文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「二子馬」の検索結果
7件

二子馬 土の文学叢書  

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
2,200
伊藤永之介 著 棟方志功(表紙画)、新潮社、昭和14年、201p、19cm
裸本 経年によるヤケシミあり 「郷土部隊/山越え/木枕/見えない山/山の一頁/二子馬」収録
※即決注文ではない商品の場合、送料210円と表記されておりますが 実際の送料と異なります。ご了承いただきますようお願い申し上げます。 長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

二子馬 土の文学叢書  

2,200
伊藤永之介 著 棟方志功(表紙画) 、新潮社 、昭和14年 、201p 、19cm
裸本 経年によるヤケシミあり 「郷土部隊/山越え/木枕/見えない山/山の一頁/二子馬」収録

二子馬 土の文学叢書

古ほんや 板澤書房
 秋田県秋田市大町
2,200
伊藤永之介 著、新潮社、昭14、201p、19cm、1冊
初版 小B6 裸本 外見、頁経年焼け
■11月2日、23日臨時休業いたします。■倉庫保管の品物もあるため、ご来店前にご連絡ください。■厚さ・サイズ・重量により、スマートレター、ゆうパケット、レターパックライト・プラス、宅配便(ゆうパック・西濃運輸)のいずれかで発送いたします。【海外発送について】現在一時休止しております。About overseas shipping, we are temporarily suspending.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
伊藤永之介 著 、新潮社 、昭14 、201p 、19cm 、1冊
初版 小B6 裸本 外見、頁経年焼け

二子馬

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,080
伊藤永之介、昭14、初
装〔棟方志功〕(土の文学叢書)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

二子馬

3,080
伊藤永之介 、昭14 、初
装〔棟方志功〕(土の文学叢書)

二子馬 土の文学叢書

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
4,000
伊藤永之介 棟方志功表紙、新潮社、昭和14年、1冊
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

二子馬 土の文学叢書

4,000
伊藤永之介 棟方志功表紙 、新潮社 、昭和14年 、1冊
初版

二子馬 土の文学叢書  

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,580
伊藤永之介 著 棟方志功(表紙画)、新潮社、昭和14年
初版・裸本(函やカバー無) 少キズ・経年の時代やけしみ
表示送料¥180は最低ご負担額です。各々で送料が変わりますので、 在庫確認後に実費をご連絡いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック600円」または「定型外郵便」か「ゆうパック」。最も安価な配達法を選択いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

二子馬 土の文学叢書  

1,580
伊藤永之介 著 棟方志功(表紙画)、新潮社、昭和14年
初版・裸本(函やカバー無) 少キズ・経年の時代やけしみ

二子馬

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
3,050
伊藤永之介、新潮社、1939/03/31 (S14)、1
ラジオ小説 短篇集 <土の文学叢書 > B6 初版 表紙画→棟方志功 201頁 保存良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

二子馬

3,050
伊藤永之介 、新潮社 、1939/03/31 (S14) 、1
ラジオ小説 短篇集 <土の文学叢書 > B6 初版 表紙画→棟方志功 201頁 保存良

今江祥智初期詩集、編著・2冊 

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
220,000
1冊
①『四季』私家版孔版刷詩集 26頁 15.5×15㎝ 昭29(保存良好)、②『仔馬』桜丘中学文芸部作品集 孔版 38頁 15×15㎝ 昭29。著者は1954年に同志社大学卒業後、名古屋の桜丘中学に赴任する。その際、図書館係になったという。『四季』は著者の最初の詩集。巻末に堀辰雄、立原道造の素描を収録。巻末に「一九五四年夏」とある。おそらく夏休みに中学校の謄写版で刷り、手作りで綴じたものであろう。現在に残るものは少ないと思われるが、保存はとてもいい。『仔馬』は同校文芸部生徒たちの作品集。判型は『四季』と同じ。巻末のあとがきに「54年夏」とあり、そこに今江の名前がある。文芸部の顧問の一人であったようだ。判型は『四季』と同じで、夏休みにこの二冊を一緒に作ったと思われる。この文集の掲載作を見ると、目次にはあっても載っていないもの、目次にはないのに載っているものがある。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。 ■送料は実費を頂戴いたします。弊社商品の多くは送料が「185~2431円」と表示されます。これは送料の範囲を表しています。厚さ3㎝以下の場合はクリックポスト便(185円)、厚さ3㎝以上の場合はレターパックプラス(600円)、ヤマト宅急便(大きなサイズ最遠距離が2431円)などを利用いたします。本の価格や大きさを考慮し、適切な発送方法、送料をご提示申し上げます。実費をご提示する前にご注文が確定することはございません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
220,000
、1冊
①『四季』私家版孔版刷詩集 26頁 15.5×15㎝ 昭29(保存良好)、②『仔馬』桜丘中学文芸部作品集 孔版 38頁 15×15㎝ 昭29。著者は1954年に同志社大学卒業後、名古屋の桜丘中学に赴任する。その際、図書館係になったという。『四季』は著者の最初の詩集。巻末に堀辰雄、立原道造の素描を収録。巻末に「一九五四年夏」とある。おそらく夏休みに中学校の謄写版で刷り、手作りで綴じたものであろう。現在に残るものは少ないと思われるが、保存はとてもいい。『仔馬』は同校文芸部生徒たちの作品集。判型は『四季』と同じ。巻末のあとがきに「54年夏」とあり、そこに今江の名前がある。文芸部の顧問の一人であったようだ。判型は『四季』と同じで、夏休みにこの二冊を一緒に作ったと思われる。この文集の掲載作を見ると、目次にはあっても載っていないもの、目次にはないのに載っているものがある。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