文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「京都府の地名(日本歴史地名大系26)」の検索結果
5件

京都府の地名 日本歴史地名大系26

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
2,200
平凡社、平凡社、昭 56、1冊
函 カバー 月報 地図欠
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

京都府の地名 日本歴史地名大系26

2,200
平凡社 、平凡社 、昭 56 、1冊
函 カバー 月報 地図欠

京都府の地名 日本歴史地名大系26

文庫堂
 京都府京都市左京区岩倉幡枝町
1,000
平凡社、1981、1
保存並程度 B5版厚冊 附図月報欠 本文頁はおおむね美 函 カバー少痛
当店は店舗はございません。電話での御照会、御注文には対応できません。 また外国への発送はできません。画像を御希望の場合は、お知らせ下さい。 携帯で画像を送らせていただきます。お問い合わせはメールで。 メール bunkodo@lagoon.ocn.ne.jp 送料の実費御負担を御願いいたします。送料は本の大きさによって異なります。 発送方法・スマートレター、ゆうメール、レターパック、ゆうパック(地域によって異なります)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

京都府の地名 日本歴史地名大系26

1,000
、平凡社 、1981 、1
保存並程度 B5版厚冊 附図月報欠 本文頁はおおむね美 函 カバー少痛

京都府の地名(日本歴史地名大系26)

マキムラ書店
 京都府京都市左京区東丸太町
4,000
平凡社、1981、1冊
書き込み有・附図欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

京都府の地名(日本歴史地名大系26)

4,000
、平凡社 、1981 、1冊
書き込み有・附図欠

京都府の地名 日本歴史地名大系 26

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
1,400 (送料:¥600~)
平凡社、1981、955、27cm
付図欠 函外カバー背退色・少いたみ 函わずかにやけ・よごれ 小口読み跡 線引等はなし 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

京都府の地名 日本歴史地名大系 26

1,400 (送料:¥600~)
、平凡社 、1981 、955 、27cm
付図欠 函外カバー背退色・少いたみ 函わずかにやけ・よごれ 小口読み跡 線引等はなし 函有 
  • 単品スピード注文

京都府の地名 日本歴史地名大系26     

森書房
 大分県大分市大道町
3,300
柴田實(京都大学名誉教授)、高取正男(京都女子大学教授) 監修、平凡社、1981年、955p(含む五・・・
初版 函(函カバ)=(退色、函カバ傷み)有り。 帯=無し。 小口=経年並。  頁=「書込み無し」と査定。  旧定価11,000円 / 特別付録=「京都府全図」有り。 / 「歴史地名通信」(月報のようなもの)有り。 / さきに好評を博した『京都市の地名』(第27巻)の姉妹編、ここに完成!古くは長岡京などもあった山城国南部。山陰道第一国として大和朝廷と深い関係を有した丹波国東部。和銅六年に丹波から分国した丹後国。豊かな歴史・文化を土地に刻みつづけた京都府下の歴史。原始の考古遺跡から現在の郡・市・町・村にいたるまで───自然地名、交通路、古代・中世の郡・郷・荘園・城館、近世の城下町や村々、さらには大小の社寺・歌枕等々──約三〇〇〇の項目を地域ごとに配列。その一つ一つに、土地の歴史・生活・生産・事件・文化・民俗等の姿を、資料・調査に基づいて丹念に解説。-函より
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

京都府の地名 日本歴史地名大系26     

3,300
柴田實(京都大学名誉教授)、高取正男(京都女子大学教授) 監修 、平凡社 、1981年 、955p(含む五十音順索引)
初版 函(函カバ)=(退色、函カバ傷み)有り。 帯=無し。 小口=経年並。  頁=「書込み無し」と査定。  旧定価11,000円 / 特別付録=「京都府全図」有り。 / 「歴史地名通信」(月報のようなもの)有り。 / さきに好評を博した『京都市の地名』(第27巻)の姉妹編、ここに完成!古くは長岡京などもあった山城国南部。山陰道第一国として大和朝廷と深い関係を有した丹波国東部。和銅六年に丹波から分国した丹後国。豊かな歴史・文化を土地に刻みつづけた京都府下の歴史。原始の考古遺跡から現在の郡・市・町・村にいたるまで───自然地名、交通路、古代・中世の郡・郷・荘園・城館、近世の城下町や村々、さらには大小の社寺・歌枕等々──約三〇〇〇の項目を地域ごとに配列。その一つ一つに、土地の歴史・生活・生産・事件・文化・民俗等の姿を、資料・調査に基づいて丹念に解説。-函より

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000