文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「中見立夫 著」の検索結果
6件

満洲とは何だったのか

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
1,650
中見立夫 ほか著 ; 藤原書店編集部 編、藤原書店、2004、516p、20cm、1冊
カバー付 見返しに帯貼付
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

満洲とは何だったのか

1,650
中見立夫 ほか著 ; 藤原書店編集部 編 、藤原書店 、2004 、516p 、20cm 、1冊
カバー付 見返しに帯貼付

「満蒙問題」の歴史的構図

河野書店
 東京都目黒区駒場
6,000 (送料:¥600~)
中見立夫 著、東京大学出版会、2013、279,9 p.、22 cm
初版 カバーややヤケ  
梱包した厚さが3cm未満で重量1kg未満のものは、ゆうパケット(~360円)。それを超えるもの、および高額書籍はレターパック(600円)、ゆうパック、佐川急便でお送りいたします。送料表記のないものは、注文確認メールでご提示いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
6,000 (送料:¥600~)
中見立夫 著 、東京大学出版会 、2013 、279,9 p. 、22 cm
初版 カバーややヤケ  
  • 単品スピード注文

清朝史論考

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
5,100 (送料:¥430~)
神田信夫 著 ; 加藤直人, 楠木賢道, 杉山清彦, 中見立夫, 細谷良夫, 松村潤, 柳沢明 編輯・・・
【24時間以内発送】函薄ヤケ・薄ヨゴレ少・小口上部に1㎝程のヤブレ、本体目立ったイタミ・ヨゴレ等なく概ね良好です。確認の限り書き込み見受けられません。
※神田信夫先生-足跡とお仕事-(非売品)付
【24時間以内発送】【全て追跡番号つき】で最も安価な方法で送らせていただきます。単品スピード注文以外は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。 ※請求書・領収書はご注文時のみ発行です。 ご注文後のご依頼には対応できませんのでご了承くださいませ。 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 ※日本の古本屋の登録が難しい方は下記口座までお振込をお願いします。 ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座588967 (ト゛)ヒ゛ーアールケーフ゛ックス
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,100 (送料:¥430~)
神田信夫 著 ; 加藤直人, 楠木賢道, 杉山清彦, 中見立夫, 細谷良夫, 松村潤, 柳沢明 編輯 、山川出版社 、2005.3 、451, 3p 、22cm
【24時間以内発送】函薄ヤケ・薄ヨゴレ少・小口上部に1㎝程のヤブレ、本体目立ったイタミ・ヨゴレ等なく概ね良好です。確認の限り書き込み見受けられません。 ※神田信夫先生-足跡とお仕事-(非売品)付
  • 単品スピード注文

中国民族政策の歴史的研究 内モンゴルと国共両党 1945~1949

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,480
吉田豊子、研文出版、2024、288p、A5判
目次
吉田豊子『中国民族政策の歴史的研究』について  中見立夫
出版にあたって(奥村 哲)
要旨
序章
第一章 清末~日本降伏前の内モンゴル統治
第二章 戦後の内モンゴル民族運動の高揚
第三章 中国国民党の対応
第四章 中国共産党の政策(一) —中国国民党の憲法制定国民大会まで
第五章 中国共産党の政策(二)「高度の自治」から「民族区域自治」へ
終章
補論1 中国共産党の少数民族政策—「民族自決権」の内実をめぐって(1922~45年)
補論2 内戦期中国共産党の少数民族政策—公式主張の変遷
補論3 〔書評〕松本ますみ著『中国民族政策の研究』
補論4 国防最高委員会档案について
補論5 『蔣中正総統档案』にみるモンゴル情報
附録Ⅰ 略年表/附録Ⅱ 主要人物履歴表
附録Ⅲ 主要史料[目次と出典]
附録Ⅳ 主要参考文献/あとがき/索 引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,480
吉田豊子 、研文出版 、2024 、288p 、A5判
目次 吉田豊子『中国民族政策の歴史的研究』について  中見立夫 出版にあたって(奥村 哲) 要旨 序章 第一章 清末~日本降伏前の内モンゴル統治 第二章 戦後の内モンゴル民族運動の高揚 第三章 中国国民党の対応 第四章 中国共産党の政策(一) —中国国民党の憲法制定国民大会まで 第五章 中国共産党の政策(二)「高度の自治」から「民族区域自治」へ 終章 補論1 中国共産党の少数民族政策—「民族自決権」の内実をめぐって(1922~45年) 補論2 内戦期中国共産党の少数民族政策—公式主張の変遷 補論3 〔書評〕松本ますみ著『中国民族政策の研究』 補論4 国防最高委員会档案について 補論5 『蔣中正総統档案』にみるモンゴル情報 附録Ⅰ 略年表/附録Ⅱ 主要人物履歴表 附録Ⅲ 主要史料[目次と出典] 附録Ⅳ 主要参考文献/あとがき/索 引

