文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「京都市考古資料館編集」の検索結果
5件

古人のいのり 特別展図録

ふみ書房
 京都府京都市右京区西京極西池田町33
1,000
京都市考古資料館編集、関西プロセス、平成4年
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

古人のいのり 特別展図録

1,000
京都市考古資料館編集 、関西プロセス 、平成4年
美本

京都市域の群集墳 : 特別展

古書 水の森
 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目5‐6
580
京都市考古資料館編集、京都市考古資料館、昭和62、24p, 図版9枚、26cm
経年のイタミ。ヤケ、シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

京都市域の群集墳 : 特別展

580
京都市考古資料館編集 、京都市考古資料館 、昭和62 、24p, 図版9枚 、26cm
経年のイタミ。ヤケ、シミ。

平安宮豊楽殿 特別展図録

ピッポ古書クラブ
 静岡県静岡市清水区草薙
1,000
京都市考古資料館・編集、京都市考古資料館、1988、1
普通
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

平安宮豊楽殿 特別展図録

1,000
京都市考古資料館・編集 、京都市考古資料館 、1988 、1
普通

古人の祈りー特別展図録ー

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
京都市考古資料館 編集、(有)関西プロセス、1992(平成4)一冊、23頁、B5
初版 経年スレ前後見返しシミ三方少ヤケ 表紙・巻頭図版/河川跡から出土した人面土器  長岡京跡出土の祭祀遺物、平安京跡出土の祭祀遺物、鳥羽離宮跡出土の祭祀遺物
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

古人の祈りー特別展図録ー

800
京都市考古資料館 編集 、(有)関西プロセス 、1992(平成4)一冊 、23頁 、B5
初版 経年スレ前後見返しシミ三方少ヤケ 表紙・巻頭図版/河川跡から出土した人面土器  長岡京跡出土の祭祀遺物、平安京跡出土の祭祀遺物、鳥羽離宮跡出土の祭祀遺物

特別展 京都市域の群集墳

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
京都市考古資料館編集、京都市考古資料館、1987-3、24p, 図版9枚、26cm
目次
京都市域の群集墳……………
大枝山古墳群………………
御堂-池古墳群
音戶山古墳群…
醍醐古墳群
巽1号墳……
中臣十三塚古墳…………
展示資料一覽表(1)...
展示資料一覧表(2).....
参考資料
図版

おります。また、そのことが、 考古学に数多くの成果をもたらし、その
発展を促進しております。
発掘調査により出土した遺跡や遺物を学問の対象とすることは当然の
ことではありますが、 展示・陳列をはじめ、 講座・講演などを通じて、
京都市民をはじめとして、 京都の歴史に関心をお持ちの方々の期待に答
えるために、広く普及、公開していくことが必要であると考えておりま
す。
この図録は、現在、 京都市考古資料館において特別展 「群集墳コーナ
-」に展示されている出土品を中心に編集されております。
この特別展は、京都の古墳時代に焦点をあわせて企画されたものです。
京都といえば「平安時代」以降が脚光をあびているという印象が強いの
ですが、実は、それ以前の歴史が京都の発展を呼び込んだ、といえなく
もありません。
日本の遺跡・遺物のなかでも、 古墳ほど、幸い今日まで元のままで遺
っているものはそう多くはありません。 古墳時代が京都の発展に果した
大きな役割を明らかにするために、この展示や図録が役だてばと願って
おります。
1987年 春
京都市考古資料館
薄ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
京都市考古資料館編集 、京都市考古資料館 、1987-3 、24p, 図版9枚 、26cm
目次 京都市域の群集墳…………… 大枝山古墳群……………… 御堂-池古墳群 音戶山古墳群… 醍醐古墳群 巽1号墳…… 中臣十三塚古墳………… 展示資料一覽表(1)... 展示資料一覧表(2)..... 参考資料 図版 おります。また、そのことが、 考古学に数多くの成果をもたらし、その 発展を促進しております。 発掘調査により出土した遺跡や遺物を学問の対象とすることは当然の ことではありますが、 展示・陳列をはじめ、 講座・講演などを通じて、 京都市民をはじめとして、 京都の歴史に関心をお持ちの方々の期待に答 えるために、広く普及、公開していくことが必要であると考えておりま す。 この図録は、現在、 京都市考古資料館において特別展 「群集墳コーナ -」に展示されている出土品を中心に編集されております。 この特別展は、京都の古墳時代に焦点をあわせて企画されたものです。 京都といえば「平安時代」以降が脚光をあびているという印象が強いの ですが、実は、それ以前の歴史が京都の発展を呼び込んだ、といえなく もありません。 日本の遺跡・遺物のなかでも、 古墳ほど、幸い今日まで元のままで遺 っているものはそう多くはありません。 古墳時代が京都の発展に果した 大きな役割を明らかにするために、この展示や図録が役だてばと願って おります。 1987年 春 京都市考古資料館 薄ヤケ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催