文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「丸山 昂」の検索結果
12件

あれから七年

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
丸山 昂
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
丸山 昂
  • 単品スピード注文

現代の眼 1979年 10月号 第20巻 第10号 特集/戦後史の文学ー状況のなかの作品/『真空地帯』ー政治と文学の眼/田坂昻/『眠狂四郎』ーロマンの残党と反戦後意識/丸山邦男

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
現代評論社、昭和54年10月1日、1冊
可 全体にヤケシミ 表紙折れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代の眼 1979年 10月号 第20巻 第10号 特集/戦後史の文学ー状況のなかの作品/『真空地帯』ー政治と文学の眼/田坂昻/『眠狂四郎』ーロマンの残党と反戦後意識/丸山邦男

1,000
、現代評論社 、昭和54年10月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ 表紙折れ

情況 80号 特集戦後価値意識の再検討

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
1,000
丸山照雄「ノンセクト大衆運動の昻揚と崩壊」五木寛之、寺山修司「市民的価値意識を斬る!」千坂恭二「物象・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

情況 80号 特集戦後価値意識の再検討

1,000
丸山照雄「ノンセクト大衆運動の昻揚と崩壊」五木寛之、寺山修司「市民的価値意識を斬る!」千坂恭二「物象化論とシュティルナー」今村仁司、山本啓、広松渉「マルクス学の最近の動向」他 、情況出版 、昭和50年 、1冊

アルプ  92号 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
串田孫一、畦地梅太郎、丸山薫、創文社、昭40/10
装画 麓の家
串田孫一
山のとびら 山は満員
畦地梅太郎
幻想
串田孫一
画文 晩秋の涸沢
中尾義隆 1
物語 ロベリア・あるいは到着と出発
岡部牧夫
写真 連作 秋の新雪
内田耕作
詩 砂山を越えれば 他一篇
丸山薫
山麓動物記 -
下村兼史 30
画文 紅葉の北穂高沢
大野榧 33
夢の合間に
矢島昂
「かみぐち」行回想小記
岡茂雄
人と作 品 木暮君と私 四
武田久吉
今月の装画・写真
薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
710
串田孫一、畦地梅太郎、丸山薫 、創文社 、昭40/10
装画 麓の家 串田孫一 山のとびら 山は満員 畦地梅太郎 幻想 串田孫一 画文 晩秋の涸沢 中尾義隆 1 物語 ロベリア・あるいは到着と出発 岡部牧夫 写真 連作 秋の新雪 内田耕作 詩 砂山を越えれば 他一篇 丸山薫 山麓動物記 - 下村兼史 30 画文 紅葉の北穂高沢 大野榧 33 夢の合間に 矢島昂 「かみぐち」行回想小記 岡茂雄 人と作 品 木暮君と私 四 武田久吉 今月の装画・写真 薄ヤケ

恋運暦 NO.121 2011.6月号 ★石井ゆかりの星の相性占い ★綴じ込み特別附録「中津川昂のアカシックタロット」&「丸山修寛のヒーリング アートカード」

鴨書店
 東京都北区上十条
1,600 (送料:¥200~)
ステラ薫子・モエモエ マヒナ・緒佐田れい ほか、イースト・プレス、1
月刊雑誌 表紙少スレ 157頁 ●天道春樹・今日使える人相術 第14回 ●ハワイアン曼荼羅塗り絵「マヒマヒ」
※『単品スピード注文』は、1点ずつの発送となります。同梱発送はできません。 ※『(送料:¥940 ~ ¥1,460)』と表示されている商品については、宅配便での発送時の送料となります。 商品の大きさ、厚さ、重量によってメール便、レターパックライト、レターパックプラス、宅急便コンパクトでの発送も可能です。 お取引方法【銀行先払・代金引換・クレジット】毎週月曜・第2/第4火曜定休  ※店頭にて、売り切れていることがございます。 ご来店の際には、是非お問い合わせ下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,600 (送料:¥200~)
ステラ薫子・モエモエ マヒナ・緒佐田れい ほか 、イースト・プレス 、1
月刊雑誌 表紙少スレ 157頁 ●天道春樹・今日使える人相術 第14回 ●ハワイアン曼荼羅塗り絵「マヒマヒ」
  • 単品スピード注文

