文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「京都大学総合博物館/」の検索結果
2件

近代日本を拓いた物理実験機器 : 三高コレクションと物理学教科書から探る : 京都大学総合博物館平成14年特別企画展/

アルテリア
 東京都新宿区新小川町
1,320
京都大学総合博物館編/、京都大学総合博物館/、2002、56p、30x21cm/Softcover、・・・
良好です、少ヤケ・スレ・キバミ有
公費払い承ります。「適格請求書発行事業者」。日曜日は休日。 【送料】全て追跡サービスでの発送です: 3辺計60㎝以内 ゆうパケット 1㎏/2㎝まで250円/3㎝まで340円/レターパックライト 4㎏まで430円/その他は佐川宅配便:送料520円(宅配の場合:沖縄、離島は除きます)。 ●商品代金8,000円以上の場合、送料及び代引き手数料(佐川急便)は無料とさせて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320
京都大学総合博物館編/ 、京都大学総合博物館/ 、2002 、56p 、30x21cm/Softcover 、1
良好です、少ヤケ・スレ・キバミ有

新建築 2001年3月 第76巻 第3号 <特集 : せんだいメディアテーク>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 寺松康裕、新建築社、2001、282p、29.5 x 22cm、1冊
特集 : せんだいメディアテーク / 伊東豊雄建築設計事務所
・近代を超える「もうひとつの空間」 / 伊東豊雄
・せんだい・奇跡のコラボレーション / 佐々木睦朗
・建築批評|せんだいメディアテーク:私はこう見る
・共感という思想 / 山本理顕
・せんだいメディアテークで感じたこと / 妹島和世
・裸の建築 / 藤森照信
・「私たち」は世界を超えるか / 上原雄史
・コミュニケーション可能態としての建築へ / 小野田泰明
作品
・ZIG HOUSE/ZAG HOUSE / 古谷誠章/STUDIO NASCA
・ハウス・アサマ / アトリエ・ワン+東京工業大学建築学科塚本研究室
・ハウス・サイコ / アトリエ・ワン+東京工業大学建築学科塚本研究室
・SHIBUYA-AX / みかんぐみ
・むつ市立図書館 / 近藤道男建築設計室
・草津片岡鶴太郎美術館 / 泉幸甫建築研究所
・腰越のメガホンハウス / 手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所
・慈友クリニック / 富永讓+フォルムシステム設計研究所
・茨城県陶芸美術館 / 茨城県建設技術公社 三上晴久+三上建築事務所
・京都大学総合博物館 / 基本設計・実施設計指導:宗本順三/京都大学宗本研究室 基本設計:京都大学施設部 宗本順三/京都大学宗本研究室 実施設計:山下設計関西支社
・新風館 SHIN-PUH-KAN / NTTファシリティーズ リチャード ロジャース パートナーシップ ジャパ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2001 、282p 、29.5 x 22cm 、1冊
特集 : せんだいメディアテーク / 伊東豊雄建築設計事務所 ・近代を超える「もうひとつの空間」 / 伊東豊雄 ・せんだい・奇跡のコラボレーション / 佐々木睦朗 ・建築批評|せんだいメディアテーク:私はこう見る ・共感という思想 / 山本理顕 ・せんだいメディアテークで感じたこと / 妹島和世 ・裸の建築 / 藤森照信 ・「私たち」は世界を超えるか / 上原雄史 ・コミュニケーション可能態としての建築へ / 小野田泰明 作品 ・ZIG HOUSE/ZAG HOUSE / 古谷誠章/STUDIO NASCA ・ハウス・アサマ / アトリエ・ワン+東京工業大学建築学科塚本研究室 ・ハウス・サイコ / アトリエ・ワン+東京工業大学建築学科塚本研究室 ・SHIBUYA-AX / みかんぐみ ・むつ市立図書館 / 近藤道男建築設計室 ・草津片岡鶴太郎美術館 / 泉幸甫建築研究所 ・腰越のメガホンハウス / 手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所 ・慈友クリニック / 富永讓+フォルムシステム設計研究所 ・茨城県陶芸美術館 / 茨城県建設技術公社 三上晴久+三上建築事務所 ・京都大学総合博物館 / 基本設計・実施設計指導:宗本順三/京都大学宗本研究室 基本設計:京都大学施設部 宗本順三/京都大学宗本研究室 実施設計:山下設計関西支社 ・新風館 SHIN-PUH-KAN / NTTファシリティーズ リチャード ロジャース パートナーシップ ジャパ [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流