文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「京都大学埋蔵文化財研究センター 編」の検索結果
6件

京都大学埋蔵文化財調査報告Ⅱ 白河北殿北辺の調査

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
4,800 (送料:¥350~)
京都大学埋蔵文化財研究センター 編、京都大学埋蔵文化財研究センター、1冊
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,800 (送料:¥350~)
京都大学埋蔵文化財研究センター 編 、京都大学埋蔵文化財研究センター 、1冊
  • 単品スピード注文

京都大学埋蔵文化財調査報告 4 (京都大学病院構跡遺跡の調査)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
640
京都大学埋蔵文化財研究センター 編、京都大学埋蔵文化財研究センター、1991、92p 図版9枚、26・・・
初版。ヤケ、シミ、クスミがございます。本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

京都大学埋蔵文化財調査報告 4 (京都大学病院構跡遺跡の調査)

640
京都大学埋蔵文化財研究センター 編 、京都大学埋蔵文化財研究センター 、1991 、92p 図版9枚 、26cm
初版。ヤケ、シミ、クスミがございます。本文状態良好です。

京都大学構内遺跡調査研究年報 1986年度

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,000
京都大学埋蔵文化財研究センター編、京都大学埋蔵文化財研究センター、1986、111p 図版15、26・・・
正誤表、少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000
京都大学埋蔵文化財研究センター編 、京都大学埋蔵文化財研究センター 、1986 、 111p 図版15 、26cm
正誤表、少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

京都大学埋蔵文化財調査報告 3 (北白川追分町縄文遺跡の調査)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
4,000
京都大学埋蔵文化財研究センター 編、京都大学埋蔵文化財研究センター、1985、215p 図版52枚、・・・
初版。ヤケ、シミ、クスミがございます。表紙に鉛筆による線引書込ございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

京都大学埋蔵文化財調査報告 3 (北白川追分町縄文遺跡の調査)

4,000
京都大学埋蔵文化財研究センター 編 、京都大学埋蔵文化財研究センター 、1985 、215p 図版52枚 、26cm
初版。ヤケ、シミ、クスミがございます。表紙に鉛筆による線引書込ございます。

神戸市東灘区深江北町遺跡 : 県営神戸深江団地建設事業に伴う埋蔵文化財発掘調査報告書(兵庫県文化財調査報告 ; 第54冊)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
兵庫県教育委員会 編集、兵庫県文化協会、1988.7、167p 図版39枚、26cm
例言

1. 本書は兵庫県都市住宅部の依頼を受け、 兵庫県教育委員会が実施した、 神戸市東灘区深
江北町1・2丁目に所在する深江北町遺跡の発掘調査報告書である。
2. 調査地の国土座標は第V系に属する。
3. 挿図中の方位はすべて真北で、 磁北は真北に対してN638′W、 座標北はN32Eである。
4. 標高は東京湾平均海水準 (T.P.) を基準とした。
5. 出土した木製品の樹種は京都大学名誉教授 島地 謙、 京都大学木材研究所 林 昭三
の両氏に鑑定していただいた。
6. 周溝墓出土の土器については、 京都大学埋蔵文化財研究センターの清水芳裕氏に胎土分
析を実施していただいた。
7. 遺物写真は森 昭氏の撮影によるものである。
8. 本文の執筆分担は目次に示したとおりである。
9. 本書の編集は山下史朗が行った。
状態・背少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
兵庫県教育委員会 編集 、兵庫県文化協会 、1988.7 、167p 図版39枚 、26cm
例言 1. 本書は兵庫県都市住宅部の依頼を受け、 兵庫県教育委員会が実施した、 神戸市東灘区深 江北町1・2丁目に所在する深江北町遺跡の発掘調査報告書である。 2. 調査地の国土座標は第V系に属する。 3. 挿図中の方位はすべて真北で、 磁北は真北に対してN638′W、 座標北はN32Eである。 4. 標高は東京湾平均海水準 (T.P.) を基準とした。 5. 出土した木製品の樹種は京都大学名誉教授 島地 謙、 京都大学木材研究所 林 昭三 の両氏に鑑定していただいた。 6. 周溝墓出土の土器については、 京都大学埋蔵文化財研究センターの清水芳裕氏に胎土分 析を実施していただいた。 7. 遺物写真は森 昭氏の撮影によるものである。 8. 本文の執筆分担は目次に示したとおりである。 9. 本書の編集は山下史朗が行った。 状態・背少ヤケ

貝野前遺跡  中町文化財報告 10

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,800
中町教育委員会 編、中町教育委員会、1995-3、99p 図版28p ;、30cm
序文
貝野前遺跡は、 中町のシンボルともいえる妙見山山
麓に位置しています。 この地に宅地造成を実施する計
画がなされ、 事前に文化財調査を行いました。 その結
果 縄文時代から中世にかけての多くの遺構・遺物が
発見されました。 ここにその成果を公表するものであ
ります。
多くの遺物遺構が注目されますが、その中でも
縄文時代の廃棄土坑から、 非常に多くの炭化種子が出
土したことは北播磨地方でも初めてであり、当時の環
境をはじめ多くの事を私たちに伝える希有な資料であ
ります。 また、 調査区の周辺は「貝野千軒」 と呼ばれ、
中町でも最も古い村のひとつである貝野村が存在して
いたことが伝えられていました。 貝野前遺跡は、幻の
「貝野千軒」の一端を垣間見ることのできる資料であ
ると思われ、 中町の歴史を推し量る貴重な資料となる
ことは疑いありません。
本書をはじめ、 出土した資料が広く活用されること
を期してやみません。
最後になりましたが、 縄文土器について指導・検
討・執筆をしていただいた京都大学埋蔵文化財研究セ
ンターの千葉豊先生に、この場を借りて深く謝意を
表したいと思います。
1995年3月
状態・背少薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,800
中町教育委員会 編 、中町教育委員会                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      、1995-3 、99p 図版28p ; 、30cm
序文 貝野前遺跡は、 中町のシンボルともいえる妙見山山 麓に位置しています。 この地に宅地造成を実施する計 画がなされ、 事前に文化財調査を行いました。 その結 果 縄文時代から中世にかけての多くの遺構・遺物が 発見されました。 ここにその成果を公表するものであ ります。 多くの遺物遺構が注目されますが、その中でも 縄文時代の廃棄土坑から、 非常に多くの炭化種子が出 土したことは北播磨地方でも初めてであり、当時の環 境をはじめ多くの事を私たちに伝える希有な資料であ ります。 また、 調査区の周辺は「貝野千軒」 と呼ばれ、 中町でも最も古い村のひとつである貝野村が存在して いたことが伝えられていました。 貝野前遺跡は、幻の 「貝野千軒」の一端を垣間見ることのできる資料であ ると思われ、 中町の歴史を推し量る貴重な資料となる ことは疑いありません。 本書をはじめ、 出土した資料が広く活用されること を期してやみません。 最後になりましたが、 縄文土器について指導・検 討・執筆をしていただいた京都大学埋蔵文化財研究セ ンターの千葉豊先生に、この場を借りて深く謝意を 表したいと思います。 1995年3月 状態・背少薄ヤケ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000