文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「京都薬学専門学校」の検索結果
13件

京都薬学専門学校 1935年卒業アルバム

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
7,000
飯島勢二撮影、京都薬学専門学校、1935、1
A4版 厚冊
解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

京都薬学専門学校 1935年卒業アルバム

7,000
飯島勢二撮影 、京都薬学専門学校 、1935 、1
A4版 厚冊

『薬窓誌』1940年12月(70号)(雑誌)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,575
京都薬学専門学校薬窓会編輯部編、京都薬学専門学校薬窓会、1940
41頁、シミ少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『薬窓誌』1940年12月(70号)(雑誌)

1,575
京都薬学専門学校薬窓会編輯部編 、京都薬学専門学校薬窓会 、1940
41頁、シミ少疲

〈プログラム〉京都薬学専門学校音楽部 第三回演奏会

扶桑文庫
 愛知県江南市前飛保町栄
3,000
大13
17x20cm 於)帝大生集会所階上
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,000
、大13
17x20cm 於)帝大生集会所階上

薬窓誌 第六十九号

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
2,200
編:秋山知行、京都薬学専門学校薬窓會、昭和15年、22×15.1×0.6㎝、1冊
非売品 少シミ 少ヤケ 表紙ヤケシミ
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

薬窓誌 第六十九号

2,200
編:秋山知行 、京都薬学専門学校薬窓會 、昭和15年 、22×15.1×0.6㎝ 、1冊
非売品 少シミ 少ヤケ 表紙ヤケシミ

薬窓誌 第六十六号

水明洞
 京都府向日市寺戸町西野
2,200
京都薬学専門学校薬窓會、昭和13年、22.2×15.3×0.5㎝、1冊
非売品 微少シミ 表紙シミ 綴じ錆
日、火曜日は定休日です。 お電話には月、土曜日の10時~16時頃が出やすいです。(昼前後除く)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

薬窓誌 第六十六号

2,200
、京都薬学専門学校薬窓會 、昭和13年 、22.2×15.3×0.5㎝ 、1冊
非売品 微少シミ 表紙シミ 綴じ錆

京都薬学専門学校 新築落成記念絵葉書

永森書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
絵葉書 附工事概要 シミ モノクロ 袋欠損表紙のみ 大講堂・正門及本館・会議室、3枚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

京都薬学専門学校 新築落成記念絵葉書

3,000
絵葉書 附工事概要 シミ モノクロ 袋欠損表紙のみ 大講堂・正門及本館・会議室 、3枚

京都薬学専門学校マンドリンオーケストラ 第四回演奏会プログラム   【演奏会プログラム・ちらし】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
2,000
12/6 専門学校講堂、大正14、1
B6版二つ折 やけシミ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

京都薬学専門学校マンドリンオーケストラ 第四回演奏会プログラム   【演奏会プログラム・ちらし】

2,000
、12/6 専門学校講堂 、大正14 、1
B6版二つ折 やけシミ 

漢書芸文志より本草衍義に至る 本草書目の考察 (大典記念号薬窓誌第46号附録)

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
15,000
中尾万三、京都薬学専門学校薬窓会、昭3
背傷み少
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

漢書芸文志より本草衍義に至る 本草書目の考察 (大典記念号薬窓誌第46号附録)

15,000
中尾万三 、京都薬学専門学校薬窓会 、昭3
背傷み少

京都府立医科大学衛生学

春秋書林
 岡山県倉敷市水島南瑞穂町
3,000
微生物学教室編、京都薬学専門学校、昭8
細菌学実習用 裸本 やけシミ少あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

京都府立医科大学衛生学

3,000
微生物学教室編 、京都薬学専門学校 、昭8
細菌学実習用 裸本 やけシミ少あり

漢書芸文志より本草衍義に至る本草書目の考察

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
14,300
中尾万三、京都薬学専門学校薬窓会、昭3、1冊
四六
◆送料は実費を頂戴いたします。ゆうパケット・レターパック・ゆうパックまたはヤマト宅急便等(配送履歴番号有)にて発送いたします。◆直接ご来店の際には、あらかじめ電話、FAX、メールなどで在庫の有無をお問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