東西学術研究と文化交渉石濱純太郎没後50年記念国際シンポジウム論文集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,160
吾妻 重二 編著、関西大学出版部、2019年11月、512頁、A5判
近代東洋学のパイオニアとして言語学や敦煌学、チベット学、大阪文化研究などに大きな足跡を残した石濱純太郎は関西大学の中国学・東西学術研究発展の礎を築いた功労者でもあった。2018年はその没後50年にあたるところから国際シンポジウムを開催した。国内外19篇の論考を収め、石濱の足跡と貢献を明らかにする。

目次

はじめに

思い出・年譜略
 父の思い出(石濱 俊造)
 石濱純太郎先生年譜略 補訂版(吾妻 重二)

石濱純太郎とアジア学Ⅰ
 石濱純太郎の修行時代―新資料を中心に(吾妻 重二)
 アレクセーエフの石濱純太郎宛書簡(高田 時雄)
 石濱純太郎とニコライ・ネフスキーの西夏仏教研究について
 (キリル・ソローニン/ジェレミー・ウッド 訳)
 石濱純太郎の東方学研究(劉 進宝/畑野 吉則 訳)
 石濱純太郎と関西大学吉田文庫(池尻 陽子)

石濱純太郎とアジア学Ⅱ
 石濱純太郎のめざした「東洋学」、その学術活動と収集書
  ―モンゴル学との接点を中心に―(中見 立夫)
 石濱純太郎とロシアの東洋学者との日ロ文化交渉
  ―ネフスキーを中心に―(生田 美智子)
 内藤湖南との交流に見る石濱純太郎(玄 幸子)
 石濱純太郎と十五年戦争
  ―戦時下の泊園学の一側面―(横山 俊一郎)

石濱純太郎と大阪の学知・文芸
 石濱純太郎・石濱恒夫と懐徳堂(湯浅 邦弘)
 石濱純太郎は、いつ内藤湖南に出会ったのか?
  ―新出資料『景社紀事』の紹介を兼ねて―(堤 一昭)
 富永仲基顕彰に関する石濱純太郎の功績
  ―『楽津孝』発見の意義に触れて―(陶 徳民)
 小出楢重《パリ・ソンムラールの宿にて》と石濱純太郎(中谷 伸夫)
 石濱純太郎と文学者
  ―息子石濱恒夫をめぐる文学者たち―(増田 周子)
 石濱純太郎の日記と学問
  ―大正二年から昭和二年にかけて―(大原 良通)

石濱家のルーツをめぐって
 近世末期の淡路における儒学者の系譜
  ―石濱家の学問的環境を探る―(太田 剛)
 二つの石濱家に見る幕末から大正期の淡路の先進性について(石濱 裕美子)