アジア特派員五十年 : 国造りへの挑戦と蹉跌のドラマを見る

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
950
丸山静雄 著、青木書店B6版、1988年、274p、20cm
初版カバー 帯少スレ 小口少シミ (送料:180円~) 収納2024
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。 本の匂い(煙草等)についてはわかりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
950
丸山静雄 著 、青木書店B6版 、1988年 、274p 、20cm
初版カバー 帯少スレ 小口少シミ (送料:180円~) 収納2024

季刊磁場 創刊号~4号、臨時増刊村上一郎追悼号、5号、6号、臨時増刊宮沢賢治特集号、7号~12号、14号 15冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
6,000
鮎川信夫、吉本隆明、宮城賢、内村剛介「香月泰男追悼」北村太郎、塚本邦雄、正津勉、北川透、田村隆一、清・・・
12号裏端少破以外保存良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

季刊磁場 創刊号~4号、臨時増刊村上一郎追悼号、5号、6号、臨時増刊宮沢賢治特集号、7号~12号、14号 15冊

6,000
鮎川信夫、吉本隆明、宮城賢、内村剛介「香月泰男追悼」北村太郎、塚本邦雄、正津勉、北川透、田村隆一、清水哲男、佐々木幹郎、山中智恵子、阿久根靖夫、藤井貞和、季村敏夫、石原吉郎、鷲津繁男、清水昶、永島卓、岡井隆、丸山真男、埴谷雄高、馬場あき子、村上一郎遺稿「『展覧会の絵』」鈴木志郎康、吉増剛造、三枝昻之、飯島耕一、阿部岩夫、秋山清、村上一郎遺稿「岩波茂雄」佐竹弥生、諏訪優、橋川文三、佐佐木幸綱、平出隆、稲川方人他 鮎川信夫、吉本隆明対談「石原吉郎の死」 、国文社 、1974年~1978年 、15冊
12号裏端少破以外保存良好

日本における保守主義はいかにして可能か <名古屋学院大学総合研究所研究叢書 27>

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
2,750 (送料:¥200~)
荻原隆 著、晃洋書房、2016、236,3p、22cm、1冊
カバー・帯付 状態良好
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本における保守主義はいかにして可能か <名古屋学院大学総合研究所研究叢書 27>

