文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中村高寛」の検索結果
17件

映画パンフ ハマのメリー

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
1,650
中村高寛、2006
少オレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画パンフ ハマのメリー

1,650
中村高寛 、2006
少オレ

ヨコハマメリー かつて白化粧の老娼婦がいた

杉波書林
 東京都青梅市長淵
900
中村高寛、河出書房新社、2017年、1冊
カバー少痛 326頁 B6判 (白化粧の娼婦をめぐる人々と横浜の一側面)
領収書が必要な場合、メッセージ欄より事前にご連絡ください。商品発送後の領収書の発行は有料となります。送料は別途頂戴いたします(サイズ・重量に応じて計算いたします。厚さ3センチを超える場合、送料に御注意ください)。代引きは郵便局の手数料がかかりすぎるため、扱っておりません。電話でのご注文・お問い合わせは不可。Sorry,Delivery available only to destinations within Japan.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ヨコハマメリー かつて白化粧の老娼婦がいた

900
中村高寛 、河出書房新社 、2017年 、1冊
カバー少痛 326頁 B6判 (白化粧の娼婦をめぐる人々と横浜の一側面)

ヨコハマメリー〈かつて白化粧の老娼婦がいた〉

みなみ書店
 愛媛県伊予郡砥部町拾町20
1,000
中村高寛 著、河出書房新社、2017年、第2刷、326頁、20cm、1冊
カバースレ、ふちイタミ、1センチ程の破れあり
裏側に表紙の色移りあり 
本文概ね良好
『梱包時に担当者の手指消毒とカバーのエタノール消毒(清拭)を実施しています』表示価格は税込価格です。別途、配送料金を申し受けます。帯、付録、その他付属品等は明記のないものは付いていません。通常は、日本郵便の問い合わせ番号付きで、土日祝日も配達があるクリックポスト(185円) 又は、レターパック、ゆうパックでの発送ですが、サイズの大きな商品は定形外郵便(規格外)を利用する場合もございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
中村高寛 著 、河出書房新社 、2017年、第2刷 、326頁 、20cm 、1冊
カバースレ、ふちイタミ、1センチ程の破れあり 裏側に表紙の色移りあり  本文概ね良好

ヨコハマメリー かつて白化粧の老娼婦がいた

大雲堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,200
中村高寛、河出書房新社、平29、1冊
カバー 初刷 ヤケ 擦れ 汚れ カバー・シール貼付有 B6 325
・送料について クリックポスト(厚み3cm、1kgまで)185円、レターパックプラス(4kgまで)600円、佐川急便600円から(地域、サイズにより異なります)・利用可能な発送方法の内、安価の方法で手配します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ヨコハマメリー かつて白化粧の老娼婦がいた

1,200
中村高寛 、河出書房新社 、平29 、1冊
カバー 初刷 ヤケ 擦れ 汚れ カバー・シール貼付有 B6 325

国文学 第51巻7号 通巻738号 2006年6月号 特集・映画の最前線

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「ミュンヘンの灰、ハリウッドの黄金ースピルバーグの「ミュンヘン」への疑問」四方田犬彦 「鴎外の熊本」・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国文学 第51巻7号 通巻738号 2006年6月号 特集・映画の最前線

1,000
「ミュンヘンの灰、ハリウッドの黄金ースピルバーグの「ミュンヘン」への疑問」四方田犬彦 「鴎外の熊本」篠田正浩 石田美紀、崔盛旭、吉岡憲彦、阿部嘉昭、岡真理、和泉田大介、丸川哲史、渡辺諒、陣野俊史、安岡真、中村高寛、梅林茂、三宅流他 、学燈社 、平18 、1

キネマ旬報 2014年5月下旬号 No.1662

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
大林宣彦の絶好調「野のなななのか」/対談 大林宣彦×中川右介 プロデューサー・大林恭子が語る21世紀・・・
B5版 188頁 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2014年5月下旬号 No.1662

500
大林宣彦の絶好調「野のなななのか」/対談 大林宣彦×中川右介 プロデューサー・大林恭子が語る21世紀の大林映画 インタビュー 常盤貴子 「ブルージャスミン」とウディ・アレンが描いた/愛した女たち/インタビュー ウディ・アレン、ケイト・ブランシェット 安西水丸「と」映画 アラン・レネ ある国民的映画作家の死 「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」/インタビュー 矢口史靖 第2回 新・午前十時の映画祭 ゆうばり国際ファンタジック映画祭レポート 追悼/南木顕生 FACE/向井理 読む、映画/「プリズナーズ」片岡義男、「プリズナーズ」高山宏、「ブルージャスミン」長塚京三、「ブルージャスミン」山本直樹、「アクト・オブ・キリング」吉見俊哉 キネ旬セレクト/「朽ちた手押し車」:四方田犬彦、「ヴィオレッタ」:黒田邦雄、「シンプル・レモン」:金原由佳 連載/大高宏雄、立川志らく、川本三郎、滝本誠、荒俣宏、細野晴臣、鬼塚大輔、秋本鉄次、粉川哲夫、中村高寛、成田陽子、板尾創路、山根貞男、宇田川幸洋、渡部実 他 、平26
B5版 188頁 並本

