文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「井上泰至 編」の検索結果
23件

江戸文学41 「特集」軍記・軍書 <江戸文学>

岡島書店
 千葉県松戸市松戸
1,000 (送料:¥210~)
井上泰至責任編集、ぺりかん社、2009年、156p、21cm、1冊
少染み・汚れ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥210~)
井上泰至責任編集 、ぺりかん社 、2009年 、156p 、21cm 、1冊
少染み・汚れ
  • 単品スピード注文

秀吉の虚像と実像

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
2,000
堀新・井上泰至編、笠間書院、平成28、1冊
カバ帯
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

秀吉の虚像と実像

2,000
堀新・井上泰至編 、笠間書院 、平成28 、1冊
カバ帯

江戸文学を選び直す

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
1,000
井上泰至他編 笠間書院、平26、1冊
カバー
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

江戸文学を選び直す

1,000
井上泰至他編 笠間書院 、平26 、1冊
カバー

家康徹底解説 ここまでわかった本当の姿

善光洞山崎書店
 長野県長野市
1,650
堀新 井上泰至編、文学通信、2023年刊、388頁、A5判
初版 カバー 書込み線引き等無し美本 「凡人の非凡 井上泰至」1「松平氏の出自」から14「家康の神格化」まで文中に「コラム、参考文献、図版、解説他」あり 巻末に付録「家康関連作品目録、家康関連演劇作品初演年表」あとがき
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
堀新 井上泰至編 、文学通信 、2023年刊 、388頁 、A5判
初版 カバー 書込み線引き等無し美本 「凡人の非凡 井上泰至」1「松平氏の出自」から14「家康の神格化」まで文中に「コラム、参考文献、図版、解説他」あり 巻末に付録「家康関連作品目録、家康関連演劇作品初演年表」あとがき

日中韓の武将伝 アジア遊学173

吉本書店
 栃木県栃木市祝町
1,650
井上泰至・長尾直茂・鄭炳説編、勉誠出版、2014
若干カバスレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,650
井上泰至・長尾直茂・鄭炳説編 、勉誠出版 、2014
若干カバスレ

信長徹底解読 : ここまでわかった本当の姿 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
2,200
堀新, 井上泰至編、文学通信、令2
初版カバー帯付
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

信長徹底解読 : ここまでわかった本当の姿 

2,200
堀新, 井上泰至編 、文学通信 、令2
初版カバー帯付

日中韓の武将伝

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
1,000
井上泰至・長尾直茂 ・鄭炳説編、勉誠出版、2014、1
某奨学会の払下本 初版 A5版 P188 美本
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日中韓の武将伝

1,000
井上泰至・長尾直茂 ・鄭炳説編 、勉誠出版 、2014 、1
某奨学会の払下本 初版 A5版 P188 美本

渾沌(カオス)と革新の明治文化 文学・美術における新旧対立と連続性  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
2,750
井上泰至編、勉誠出版、令5、1冊
 カバ
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

渾沌(カオス)と革新の明治文化 文学・美術における新旧対立と連続性  

2,750
井上泰至編 、勉誠出版 、令5 、1冊
 カバ

清涼井蘇来集  (江戸怪談文芸名作選 第3巻)

西秋書店
 東京都千代田区西神田
2,200
【校訂代表】井上泰至、国書刊行会、2018年、1冊
函 四六判 399p /蘇来の全作品四篇の翻刻を初集成
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

清涼井蘇来集  (江戸怪談文芸名作選 第3巻)

2,200
【校訂代表】井上泰至 、国書刊行会 、2018年 、1冊
函 四六判 399p /蘇来の全作品四篇の翻刻を初集成 成

アジア遊学 173 日中韓の武将伝

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,800
井上泰至、長尾直茂、鄭炳説編、勉誠出版、2014、1
カバーに図書館印有。本体良好。初版。定価2000円+税。白色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アジア遊学 173 日中韓の武将伝

1,800
井上泰至、長尾直茂、鄭炳説編 、勉誠出版 、2014 、1
カバーに図書館印有。本体良好。初版。定価2000円+税。白色カバー。薄本。

アジア遊学 173 日中韓の武将伝

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,950
井上泰至、長尾直茂、鄭炳説編、勉誠出版、2014、1
カバー。本体後見返しに大学印有。本体良好。初版。定価2000円+税。白色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アジア遊学 173 日中韓の武将伝

