文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「京都の御所と離宮 巻次:3 (桂離宮)」の検索結果
1件

京都の御所と離宮 巻次:3 (桂離宮)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
三好 和義(写真)、朝日新聞、2010-9、207p、21cm
目次
写真垣と門 古書院 中書院 楽器の間 新御殿
解説 西和夫
桂離宮全景6桂離宮遠望|8桂垣-10 穂垣12
表門13 御幸門一四 御幸道17 住吉の松―一19書院群 20
中門 30古書院御輿寄前庭32 古書院 36 中書院50
楽器の間60 新御殿66 廊下 88

写真 松琴亭と腰掛
御腰掛 106 鼓の滝114 松琴亭遠望116
四ツ腰掛 118松琴亭|122

解説 西和夫
写真賞花亭 園林堂 笑意軒月波楼 月の桂
員花亭55 土橋60-65五園林堂 62 笑意軒66
月波楼178天の橋立と岬燈籠186月の桂188
解説 西和夫
桂数寄の空間 田中仙堂
桂離宮御殿群の修理工事 その内容と意義 斎藤英俊
桂離宮 月の名所に建つ遊宴の茶屋 西和夫
コラム1 桂垣生きたままの竹を用いる工夫
2唐紙 光の移ろいを楽しむ
3タウトが描き、絶賛した桂離宮
4月の桂を撮る
桂離宮配置図
桂離宮略年表
初版 カバー 状態:良好
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,500
三好 和義(写真) 、朝日新聞 、2010-9 、207p 、21cm
目次 写真垣と門 古書院 中書院 楽器の間 新御殿 解説 西和夫 桂離宮全景6桂離宮遠望|8桂垣-10 穂垣12 表門13 御幸門一四 御幸道17 住吉の松―一19書院群 20 中門 30古書院御輿寄前庭32 古書院 36 中書院50 楽器の間60 新御殿66 廊下 88 写真 松琴亭と腰掛 御腰掛 106 鼓の滝114 松琴亭遠望116 四ツ腰掛 118松琴亭|122 解説 西和夫 写真賞花亭 園林堂 笑意軒月波楼 月の桂 員花亭55 土橋60-65五園林堂 62 笑意軒66 月波楼178天の橋立と岬燈籠186月の桂188 解説 西和夫 桂数寄の空間 田中仙堂 桂離宮御殿群の修理工事 その内容と意義 斎藤英俊 桂離宮 月の名所に建つ遊宴の茶屋 西和夫 コラム1 桂垣生きたままの竹を用いる工夫 2唐紙 光の移ろいを楽しむ 3タウトが描き、絶賛した桂離宮 4月の桂を撮る 桂離宮配置図 桂離宮略年表 初版 カバー 状態:良好 グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000