キネマ旬報 No.1558 通巻2372号(2010年6月上旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2010-6、191p、26cm
目次
FACE 菅野美穂 撮影=林和也 取材・文=中西愛子
HOT SHOTS
●表紙 「座頭市 THE LAST」
□日本シアタースタッフ映画祭□映画館大賞□香椎由宇 「ボックス!」 □中井貴一 「RAILWAYS 49歳で電
車の運転士になった男の物語」 □亜紗美 「スケ番 ハンターズ」 満島ひかり 「川の底からこんにちは」初日
舞台挨拶□地方発映画「京都太秦物語」 「信さん・炭坑町のセレナーデ」 □ 「雷桜」 蒼井優&岡田将生
WORLD NEWS
□USA 荻原順子、 濱口幸一□アジア 輝峻創三、佐藤結□ヨーロッパ 吉武美知子□日本
113 UPCOMING 新作紹介
連載
80 中村高寛 黄金町ブルースフィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々
96 鬼塚大輔 誰でも一つは持っている
97 立川志らく 立川志らくのシネマ徒然草
98 川本三郎 映画を見ればわかること
100 香川照之 日本魅録
102 成田陽子 成田陽子の忘れられないスター ベティ・ホワイト
106 森卓也 キネマ当方見聞録
108 滝本誠 セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム
110 リレー連載: 私の映画批評の姿勢 石飛徳樹
112 安西水丸 安西水丸の4コマ映画館
117 宮崎祐治 試写よりの使者
134 切通理作 ピンク映画時評
136 渡部実
文化映画
153 大高宏雄 大高宏雄のファイト・シネクラブ
156 賀来タクト サントラ・ハウス
174 掛尾良夫 キネ旬総研発 絶滅危機種問題
177 浦﨑浩實 映画人、逝く 木村威夫
122 REVIEW 日本映画 垣井道弘、 高澤瑛一、 藤井仁子、山下慧
□ 「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」 □ 「僕たちのプレイボール」□ 「君と歩こう」 □ 「鉄男 THE BULLET MAN」
124 REVIEW 外国映画 河原畑寧、 粉川哲夫、 高橋諭治、 根岸洋之
□ 「グリーン・ゾーン」「9 〈ナイン〉~9番目の奇妙な人形~」 □ 「ビルマVJ 消された革命」 □ 「エンター・ザ・ボイド」
126 評論家発映画批評

状態良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2010-6 、191p 、26cm
目次 FACE 菅野美穂 撮影=林和也 取材・文=中西愛子 HOT SHOTS ●表紙 「座頭市 THE LAST」 □日本シアタースタッフ映画祭□映画館大賞□香椎由宇 「ボックス!」 □中井貴一 「RAILWAYS 49歳で電 車の運転士になった男の物語」 □亜紗美 「スケ番 ハンターズ」 満島ひかり 「川の底からこんにちは」初日 舞台挨拶□地方発映画「京都太秦物語」 「信さん・炭坑町のセレナーデ」 □ 「雷桜」 蒼井優&岡田将生 WORLD NEWS □USA 荻原順子、 濱口幸一□アジア 輝峻創三、佐藤結□ヨーロッパ 吉武美知子□日本 113 UPCOMING 新作紹介 連載 80 中村高寛 黄金町ブルースフィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々 96 鬼塚大輔 誰でも一つは持っている 97 立川志らく 立川志らくのシネマ徒然草 98 川本三郎 映画を見ればわかること 100 香川照之 日本魅録 102 成田陽子 成田陽子の忘れられないスター ベティ・ホワイト 106 森卓也 キネマ当方見聞録 108 滝本誠 セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム 110 リレー連載: 私の映画批評の姿勢 石飛徳樹 112 安西水丸 安西水丸の4コマ映画館 117 宮崎祐治 試写よりの使者 134 切通理作 ピンク映画時評 136 渡部実 文化映画 153 大高宏雄 大高宏雄のファイト・シネクラブ 156 賀来タクト サントラ・ハウス 174 掛尾良夫 キネ旬総研発 絶滅危機種問題 177 浦﨑浩實 映画人、逝く 木村威夫 122 REVIEW 日本映画 垣井道弘、 高澤瑛一、 藤井仁子、山下慧 □ 「劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル」 □ 「僕たちのプレイボール」□ 「君と歩こう」 □ 「鉄男 THE BULLET MAN」 124 REVIEW 外国映画 河原畑寧、 粉川哲夫、 高橋諭治、 根岸洋之 □ 「グリーン・ゾーン」「9 〈ナイン〉~9番目の奇妙な人形~」 □ 「ビルマVJ 消された革命」 □ 「エンター・ザ・ボイド」 126 評論家発映画批評 状態良好

キネマ旬報 2014年3月下旬号 No.1658

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
FACE/櫻井翔 ディズニー、永遠の生命/おかだえみこ、小野耕世、細野晴臣、鈴木伸一、南波克行 「ダ・・・
B5版 176頁 表紙少ヤケ 本体僅ヨレ有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2014年3月下旬号 No.1658