1,950
井上泰至、長尾直茂、鄭炳説編 、勉誠出版 、2014 、1
カバー。本体後見返しに大学印有。本体良好。初版。定価2000円+税。白色カバー。薄本。

渾沌と革新の明治文化 : 文学・美術における新旧対立と連続性 <アジア遊学 285>

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
2,200 (送料:¥200~)
井上泰至 編、勉誠出版、2023、21cm、1冊
カバー 本文良好
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

渾沌と革新の明治文化 : 文学・美術における新旧対立と連続性 <アジア遊学 285>

2,200 (送料:¥200~)
井上泰至 編 、勉誠出版 、2023 、21cm 、1冊
カバー 本文良好
  • 単品スピード注文

アジア遊学 212 関ヶ原はいかに語られたか いくさをめぐる記憶と言説

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,700
井上泰至編、勉誠出版、2017、1
カバー。本体奥付に大学印有。本体良好。初版。定価2200円+税。白色カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アジア遊学 212 関ヶ原はいかに語られたか いくさをめぐる記憶と言説

1,700
井上泰至編 、勉誠出版 、2017 、1
カバー。本体奥付に大学印有。本体良好。初版。定価2200円+税。白色カバー。薄本。

アジア遊学 262 資料論がひらく軍記・合戦図の世界 理文融合型資料論と史学・文学の交差

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,300
井上泰至編、勉誠出版、2021、1
カバー。本体良好。初版。定価3200円+税。白色背カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アジア遊学 262 資料論がひらく軍記・合戦図の世界 理文融合型資料論と史学・文学の交差

2,300
井上泰至編 、勉誠出版 、2021 、1
カバー。本体良好。初版。定価3200円+税。白色背カバー。薄本。

アジア遊学 262 資料論がひらく軍記・合戦図の世界 理文融合型資料論と史学・文学の交差

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,300
井上泰至編、勉誠出版、2021、1
カバー極少イタミ有。本体良好。初版。定価3200円+税。白色背カバー。薄本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アジア遊学 262 資料論がひらく軍記・合戦図の世界 理文融合型資料論と史学・文学の交差

2,300
井上泰至編 、勉誠出版 、2021 、1
カバー極少イタミ有。本体良好。初版。定価3200円+税。白色背カバー。薄本。

秀吉の虚像と実像

西海洞書店
 佐賀県唐津市弓鷹町
1,200
堀新, 井上泰至 編、笠間書院、407p、21cm
発送はクリックポスト
郵送、厚み三センチ以内、重さ一キロ以内であれば クリックポスト、185円使用、 厚み重さに応じまして、出来るだけ安価を考えて、 レターパック、ライト、プラス、ゆうぱっくなども使用しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,200
堀新, 井上泰至 編 、笠間書院 、407p 、21cm
発送はクリックポスト

江戸怪異綺想文芸大系1-初期江戸読本怪談集

苔花堂書店
 東京都杉並区大宮
8,000 (送料:¥880~)
大高洋司、近藤瑞木・編/高田衛・監修/大高洋司、近藤瑞木、木越俊介、槙山雅之・校訂、解題/太刀川清、・・・
初版 698頁 函 帯 月報付(太刀川清「亡者片袖怪談の顛末」 武藤元昭「無意識の一行が語るもの」 井上泰至「『雨月物語』の息子たち」) 初期読本の怪談集10編を翻刻収録 見返し・挿絵・刊記・広告は全て影印を収録 -奇伝新話/奇伝余話/怪異前席夜話/菟道園/壺菫/一二草/秋雨物語/蜑捨草/怪婦録/聞書雨夜友/大高洋司、近藤瑞木、木越俊介、槙山雅之・解題
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
8,000 (送料:¥880~)
大高洋司、近藤瑞木・編/高田衛・監修/大高洋司、近藤瑞木、木越俊介、槙山雅之・校訂、解題/太刀川清、武藤元昭、井上泰至・月報執筆 、国書刊行会 、2000(平12)
初版 698頁 函 帯 月報付(太刀川清「亡者片袖怪談の顛末」 武藤元昭「無意識の一行が語るもの」 井上泰至「『雨月物語』の息子たち」) 初期読本の怪談集10編を翻刻収録 見返し・挿絵・刊記・広告は全て影印を収録 -奇伝新話/奇伝余話/怪異前席夜話/菟道園/壺菫/一二草/秋雨物語/蜑捨草/怪婦録/聞書雨夜友/大高洋司、近藤瑞木、木越俊介、槙山雅之・解題
  • 単品スピード注文