納期まで、3週間かかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,160
吾妻 重二 編著 、関西大学出版部 、2019年11月 、512頁 、A5判
近代東洋学のパイオニアとして言語学や敦煌学、チベット学、大阪文化研究などに大きな足跡を残した石濱純太郎は関西大学の中国学・東西学術研究発展の礎を築いた功労者でもあった。2018年はその没後50年にあたるところから国際シンポジウムを開催した。国内外19篇の論考を収め、石濱の足跡と貢献を明らかにする。 目次 はじめに 思い出・年譜略  父の思い出(石濱 俊造)  石濱純太郎先生年譜略 補訂版(吾妻 重二) 石濱純太郎とアジア学Ⅰ  石濱純太郎の修行時代―新資料を中心に(吾妻 重二)  アレクセーエフの石濱純太郎宛書簡(高田 時雄)  石濱純太郎とニコライ・ネフスキーの西夏仏教研究について  (キリル・ソローニン/ジェレミー・ウッド 訳)  石濱純太郎の東方学研究(劉 進宝/畑野 吉則 訳)  石濱純太郎と関西大学吉田文庫(池尻 陽子) 石濱純太郎とアジア学Ⅱ  石濱純太郎のめざした「東洋学」、その学術活動と収集書   ―モンゴル学との接点を中心に―(中見 立夫)  石濱純太郎とロシアの東洋学者との日ロ文化交渉   ―ネフスキーを中心に―(生田 美智子)  内藤湖南との交流に見る石濱純太郎(玄 幸子)  石濱純太郎と十五年戦争   ―戦時下の泊園学の一側面―(横山 俊一郎) 石濱純太郎と大阪の学知・文芸  石濱純太郎・石濱恒夫と懐徳堂(湯浅 邦弘)  石濱純太郎は、いつ内藤湖南に出会ったのか?   ―新出資料『景社紀事』の紹介を兼ねて―(堤 一昭)  富永仲基顕彰に関する石濱純太郎の功績   ―『楽津孝』発見の意義に触れて―(陶 徳民)  小出楢重《パリ・ソンムラールの宿にて》と石濱純太郎(中谷 伸夫)  石濱純太郎と文学者   ―息子石濱恒夫をめぐる文学者たち―(増田 周子)  石濱純太郎の日記と学問   ―大正二年から昭和二年にかけて―(大原 良通) 石濱家のルーツをめぐって  近世末期の淡路における儒学者の系譜   ―石濱家の学問的環境を探る―(太田 剛)  二つの石濱家に見る幕末から大正期の淡路の先進性について(石濱 裕美子) 納期まで、3週間かかります。

満蒙档案与蒙古史研究:蒙古史与多語文献研究叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,820
烏雲畢力格 主編、上海古籍出版社、2014年07月
滿蒙檔案與蒙古史研究(蒙古史與多語文獻研究叢書)
满蒙档案与蒙古史研究 : 蒙古史与多语文献研究丛书
乌云毕力格 中国人民大学国学院西域历史语言研究所 编

2012年10月開催の「満蒙档案与蒙古史研究学術討論会」の論文集。清朝初期的理潘院与六部:弁別作用与職能(輝莎特-拉格)/満文『玉牒』中的満蒙聯姻資料及其価値(杜家驥)など、16篇を収録。

2012年10月13-14日,在中國人民大學國學院西域歷史語言研究所舉辦了"滿蒙檔案與蒙古史研究學術討論會"。本書即此次國際學術討論會的論文結集。著者包括中、日、德等各國學者,所收論文利用清代滿文和蒙古文的珍貴文書和檔案資料,在不同的領域,從不同的角度,論述了17世紀以來蒙古史研究方方面面的前沿性課題。

