文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「五灯会元 中国仏教典籍選刊」の検索結果
10件

五灯会元(全3冊):中国仏教典籍選刊

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
8,800
[宋]普済著/蘇淵雷点校、中華書局、2012.12、1
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
8,800
[宋]普済著/蘇淵雷点校 、中華書局 、2012.12 、1

五燈會元(第2版)(全4冊)(中國佛教典籍選刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
14,300
(宋)普済撰 蘇淵雷点校、中華書局、2023年08月
五燈會元(全4冊) 中國佛教典籍選刊
(宋)普濟; 蘇淵雷
五灯会元(中国佛教典籍选刊 全4册)
[宋]普济撰 苏渊雷点校 中华书局

《五灯会元》共20卷,是中国佛教禅宗史书,系增删“五灯”而合成。“五灯”系指先后于北宋景德元年(1004)至南宋嘉泰二年(1202)近二百年间分别成书的五部禅宗灯录:《景德传灯录》《天圣广灯录》《建中靖国续灯录》《联灯会要》和《嘉泰普灯录》。全书依禅宗五家七宗之派别分卷叙述,收录过去七佛、西天二十七祖、东土六祖、青原下十六世及南岳下十七世等诸付法禅师共两千余人之列传,是研究禅宗史的重要资料。
本书由苏渊雷教授整理,以影宋宝祐本为底本,以清龙藏本、续藏本为参校本进行分段标点,增补总目。

目录

《五灯会元.1》

《五灯会元.2》

《五灯会元.3》

《五灯会元.4》


海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
14,300
(宋)普済撰 蘇淵雷点校 、中華書局 、2023年08月
五燈會元(全4冊) 中國佛教典籍選刊 (宋)普濟; 蘇淵雷 五灯会元(中国佛教典籍选刊 全4册) [宋]普济撰 苏渊雷点校 中华书局 《五灯会元》共20卷,是中国佛教禅宗史书,系增删“五灯”而合成。“五灯”系指先后于北宋景德元年(1004)至南宋嘉泰二年(1202)近二百年间分别成书的五部禅宗灯录:《景德传灯录》《天圣广灯录》《建中靖国续灯录》《联灯会要》和《嘉泰普灯录》。全书依禅宗五家七宗之派别分卷叙述,收录过去七佛、西天二十七祖、东土六祖、青原下十六世及南岳下十七世等诸付法禅师共两千余人之列传,是研究禅宗史的重要资料。 本书由苏渊雷教授整理,以影宋宝祐本为底本,以清龙藏本、续藏本为参校本进行分段标点,增补总目。 目录 《五灯会元.1》 《五灯会元.2》 《五灯会元.3》 《五灯会元.4》 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

五灯会元 中国仏教典籍選刊

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
3,300
宋・普済著 蘇淵雷点校、中華書局、1994(1994)、3冊
繁体字 少ヤケ A5平
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

五灯会元 中国仏教典籍選刊

3,300
宋・普済著 蘇淵雷点校 、中華書局 、1994(1994) 、3冊
繁体字 少ヤケ A5平

(中)五燈会元 上中下 「中国仏教典籍選刊」

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
3,300 (送料:¥550~)
普済、中華書局 全3、1984、A5判、全3冊
A5判平装1418頁
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

(中)五燈会元 上中下 「中国仏教典籍選刊」

3,300 (送料:¥550~)
普済 、中華書局 全3 、1984 、A5判 、全3冊
A5判平装1418頁
  • 単品スピード注文

五燈會元 上中下3冊 中国佛教典籍選刊

清泉堂倉地書店
 兵庫県西宮市甲子園口
6,000
普 済[宋]、中華書局、1984、3
初版、1418、四六判、裸本 状態普通 漢文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

五燈會元 上中下3冊 中国佛教典籍選刊

6,000
普 済[宋] 、中華書局 、1984 、3
初版、1418、四六判、裸本 状態普通 漢文

中国仏教典籍選刊:五灯会元(全三冊)

