文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「二宮印刷工房」の検索結果
3件

津阪東陽『杜律詳解』全釈(上中下)

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
10,800
二宮俊博、二宮印刷工房、2023.11、1
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
10,800
二宮俊博 、二宮印刷工房 、2023.11 、1

津阪東陽『杜律詳解』全釈(未完)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
二宮俊博 遺稿、二宮印刷工房、2020年、288、A5判
「津阪東陽『杜律詳解』訳注稿」を加筆修正して
発刊することを目指しながら
2019年4月にこの世を去った二宮俊博教授。
本人の加筆修正がなされている部分を一周忌にあわせて印刷製本。
巻上「江村」詩までを収録する。

  目 次

津阪東陽『杜律詳解』 はじめに
石川之褧『杜律詳解』序
津阪東陽『詩聖杜文貞公傳』
001 題張氏隠居
002 鄭駙馬潜曜宴中
003 城西陂泛舟
004 贈獻納使起居田舎人澄
005 贈田九判官梁邶
006 送鄭十八虔貶台州司戸参軍
007 臘日
008 奉和賈至舎人早朝大明宮
009 宣政殿退朝晩出左掖
010 紫宸殿退朝口号
011 題省中院壁
012 曲江二首(其一)
013 曲江二首(其二)
014 曲江對酒
015 曲江對雨
016 因許八奉寄江寧旻上人
017 題鄭縣亭子
018 望嶽
019 早秋苦熱堆案相仍
020 崔氏東山草堂
021 九日藍田崔氏荘
022 至日遣興奉寄北省旧閣老両院故人二首(其一)
023 至日遣興奉寄北省旧閣老両院故人二首(其二)
024 恨別
025 卜居
026 堂成
027 賓至
028 蜀相
029 狂夫
030 江村
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
二宮俊博 遺稿 、二宮印刷工房 、2020年 、288 、A5判
「津阪東陽『杜律詳解』訳注稿」を加筆修正して 発刊することを目指しながら 2019年4月にこの世を去った二宮俊博教授。 本人の加筆修正がなされている部分を一周忌にあわせて印刷製本。 巻上「江村」詩までを収録する。   目 次 津阪東陽『杜律詳解』 はじめに 石川之褧『杜律詳解』序 津阪東陽『詩聖杜文貞公傳』 001 題張氏隠居 002 鄭駙馬潜曜宴中 003 城西陂泛舟 004 贈獻納使起居田舎人澄 005 贈田九判官梁邶 006 送鄭十八虔貶台州司戸参軍 007 臘日 008 奉和賈至舎人早朝大明宮 009 宣政殿退朝晩出左掖 010 紫宸殿退朝口号 011 題省中院壁 012 曲江二首(其一) 013 曲江二首(其二) 014 曲江對酒 015 曲江對雨 016 因許八奉寄江寧旻上人 017 題鄭縣亭子 018 望嶽 019 早秋苦熱堆案相仍 020 崔氏東山草堂 021 九日藍田崔氏荘 022 至日遣興奉寄北省旧閣老両院故人二首(其一) 023 至日遣興奉寄北省旧閣老両院故人二首(其二) 024 恨別 025 卜居 026 堂成 027 賓至 028 蜀相 029 狂夫 030 江村

津坂東陽『杜律詳解』全釈 上・中・下 3巻セット(箱入)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
二宮俊博、二宮印刷工房、2023、1063、A5
「(杜甫詩は)一字として来処無きは無し」(黄庭堅)。本書は江戸・津阪東陽著『杜詩詳解』所収杜甫七律138首の詳解文について、「来処」(典拠)を徹底的に調査し究明した出色の訳注書である。

上卷:9784991312816
上巻は001「題張氏隠居」~040「望野」に至る40首から成る。013「曲江」其二「人生七十古来稀」“七十歳まで生きる者は殆どいない(今のうちに享楽すべし)”は、「国破れて山河在り」(「春望」)の状況下で詠まれた。030「江村」は厳武の庇護で得た四川成都草堂での一時の安楽を描く。間もなく厳武は急死し、庇護者を失った杜甫は長江を流浪した後、帰郷適わず、湖南に老衰病死する。
圧巻は巻頭津阪東陽の「詩聖杜文貞公伝」である。注釈者の訓読文、122条に上る詳細な注釈(+補注2条)、簡潔な和訳が読者の理解を助ける日本人撰の確かな漢文孔子伝の本格訳注は本邦初である。