500
FACE/櫻井翔 ディズニー、永遠の生命/おかだえみこ、小野耕世、細野晴臣、鈴木伸一、南波克行 「ダリオ・アルジェントのドラキュラ」/インタビュー ダリオ・アルジェント Text:よしもとばなな、風間賀彦、手塚眞、仁賀克雄、菊池秀行 マイノリティを生きて 黒人監督が語る、彼らのものがたり/監督インタビュー 「それでも夜は明ける」スティーヴ・マックィーン、「大統領の執事の涙」リー・ダニエルズ、「フルートベール駅で」ライアン・クーグラー 「銀の匙 silver spoon」/インタビュー吉田恵輔(監督・脚本) 「シネマ パラダイス・ピョンヤン」/インタビュー ジェイムス・レオン(監督・撮影・編集) 金馬奨 50周年記念レポート ゴジラを支えた伝説の男たち 読む、映画/片岡義男「ラヴレース」、高山宏「ダリオ・アルジェントのドラキュラ」、長塚京三「ネブラスカ ふたつの心をつなぐ旅」、山本直樹「愛の渦」、吉見俊哉「シネマパラダイス・ピョンヤン」 キネ旬セレクト/「オール・イズ・ロスト~最後の手紙~」、「あなたを抱きしめる日まで」 撮影現場ルポ/「相棒ー劇場版Ⅲー巨大密室!特命係 絶海の孤島へ」後篇 連載/大高宏雄、立川志らく、川本三郎、滝本誠、荒俣宏、細野晴臣、鬼塚大輔、安西水丸、秋本鉄次、粉川哲夫、中村高寛、成田陽子、板尾創路、掛尾良夫、山根貞男、宇田川幸洋、渡部実 他 、平26
B5版 176頁 表紙少ヤケ 本体僅ヨレ有 並本

キネマ旬報 2014年3月上旬号 No.1657

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
FACE/松山ケンイチ 「家路」フィクションでドキュメントするということ 撮影現場、そして監督、本人・・・
B5版 194頁 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2014年3月上旬号 No.1657

500
FACE/松山ケンイチ 「家路」フィクションでドキュメントするということ 撮影現場、そして監督、本人が語るー「映画のひと」/[現場より] 松山ケンイチ「春を背負って」、山田孝之「闇金ウシジマくんPart2」、藤原竜也「MONSTERS モンスターズ」、岡田将生「彼女との上手な別れ方」、東出昌大「クローズEXPLODE」 [インタビュー] 染谷将太、濱田岳、池松壮亮 第86回アカデミー賞 「赤×ピンク」/インタビュー 桜庭一樹(原作) 「ダラス・バイヤーズクラブ」 クロエ・グレース・モレッツ または最強の思春期「キック・アス/ジャスティス・フォーエバー」「早熟のアイオワ」 「ホームレス理事長~退学球児再生計画~」公開記念対談 阿武野勝彦(東海テレビ報道局プロデューサー)×松江哲明(監督) 特別寄稿 金井美恵子「ニシノユキヒコの恋と冒険」に寄せて 読む、映画/伊藤俊治「ラッシュ/プライドと友情」、香山リカ「旅人は夢を奏でる」、吉田広明「Seventh Code:セブンスコード」 撮影現場ルポ/「相棒ー劇場版Ⅲー巨大密室!特命係 絶海の孤島へ」前篇 キネ旬セレクト/「グロリアの青春」、「エヴァの告白」、「パラダイス3部作 愛/神/希望」 連載/大高宏雄、立川志らく、川本三郎、滝本誠、齋藤環、浦崎浩實、鬼塚大輔、中村高寛、成田陽子、板尾創路、掛尾良夫、安西水丸、秋本鉄次、粉川哲夫、宮崎祐治、渡部実、増當竜也、賀来タクト、切通理作 他 、平26
B5版 194頁 並本

キネマ旬報 2014年2月上旬号 No.1655

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
FACE/竹野内豊 巻頭特集/テオ・アンゲロプロス、最後の旅「エレニの帰郷」 インタビュー フィービ・・・
B5版 192頁 表紙僅ヤケ 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2014年2月上旬号 No.1655

500
FACE/竹野内豊 巻頭特集/テオ・アンゲロプロス、最後の旅「エレニの帰郷」 インタビュー フィービー・エコノモプロス(夫人)&アンナ・アンゲロプロス(長女) インタビュー 池澤夏樹(字幕製作者) コラム:池内紀 作品評:巖谷國士 「ビフォア・ミッドナイト」対談 芝山幹朗×滝本誠 インタビュー リチャード・リンクレイター(監督)、ジュリー・デルビー、イーサン・ホーク 「スノー・ピアサー」インタビュー ポン・ジュノ(監督) コラム 「ニシノユキヒコの恋と冒険」対談 川上弘美(原作)×井口奈己(監督) 「祖谷物語ーおくのひとー」 インタビュー 蔦哲一郎(監督) 作品評 「土竜の唄 潜入捜査官REIJI」 「エージェント:ライアン」メイス ・ニューフェルドに聞く インタビュー ケネス・ブラナー(監督・出演) 「KILLERS/キラーズ」 インタビュー モー・ブラザーズ(監督) 読む、映画/伊藤俊治「パリ、ただよう花」、香山リカ「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライブ」、長嶋有「ROOM237」、吉田広明「キスして。」 第14回東京フィルメックス キネ旬セレクト/「ROOM237」、「新しき世界」 撮影現場ルポ/「るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編」 連載/大高宏雄、立川志らく、川本三郎、滝本誠、斉藤環、浦崎浩實、鬼塚大輔、中村高寛、成田陽子、安西水丸、秋本鉄次、粉川哲夫、宮崎祐治、板尾創路、掛尾良夫、渡部実、増當竜也、賀来タクト、切通理作 他 、平26
B5版 192頁 表紙僅ヤケ 並本