日中韓の武将伝(アジア遊学173)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
井上泰至・長尾直茂・鄭炳説 編、勉誠社、2014、192 p、A5判
表紙に汚れあり。
戦争が生み出す英雄は、リスクを取って勝利する物語の魅力を放つ。またその戦略や統率のモラルは教育、会社、ひいては国家を考える重要な視角にもなりうる。戦争の人間学は、人文科学の重要な資源なのである。
本書では漢字文化圏であると同時に、個別に花開いていった日・中・韓の武将伝の「偏差」を浮かび上がらせ、三者を比較することにより、文化伝播の様相を総体的かつ相互交流的に捉える。
目次
提言―東アジアの武将伝という問題設定 井上泰至

日本―武将・武士
『義貞軍記』と武士の価値観 佐伯真一
江戸時代の武将伝の問題系 井上泰至
後藤又兵衛と堺 高橋圭一
〈薩琉軍記〉にみる武将伝 目黒将史
描かれた異国合戦―『絵本朝鮮軍記』『絵本和田軍記』の挿絵について 藤沢毅
朝鮮軍記物浄瑠璃作品における武将・小西行長像 原田真澄

中国―軍略家・武神 
日本漢詩文に見る楠正成像―諸葛孔明との関連において 長尾直茂
三国志の軍神像(関羽) 渡辺義浩
王守仁―いくさを嫌った名将 小島毅
道教における武神の発展―元帥神を中心に 二階堂善弘
中国の兵書 湯浅邦弘

韓半島―救国の英雄
東アジアにおける『三国志演義』の受容と展開―朝鮮の事例を中心に 染谷智幸
近代韓国語小説『壬辰兵乱清正実記』について 金時徳
英雄型武将の原型、金庾信 鄭在珉
文治政権下の武人像、林慶業 鄭炳説
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
井上泰至・長尾直茂・鄭炳説 編 、勉誠社 、2014 、192 p 、A5判
表紙に汚れあり。 戦争が生み出す英雄は、リスクを取って勝利する物語の魅力を放つ。またその戦略や統率のモラルは教育、会社、ひいては国家を考える重要な視角にもなりうる。戦争の人間学は、人文科学の重要な資源なのである。 本書では漢字文化圏であると同時に、個別に花開いていった日・中・韓の武将伝の「偏差」を浮かび上がらせ、三者を比較することにより、文化伝播の様相を総体的かつ相互交流的に捉える。 目次 提言―東アジアの武将伝という問題設定 井上泰至 日本―武将・武士 『義貞軍記』と武士の価値観 佐伯真一 江戸時代の武将伝の問題系 井上泰至 後藤又兵衛と堺 高橋圭一 〈薩琉軍記〉にみる武将伝 目黒将史 描かれた異国合戦―『絵本朝鮮軍記』『絵本和田軍記』の挿絵について 藤沢毅 朝鮮軍記物浄瑠璃作品における武将・小西行長像 原田真澄 中国―軍略家・武神  日本漢詩文に見る楠正成像―諸葛孔明との関連において 長尾直茂 三国志の軍神像(関羽) 渡辺義浩 王守仁―いくさを嫌った名将 小島毅 道教における武神の発展―元帥神を中心に 二階堂善弘 中国の兵書 湯浅邦弘 韓半島―救国の英雄 東アジアにおける『三国志演義』の受容と展開―朝鮮の事例を中心に 染谷智幸 近代韓国語小説『壬辰兵乱清正実記』について 金時徳 英雄型武将の原型、金庾信 鄭在珉 文治政権下の武人像、林慶業 鄭炳説

