JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
伊藤博文 ; 井上馨 <伊藤痴遊全集 7>
世外井上公伝
世外井上公伝 第3巻<明治百年史叢書>
鎮魂 雲流れて四十年
F19082603〇明治政府布告 地券発行に付いては 大蔵大輔 井上馨 明治6年 若松県 福島県〇和本古書古文書
波瀾万丈 : 井上馨伝 初版
伯爵井上馨君英國公使プランケット君羅馬字會總會演説筆記
F19021207〇公文書 布告布達 瀬戸内海 水島灘と備後灘の間 小島浮標 工部卿 井上馨 2丁 明治12年 埼玉県 〇和本古書古文書
F19011605〇公文書 布告布達 北海道函館港 停泊方法 錯雑 薬師山 投錨 明治12年 工部卿 井上馨 和紙活版刷 和本 古書 古文書
N18101112○外務省布達 明治18年○露西亜(ロシア)領 浦鹽斯徳(ウラジオストク)近傍 アスコリド灯台 点火中止の処 更に点火 外務卿井上馨 ○和本古書古文書
AN EPISODE FROM THE LIFE OF COUNT INOUYE 井上馨
F19020605〇公文書 布告布達 愛媛県松山電信分局より下八幡浜 宇和島 へ電線架設 開局音信料 1丁 明治12年 工部卿 井上馨 〇和本古書古文書
F19013102〇公文書 布告布達 両国電信局 千葉へ電線架設落成 開局音信料 1丁 明治12年 工部卿 井上馨 埼玉県 和紙活版刷 〇和本古書古文書
N25011668〇明治布告布達 明治6年 証券印紙売捌所の看板札雛形を定め 官費製造下渡べし 大蔵大輔井上馨○大蔵省布達 ○和本古書古文書
F19021902〇公文書 布告布達 電信取扱規則 賃銭表 停泊の船艦へ送達 1丁 工部卿 井上馨 明治12年 埼玉県 和紙活版印刷 〇和本古書古文書
【手紙】利通帖一巻 毛筆肉筆 (大久保利通/井上馨/森有礼/青木周蔵/他一名)
N24121619○明治布告布達 明治18年 ロシア領ウラジオストク近傍アスコリド灯台点火中止の処 再点灯 外務卿井上馨 ○外務省告示 福島県○和本古書古文書
2017102421○外務省布達 明治18年○英国内諸港規制緩和 日本官庁の噸数証明等公書ある日本船舶は英国にて船積の測定不要 外務卿井上馨 福島県 ○和本古書古文書
維新風雲録 故伊藤博文・井上馨二元老直話
N25060623〇明治布告布達 明治6年○脱籍人復籍並に行旅病人宿村送り処分3項目を定む 大蔵大輔井上馨○大蔵省布達 若松県(現福島県)○和本古書古文書
N25020608〇明治布告布達 明治6年 脱籍無産の輩復籍并行旅病人宿村送り処分三項目を定む 大蔵大輔井上馨 ○大蔵省布達 栃木県○和本古書古文書
井上伯伝 上中下 3冊揃
N25081675〇明治布告布達 明治12年○今町電信分局を直江津電信分局と改称(現在は新潟県上越市)工部卿井上馨○工部省布達 栃木県○和本古書古文書
布告 第弐号 萬國郵便聯合 伊藤博文 井上馨 榎本武揚
2017102426○外務省布達 明治18年○ロシア国より灯台点灯中止の通知 ウラジオストク近傍のアスコリド灯台 駐在公使より通知 外務卿井上馨 福島県 ○和本古書古文書
世外井上公伝 揃
評伝 井上馨
世外井上公伝 全5冊揃
N25090149○明治布告布達 ○愛媛県下松山電信分局より 八幡浜及宇和島両所ヘ電信分局設置開局 音信料 工部卿井上馨○明治12年 工部省布達 栃木県○和本古書古文書
N24092620〇明治布告布達 東京府両国電信局より千葉県千葉へ電線落成に付 千葉電信分局設置し開局 音信料 ○明治12年 工部卿井上馨 埼玉県 ○和本古書古文書
J24021704〇明治元年~明治8年 歳入歳出決算報告書 上下編及び付録備考 3分冊 太政大臣三条実美 大久保利通 大隈重信 井上馨 渋沢栄一〇和本古書古文書
現代人物競
世外井上公伝 全5巻 揃
新内閣大臣列伝
N24121636○明治布告布達 明治12年 東京府下両国電信分局より 千葉県下千葉へ電線架設落成に付 電信分局設置開局 音信料 工部卿井上馨 ○工部省布告 千葉県○和本古書古文書
D2402067〇太政官日誌 明治2年第67号6月〇長崎府を県と改称 大阪東京神奈川に通商司設置井上馨伊藤博文五代友厚出張 各府藩県商会所廃止 ○和本古書古文書
頌徳表
増補校訂新内閣大臣列伝
N24121666○明治布告布達 明治12年 北海道函館港に入港の諸船 碇泊投錨場所の規制 灯船より500間(5ケーブル)の距離以外に投錨 工部卿井上馨○工部省布達 島根県○和本古書古文書
N24092658〇明治布告布達 愛媛県丸亀(現香川県丸亀市)より今治松山高知の三カ所へ電線架説 電信分局設置し開局 音信料○明治11年 工部卿井上馨 山形県○和本古書古文書
n17110111○外務省布達 明治18年○ロシア国ウラジオストク港及び沿海州諸港で コレラ流行地長崎港からの船舶に対し3日間の検疫停船実施 外務卿井上馨 福島県 ○和本古書古文書
頌徳表 -伊藤博文、黒田清隆、井上馨、後藤象二郎、陸奥宗光他
n17110113外務省布達 明治18年○ロシア国コレラ病検疫を強化 長崎港から健康証書なく露領ウラジオストク港に至る船舶に対し7日間の検疫停船 外務卿井上馨 福島県 ○和本古書古文書
N18101120○明治布告布達 明治18年○長崎港コレラ流行に付 ロシア国ウラジオストク港 長崎発の船舶3日間検疫停船規則を実施 外務卿井上馨 ○和本古書古文書明治布告布達 明治18年○長崎港コレラ流行に付 ロシア国ウラジオストク港 長崎発の船舶3日間検疫停船規則を実施 外務卿井上馨 ○和本古書古文書
日本古代の国家と宗教 全2冊
1 2 3 4 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。