キネマ旬報 2014年1月下旬号 No.1654

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
グラビア特集/英国俳優に魅せられて トム・ヒドルストン、ジェレミー・アーヴァイン、アーロン・テイラー・・・
B5版 192頁 表紙から数頁僅痛有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2014年1月下旬号 No.1654

500
グラビア特集/英国俳優に魅せられて トム・ヒドルストン、ジェレミー・アーヴァイン、アーロン・テイラー=ジョンソン、ベネディクト・カンバーバッチ 巻頭特集/レイジング・スコセッシ!「ウルフ・オブ・ウォールストリート」 マーティン・スコセッシ、レオナルド・ディカプリオ、ジョナ・ヒル記者会見 等 山田洋次の"おんな"の撮り方「小さいおうち」 瀬川昌治(監督)×ロジャー・パルバース(作家・劇作家・演出家)特別対談 短期集中連載/ドキュメント「小さいおうち」最終回 英国俳優が好き! 対談 渡辺祥子(映画評論家)×佐藤友紀 「ほとりの朔子」 対談 平田オリザ(劇作家・演出家)×深田晃司(映画監督) 「オンリー・ゴッド」 インタビュー ニコラス・ウィンディング・レフン(監督) 第26回東京国際映画祭 第39回城戸賞入選シナリオ「クロス」宍戸英紀 読む、映画/片岡義男「旅人は夢を奏でる」、高山宏「オンリー・ラバーズ・レフト・アライブ」、轟夕起夫「ゼロ・グラビティ」、長塚京三「ブランカニエベス」、山本直樹「キック・アス/ジャスティス・フォーエバー」、吉見俊哉 キネ旬セレクト/「鉄くず拾いの物語」、「さよなら、アドルフ」 連載/大高宏夫、立川志らく、川本三郎、滝本誠、荒俣宏、細野晴臣、鬼塚大輔、中村高寛、成田陽子、安西水丸、秋本鉄次、粉川哲夫、板尾創路、掛尾良夫、山根貞男、宇田川幸洋、渡部実 他 、平26
B5版 192頁 表紙から数頁僅痛有 並本

キネマ旬報 2014年1月上旬号 No.1653

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
巻頭特集/今すぐ見たい!年末年始映画23本一挙プレビュー 5人の映画作家が自身の新作を語る ジム・ジ・・・
B5版 220頁 表紙から数頁僅痛有 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 2014年1月上旬号 No.1653

500
巻頭特集/今すぐ見たい!年末年始映画23本一挙プレビュー 5人の映画作家が自身の新作を語る ジム・ジャームッシュ「オンリー・ラヴァーズ・レフト・アライブ」、ロウ・イエ「パリ、ただよう花」、ペドロ・アルモドバル「アイム・ソー・エキサイテッド!」、ハル・ハートリー「はなしかわって」、マノエル・ド・オリヴェイラ「家族の灯り」 まだまだつづく!新作映画一挙18本プレビュー 「永遠の0」と日本の戦争映画 「皇帝と伯爵」パレリア・サルミエント(監督)インタビュー 「赤々煉恋」小中和哉(監督・脚本)インタビュー 追悼/ラウ・カーリョン:宇田川幸洋、倉田保昭 きっとはまる!海外テレビドラマSELECTION31 「TOUCH/タッチ」「ワンス・アポン・ア・タイム シーズン1」「ザ・フォロイング(ファースト・シーズン)」「ゲーム・オブ・スローンズ 第二章:王国の激突」「ダウントン・アビー」「ダ・ヴィンチ・デーモン」「パレーズ・エンド」「BONES -骨は語る- シーズン8」「CSI:ニューヨーク9 ザ・ファイナル」「プライベート・プラクティス6 フィナーレ」「西海岸捜査ファイル~グレイスランド~」他 FACE/岡田准一 読む、映画/「ウォールデン」伊藤俊治、「モンティ・パイソン ある嘘つきの物語~グレアム・チャップマン自伝~」香山リカ、「ゼロ・グラビティ」長嶋有、「ペコロスの母に会いに行く」吉田宏明 キネ旬セレクト/「麦子さんと」、「キューティー&ボクサー」 短期集中連載/ドキュメント「小さいおうち」④ 連載/大高広雄、立川志らく、川本三郎、滝本誠、齋藤環、浦崎浩寛、鬼塚大輔、中村高寛、成田陽子、板尾創路、安西水丸、秋本鉄次、粉川哲夫、宮崎祐治、掛尾良夫、渡部実、増當竜也、賀来タクト、切通理作 他 、平26
B5版 220頁 表紙から数頁僅痛有 並本

キネマ旬報 1569号通巻2383号 2010年11月下旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2010-11、26cm
目次 (Contents)
巻頭特集
「SPACE
BATTLESHIP ヤマト」
□山崎貴監督インタビュー 相田冬二口クランクインまでの道程: 濱名
一哉[企画]が語るヤマトとの旅 永野寿彦□作品評 樋口尚文□ヤマ
36年の歩み 山下慧
33.☆道惊 小林桂樹
□発言とスナップでふりかえる□小林桂樹の演技の軌跡
佐藤忠男□映画出演作品一覧

