文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「丸山義二編」の検索結果
8件

加藤完治先生言行録

曙堂
 千葉県富里市新橋
1,040
丸山義二編、春陽堂、昭和18、1
製本クズレ本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

加藤完治先生言行録

1,040
丸山義二編 、春陽堂 、昭和18 、1
製本クズレ本

加藤完治先生言行録

安藤書房 錦城店
 愛知県西尾市
1,300
丸山義二 編、春陽堂、昭和18年
初版、裸本、背・角・端傷み、その他に擦れや焼けシミ等経年傷み。
公費購入を除き、決済・ご入金確認後に発送いたします。 ご入金確認後、当日~翌日の発送を予定しています。 代引き購入、海外発送には対応しておりません。 レターパック、ゆうパックにて愛知県より発送。※一部商品を除く 発送時のトラブル防止の為、追跡番号により追跡可能な発送方法での取扱いとさせていただいております。 水曜定休日、営業時間後のご注文は翌日以降のご連絡となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,300
丸山義二 編 、春陽堂 、昭和18年
初版、裸本、背・角・端傷み、その他に擦れや焼けシミ等経年傷み。

航南私記

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
3,050
広瀬武夫遺著/丸山義二編、昭17、1
教材社 裸本 237頁 経年ヤケ・シミ・汚 端小虫 書店ラベル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

航南私記

3,050
広瀬武夫遺著/丸山義二編 、昭17 、1
教材社 裸本 237頁 経年ヤケ・シミ・汚 端小虫 書店ラベル

『文学案内』

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
4,400
丸山義二編、昭11、1冊
2巻2号 「小林多喜二作品研究」(中野重治徳永直立野信之)、加賀耿二、小松清他
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『文学案内』

4,400
丸山義二編 、昭11 、1冊
2巻2号 「小林多喜二作品研究」(中野重治徳永直立野信之)、加賀耿二、小松清他

『農民文学』1965年3月号

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,920
丸山義二編、日本農民文学着会、1965
有賀喜代子/「薄井清論」「不発に終った構造改善事業」他、経年劣化
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『農民文学』1965年3月号

1,920
丸山義二編 、日本農民文学着会 、1965
有賀喜代子/「薄井清論」「不発に終った構造改善事業」他、経年劣化

文学案内 19冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
165,000
丸山義二編 東京文学案内社 雑誌
存、1935年第1巻4~6号、1936年第2巻1~12号、1937年第3巻1~4号。以下廃刊 背破れ、5冊背テープ補修
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■土日祝休業
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

文学案内 19冊 

165,000
丸山義二編 東京文学案内社 雑誌
存、1935年第1巻4~6号、1936年第2巻1~12号、1937年第3巻1~4号。以下廃刊 背破れ、5冊背テープ補修

文学案内 昭和10年12月(第1巻第6号)―血の鶴嘴(加賀耿二)、サラリーマン(小倉譲)、製本工場(谷英三)、少年車掌の日記(高草也)、よい文章の作り方(1)(江口渙)、小説のつくり方(3)(貴司山治)、戯曲のつくり方(3)(三好十郎)、詩のつくり方(3)(遠地輝武)、叙事詩のつくり方(3)(小熊秀雄)、短歌のつくり方(3)(渡邊順三)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
4,800
丸山義二 編・発行/加賀耿二、小倉譲、谷英三、高草也、江口渙、貴司山治、三好十郎、遠地輝武、小熊秀雄・・・
斑ジミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文学案内 昭和10年12月(第1巻第6号)―血の鶴嘴(加賀耿二)、サラリーマン(小倉譲)、製本工場(谷英三)、少年車掌の日記(高草也)、よい文章の作り方(1)(江口渙)、小説のつくり方(3)(貴司山治)、戯曲のつくり方(3)(三好十郎)、詩のつくり方(3)(遠地輝武)、叙事詩のつくり方(3)(小熊秀雄)、短歌のつくり方(3)(渡邊順三)ほか

4,800
丸山義二 編・発行/加賀耿二、小倉譲、谷英三、高草也、江口渙、貴司山治、三好十郎、遠地輝武、小熊秀雄、渡邊順三、中川紀元、北川冬彦 ほか/村山知義 表紙 、文学案内社 、1935
斑ジミ。線引き等なし。

文学案内 昭和11年5月(第2巻第5号)―戯曲・洋学年代記(貴司山治)、現代大衆作家検察録(山岡勇)、新劇時評(加瀬一太)、ぼくの経験(徳永直)、よい文章の書き方(江口渙)、小説のつくり方(貴司山治)、戯曲のつくり方(三好十郎)、詩のつくり方(遠地輝武)、農民詩のつくり方(上野壮夫)、短歌のつくり方(渡邊順三)、童話のつくり方(尾関岩二)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
5,000
丸山義二 編・発行/貴司山治、山岡勇、加瀬一太、徳永直、江口渙、貴司山治、三好十郎、遠地輝武、上野壮・・・
新築地劇団による『洋学年代記』(貴司山治作)のチラシを付す。斑ジミ。表紙に贈呈印・角折れ跡。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

文学案内 昭和11年5月(第2巻第5号)―戯曲・洋学年代記(貴司山治)、現代大衆作家検察録(山岡勇)、新劇時評(加瀬一太)、ぼくの経験(徳永直)、よい文章の書き方(江口渙)、小説のつくり方(貴司山治)、戯曲のつくり方(三好十郎)、詩のつくり方(遠地輝武)、農民詩のつくり方(上野壮夫)、短歌のつくり方(渡邊順三)、童話のつくり方(尾関岩二)ほか

5,000
丸山義二 編・発行/貴司山治、山岡勇、加瀬一太、徳永直、江口渙、貴司山治、三好十郎、遠地輝武、上野壮夫、渡邊順三、尾関岩二、世田三郎 ほか/柳瀬正夢 表紙 、文学案内社 、1936
新築地劇団による『洋学年代記』(貴司山治作)のチラシを付す。斑ジミ。表紙に贈呈印・角折れ跡。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480