国語と国文学 965号(平成16年4月号 81巻4号) (「内部」と「外部」という問題 日本近代文学の一面/「朝顔の花のさかり」 源氏物語「朝顔」巻の主題/今様の場をつくった人々 白河院皇女と今様/読み物としての近世軍書/ほか)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
「国語と国文学」編集部 (出原隆俊/木村祐子/沖本幸子/井上泰至/山本博子(中古語におけるタリキ形の・・・
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口に少ヤケ 頁上端に日ヤケ少
送料は、実費です。 通常は、防水用のプラ袋に入れた簡易包装となります。 大判やセットの場合は、ダンボール箱で発送いたします。 料金は、梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックの いずれかの料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 965号(平成16年4月号 81巻4号) (「内部」と「外部」という問題 日本近代文学の一面/「朝顔の花のさかり」 源氏物語「朝顔」巻の主題/今様の場をつくった人々 白河院皇女と今様/読み物としての近世軍書/ほか)

1,000
「国語と国文学」編集部 (出原隆俊/木村祐子/沖本幸子/井上泰至/山本博子(中古語におけるタリキ形の意味 キ形との比較を通して) 、東京大学国語国文学会(至文堂) 、2004
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口に少ヤケ 頁上端に日ヤケ少

資料論がひらく軍記・合戦図の世界ー理文融合型資料論と史学・文学の交差(アジア遊学 262)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
井上泰至 編、勉誠出版、2021年10月、236 頁、A5
文学・歴史に関する資料の研究は、近年進展が著しい理工学の研究方法を導入して、大きな変化の節目を迎えつつある。
そこには文学・史学で個別に蓄積してきた資料への知見の垣根を超える新地平が広がっている。
電子顕微鏡調査、クラスター分析などの理工学的手法を利用した研究、文学・史学・美学の枠組みを飛び越える新たな資料論など、諸学の交差領域である合戦図・軍記を中心に、最先端の研究状況とこれからの課題を指し示す画期的成果。

目次

カラー口絵

序文 井上泰至

Ⅰ 理文融合型資料論の実践
コディコロジー(文理融合型綜合典籍学)の実践(基調講演) 石塚晴通
 ◎コメント:佐々木孝浩
『聚楽行幸記』の写本学 竹内洪介
 ◎コメント:佐々木孝浩・堀新
豊臣秀吉冊封関連史料に紙質から迫る―三通の明国兵部箚付原本の検討 須田牧子
 ◎コメント:佐々木孝浩・堀新
計量テキスト分析を用いた戦国軍記の分類 山本洋
 ◎コメント:湯浅佳子・入口敦志
デジタル技術による合戦図屏風の再生―「大坂冬の陣図屏風 模本」のデジタル想定復元について 薄田大輔
 ◎コメント:湯浅佳子・入口敦志・黒田智
草双紙における上紙摺の意義 佐藤悟
近世彩色絵画資料における色材の分析 日比谷孟俊・大和あすか

Ⅱ 史学と文学研究の交差―一七世紀の軍記と関連資料への視座
山内首藤氏の「討死」と『平治物語』『平治物語絵巻』『平治合戦図屏風』 川合康
天正十六年『聚楽行幸記』の成立について 遠藤珠紀
古活字版『帝鑑図説』再考―『帝鑑図説』は本当に〈秀頼版〉か 高木浩明
甫庵『信長記』とその周辺―『太平記秘伝理尽鈔』との関わり 湯浅佳子
『慶長治乱記』にみる関ケ原合戦軍記の展開 林晃弘

Ⅲ 兵学と有職学―一九世紀の軍記と関連資料の展開
田安宗武の武家故実研究―『軍器摘要抄』をめぐって 高松亮太
旧海軍兵学校蔵鷲見文庫『兵家系図』をめぐって 井上泰至

