文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「五胡十六国 中国史上の民族大移動(新訂版) 東方選書43」の検索結果
1件

五胡十六国 中国史上の民族大移動(新訂版) 東方選書43

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
三﨑良章、東方書店、2012、240p
3世紀末から5世紀半ばにかけて、中国北部は匈奴を始めとする諸民族の政権が並立する大分裂時代を迎えた。本書は、この「五胡十六国時代」に光を当て、中国社会が多民族の融合の上に形成されたことを史料のみならず墓室画像などの出土品も用いて明らかにする。2002年刊行書籍の新訂版。
初版の文章の全面的な修正、一〇年間の研究の進展による内容の修正を施したうえで、次の四点の変更を行なった。
  ①系図に在位年を加えた。
  ②写真の一部差し替えと追加を行なった。
  ③初版第五章第一節~第三節を第五章「人の移動」とした。
  ④第六章「『五胡』と漢族の融合」を新たに設け、初版第五章第四節を第一節「融合の過程」とし、第二節「壁画墓・画像磚墓に見られる『五胡』と漢族」を加えた。
 ここ数年、私は遼寧省・甘粛省等で発掘された二~五世紀の墳墓の画像を主な研究対象としてきた。主に編纂史料によって執筆した初版の反省である。また発掘調査が急速に進む今日、墓室画像や墓誌などの文字、土器・金属器などの遺物、あるいは墳墓自体など、出土資料を活用することは、「五胡十六国」研究にとっても必須であると認識したからでもある。第六章第二節は最近の研究の成果の一部を反映させたものである。(新訂版あとがきより)
目次
序章 民族の時代
第一章 後漢~西晋時代の少数民族
第二章 「五胡」とは何か、「十六国」とは何か
第三章 「十六国」の興亡
第四章 「十六国」の国際関係と仏教と国家意識
第五章 人の移動
第六章 「五胡」と漢族の融合
終 章 南北朝から隋唐帝国へ
おわりに
改訂版あとがき
写真出典一覧
主要参考文献
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
三﨑良章 、東方書店 、2012 、240p
3世紀末から5世紀半ばにかけて、中国北部は匈奴を始めとする諸民族の政権が並立する大分裂時代を迎えた。本書は、この「五胡十六国時代」に光を当て、中国社会が多民族の融合の上に形成されたことを史料のみならず墓室画像などの出土品も用いて明らかにする。2002年刊行書籍の新訂版。 初版の文章の全面的な修正、一〇年間の研究の進展による内容の修正を施したうえで、次の四点の変更を行なった。   ①系図に在位年を加えた。   ②写真の一部差し替えと追加を行なった。   ③初版第五章第一節~第三節を第五章「人の移動」とした。   ④第六章「『五胡』と漢族の融合」を新たに設け、初版第五章第四節を第一節「融合の過程」とし、第二節「壁画墓・画像磚墓に見られる『五胡』と漢族」を加えた。  ここ数年、私は遼寧省・甘粛省等で発掘された二~五世紀の墳墓の画像を主な研究対象としてきた。主に編纂史料によって執筆した初版の反省である。また発掘調査が急速に進む今日、墓室画像や墓誌などの文字、土器・金属器などの遺物、あるいは墳墓自体など、出土資料を活用することは、「五胡十六国」研究にとっても必須であると認識したからでもある。第六章第二節は最近の研究の成果の一部を反映させたものである。(新訂版あとがきより) 目次 序章 民族の時代 第一章 後漢~西晋時代の少数民族 第二章 「五胡」とは何か、「十六国」とは何か 第三章 「十六国」の興亡 第四章 「十六国」の国際関係と仏教と国家意識 第五章 人の移動 第六章 「五胡」と漢族の融合 終 章 南北朝から隋唐帝国へ おわりに 改訂版あとがき 写真出典一覧 主要参考文献

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催