文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「丹野正 他」の検索結果
17件

蝋人形詩華集  <丹野正、横山青蛾、門田穣他。>

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
2,750
蝋人形関西支部、昭24、1冊
丹野正、横山青蛾、門田穣他。 100頁 非売品
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

蝋人形詩華集  <丹野正、横山青蛾、門田穣他。>

2,750
蝋人形関西支部 、昭24 、1冊
丹野正、横山青蛾、門田穣他。 100頁 非売品

『蝋人形』 9巻7号 <三木露風氏の思い出(西条八十)、丹野正、安成二郎他>

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
5,500
西條八十編、昭13、1冊
三木露風氏の思い出(西条八十)、丹野正、安成二郎他
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『蝋人形』 9巻7号 <三木露風氏の思い出(西条八十)、丹野正、安成二郎他>

5,500
西條八十編 、昭13 、1冊
三木露風氏の思い出(西条八十)、丹野正、安成二郎他

『文芸汎論』1938年4月号(雑誌)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
7,150
岩佐東一郎編/荒木巍/上林暁/鮎川信夫/滋賀・井上多喜三郎他、文芸汎論社、1938
122頁、丹野正「詩壇時評」他、ヤケ少シミ少疲
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『文芸汎論』1938年4月号(雑誌)

7,150
岩佐東一郎編/荒木巍/上林暁/鮎川信夫/滋賀・井上多喜三郎他 、文芸汎論社 、1938
122頁、丹野正「詩壇時評」他、ヤケ少シミ少疲

20世紀 創刊号

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
45,000
丹野正 他、20世紀刊行所、昭和9、1
大判。紙装。雑誌。本体表紙日焼け強め、少イタミ、経年ジミ多、シミ有。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

20世紀 創刊号

45,000
丹野正 他 、20世紀刊行所 、昭和9 、1
大判。紙装。雑誌。本体表紙日焼け強め、少イタミ、経年ジミ多、シミ有。薄本。

『山形警友』1960年1月号

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,860
深瀬喜助編、山形県警察本部内山形県警友会、1960
118頁、雪にひらく村芝居―黒森の寒中芝居のこと(丹野正)他、少シミ
小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎「於金沢文圃閣店舗→原本確認購入OKサービス」(営業日2日以上前お気軽に申付下さい)◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『山形警友』1960年1月号

2,860
深瀬喜助編 、山形県警察本部内山形県警友会 、1960
118頁、雪にひらく村芝居―黒森の寒中芝居のこと(丹野正)他、少シミ

『日本詩壇』3巻9号 

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
4,400
吉川則比古編、昭10、1冊
竹内勝太郎追悼記(富士正晴、井上康文他5氏)丹野正、岡本彌太、金澤福緒(「不眠の午後」の発刊について)、他
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『日本詩壇』3巻9号 

4,400
吉川則比古編 、昭10 、1冊
竹内勝太郎追悼記(富士正晴、井上康文他5氏)丹野正、岡本彌太、金澤福緒(「不眠の午後」の発刊について)、他

蠟人形 3巻8号

中村書店
 東京都渋谷区渋谷
5,500
木村康彦 堀寿子 関谷滋夫 野村孝子 館美保子 横山青娥 稲垣恒子 五十嵐二郎 吉川測比古 丹野正 ・・・
背痛み
店頭またはゆうメール(冊子小包)、ゆうパック、宅急便等にて発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

蠟人形 3巻8号

5,500
木村康彦 堀寿子 関谷滋夫 野村孝子 館美保子 横山青娥 稲垣恒子 五十嵐二郎 吉川測比古 丹野正 大河内俊雄 大木千代子 松坂直美 山路百合子 山田ゆり子 不二城キクヨ他 、昭和7年
背痛み

「蝋人形」第10巻6号 三岸節子表紙 西條八十主宰 蝋人形社 昭和14年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
5,500 (送料:¥180~)
新居格/千家元麿/北川冬彦/佐藤一英/丹野正/加藤介春/他
A5判 112p 背少痛み※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,500 (送料:¥180~)
新居格/千家元麿/北川冬彦/佐藤一英/丹野正/加藤介春/他 A5判 112p 背少痛み※HPに詳細画像UPしました。※発送はスマートレター¥180〜、4Kg超過は宅急便となります。
  • 単品スピード注文