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
井上泰至 編 、勉誠出版 、2021年10月 、236 頁 、A5
文学・歴史に関する資料の研究は、近年進展が著しい理工学の研究方法を導入して、大きな変化の節目を迎えつつある。 そこには文学・史学で個別に蓄積してきた資料への知見の垣根を超える新地平が広がっている。 電子顕微鏡調査、クラスター分析などの理工学的手法を利用した研究、文学・史学・美学の枠組みを飛び越える新たな資料論など、諸学の交差領域である合戦図・軍記を中心に、最先端の研究状況とこれからの課題を指し示す画期的成果。 目次 カラー口絵 序文 井上泰至 Ⅰ 理文融合型資料論の実践 コディコロジー(文理融合型綜合典籍学)の実践(基調講演) 石塚晴通  ◎コメント:佐々木孝浩 『聚楽行幸記』の写本学 竹内洪介  ◎コメント:佐々木孝浩・堀新 豊臣秀吉冊封関連史料に紙質から迫る―三通の明国兵部箚付原本の検討 須田牧子  ◎コメント:佐々木孝浩・堀新 計量テキスト分析を用いた戦国軍記の分類 山本洋  ◎コメント:湯浅佳子・入口敦志 デジタル技術による合戦図屏風の再生―「大坂冬の陣図屏風 模本」のデジタル想定復元について 薄田大輔  ◎コメント:湯浅佳子・入口敦志・黒田智 草双紙における上紙摺の意義 佐藤悟 近世彩色絵画資料における色材の分析 日比谷孟俊・大和あすか Ⅱ 史学と文学研究の交差―一七世紀の軍記と関連資料への視座 山内首藤氏の「討死」と『平治物語』『平治物語絵巻』『平治合戦図屏風』 川合康 天正十六年『聚楽行幸記』の成立について 遠藤珠紀 古活字版『帝鑑図説』再考―『帝鑑図説』は本当に〈秀頼版〉か 高木浩明 甫庵『信長記』とその周辺―『太平記秘伝理尽鈔』との関わり 湯浅佳子 『慶長治乱記』にみる関ケ原合戦軍記の展開 林晃弘 Ⅲ 兵学と有職学―一九世紀の軍記と関連資料の展開 田安宗武の武家故実研究―『軍器摘要抄』をめぐって 高松亮太 旧海軍兵学校蔵鷲見文庫『兵家系図』をめぐって 井上泰至 納入までに3週間ほどかかります。

渾沌と革新の明治文化 文学・美術における新旧対立と連続性(アジア遊学285)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
井上泰至 編、勉誠出版、2023、240p、A5判
明治期の近代化の波は、旧来の和歌・俳句・漢詩・演劇・美術など文芸に関する諸ジャンルにも及んだ。
これら諸ジャンルは、小説を中心とする新しいメディアや技法の展開とも関わりつつ、相互に絡み合い、新たな時代における「あるべき姿」をそれぞれに模索していった。
「旧きもの」と「新しきもの」の相克と渾沌から見える〈可能性〉とは何か。
「カオス」そのものに文化の「所在」を見すえる新たな視点を提示する。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
井上泰至 編 、勉誠出版 、2023 、240p 、A5判
明治期の近代化の波は、旧来の和歌・俳句・漢詩・演劇・美術など文芸に関する諸ジャンルにも及んだ。 これら諸ジャンルは、小説を中心とする新しいメディアや技法の展開とも関わりつつ、相互に絡み合い、新たな時代における「あるべき姿」をそれぞれに模索していった。 「旧きもの」と「新しきもの」の相克と渾沌から見える〈可能性〉とは何か。 「カオス」そのものに文化の「所在」を見すえる新たな視点を提示する。 納入までに3週間ほどかかります。

近世語研究のパースペクティブ : 言語文化をどう捉えるか

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
1,890 (送料:¥310~)
金澤裕之, 矢島正浩 編、笠間書院、2011年、205p、21cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 P43-44に折れ・裁断ミス有 カバーヤケ小・痛み小 小口汚れ小 24003C1804
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世語研究のパースペクティブ : 言語文化をどう捉えるか

1,890 (送料:¥310~)
金澤裕之, 矢島正浩 編 、笠間書院 、2011年 、205p 、21cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 P43-44に折れ・裁断ミス有 カバーヤケ小・痛み小 小口汚れ小 24003C1804
  • 単品スピード注文

