文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「京都 第五号・第六号」の検索結果
4件

京都 第五号・第六号

中井書房
 京都府京都市左京区新車屋町
1,500
郷土趣味社、昭8、2冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

京都 第五号・第六号

1,500
、郷土趣味社 、昭8 、2冊

文字 創刊準備号・創刊準備号2・創刊号・第2号・第3号・第4号・第5号・第6号・終刊号+別冊 古典読むべし歴史知るべし 10冊セット

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
8,000
石川九楊責任編集、ミネルヴァ書房 京都精華大学文字文明研究所、2002.10-2006.3、冊、A5・・・
カバー 帯
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
8,000
石川九楊責任編集 、ミネルヴァ書房 京都精華大学文字文明研究所 、2002.10-2006.3 、冊 、A5 、10
カバー 帯

[14点] 文化財の保護 第1号、第2号、第4号、第5号、第6号、第7号、第8号、第9号、第10号、第11号、第13号、第15号、第17号、第18号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
10,000
編集・発行/東京都教育庁社会教育部文化課   「目次」より:[第1号]・東京の無形文化財 ・多摩ニュ・・・
文化財の保護 不揃い14点一括です。 昭和44年3月~昭和61年3月31日発行 各、本体のみの冊子、B5判60~263ページ 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
10,000
編集・発行/東京都教育庁社会教育部文化課   「目次」より:[第1号]・東京の無形文化財 ・多摩ニュータウン建設予定地における遺跡の調査 ・小笠原諸島の文化財 ・東京人に東京を知ってもらうために -都立歴史博物館の建設 [第6号]特集 八丈島民俗資料緊急調査 [第7号]特集 東京の自然 [第11号]道の文化財 [第13号]特集 民俗芸能 [第17号]・三宅島の椎取神社社叢の植物分類学的並びに植物生態学的研究 ・新島の民俗調査 、東京都教育委員会 、1969~86年 、14
文化財の保護 不揃い14点一括です。 昭和44年3月~昭和61年3月31日発行 各、本体のみの冊子、B5判60~263ページ 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレなどの劣化があります。

[24点] 勝友講話 : 第2号、第3号、第5号、第6号、第8号、第9号、第10号、第11号、第13号、第14号、第15号、第16号、第18号、第19号、第20号、第21号、第22号、第23号、第25号、第26号、第27号、第28号、第29号、第30号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
10,000
各、講話二題掲載:1.盆の由来に就て 2.親鸞聖人の宗教/1.我れ等の大安慰 2.他力信仰の極致/1・・・
第二號~第三十號の内、不揃い24点一括です。 昭和9年7月12日(第2号)~昭和14年2月17日(第30号)発行 編輯兼発行者/齋藤唯信 各、薄い冊子、B6判13ページ程度 非売品 半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな経年シミ、点シミなどの劣化があります。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
10,000
各、講話二題掲載:1.盆の由来に就て 2.親鸞聖人の宗教/1.我れ等の大安慰 2.他力信仰の極致/1.佛教道徳の精神に就て 2.念佛為本と信心為本/1.日本精神と我が佛教徒 2.名號六字の謂れ/1.他力信仰の偉大なる力 2.「御文」の中心思想に就て/弥陀の本願に就て 2.信ずるとたのむ/1.彼岸会に就て 2.弥陀の佛身/1.佛教の世界観と弥陀の浄土 2.改悔文の一夕話/択友と交友の心得 2.倫理と宗教に就て/1.霊魂の有無に就て 2.霊魂と往生の関係/1.再び霊魂に就て 2.阿頼耶と信仰の力/1.いろは歌に就て 2.涅槃とその悟り/1.他力信仰の現在世の利益 2.他力信仰の未来世の利益/1.勧浄土の讃文 2.人生無常の相/1.華厳経と西方願生 2.聞法の心持に就て/1.佛教聖典上に於ける二夫人 2.文字上より見たる女子と信仰/1.死に就て 2.平生業成/1.死後の世界 2.他力の信仰と滅罪/1.数珠に就て 2.眞諦と俗諦/1.御宸翰を拝し奉りて 2.不退の位に就て/1.浄土の三部経の見方 2.我が真宗奉安の佛像/1.小児の浄土往生に就て 2.浄土の教主釈尊に就て/1.宗教的愚者と智者 2.信と行との関係/1.自傷と法悦 2.我が心の鏡 、発行所/北越佛教勝友会(新潟市関屋念佛寺内)、第6号より:三樂荘(京都市左京区在) 、1934~39年 、24
第二號~第三十號の内、不揃い24点一括です。 昭和9年7月12日(第2号)~昭和14年2月17日(第30号)発行 編輯兼発行者/齋藤唯信 各、薄い冊子、B6判13ページ程度 非売品 半世紀以上の歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、小さな経年シミ、点シミなどの劣化があります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000