文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「乾源俊」の検索結果
11件

詩〓皎然集注

日本書房
 東京都千代田区西神田
7,700
乾源俊 主編 ; 愛甲弘志, 淺見洋二, 乾源俊, 齋藤茂 編、汲古書院、平26、306,44p、2・・・
書込み
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

詩〓皎然集注

7,700
乾源俊 主編 ; 愛甲弘志, 淺見洋二, 乾源俊, 齋藤茂 編 、汲古書院 、平26 、306,44p 、22cm
書込み

詩僧皎然集注

古書肆 千里堂
 茨城県日立市桜川町
7,500
乾源俊 主編 愛甲弘志, 淺見洋二, 乾源俊, 齋藤茂 編、汲古書院、平成26年、A5、1冊
函 306p 22㎝ 良好
【決済方法】 ・クレジットカード決済/キャリア決済 ・銀行振込 ・郵便振替 ※振込手数料はお客様にてご負担ください。 ※海外発送・代引には対応できません。 【領収書発行】 領収書の発行も承っております。 ご注文時に宛名・但書・日付等をご指定ください。 【公費購入】 公費購入(後払い)にも対応しています。 ご希望の商品と必要書類をお申し付けください。 見積書、納品書、請求書(送料は商品代に含む、角印・代表印を捺印)を商品に添付してお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
7,500
乾源俊 主編 愛甲弘志, 淺見洋二, 乾源俊, 齋藤茂 編 、汲古書院 、平成26年 、A5 、1冊
函 306p 22㎝ 良好

詩?皎然集注

とかち書房
 東京都豊島区西池袋
8,000
乾源俊 主編 ; 愛甲弘志, 淺見洋二, 乾源俊, 齋藤茂 編 汲古書院 2014
A5 函角微キズ 本体良 306,44p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

詩?皎然集注

8,000
乾源俊 主編 ; 愛甲弘志, 淺見洋二, 乾源俊, 齋藤茂 編 汲古書院 2014
A5 函角微キズ 本体良 306,44p

生成する李自像

東陽堂書店
 東京都千代田区神田神保町
6,600
乾 源俊、令2
15602
商品によっては倉庫にある書籍やお取り寄せになる商品が御座います。 来店の際はご確認頂ければと思います。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

生成する李自像

6,600
乾 源俊 、令2
15602

詩僧皎然集注

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
6,000
乾源俊編 汲古書院、平26、1冊
函欠
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

詩僧皎然集注

6,000
乾源俊編 汲古書院 、平26 、1冊
函欠

詩僧皎然集注

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
8,250
乾源俊主編、汲古書院、平成26(2014)、1冊
A5精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

詩僧皎然集注

8,250
乾源俊主編 、汲古書院 、平成26(2014) 、1冊
A5精

生成する李白像

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
7,900
乾源俊、研文出版、2020、1
三方少々ヨゴレ カバー・本文良好 A5【レターパックプラスで発送】
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,900
乾源俊 、研文出版 、2020 、1
三方少々ヨゴレ カバー・本文良好 A5【レターパックプラスで発送】

詩〓皎然集注

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
9,900
愛甲 弘志 編浅見 洋二 編乾 源俊 編齋藤 茂 編、汲古書院、2014.03、A5・368ページ、・・・
新品、美本、◎韓愈・孟郊・白居易・元〓等、唐代後半の詩人に大きな影響を与えた皎然詩集の訳注なる
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
愛甲 弘志 編浅見 洋二 編乾 源俊 編齋藤 茂 編 、汲古書院 、2014.03 、A5・368ページ 、1
新品、美本、◎韓愈・孟郊・白居易・元〓等、唐代後半の詩人に大きな影響を与えた皎然詩集の訳注なる

生成する李白像

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,920
乾源俊、研文出版、2020、485、A5
李白の詩人像がどのように形成されたかを、文集序と、詩作品とくに歌辞文学「歌行」を主な材料として考察。李白科挙不応説に対し、制科「高道」挙に応じたことを初めて指摘するなど著者独創の観点から、広く唐玄宗期の宗教・社会思想史上の問題についても言及。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,920
乾源俊 、研文出版 、2020 、485 、A5
李白の詩人像がどのように形成されたかを、文集序と、詩作品とくに歌辞文学「歌行」を主な材料として考察。李白科挙不応説に対し、制科「高道」挙に応じたことを初めて指摘するなど著者独創の観点から、広く唐玄宗期の宗教・社会思想史上の問題についても言及。