2,750 (送料:¥200~)
荻原隆 著 、晃洋書房 、2016 、236,3p 、22cm 、1冊
カバー・帯付 状態良好
  • 単品スピード注文

現代の眼 第11巻 第9号 (1970年9月) <特集 : 70年代闘争の基底>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙・・・
グラビア
・ヒロシマの恐怖 中村杉松家の崩壊 / 福島菊次郎
・現代生活標語考 / 赤瀬川原平
・EROS'70 秘花 / 遊佐隆昭
司法ファッショの鬼 / 番城昌弘
70年安保闘争の死角 / 大倉貢
おかげ論と自主防衛 / 高井啓一
軍事の政治経済学 / 新田俊三
現代の神話としての科学 / 渡邊啓
混迷する中東情勢の今後>
まかり通る日米共同声明路線
光化学スモッグの衝撃
「自称反体制作家」の喜劇
70年代闘争の基底(特集)
戦後型政治闘争からの飛翔 / 岩田弘
新左翼の解体と転生 / 富岡倍雄
非政治的基底からの共闘 / 森崎和江
新たな闘いの位相
直接性としての水俣病闘争 / 島田真祐
光文社闘争の栄光と悲劇 / 田村二朗
保労共と婦人解放の思想 / 村田シズ子
大衆的<呪殺>の時代へ / 丸山照雄
70年代反帝労働運動の起点 大衆闘争の新たな質と党派性のために / 三森昂
入管体制とは何か / 津村喬
父の遺言 / マキノ雅弘
失われたもの / 邦光史郎
期待と不安 / 吉行理恵
殺しバクチ / 猪野健治
将棋における「賭」 / 石堂淑朗
「使い捨て」労働者と新聞資本 絶対的同権をめざす臨時労働者の叛乱 / 渡辺勉
家永教科書訴訟と教育権 / 佐藤司
教科書は誰のものか(調査レポート) / 蔵田計成
和田春樹・和田あき子著「血の日曜日」(著者への手紙) / 長尾久
原点としての戦中学童の体験 / 長須祥行
韓国被爆者25年の怨念 / 藤崎康夫
終らない戦争 毒ガス作戦の真相 / 落合英秋
北一輝 国体論伝説への照明 佐渡時代の思想と行動 / 松本健一
庭野日敬・世界平和にとりくむ体制内教祖の悲喜劇(続・現代虚人列伝) / 梅原正紀
密室破壊論序説 / 相倉久人
民衆史としての人頭税〈沖縄・人頭税の世界〉 / 谷川健一
アトラス伝説③ / 井出孫六 ; 片岡真太郎
第四回現代評論社賞募集
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 福島菊次郎・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 佐々木正芳 、現代評論社 、1970 、286p 、A5判 、1冊
グラビア ・ヒロシマの恐怖 中村杉松家の崩壊 / 福島菊次郎 ・現代生活標語考 / 赤瀬川原平 ・EROS'70 秘花 / 遊佐隆昭 司法ファッショの鬼 / 番城昌弘 70年安保闘争の死角 / 大倉貢 おかげ論と自主防衛 / 高井啓一 軍事の政治経済学 / 新田俊三 現代の神話としての科学 / 渡邊啓 混迷する中東情勢の今後> まかり通る日米共同声明路線 光化学スモッグの衝撃 「自称反体制作家」の喜劇 70年代闘争の基底(特集) 戦後型政治闘争からの飛翔 / 岩田弘 新左翼の解体と転生 / 富岡倍雄 非政治的基底からの共闘 / 森崎和江 新たな闘いの位相 直接性としての水俣病闘争 / 島田真祐 光文社闘争の栄光と悲劇 / 田村二朗 保労共と婦人解放の思想 / 村田シズ子 大衆的<呪殺>の時代へ / 丸山照雄 70年代反帝労働運動の起点 大衆闘争の新たな質と党派性のために / 三森昂 入管体制とは何か / 津村喬 父の遺言 / マキノ雅弘 失われたもの / 邦光史郎 期待と不安 / 吉行理恵 殺しバクチ / 猪野健治 将棋における「賭」 / 石堂淑朗 「使い捨て」労働者と新聞資本 絶対的同権をめざす臨時労働者の叛乱 / 渡辺勉 家永教科書訴訟と教育権 / 佐藤司 教科書は誰のものか(調査レポート) / 蔵田計成 和田春樹・和田あき子著「血の日曜日」(著者への手紙) / 長尾久 原点としての戦中学童の体験 / 長須祥行 韓国被爆者25年の怨念 / 藤崎康夫 終らない戦争 毒ガス作戦の真相 / 落合英秋 北一輝 国体論伝説への照明 佐渡時代の思想と行動 / 松本健一 庭野日敬・世界平和にとりくむ体制内教祖の悲喜劇(続・現代虚人列伝) / 梅原正紀 密室破壊論序説 / 相倉久人 民衆史としての人頭税〈沖縄・人頭税の世界〉 / 谷川健一 アトラス伝説③ / 井出孫六 ; 片岡真太郎 第四回現代評論社賞募集