追悼 アーサー・ペン監督
□アーサー・ペン監督とその功績垣井道弘
44 「クリスマス・ストーリー」
□アルノー・デプレシャン監督インタビュー 川口敦子
□作品評 三浦哲哉
66 「スプリング・フィーバー」
□政治を語らずとも一婁煙の静かな抵抗 暉峻創三
69 『映画一揆 井土紀州2010』
□井土紀州監督インタビュー 皆川ちか
150 よしもと映画戦略
□よしもとクリエイティブ・エージェンシー 岡本昭彦代表取締役副
社長が語る 「さらば愛しの大統領」 ほかよしもと映画 くれい響
「映画、黒片 クライム・ジャンル79篇』刊行記念
156
滝本誠のノワールな話
●森直人
FACE SPECIAL 木村拓哉
撮影=藤原利 取材・文=増當竜
8
HOT SHOTS
□「東京国際映画祭」開幕□ソフィア・ローレン来日□「僕達急行 A列車で行こう」製作発表□「毎日
ん」 撮影現場ルポ□追悼アーサー・ペン□追悼 小林桂樹
81 WORLD NEWS
□USA 荻原順子、濱口幸一□アジア暉峻創三、佐藤結□ヨーロッパ ●田中裕子□日本
113 UPCOMING 新作紹介
連載
80 中村高寛 黄金町ブルース フィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々
9 鬼塚大輔 誰でも一つは持っている
97 立川志らく 立川志らくのシネマ徒然草
98 川本三郎 映画を見ればわかること
100 香川照之 日本魅録
102 成田陽子 成田陽子の忘れられないスター スティーヴ・ブシェミ
106 石上三登志 「映画ノート」はドタバタ史
108 滝本賊 セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム
110 リレー連載: 私の映画批評の姿勢 秋本鉄次
その他・・・
良好
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2010-11 、26cm
目次 (Contents) 巻頭特集 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 □山崎貴監督インタビュー 相田冬二口クランクインまでの道程: 濱名 一哉[企画]が語るヤマトとの旅 永野寿彦□作品評 樋口尚文□ヤマ 36年の歩み 山下慧 33.☆道惊 小林桂樹 □発言とスナップでふりかえる□小林桂樹の演技の軌跡 佐藤忠男□映画出演作品一覧 追悼 アーサー・ペン監督 □アーサー・ペン監督とその功績垣井道弘 44 「クリスマス・ストーリー」 □アルノー・デプレシャン監督インタビュー 川口敦子 □作品評 三浦哲哉 66 「スプリング・フィーバー」 □政治を語らずとも一婁煙の静かな抵抗 暉峻創三 69 『映画一揆 井土紀州2010』 □井土紀州監督インタビュー 皆川ちか 150 よしもと映画戦略 □よしもとクリエイティブ・エージェンシー 岡本昭彦代表取締役副 社長が語る 「さらば愛しの大統領」 ほかよしもと映画 くれい響 「映画、黒片 クライム・ジャンル79篇』刊行記念 156 滝本誠のノワールな話 ●森直人 FACE SPECIAL 木村拓哉 撮影=藤原利 取材・文=増當竜 8 HOT SHOTS □「東京国際映画祭」開幕□ソフィア・ローレン来日□「僕達急行 A列車で行こう」製作発表□「毎日 ん」 撮影現場ルポ□追悼アーサー・ペン□追悼 小林桂樹 81 WORLD NEWS □USA 荻原順子、濱口幸一□アジア暉峻創三、佐藤結□ヨーロッパ ●田中裕子□日本 113 UPCOMING 新作紹介 連載 80 中村高寛 黄金町ブルース フィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々 9 鬼塚大輔 誰でも一つは持っている 97 立川志らく 立川志らくのシネマ徒然草 98 川本三郎 映画を見ればわかること 100 香川照之 日本魅録 102 成田陽子 成田陽子の忘れられないスター スティーヴ・ブシェミ 106 石上三登志 「映画ノート」はドタバタ史 108 滝本賊 セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム 110 リレー連載: 私の映画批評の姿勢 秋本鉄次 その他・・・ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1563号通巻2377号 2010年8月下旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2010-8、26cm
目次 (Contents)
巻頭特集
JACKY RENAISSANCE
ジャッキー・ルネサンス
ジャッキー・チェン 「ベスト・キッド」 インタビュー●斉藤博昭 ジャキー映画
再考対談: 宇田川幸洋×江戸木純平田裕介□撮影現場のジャッキーを
語る 谷垣健治□ハリウッドで活躍する香港映画人 ● 浦川留
「キャタピラー」
□ 若松孝二監督インタビュー 高崎俊夫□寺島しのぶインタビュー●北小
路隆志□若松孝二論 スキャンダルと誤解、そして疾走こそが命 足立正生
2010年上半期 この映画を見逃すな!
映画の賢者8人が選ぶ、見逃せない5本
●相田冬二、襟川クロ、 勝田友巳、 川村晃司、 塩田時敏、 杉原賢彦、 谷岡雅樹、吉川明利□データ&リスト
8 2010年上半期 何が映画界に起こったか
大高宏雄、鈴木元、 平辻哲也、 編集部
「ヒックとドラゴン」
□作品評 桂千穗
「シルビアのいる街で」
□ホセ・ルイス・ゲリン監督インタビュー 河原晶子□作品評 大久保清朗
74 ジェリー・ブラッ
「魔法使いの弟子
●立田敦子
142 チャン・ジン
「グッドモーニング・ブ
●佐藤結
Kinejun Select
何が選ぶ今
118 ヤギと男と男と
120 「ネコを探して
1-48 「桜田門外ノ変
152 「白夜行 水温
| FACE ニコラス・ケイジ
取材・文=猿渡由紀
6 HOT SHOTS
□小栗旬in韓国□PFF 「ヘヴンズストーリー」舞台挨拶□上野オークラ劇場リニューアル□ 「nude」完成
披露□ 「神様ヘルプ!」 加藤和樹□ 「キャタピラー」 寺島しのぶ口「白夜行」撮影現場□ 「桜田門外ノ変
影現場
81 WORLD NEWS
□USA 萩原順子、濱口幸一□アジア峻創三、佐藤結□ヨーロッパ 田中裕子□日本
113 UPCOMING 新作紹介
連載
80 中村高寛 黄金町ブルース フィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々
鬼塚大輔 誰でも一つは持っている
97 立川志らく 立川志らくのシネマ徒然草
98 川本三郎 映画を見ればわかること
100 香川照之 日本魅録
その他・・・
良好
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2010-8 、26cm
目次 (Contents) 巻頭特集 JACKY RENAISSANCE ジャッキー・ルネサンス ジャッキー・チェン 「ベスト・キッド」 インタビュー●斉藤博昭 ジャキー映画 再考対談: 宇田川幸洋×江戸木純平田裕介□撮影現場のジャッキーを 語る 谷垣健治□ハリウッドで活躍する香港映画人 ● 浦川留 「キャタピラー」 □ 若松孝二監督インタビュー 高崎俊夫□寺島しのぶインタビュー●北小 路隆志□若松孝二論 スキャンダルと誤解、そして疾走こそが命 足立正生 2010年上半期 この映画を見逃すな! 映画の賢者8人が選ぶ、見逃せない5本 ●相田冬二、襟川クロ、 勝田友巳、 川村晃司、 塩田時敏、 杉原賢彦、 谷岡雅樹、吉川明利□データ&リスト 8 2010年上半期 何が映画界に起こったか 大高宏雄、鈴木元、 平辻哲也、 編集部 「ヒックとドラゴン」 □作品評 桂千穗 「シルビアのいる街で」 □ホセ・ルイス・ゲリン監督インタビュー 河原晶子□作品評 大久保清朗 74 ジェリー・ブラッ 「魔法使いの弟子 ●立田敦子 142 チャン・ジン 「グッドモーニング・ブ ●佐藤結 Kinejun Select 何が選ぶ今 118 ヤギと男と男と 120 「ネコを探して 1-48 「桜田門外ノ変 152 「白夜行 水温 | FACE ニコラス・ケイジ 取材・文=猿渡由紀 6 HOT SHOTS □小栗旬in韓国□PFF 「ヘヴンズストーリー」舞台挨拶□上野オークラ劇場リニューアル□ 「nude」完成 披露□ 「神様ヘルプ!」 加藤和樹□ 「キャタピラー」 寺島しのぶ口「白夜行」撮影現場□ 「桜田門外ノ変 影現場 81 WORLD NEWS □USA 萩原順子、濱口幸一□アジア峻創三、佐藤結□ヨーロッパ 田中裕子□日本 113 UPCOMING 新作紹介 連載 80 中村高寛 黄金町ブルース フィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々 鬼塚大輔 誰でも一つは持っている 97 立川志らく 立川志らくのシネマ徒然草 98 川本三郎 映画を見ればわかること 100 香川照之 日本魅録 その他・・・ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1562号通巻2376号 2010-年8月上旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2010-8、26cm
目次 (Contents)
巻頭特集
「借りぐらしのアリエッテー
□米林宏昌監督、鈴木敏夫プロデューサーインタビュー 山下慧□ジブリ美術論 種
田陽平 金原由佳□原作を語る佐藤さとる□西岡純一広報部長が語る新しい宣
伝展開 岡大口製作スタッフの仕事 作画監督: 賀川愛、 映像演出: 奥井敦、音響演
出:笠松広司 岡大□スタジオジブリ論 津板呟□作品論おかだえみこ 石飛德樹