燎原書店
 東京都千代田区神田神保町
3,919
〔宋〕普済 著、中華書局、1994年/2006年、1419頁、21cm、3
新古書:繁体字縦組・上巻背表紙破れあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中国仏教典籍選刊:五灯会元(全三冊)

3,919
〔宋〕普済 著 、中華書局 、1994年/2006年 、1419頁 、21cm 、3
新古書:繁体字縦組・上巻背表紙破れあり

五燈會元

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200
宋・普濟著 蘇淵雷点校、中華書局、1984、3
中国仏教典籍選刊 上冊背少シミ A5平装 /no.94-64/71-26/74-2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

五燈會元

2,200
宋・普濟著 蘇淵雷点校 、中華書局 、1984 、3
中国仏教典籍選刊 上冊背少シミ A5平装 /no.94-64/71-26/74-2

中国仏教典籍選刊 五燈会元 上・中・下 揃

榊山文庫
 京都府京都市左京区北白川下別当町
2,750
普済著、中華書局、1984、各縦21横14厚1.5~2.5糎、3冊揃
一版一刷、中文書、平装本、下冊のみ裏表紙日焼け、並~並上
今夏の広島移転のため現在は発送日を限定して営業しております。 次回発送は6月1日頃を予定しておりますので、ご承知おきください。 ※海外からのご注文は転送サービスをご利用ください※ ※Overseas shipping is not available※ 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,750
普済著 、中華書局 、1984 、各縦21横14厚1.5~2.5糎 、3冊揃
一版一刷、中文書、平装本、下冊のみ裏表紙日焼け、並~並上

古尊宿語録(全2冊)中国仏教典籍選刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,600
〔宋〕赜藏主 編集 蕭萐父 呂有祥 等點校、中華書局、2011年07月、988p
古尊宿語録 上、下 /中國佛教典籍選刊
古尊宿语录(上下册)中国佛教典籍选刊 [宋]赜藏主编集 中华书局

1931年上海佛學書局影印明萬暦年徑山化城寺刻本を底本とし『日本卍續蔵經』本や柳田聖山主編『禅学叢書』所収の日本無著校写宋本『古尊宿語要』、蘇淵雷点校『五灯会元」などを参考に点校する。

本書共四十八巻,為晩唐五代至南宋初期仏教禅宗的一部重要語録匯編,收集了上自南岳懐讓,下至南岳下十六世仏照徳光,共三十七家禅師的言行。雖不及《五灯会元》收録得多,但対禅師言行的記述則比較詳細,有行迹、拈古、偈頌、奏文、与帝王的対答等,弥補了其他灯録之不足。今以1931年上海仏学書局影印明万歴年間径山化城寺刻本為底本点校。竪排繁体字。
此书是晚唐、五代至南宋初期佛教禅宗的一部语录汇编,包括了南宋怀让以下马祖、陌文、临济、云门、真净、佛眼、东山等40家禅师语录,虽不及《五灯会元》多,但对禅师的言行记载却比较详细,有行迹、拈古、偈颂、奏文等,从中可以看到禅宗主要代表人物的思想,是研究禅宗史必不可少的资料。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,600
〔宋〕赜藏主 編集 蕭萐父 呂有祥 等點校 、中華書局 、2011年07月 、988p
古尊宿語録 上、下 /中國佛教典籍選刊 古尊宿语录(上下册)中国佛教典籍选刊 [宋]赜藏主编集 中华书局 1931年上海佛學書局影印明萬暦年徑山化城寺刻本を底本とし『日本卍續蔵經』本や柳田聖山主編『禅学叢書』所収の日本無著校写宋本『古尊宿語要』、蘇淵雷点校『五灯会元」などを参考に点校する。 本書共四十八巻,為晩唐五代至南宋初期仏教禅宗的一部重要語録匯編,收集了上自南岳懐讓,下至南岳下十六世仏照徳光,共三十七家禅師的言行。雖不及《五灯会元》收録得多,但対禅師言行的記述則比較詳細,有行迹、拈古、偈頌、奏文、与帝王的対答等,弥補了其他灯録之不足。今以1931年上海仏学書局影印明万歴年間径山化城寺刻本為底本点校。竪排繁体字。 此书是晚唐、五代至南宋初期佛教禅宗的一部语录汇编,包括了南宋怀让以下马祖、陌文、临济、云门、真净、佛眼、东山等40家禅师语录,虽不及《五灯会元》多,但对禅师的言行记载却比较详细,有行迹、拈古、偈颂、奏文等,从中可以看到禅宗主要代表人物的思想,是研究禅宗史必不可少的资料。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