詩僧皎然集注

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
8,000
乾源俊 主編、汲古書院、平26、1冊
(定1.1万・函入美本) (前言、凡例、「詩僧皎然集注」 杼山集序 朝議郎大夫守湖州刺史于?撰、001 五言奉酬于中丞使君郡齋臥病見示一首-附 郡齋臥疾贈画上人(上人早名皎然晩字画) 湖州刺史于?~065 七言宿法華寺簡霊澈上人、あとがき、引用文献版本一覧、杼山集作品番号表、立項語彙索引)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

詩僧皎然集注

8,000
乾源俊 主編 、汲古書院 、平26 、1冊
(定1.1万・函入美本) (前言、凡例、「詩僧皎然集注」 杼山集序 朝議郎大夫守湖州刺史于?撰、001 五言奉酬于中丞使君郡齋臥病見示一首-附 郡齋臥疾贈画上人(上人早名皎然晩字画) 湖州刺史于?~065 七言宿法華寺簡霊澈上人、あとがき、引用文献版本一覧、杼山集作品番号表、立項語彙索引)

川合康三先生喜寿記念論集 〈中国の詩学〉を超えて

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
川合康三先生喜寿記念論集刊行会 編、研文出版、2024年10月、486p、A5判
目次:


作者の自覚から筆勢の自覚へ(成田健太郎)
建安詩における自然描写の変容と作者の個―王粲・劉楨を中心に(宋晗)
顔之推と典故—「観我生賦」を中心に(池田恭哉)
道の探求—李白「素畜道義」考(乾源俊)
李白テクストの揺らぎ(和田英信)
杜甫、詩を語る(川合康三)
韓愈「送孟東野序」の「鳴」と受動の文学論(鈴木達明)
韓愈詩における他者の戯画化(好川聡)
李賀と植物の比喩(遠藤星希)
女性詩人はいかなる詩を詠むのか―『瑤池新詠集』と魚玄機の詩作から(二宮美那子)
歴史事実と詠史詩―李商隠の詠史詩における虚構をめぐって(伊﨑孝幸)
王昭君の変貌―唐詩と平安朝漢詩のあいだ(陸穎瑤)
蘇東坡詩における風景表現の問題(宇佐美文理)
葉県時期の黄庭堅(緑川英樹)
「有力」と「無意」―中国詩学における風と水のイメージをめぐって(浅見洋二)
「国風」民間起源説の波紋―南宋末期から清代中期までの文学論を材料として(永田知之)
八大山人と石濤の題画詩について(西上勝)

あとがき(浅見洋二)
執筆者簡介
川合康三先生著作目録
川合康三先生簡譜
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
川合康三先生喜寿記念論集刊行会 編 、研文出版 、2024年10月 、486p 、A5判
目次: 序 作者の自覚から筆勢の自覚へ(成田健太郎) 建安詩における自然描写の変容と作者の個―王粲・劉楨を中心に(宋晗) 顔之推と典故—「観我生賦」を中心に(池田恭哉) 道の探求—李白「素畜道義」考(乾源俊) 李白テクストの揺らぎ(和田英信) 杜甫、詩を語る(川合康三) 韓愈「送孟東野序」の「鳴」と受動の文学論(鈴木達明) 韓愈詩における他者の戯画化(好川聡) 李賀と植物の比喩(遠藤星希) 女性詩人はいかなる詩を詠むのか―『瑤池新詠集』と魚玄機の詩作から(二宮美那子) 歴史事実と詠史詩―李商隠の詠史詩における虚構をめぐって(伊﨑孝幸) 王昭君の変貌―唐詩と平安朝漢詩のあいだ(陸穎瑤) 蘇東坡詩における風景表現の問題(宇佐美文理) 葉県時期の黄庭堅(緑川英樹) 「有力」と「無意」―中国詩学における風と水のイメージをめぐって(浅見洋二) 「国風」民間起源説の波紋―南宋末期から清代中期までの文学論を材料として(永田知之) 八大山人と石濤の題画詩について(西上勝) あとがき(浅見洋二) 執筆者簡介 川合康三先生著作目録 川合康三先生簡譜

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000