20世紀 2号

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
70,000
丹野正「アルカリ性の卵」小林善雄「小説をかく友へ」ロべエル・ギエツト、楠田一郎訳「マツクス・ジヤコブ・・・
大判92頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

20世紀 2号

70,000
丹野正「アルカリ性の卵」小林善雄「小説をかく友へ」ロべエル・ギエツト、楠田一郎訳「マツクス・ジヤコブの生涯」オーデン、酒井正平他訳「詩の舞踏」伊東昌子「木星の海」丹野正「お喋舌も日課」小林善雄「砂時計」「非常線の烽火」酒井正平「ポアンの里の往来」伊東昌子「三好達治のグラフ」「詩人のポケツト」佐藤義美「北川冬彦の場合」桑原圭介「マルクス以前」西崎晋「CHANSON SANS PAROLES」楠田一郎「冬の旅」奈切哲夫「聖譚曲」鐃正太郎「新しい建築家の写真」「発展性のない詩人」酒井正平「お皿」他 、昭和10年 、1冊
大判92頁

『蝋人形』  <63冊>

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
440,000
西條八十編、昭7、63冊
63冊 2巻(9,12)、3巻(10,12)、4巻(1,3,4,5,6,10)、6巻(2,4,5,6,9)、7巻(1,3,6,9,10,11,12)、8巻(1,2,3,5,7,8,9,12)、9巻(1~7、9)、10巻(2,3,5~9)、11巻(1,3,4,10)、12巻(1,2,3,5,6,7,10、11)、13巻(2,3,6)。永田助太郎、北園克衛、丹野正、矢部季、萩原朔太郎、恭二郎他多数。投稿欄読者欄に坂井艶司(大連)、廿地満(大連)、中桐雅夫、鮎川信夫 、足立巻一、小島直紀(福岡)などの名前が見える。表紙は河野鷹思、三岸節子。カット瀧口綾子。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
440,000
西條八十編 、昭7 、63冊
63冊 2巻(9,12)、3巻(10,12)、4巻(1,3,4,5,6,10)、6巻(2,4,5,6,9)、7巻(1,3,6,9,10,11,12)、8巻(1,2,3,5,7,8,9,12)、9巻(1~7、9)、10巻(2,3,5~9)、11巻(1,3,4,10)、12巻(1,2,3,5,6,7,10、11)、13巻(2,3,6)。永田助太郎、北園克衛、丹野正、矢部季、萩原朔太郎、恭二郎他多数。投稿欄読者欄に坂井艶司(大連)、廿地満(大連)、中桐雅夫、鮎川信夫 、足立巻一、小島直紀(福岡)などの名前が見える。表紙は河野鷹思、三岸節子。カット瀧口綾子。

季刊詩誌ポエトロア 2輯

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
500
室生犀星「真夜中の山」西脇順三郎「キアサリン」吉田一穂「ネガ・レアリテ」草野心平「李太白と蛙」永瀬清・・・
線引書入あり 帯付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊詩誌ポエトロア 2輯

500
室生犀星「真夜中の山」西脇順三郎「キアサリン」吉田一穂「ネガ・レアリテ」草野心平「李太白と蛙」永瀬清子「桃の枝」西條八十「鋼」尾崎喜八「お別れの詩」堀文子「山」串田孫一「ヘンデルと林檎」谷川俊太郎「私の好きな詩」手塚久子「春の孤独」窪田般弥「ポール・エリュアール頌」三好豊一郎「タンタロスの渇き」黒田三郎「突然僕に」谷川雁「丸太の天国」丹野正「客間」杉山平一「影」他 、ポエトロア社 、昭和28年 、1冊
線引書入あり 帯付

蝋人形 5巻1号、6巻3号、10号、12号 4冊 河野鷹思表紙

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
25,000
西條八十「庭園にて」「漂泊者」新居格「三十四年の第一歩」「昭和十年を見送る」逸見広「現代ドイツ文学考・・・
6巻10号背剥落
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