現代の眼 第11巻 第7号 (1970年7月) <特集 : アジア安保体制と変革の条件>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 高山清隆・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 ・・・
沖縄とは / 中村守
〝第三次砂川闘争〟 / 中村凉三
自由連合派の課題 / 沢木漠
特集 : アジア安保体制と変革の条件
70年代革命運動への視座 / 藤本進治
日本のアジア支配の実態 / 今川瑛一
四次防とアジアの憲兵 / 剣持一巳
アジアの革命と反革命
第2次インドシナ人民戦争 / 坂本徳松
朝鮮半島危機の本質 / 新谷秀春
変革の核としての沖縄 / 仲宗根勇
「他者」としてのアジア 日中国交回復のための統一戦線と階級形成 / 津村喬
アジア革命の視点 / 井汲多可史 ; 武藤一羊
Ⅰ まかり通る米国のエゴイズム
Ⅱ アジア会議開催の底流
Ⅲ 都市のなかの「死の谷間」
Ⅳ 人類の未来と二一世紀哲学
現代資本主義と"新軍国主義" / 吉原公一郎
生産原点からの反乱と告発 新左翼労働運動組織論への試論 / 三森昂
共同通信社の教訓(ルポルタージュ) / 五十嵐文失 ; 青地晨
随想・鈴木茂三郎 / 向坂逸郎
パレスチナ解放闘争の史的展開 / 浦田伸一
鉱鋼労連 右派労働戦線の牙城(調査レポート) / 佐木隆三
日蓮宗日本山妙法寺(集団の発見②) / 竹内静子
三里塚離農者のその後 / 高山清隆
グラビア 現代美術考/赤瀬川原平
EROS'70〈方位喪失〉 / 遊佐隆昭
松田道雄著「革命と市民的自由」(著者への手紙) / 内村剛介
宮脇朝男・天下に君臨する農協の悪役スター(続・現代虚人列伝) / 榊原史郎
沖縄・人頭税の世界 / 谷川健一
増殖する福祉ゲットー / 高杉晋吾
アトラス伝説① / 井出孫六
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 丸山実 ; 写真 : 高山清隆・遊佐隆昭 ; イラストレーション : 赤瀬川原平 ; 表紙 : 須摩とおる 、現代評論社 、1970 、250p 、A5判 、1冊
沖縄とは / 中村守 〝第三次砂川闘争〟 / 中村凉三 自由連合派の課題 / 沢木漠 特集 : アジア安保体制と変革の条件 70年代革命運動への視座 / 藤本進治 日本のアジア支配の実態 / 今川瑛一 四次防とアジアの憲兵 / 剣持一巳 アジアの革命と反革命 第2次インドシナ人民戦争 / 坂本徳松 朝鮮半島危機の本質 / 新谷秀春 変革の核としての沖縄 / 仲宗根勇 「他者」としてのアジア 日中国交回復のための統一戦線と階級形成 / 津村喬 アジア革命の視点 / 井汲多可史 ; 武藤一羊 Ⅰ まかり通る米国のエゴイズム Ⅱ アジア会議開催の底流 Ⅲ 都市のなかの「死の谷間」 Ⅳ 人類の未来と二一世紀哲学 現代資本主義と"新軍国主義" / 吉原公一郎 生産原点からの反乱と告発 新左翼労働運動組織論への試論 / 三森昂 共同通信社の教訓(ルポルタージュ) / 五十嵐文失 ; 青地晨 随想・鈴木茂三郎 / 向坂逸郎 パレスチナ解放闘争の史的展開 / 浦田伸一 鉱鋼労連 右派労働戦線の牙城(調査レポート) / 佐木隆三 日蓮宗日本山妙法寺(集団の発見②) / 竹内静子 三里塚離農者のその後 / 高山清隆 グラビア 現代美術考/赤瀬川原平 EROS'70〈方位喪失〉 / 遊佐隆昭 松田道雄著「革命と市民的自由」(著者への手紙) / 内村剛介 宮脇朝男・天下に君臨する農協の悪役スター(続・現代虚人列伝) / 榊原史郎 沖縄・人頭税の世界 / 谷川健一 増殖する福祉ゲットー / 高杉晋吾 アトラス伝説① / 井出孫六

キネマ旬報 1999年1月下旬号 追悼・淀川長治

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
淀川長治/山田洋次 他、キネマ旬報社、1999、26cm
シミ頁有 未発表講演採録「栄光の20世紀キネマ」淀川長治 対談/淀川長治+山田洋次 日本歌謡映画史 「おもちゃ」深作欣二インタビュー the face/斉藤由貴 他 三方焼シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
淀川長治/山田洋次 他 、キネマ旬報社 、1999 、26cm
シミ頁有 未発表講演採録「栄光の20世紀キネマ」淀川長治 対談/淀川長治+山田洋次 日本歌謡映画史 「おもちゃ」深作欣二インタビュー the face/斉藤由貴 他 三方焼シミ

キネマ旬報 1997年6月下旬号 「誘拐」 追悼・萬屋錦之介

青木書店
 東京都葛飾区堀切
700
キネマ旬報社、1997、26cm
インタビュー/渡哲也 萬屋錦之介追悼/沢島正継監督ロングインタビュー 対談/ワダエミ+ピーター・グリーナウェイ 他 三方焼
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *11・12日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は13日~となります。ご了承ください。*
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
700
、キネマ旬報社 、1997 、26cm
インタビュー/渡哲也 萬屋錦之介追悼/沢島正継監督ロングインタビュー 対談/ワダエミ+ピーター・グリーナウェイ 他 三方焼

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