文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「久保田米僊筆 水墨山水画 落款 米僊印田寛 横40X縦145糎 箱書大正14年小春 末門 松僊題印」の検索結果
1件

久保田米僊筆 水墨山水画 落款 米僊印田寛 横40X縦145糎 箱書大正14年小春 末門 松僊題印

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
100,000
久保田米僊、1
嘉永5(1852) - 明治39(1906年)、明治時代の日本画家、画報記者 鈴木百年の門人。京都市生。本名久保田満寛、後寛。字簡伯、号米僊 明治17年(1884年)第2回内国絵画共進会展で、豊臣秀吉の名護屋城の陣に取材した「朧月夜」を出品し最高賞の銀章を受賞以後、内国勧業博覧会でも受賞を重ねる。主に、歴史画、風俗画、漫画、小説の挿絵明治22年(1889年)私費でフランスに渡り、パリ万国博覧会に「水中遊漁」で金賞を受賞、ギメ東洋美術館に「年中行事絵巻」を寄贈してローヤル・アカデミー賞を贈与 帰途に立ち寄ったベトナムとサイゴンの風物を『米僊漫遊画乗』としてまとめて刊行。
送料は実費を頂戴致します。 ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内 1kg以内 クリックポスト 185円  ・A4サイズまで 厚さ3㎝以内  ヤマト運輸こねこ便 420円 ・A4サイズまで 4kg以内  レターパックプラス 600円 またはヤマト宅急便 ・上記の規格を超えるもの  ヤマト宅急便 実際の送料は、送料・金額確定メールにてご確認ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

久保田米僊筆 水墨山水画 落款 米僊印田寛 横40X縦145糎 箱書大正14年小春 末門 松僊題印

100,000
久保田米僊 、1
嘉永5(1852) - 明治39(1906年)、明治時代の日本画家、画報記者 鈴木百年の門人。京都市生。本名久保田満寛、後寛。字簡伯、号米僊 明治17年(1884年)第2回内国絵画共進会展で、豊臣秀吉の名護屋城の陣に取材した「朧月夜」を出品し最高賞の銀章を受賞以後、内国勧業博覧会でも受賞を重ねる。主に、歴史画、風俗画、漫画、小説の挿絵明治22年(1889年)私費でフランスに渡り、パリ万国博覧会に「水中遊漁」で金賞を受賞、ギメ東洋美術館に「年中行事絵巻」を寄贈してローヤル・アカデミー賞を贈与 帰途に立ち寄ったベトナムとサイゴンの風物を『米僊漫遊画乗』としてまとめて刊行。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催