蝋人形 5巻1号、6巻3号、10号、12号 4冊 河野鷹思表紙

25,000
西條八十「庭園にて」「漂泊者」新居格「三十四年の第一歩」「昭和十年を見送る」逸見広「現代ドイツ文学考」牧史郎「加能作次郎氏訪問記」浅原六朗「愛と死と」武野藤介「夜道」深尾須磨子「たのしい余白」中河幹子「少女礼讃」世田三郎「新興諷刺詩のために」長田幹彦「北国の娘」稲田今日介「市丸姐さん」大島博光「革命的神秘家ロオトレアモン」尾崎一雄「ゴールデン・バット」武野藤介「黴の生えた貞操」世田三郎「文壇現下の諸問題」丹野正「マラルメ評伝」高見順「海草」日夏耿之介「三人の少年詩人/平井功」城左門「十年度詩集記」島田忠夫「大きな帽子」加藤憲治「『詩集』の弁」群司次郎正「湖畔の冥想」神戸雄一「邂逅」他 、蝋人形社 、昭和9年~10号 、4冊
6巻10号背剥落

日本文化風土記 第2巻 (東北篇)

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
1,500
和歌森太郎, 吉田精一, 小川徹 編、河出書房、398p 図版、22cm
函にイタミ、ヤケあり。天地小口にシミあり書き込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
和歌森太郎, 吉田精一, 小川徹 編 、河出書房 、398p 図版 、22cm
函にイタミ、ヤケあり。天地小口にシミあり書き込みなし。

山の風物誌 登山全書随想編2

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
2,200 (送料:¥210~)
藤木九三, 川崎隆章 編、河出書房、昭和31年、193p 図版、18cm
新書判 裸本 表紙にヤケあり 天地・小口にヤケシミあり 後ろの見返しに日付記名あり
長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

山の風物誌 登山全書随想編2

2,200 (送料:¥210~)
藤木九三, 川崎隆章 編 、河出書房 、昭和31年 、193p 図版 、18cm
新書判 裸本 表紙にヤケあり 天地・小口にヤケシミあり 後ろの見返しに日付記名あり
  • 単品スピード注文

『仏蘭西映画』 4号~8号揃5冊

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
165,000
仏蘭西映画社、昭8・9
菊判 各46~70P 発行人:阿部義男 編集人:栗原廣夫

■記事=岡田真吉「フランス映画私感」、深尾須磨子「とりとめのない話」、夏川静江「仏蘭西映画十年前」、北園克衛「Quel malheur!」、望月百合子「ラ・バタイユについて一言」、馬上義太郎「現代露西亜映画の横顔」、アンドレ・ブロック「映画美学の為に」、水の江瀧子「仏蘭西映画と私」、中野五郎「映画に於ける音響の美しさについて」、川島順平「粉挽爺さん」、牧野周一「漫談家の玉子が物申す」、ポール・モーラン「民衆の鴉片」、伊藤惟一「映画と舞踊」、長田恒雄「シネ・ポエム独語」、丹野正「花を召せ」、岩本修蔵「Note」、ファレエル「ラ・バタイユ」他。

5号本文頁一箇所に若干の欠損(文字部少含む)、6号裏見返し角に年月日の書込有。

★弊舎HPで画像をご覧いただけます
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『仏蘭西映画』 4号~8号揃5冊

165,000
仏蘭西映画社 、昭8・9
菊判 各46~70P 発行人:阿部義男 編集人:栗原廣夫 ■記事=岡田真吉「フランス映画私感」、深尾須磨子「とりとめのない話」、夏川静江「仏蘭西映画十年前」、北園克衛「Quel malheur!」、望月百合子「ラ・バタイユについて一言」、馬上義太郎「現代露西亜映画の横顔」、アンドレ・ブロック「映画美学の為に」、水の江瀧子「仏蘭西映画と私」、中野五郎「映画に於ける音響の美しさについて」、川島順平「粉挽爺さん」、牧野周一「漫談家の玉子が物申す」、ポール・モーラン「民衆の鴉片」、伊藤惟一「映画と舞踊」、長田恒雄「シネ・ポエム独語」、丹野正「花を召せ」、岩本修蔵「Note」、ファレエル「ラ・バタイユ」他。 5号本文頁一箇所に若干の欠損(文字部少含む)、6号裏見返し角に年月日の書込有。 ★弊舎HPで画像をご覧いただけます

蝋人形 8巻4号、6号、10号、11号 4冊 河野鷹思、三岸節子他表紙

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
28,000
滝口修造「貝殻と詩人」マラルメ、丹野正訳「溜息」ランボオ、大島博光訳「渇」村上菊一郎「マラルメの『火・・・
背少剥落 4号下部余白少しみ 6号裏少いたみ裏角より小口しみ 11号小口下少きず
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

