文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中山道鵜沼宿の人々」の検索結果
2件

中山道鵜沼宿の人々 中山道400年祭記念

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,000 (送料:¥350~)
梅田薫 著、鵜沼歴史研究会、1冊
初版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000 (送料:¥350~)
梅田薫 著 、鵜沼歴史研究会 、1冊
初版
  • 単品スピード注文

中山道鵜沼宿の人々

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
1,200
梅田薫 著   「目次」より大見出し:第一章 壬申の乱と鵜沼 第二章 梅花無尽蔵と万里集九 第三章 ・・・
平成14年9月20日初版発行 A5判299ページ、カバー付き 本体価格2000円 カバーの背に軽い色あせ、その他のコンディションはおおむね良好です。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
梅田薫 著   「目次」より大見出し:第一章 壬申の乱と鵜沼 第二章 梅花無尽蔵と万里集九 第三章 般若房鉄船 第四章 『假山水譜幷びに序』 第五章 『鵜沼記』 第六章 伊木山城と伊木氏 第七章 鵜沼城(宇留摩城) 第八章 小川山 正法寺 第九章 中仙道鵜沼宿の移転 第十章 鵜沼宿 第十一章 神様になった「はだか武兵衛」 第十二章 大安寺池と各務野の開墾 第十三章 鵜沼宿の神札降下と「ええじゃないか」 第十四章 武藤嘉門 、発行所/鵜沼歴史研究会 、2002年 、299p 、21cm 、1
平成14年9月20日初版発行 A5判299ページ、カバー付き 本体価格2000円 カバーの背に軽い色あせ、その他のコンディションはおおむね良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
パイプ
パイプ
¥6,600
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200