38 「インセプション」
□クリストファー・ノーラン監督インタビュー● 中島由紀子□レオナルド・ディカプリオ
インタビュー中島由紀子口渡辺謙インタビュー 立田敦子□作品評 新藤純子

48 追悼 パク・ヨンハ 佐藤結

『ゴダール、わがアンナ・カリーナ時代』刊行記念対談
50 山田宏一 × 中条省平
ゴダールへの強烈な愛と断念と
●高崎俊夫

「小さな命が呼ぶとき」
●渡辺祥子

64 追悼 デニス・ホッパー ●谷川建司
アンナ・カリーナ(撮影
68.「私の優しくない先輩」
□山本寛監督インタビュー 増當竜也□川島海荷×金田哲
インタビュー増當竜也口作品評 直井卓俊
74 「ルンバ!」「アイスバーグ!」
黒田邦雄、 宇野亜喜良
FACE アンジェリーナ・ジョリー
6 HOT SHOTS
●撮影=Patrick Demarchelier
取材・文=猿渡由紀
□ 「踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!」 初日舞台挨拶□ 「悪人」 完成報告会見□来日
ジャンヌ・バリバールと寺島しのぶ、トークショー□ 「インセプション」 渡辺謙□ 「ちょんまげぷりん」 錦戸亮
影現場ルポ 「ハナミズキ」 □追悼 デニス・ホッパー□追悼 パク・ヨンハ
81 WORLD NEWS
□USA 荻原順子、濱口幸一□アジア 嘩峻創三、佐藤結□ヨーロッパ 吉武美知子□日本
113 UPCOMING 新作紹介
連載
80 中村高寛 黄金町ブルース フィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々
9 鬼塚大輔 誰でも一つは持っている
97 立川志らく 立川志らくのシネマ徒然草
98 川本三郎 映画を見ればわかること
100 香川照之 日本魅録