蝋人形 8巻4号、6号、10号、11号 4冊 河野鷹思、三岸節子他表紙

28,000
滝口修造「貝殻と詩人」マラルメ、丹野正訳「溜息」ランボオ、大島博光訳「渇」村上菊一郎「マラルメの『火曜会』」ボオドレエル、野田真吉訳「露台」服部嘉香「日本象徴主義の新展望」アンドレ・ブルトン、大島博光訳「サンボリズムの曲線に沿ひて」西尾洋「萩原朔太郎氏との一時間」杉浦翠子「女優病む」加藤憲治「手記」高橋新吉「山居」稲垣恒子「何時か来る手紙」西條八十「民謡の旅」坂井艶司「浮草暮らし」新居格「詩文学と散文文学」萩原恭次郎「新しき個性について」佐藤一英「聯四篇」鹿島新之助「詩人としてのプルウスト」坂井艶司「「翅紛」「満州恋しと」「青き野原に」西尾洋「野口米次郎氏との一時間」西條八十「秋風の手帖」杉浦翠子「銃後のおとめ」百田宗治「木づくりの橋」原一郎「詩の即時代性と超時代性―『新領土』と『V0U』との態度に触れて」滝口修造「シュルレアリスムとは何か?」西尾洋「福田正夫氏との一時間」坂井艶司「あめのあしたに」稲垣足穂「危難の飛行場」室生犀星「俳句、詩、小説」安成二郎「事変雑詠」エリュアル、大島博光訳「持続」楠田一郎訳「テオクリトスのエピグラフ」小林英俊「落葉」三藤旅人「ダミヤの歌」西尾洋「夢」小島直記「時代的な午後」坂井艶司「蝉の歌」「はつあき」「即興」「蒙古胡沙吹け」武野藤介「希望」他 、蝋人形社 、昭和12年 、4冊
背少剥落 4号下部余白少しみ 6号裏少いたみ裏角より小口しみ 11号小口下少きず

蝋人形 11巻2号、3号、5号、6号、12号 5冊 三岸節子、福沢一郎表紙

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
35,000
川路柳虹「詩集を読む」安成二郎「うぐひす」福田正夫「鮭」滝口修造「詩人について」佐藤一英「協同製作の・・・
2号5号下部剥落
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

蝋人形 11巻2号、3号、5号、6号、12号 5冊 三岸節子、福沢一郎表紙

35,000
川路柳虹「詩集を読む」安成二郎「うぐひす」福田正夫「鮭」滝口修造「詩人について」佐藤一英「協同製作の論拠について」永田助太郎「詩の意味に関連して」中村朔二「漢口の街/野戦日記」三木露風「西條八十君の詩」安藤一郎「首飾」丹野正「富士」北園克衛「詩の技術発達史への関心の必要とその文化的価値」小野十三郎「詩人の耳」永田助太郎「詩と同時代性」大島博光「夢の書物」日夏耿之介「海潮音解題」高橋玄一郎「詩的体系について」オーデン、上田保訳「詩の本質」壺井繁治「海」野田真吉「羽根」大島博光「家もなく」岡本潤「詩壇時評」」西川満「詩人の日記」北園克衛「晩春日記」野田宇太郎「九州詩壇の現状」西條八十「一握の玻璃」佐藤惣之助「山鱒」大島博光「詩は無用である」中野秀人「流涙の首」菱山修三「途上」上田靜栄「男性」山之口獏「襤褸は寝てゐる」古賀剛「立原道造論」永田助太郎「詩人の日記」東郷克郎「北海道詩壇の現状」小島直記「五月」吉田暁一郎「帰還詩人の言葉」岡崎清一郎「灰燼鈔」木下夕爾「秋の夜の」上田敏雄「太陽と共に」島崎蓊助「魂祭」上田靜栄「秋の日記帖より」小林善緒「コンクリートの街」近藤東「昭和十五年度詩壇の回顧」奈切哲夫「詩壇時評」川島豊敏「在満詩人として」福島公肇「阪神詩壇の現状」他 、蝋人形社 、昭和15年 、5冊
2号5号下部剥落

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000