图书目录
乌云毕力格[北京]:出版前言
辉莎特一拉格[哈雷/萨勒]:清朝初期的理藩院与六部:辨别作用与职能
冈洋树[仙台]:关于天聪汗时期两次蒙古会盟:天聪六年沙里尔济台会盟和八年硕翁科尔会盟
乌云毕力格[北京]道帷·才让加[拉萨]:《持教法王谕令》考释
珠飒[呼和浩特]:关于清代蒙旗仓储制方面的一份蒙古文档案与相关问题
那楚克多尔济[乌兰巴托]:关于雍正初年在喀尔喀地的土尔扈特旗(1728—1731)(基里尔蒙古文)
承志[茨木市]:十八世纪准噶尔十六大鄂拓克——以一件满文奏折为中心
吕文利[北京]:乾隆十二年准噶尔人藏熬茶研究
巴·巴图巴雅尔[乌鲁木齐]:关于土尔扈特汗王曾用过的一枚印章(基里尔蒙古文)
乌云格日勒[呼和浩特]:近代蒙旗之衰颓——以科尔沁右翼前旗为例
中见立夫[东京]著乌云格日勒[呼和浩特]译:虚构的“满蒙独立运动”及其真相
杜家骥[天津]:满文《玉牒》中的满蒙联姻资料及其价值
二木博史[东京]:关于清朝时期颁给蒙古喇嘛们的度牒(基里尔蒙古文)
胡日查[呼和浩特]:试论清代蒙古札萨克旗对寺院与喇嘛的管理机制——以蒙旗印务处档案为中心
乌兰[北京]:《八旗满洲氏族通谱》蒙古姓氏考
吴元丰[北京]:清代塔尔巴哈台游牧蒙古述要
乌仁其其格[呼和浩特]:归化城土默特满蒙古文档案中的蒙古族人口研究
作者名录

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,820
烏雲畢力格 主編 、 上海古籍出版社 、2014年07月
滿蒙檔案與蒙古史研究(蒙古史與多語文獻研究叢書) 满蒙档案与蒙古史研究 : 蒙古史与多语文献研究丛书 乌云毕力格 中国人民大学国学院西域历史语言研究所 编 2012年10月開催の「満蒙档案与蒙古史研究学術討論会」の論文集。清朝初期的理潘院与六部:弁別作用与職能(輝莎特-拉格)/満文『玉牒』中的満蒙聯姻資料及其価値(杜家驥)など、16篇を収録。 2012年10月13-14日,在中國人民大學國學院西域歷史語言研究所舉辦了"滿蒙檔案與蒙古史研究學術討論會"。本書即此次國際學術討論會的論文結集。著者包括中、日、德等各國學者,所收論文利用清代滿文和蒙古文的珍貴文書和檔案資料,在不同的領域,從不同的角度,論述了17世紀以來蒙古史研究方方面面的前沿性課題。 图书目录 乌云毕力格[北京]:出版前言 辉莎特一拉格[哈雷/萨勒]:清朝初期的理藩院与六部:辨别作用与职能 冈洋树[仙台]:关于天聪汗时期两次蒙古会盟:天聪六年沙里尔济台会盟和八年硕翁科尔会盟 乌云毕力格[北京]道帷·才让加[拉萨]:《持教法王谕令》考释 珠飒[呼和浩特]:关于清代蒙旗仓储制方面的一份蒙古文档案与相关问题 那楚克多尔济[乌兰巴托]:关于雍正初年在喀尔喀地的土尔扈特旗(1728—1731)(基里尔蒙古文) 承志[茨木市]:十八世纪准噶尔十六大鄂拓克——以一件满文奏折为中心 吕文利[北京]:乾隆十二年准噶尔人藏熬茶研究 巴·巴图巴雅尔[乌鲁木齐]:关于土尔扈特汗王曾用过的一枚印章(基里尔蒙古文) 乌云格日勒[呼和浩特]:近代蒙旗之衰颓——以科尔沁右翼前旗为例 中见立夫[东京]著乌云格日勒[呼和浩特]译:虚构的“满蒙独立运动”及其真相 杜家骥[天津]:满文《玉牒》中的满蒙联姻资料及其价值 二木博史[东京]:关于清朝时期颁给蒙古喇嘛们的度牒(基里尔蒙古文) 胡日查[呼和浩特]:试论清代蒙古札萨克旗对寺院与喇嘛的管理机制——以蒙旗印务处档案为中心 乌兰[北京]:《八旗满洲氏族通谱》蒙古姓氏考 吴元丰[北京]:清代塔尔巴哈台游牧蒙古述要 乌仁其其格[呼和浩特]:归化城土默特满蒙古文档案中的蒙古族人口研究 作者名录 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500