良好
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2010-8 、26cm
目次 (Contents) 巻頭特集 「借りぐらしのアリエッテー □米林宏昌監督、鈴木敏夫プロデューサーインタビュー 山下慧□ジブリ美術論 種 田陽平 金原由佳□原作を語る佐藤さとる□西岡純一広報部長が語る新しい宣 伝展開 岡大口製作スタッフの仕事 作画監督: 賀川愛、 映像演出: 奥井敦、音響演 出:笠松広司 岡大□スタジオジブリ論 津板呟□作品論おかだえみこ 石飛德樹 38 「インセプション」 □クリストファー・ノーラン監督インタビュー● 中島由紀子□レオナルド・ディカプリオ インタビュー中島由紀子口渡辺謙インタビュー 立田敦子□作品評 新藤純子 48 追悼 パク・ヨンハ 佐藤結 『ゴダール、わがアンナ・カリーナ時代』刊行記念対談 50 山田宏一 × 中条省平 ゴダールへの強烈な愛と断念と ●高崎俊夫 「小さな命が呼ぶとき」 ●渡辺祥子 64 追悼 デニス・ホッパー ●谷川建司 アンナ・カリーナ(撮影 68.「私の優しくない先輩」 □山本寛監督インタビュー 増當竜也□川島海荷×金田哲 インタビュー増當竜也口作品評 直井卓俊 74 「ルンバ!」「アイスバーグ!」 黒田邦雄、 宇野亜喜良 FACE アンジェリーナ・ジョリー 6 HOT SHOTS ●撮影=Patrick Demarchelier 取材・文=猿渡由紀 □ 「踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!」 初日舞台挨拶□ 「悪人」 完成報告会見□来日 ジャンヌ・バリバールと寺島しのぶ、トークショー□ 「インセプション」 渡辺謙□ 「ちょんまげぷりん」 錦戸亮 影現場ルポ 「ハナミズキ」 □追悼 デニス・ホッパー□追悼 パク・ヨンハ 81 WORLD NEWS □USA 荻原順子、濱口幸一□アジア 嘩峻創三、佐藤結□ヨーロッパ 吉武美知子□日本 113 UPCOMING 新作紹介 連載 80 中村高寛 黄金町ブルース フィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々 9 鬼塚大輔 誰でも一つは持っている 97 立川志らく 立川志らくのシネマ徒然草 98 川本三郎 映画を見ればわかること 100 香川照之 日本魅録 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 1570号通巻2384号 2010年12月上旬号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
キネマ旬報社、2010-12、26cm
目次 (Contents)
巻頭特集
卷頭特集
「武士の家計簿」
森田芳光監督インタビュー 垣井道弘□仲間由紀恵 おかむら良□中村雅俊 前野
裕一口松坂慶子 金澤誠□西村雅彦 皆川ちか口作品評 谷川建司、 尾形敏朗
4追悼クロード・シャブロル
□去りゆく波にさらされて 山田宏一□シャブロルをつかまえるため
大久保清朗□偲ぶ会 from パリ・シネマテーク 魚住桜子
44
映画俳優 仲村トオル
□仲村トオル、阪本順治監督、 黒澤満プロデューサー
インタビュー増當竜也
53 「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」
□東陽一監督インタビュー●金澤誠□永作博美インタビュー●熊坂多恵□作品評 ◎石村加奈
60 「ゲゲゲの女房」
□鈴木卓爾監督インタビュー 塚田泉□宮藤官九郎インタビュー●持永昌也□作品評 石村加奈
66 「レオニー」
□松井久子監督インタビュー 小藤田千栄子□永田鉄男撮影監督インタビュー おかむら良
奪う」
シリーズ
72 黒澤映画から受け継ぐ [第6回]
黒澤和子インタビュー ●金澤誠
撮影現場ルポ
78 「相棒-劇場版II-」 [前篇]
編集部
134 追悼 池部良
FACE SPECIAL 堺雅人
●撮影=平岩亨 取材・文=金澤誠
8 HOT SHOTS
□真田広之 『LOST ファイナル・シーズン」 □仲村トオル「行きずりの街」 □ 「相棒-劇場版II−」撮影現場
ポ□永作博美「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」□大島渚監督・小山明子金婚式□日本映画大学誕生
81 WORLD NEWS
□USA 荻原順子、濱口幸一□アジア 暉峻創三、佐藤結□ヨーロッパ●吉武美知子□日本
113 UPCOMING 新作紹介
連載
80 中村高寛 黄金町ブルースフィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々
96 鬼塚大輔 誰でも一つは持っている
97 立川志らく 立川志らくのシネマ徒然草
98 川本三郎 映画を見ればわかること
100 香川照之 日本魅録
102 成田陽子 成田陽子の忘れられないスター ジュリアン・ムーア
106 森卓也 キネマ当方見聞録
108 滝本誠 セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム
その他・・・
良好
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、キネマ旬報社 、2010-12 、26cm
目次 (Contents) 巻頭特集 卷頭特集 「武士の家計簿」 森田芳光監督インタビュー 垣井道弘□仲間由紀恵 おかむら良□中村雅俊 前野 裕一口松坂慶子 金澤誠□西村雅彦 皆川ちか口作品評 谷川建司、 尾形敏朗 4追悼クロード・シャブロル □去りゆく波にさらされて 山田宏一□シャブロルをつかまえるため 大久保清朗□偲ぶ会 from パリ・シネマテーク 魚住桜子 44 映画俳優 仲村トオル □仲村トオル、阪本順治監督、 黒澤満プロデューサー インタビュー増當竜也 53 「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」 □東陽一監督インタビュー●金澤誠□永作博美インタビュー●熊坂多恵□作品評 ◎石村加奈 60 「ゲゲゲの女房」 □鈴木卓爾監督インタビュー 塚田泉□宮藤官九郎インタビュー●持永昌也□作品評 石村加奈 66 「レオニー」 □松井久子監督インタビュー 小藤田千栄子□永田鉄男撮影監督インタビュー おかむら良 奪う」 シリーズ 72 黒澤映画から受け継ぐ [第6回] 黒澤和子インタビュー ●金澤誠 撮影現場ルポ 78 「相棒-劇場版II-」 [前篇] 編集部 134 追悼 池部良 FACE SPECIAL 堺雅人 ●撮影=平岩亨 取材・文=金澤誠 8 HOT SHOTS □真田広之 『LOST ファイナル・シーズン」 □仲村トオル「行きずりの街」 □ 「相棒-劇場版II−」撮影現場 ポ□永作博美「酔いがさめたら、うちに帰ろう。」□大島渚監督・小山明子金婚式□日本映画大学誕生 81 WORLD NEWS □USA 荻原順子、濱口幸一□アジア 暉峻創三、佐藤結□ヨーロッパ●吉武美知子□日本 113 UPCOMING 新作紹介 連載 80 中村高寛 黄金町ブルースフィルムに映らないドキュメンタリー監督の日々 96 鬼塚大輔 誰でも一つは持っている 97 立川志らく 立川志らくのシネマ徒然草 98 川本三郎 映画を見ればわかること 100 香川照之 日本魅録 102 成田陽子 成田陽子の忘れられないスター ジュリアン・ムーア 106 森卓也 キネマ当方見聞録 108 滝本誠 セルロイドの画集 シネマ・アート・ランダム その他・・・ 良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