海を渡る史書 東アジアの「通鑑」(アジア遊学198)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,200
金時徳・濱野靖一郎 編、勉誠社、2016、224p、A5判
中国宋代、司馬光により編まれた編年体の史書『資治通鑑』。
それは新たな史書の典型として、朝鮮の『東国通鑑』、日本の『本朝通鑑』など、一群の「通鑑」の名を冠する書籍を生み出すこととなった―。
2014年に韓国で再発見された『新刊東国通鑑』の板木を起点に、東アジア世界の歴史叙述に大きな影響を与えた「通鑑」の思想と展開を探る。
目次
序―板木の森を彷徨い、交流の海に至る 金時徳
新たな史書の典型―「通鑑」の誕生と継承
 『資治通鑑』の思想とその淵源 福島正
 明清に於ける「通鑑」―史書と政治 高橋亨
『東国通鑑』と朝鮮王朝―受容と展開
 朝鮮王朝における『資治通鑑』の受容とその理解 許太榕(翻訳:金時徳)
 『東国通鑑』の史論 兪英玉(翻訳:金時徳)
 朝鮮時代における『東国通鑑』の刊行と享受 白丞鎬(翻訳:金時徳)
 『東国通鑑』とその周辺―『東史綱目』 咸泳大(翻訳:金時徳)
海を渡る「通鑑」―和刻本『東国通鑑』
 朝鮮本『東国通鑑』の日本での流伝及び刊行 李裕利
 『新刊東国通鑑』板木の現状について 金時徳
 ◆コラム 長谷川好道と東国通鑑 辻大和
島国の「通鑑」-史書編纂と歴史叙述
 林家の学問と『本朝通鑑』 澤井啓一
 『本朝通鑑』の編修とその時代 藤實久美子
 琉球の編年体史書 高津孝
読みかえられる史書―歴史の「正統」と「正当化」
 水戸学と「正統」 大川 真
 崎門における歴史と政治 清水則夫
 伊藤東涯と朝鮮―その著作にみる関心の所在 阿部光麿
 徳川時代に於ける漢学者達の朝鮮観―朝鮮出兵を軸に 濱野靖一郎
 ◆コラム 『東国通鑑』をめぐる逆説―歴史の歪曲と帝国的行動の中で 井上泰至
編集後記 濱野靖一郎
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
金時徳・濱野靖一郎 編 、勉誠社 、2016 、224p 、A5判
中国宋代、司馬光により編まれた編年体の史書『資治通鑑』。 それは新たな史書の典型として、朝鮮の『東国通鑑』、日本の『本朝通鑑』など、一群の「通鑑」の名を冠する書籍を生み出すこととなった―。 2014年に韓国で再発見された『新刊東国通鑑』の板木を起点に、東アジア世界の歴史叙述に大きな影響を与えた「通鑑」の思想と展開を探る。 目次 序―板木の森を彷徨い、交流の海に至る 金時徳 新たな史書の典型―「通鑑」の誕生と継承  『資治通鑑』の思想とその淵源 福島正  明清に於ける「通鑑」―史書と政治 高橋亨 『東国通鑑』と朝鮮王朝―受容と展開  朝鮮王朝における『資治通鑑』の受容とその理解 許太榕(翻訳:金時徳)  『東国通鑑』の史論 兪英玉(翻訳:金時徳)  朝鮮時代における『東国通鑑』の刊行と享受 白丞鎬(翻訳:金時徳)  『東国通鑑』とその周辺―『東史綱目』 咸泳大(翻訳:金時徳) 海を渡る「通鑑」―和刻本『東国通鑑』  朝鮮本『東国通鑑』の日本での流伝及び刊行 李裕利  『新刊東国通鑑』板木の現状について 金時徳  ◆コラム 長谷川好道と東国通鑑 辻大和 島国の「通鑑」-史書編纂と歴史叙述  林家の学問と『本朝通鑑』 澤井啓一  『本朝通鑑』の編修とその時代 藤實久美子  琉球の編年体史書 高津孝 読みかえられる史書―歴史の「正統」と「正当化」  水戸学と「正統」 大川 真  崎門における歴史と政治 清水則夫  伊藤東涯と朝鮮―その著作にみる関心の所在 阿部光麿  徳川時代に於ける漢学者達の朝鮮観―朝鮮出兵を軸に 濱野靖一郎  ◆コラム 『東国通鑑』をめぐる逆説―歴史の歪曲と帝国的行動の中で 井上泰至 編集後記 濱野靖一郎 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000