景徳伝灯録 全3冊(中国仏教典籍選刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,580
〔宋〕道原 撰 尚之[火日/立] 点校、中華書局、2022、1242p、平装繁体竖排
景德傳燈錄 全3冊 中國佛教典籍選刊
景德传灯录 全3册 中国佛教典籍选刊
[宋]道原撰 尚之煜点校   中华书局

《景德傳燈録》30卷、北宋道原が編纂した禅宗燈史で、七佛から天台德韶門下に至る禅僧その他僧侶の伝記を収録しており、宋、明、清各代に広く流行した禅宗史、思想史研究の重要資料。禅宗の形成、発展。流伝、地域突破、思想認同研究に重要な意義がある。本書は《大正藏》(第51册)所收元延祐本を底本に《四部叢刊・三編》所收“宋代三合本”を主校本、《中華大藏經》所收《趙城金藏》、中華書局《五燈會元》本を參校本として整理、点校を施す。(繁体字縦組)

共三十卷,为北宋真宗朝吴僧道原所撰禅宗灯史,此书集録自七佛至禅宗历代诸祖五十二世,一千七百零一人传灯法系,为宋代“五灯”之首。书成之后,道原诣阙上进,真宗特命杨亿诸人加以刊定,敕准编入大藏流通,故此书在宋、元、明、清各代流行极广,对教界文坛都有很深的影响。本书作为禅宗史料具有重要的意义,同时此书对于禅宗元知识的形成、禅宗的地域突破、禅宗的认同也皆具有重要的意义与影响,是研究禅宗史、禅宗思想史的重要参考资料。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,580
〔宋〕道原 撰 尚之[火日/立] 点校 、中華書局 、2022 、1242p 、平装繁体竖排
景德傳燈錄 全3冊 中國佛教典籍選刊 景德传灯录 全3册 中国佛教典籍选刊 [宋]道原撰 尚之煜点校   中华书局 《景德傳燈録》30卷、北宋道原が編纂した禅宗燈史で、七佛から天台德韶門下に至る禅僧その他僧侶の伝記を収録しており、宋、明、清各代に広く流行した禅宗史、思想史研究の重要資料。禅宗の形成、発展。流伝、地域突破、思想認同研究に重要な意義がある。本書は《大正藏》(第51册)所收元延祐本を底本に《四部叢刊・三編》所收“宋代三合本”を主校本、《中華大藏經》所收《趙城金藏》、中華書局《五燈會元》本を參校本として整理、点校を施す。(繁体字縦組) 共三十卷,为北宋真宗朝吴僧道原所撰禅宗灯史,此书集録自七佛至禅宗历代诸祖五十二世,一千七百零一人传灯法系,为宋代“五灯”之首。书成之后,道原诣阙上进,真宗特命杨亿诸人加以刊定,敕准编入大藏流通,故此书在宋、元、明、清各代流行极广,对教界文坛都有很深的影响。本书作为禅宗史料具有重要的意义,同时此书对于禅宗元知识的形成、禅宗的地域突破、禅宗的认同也皆具有重要的意义与影响,是研究禅宗史、禅宗思想史的重要参考资料。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流