キネマ旬報 11月上旬号 №1623

夢屋
 福岡県北九州市戸畑区境川
700
目次/FACE野村萬斎:岡本武志:相田冬二 終わらない衝突・ユング/フロイト/クローネンバーグ「危険・・・
B5版 220頁 初版 並本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

キネマ旬報 11月上旬号 №1623

700
目次/FACE野村萬斎:岡本武志:相田冬二 終わらない衝突・ユング/フロイト/クローネンバーグ「危険なメソッド」インタビュー:デイヴィッド・クローネンバーグ(監督) 映画は映画独自の命をゆっくりと獲得していった:川口敦子 作家論:再帰する死と性の欲動:伊藤俊治 エッセイ:ヒステリーを可視化する:小倉孝誠 作品論:境界を分け入る:野谷文昭 (フランソワ・トリュフォー生誕80周年企画)手紙魔の映画的人生「トリュフォーの手紙」:山田宏一:大久保清朗 「北のカナリアたち」ロングインタビュー:阪本順治(監督) 見た人が何か”ざわっ“とするような印象を持ちこみたい:藤井仁子 犬童一心X樋口真嗣(ダブル監督)が語る 「のぼうの城」製作ドキュメント:金澤誠 「アルゴ」ロングインタビュー:ベン・アフレック(監督・主演) 次世代のイーストウッドと言われて:中島由紀子 地方からの文化発信を考える~福岡アジア文化賞の功績:岡崎優子 新・あの人はいつも映画の中に夏八木勲:増當竜也 「戦争と一人の女」が出来るまで2:寺脇研 第69回ヴェネチア国際映画祭:ディレクター再就任のバルバラ、図られる拡大路線からの方向転換:齋藤敦子 読む、映画 伊藤俊治「スケッチ・オブ・ミャーク」 香山リカ「ソハの地下水道」 鈴木則文「鍵泥棒のメソッド」 中村うさぎ「夢売るふたり」 長嶋有「アルゴ」 吉田広明「ライク・サムワン・イン・ラブ」 他 大高宏雄:ファイト・シネクラブ「邦画よ、テレビに負けている」 立川志らくのシネマ徒然草「おいおいと言いたくなるモキュメンタリー」 映画を見ればわかること:川本三郎「「ロード・ムービー」という言葉のこと、堀川弘通監督「花物語」「裸の大将」のことなど」 シネマ・アート・ランダム:セルロイドの画集:滝本誠「ダミアン・ハースト<スピン・ペインティング>他 「ギャラリー欲望の画廊」」 映画のまなざし転移:齋藤環「私たちは「希望の国」に生きている」 鬼塚大輔:誰でも一つは持っている「ジョー・パトローニがいれば大丈夫」 中村高寛:黄金町ブルース「フイルムに映らないドキュメンタリー監督の日々」 成田陽子の忘れられないスター「ジョン・グッドマン」 秋本鉄次:カラダ目当てリターズ 他 、2012
B5版 220頁 初版 並本

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
タバコ
タバコ
¥1,500