中巻:9784991312823
中巻は041「厳中丞…」~092「夜」に至る52首から成る。杜甫が四川から帰郷し始めた時、旧知の厳武の来任を知り、急遽引き返した。成都での厳武との再会は杜甫の困窮を救ったが、厳武の不慮の死は杜甫の帰郷を断ち切り、杜甫は帰郷の最終機会を失った。当時の杜甫は三峡の寂れた風情に美麗な長安を思い起こして涙する。087詩の獠奴阿段は少数民族獠族の記録として貴重である。
042「江上…」詩に「語の人を驚かさずんば死すとも休(や)まず」とあるのは、詩人杜甫の詩作の奥義でもある。同詩に「人と為り性僻(偏屈)」と述べるのは本人の確かな自己評価である。

下巻:9784991312830
下巻は093「秋興八首」~138「長沙…」に至る45首に、東陽の「寿壙誌銘」を付す。「秋興八首」は中国文学史上屈指の名篇である。766年、55歳の杜甫は、心ならずも滞留する夔州の秋景に感興し、若年の長安の豪奢な生活を回顧しつつ、現実の寂寞を慨嘆する。
圧巻は末尾の「寿壙誌銘」である。漢文3650字(句読点、空格込み)に上る自作の生前墓誌は巻頭の「詩聖杜文貞公伝」と並んで本書の双璧を成す。注釈者による詳細な語釈や訓読文、現代語訳の助力は大きい。本邦初の本格的な訳注によって今後「寿壙誌銘」への注目と理解が進むことが期待される。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
二宮俊博 、二宮印刷工房 、2023 、1063 、A5
「(杜甫詩は)一字として来処無きは無し」(黄庭堅)。本書は江戸・津阪東陽著『杜詩詳解』所収杜甫七律138首の詳解文について、「来処」(典拠)を徹底的に調査し究明した出色の訳注書である。 上卷:9784991312816 上巻は001「題張氏隠居」~040「望野」に至る40首から成る。013「曲江」其二「人生七十古来稀」“七十歳まで生きる者は殆どいない(今のうちに享楽すべし)”は、「国破れて山河在り」(「春望」)の状況下で詠まれた。030「江村」は厳武の庇護で得た四川成都草堂での一時の安楽を描く。間もなく厳武は急死し、庇護者を失った杜甫は長江を流浪した後、帰郷適わず、湖南に老衰病死する。 圧巻は巻頭津阪東陽の「詩聖杜文貞公伝」である。注釈者の訓読文、122条に上る詳細な注釈(+補注2条)、簡潔な和訳が読者の理解を助ける日本人撰の確かな漢文孔子伝の本格訳注は本邦初である。 中巻:9784991312823 中巻は041「厳中丞…」~092「夜」に至る52首から成る。杜甫が四川から帰郷し始めた時、旧知の厳武の来任を知り、急遽引き返した。成都での厳武との再会は杜甫の困窮を救ったが、厳武の不慮の死は杜甫の帰郷を断ち切り、杜甫は帰郷の最終機会を失った。当時の杜甫は三峡の寂れた風情に美麗な長安を思い起こして涙する。087詩の獠奴阿段は少数民族獠族の記録として貴重である。 042「江上…」詩に「語の人を驚かさずんば死すとも休(や)まず」とあるのは、詩人杜甫の詩作の奥義でもある。同詩に「人と為り性僻(偏屈)」と述べるのは本人の確かな自己評価である。 下巻:9784991312830 下巻は093「秋興八首」~138「長沙…」に至る45首に、東陽の「寿壙誌銘」を付す。「秋興八首」は中国文学史上屈指の名篇である。766年、55歳の杜甫は、心ならずも滞留する夔州の秋景に感興し、若年の長安の豪奢な生活を回顧しつつ、現実の寂寞を慨嘆する。 圧巻は末尾の「寿壙誌銘」である。漢文3650字(句読点、空格込み)に上る自作の生前墓誌は巻頭の「詩聖杜文貞公伝」と並んで本書の双璧を成す。注釈者による詳細な語釈や訓読文、現代語訳の助力は大きい。本邦初の本格的な訳注によって今後「寿壙誌銘」への注目と理解が進むことが期待される。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催