漢書芸文志より本草衍義に至る本草書目の考察

14,300
中尾万三 、京都薬学専門学校薬窓会 、昭3 、1冊
四六

漢書藝文志より本草衍義に至る本草書目の考察 -大典記念號薬窓誌 第四十六號附録-

中山書店(山口)
 山口県宇部市松山町
8,500
中尾万三、京都薬学專門学校薬窓會、昭和3年
A5判 本体のみ 170頁 図書館除籍本 公印 ラベル 消印 寄贈印 巻末に紙片貼付(貸出カード袋)表紙に若干擦れ汚れ 見開きと巻頭に埃焼け 本文経年並 本文:山海経の薬品と神僊家の方術並びに本草・本草なる文字の起原と其意義・宋の本草衍義に至るまでの主なる本草書の解説・漢書藝文志に記せる本草書目・隋書経籍志に記せる本草書目・旧新唐書藝文志に記せる本草書目・宋史藝文志に記せる本草書目
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

漢書藝文志より本草衍義に至る本草書目の考察 -大典記念號薬窓誌 第四十六號附録-

8,500
中尾万三 、京都薬学專門学校薬窓會 、昭和3年
A5判 本体のみ 170頁 図書館除籍本 公印 ラベル 消印 寄贈印 巻末に紙片貼付(貸出カード袋)表紙に若干擦れ汚れ 見開きと巻頭に埃焼け 本文経年並 本文:山海経の薬品と神僊家の方術並びに本草・本草なる文字の起原と其意義・宋の本草衍義に至るまでの主なる本草書の解説・漢書藝文志に記せる本草書目・隋書経籍志に記せる本草書目・旧新唐書藝文志に記せる本草書目・宋史藝文志に記せる本草書目

建築と社会 第16輯第10号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
2,500 (送料:¥200~)
日本建築協会、1933年、265×190mm
昭和8年 学校建築 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感

・最近に於ける学校建築の傾向並にその特徴:柴垣鼎太郎
・東京帝国大学医学部
・東京帝国大学本部附属屋及工学部実験室
・東京帝国大学理学部臨海実験所
・京都帝国大学法学部経済学部
・大阪市立商科大学
・東京商科大学予科
・神戸商業大学本館
・慶應義塾大学予科
・大阪歯科医学専門学校
・京都薬学専門学校
・甲陽中学校
・神戸市立第三神南商業学校
・大阪府立今宮中学校
・第一東京市立中学校
・神戸女学院
・信愛高等女学校
・大阪府 聖母女学院
・兵庫県立聾唖学校
・兵庫県立盲学校
・東京市立忍ヶ丘尋常小学校
・東京市立中之町尋常赤坂高等小学校
・大阪市立済美第六小学校
・兵庫県立魚崎尋常高等小学校
・神戸市立笠松方面小学校
・名古屋市立幅下尋常小学校
・名古屋市立中之町尋常小学校
・神戸市立福住尋常小学校
・大阪市立北田邊小学校
・横浜市立芦穂崎小学校
・神戸市立頌栄幼稚園
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,500 (送料:¥200~)
、日本建築協会 、1933年 、265×190mm
昭和8年 学校建築 ヤケ、シミ、傷ミ等経年感 ・最近に於ける学校建築の傾向並にその特徴:柴垣鼎太郎 ・東京帝国大学医学部 ・東京帝国大学本部附属屋及工学部実験室 ・東京帝国大学理学部臨海実験所 ・京都帝国大学法学部経済学部 ・大阪市立商科大学 ・東京商科大学予科 ・神戸商業大学本館 ・慶應義塾大学予科 ・大阪歯科医学専門学校 ・京都薬学専門学校 ・甲陽中学校 ・神戸市立第三神南商業学校 ・大阪府立今宮中学校 ・第一東京市立中学校 ・神戸女学院 ・信愛高等女学校 ・大阪府 聖母女学院 ・兵庫県立聾唖学校 ・兵庫県立盲学校 ・東京市立忍ヶ丘尋常小学校 ・東京市立中之町尋常赤坂高等小学校 ・大阪市立済美第六小学校 ・兵庫県立魚崎尋常高等小学校 ・神戸市立笠松方面小学校 ・名古屋市立幅下尋常小学校 ・名古屋市立中之町尋常小学校 ・神戸市立福住尋常小学校 ・大阪市立北田邊小学校 ・横浜市立芦穂崎小学校 ・神戸市立頌栄幼稚園
  • 単品スピード注文

F19060215〇薬学校通則 甲種薬学校 修業年限3年以上 入学資格 18歳以上 第1條~第15條 6丁 文部卿 明治15年 〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市相田町
5,000 (送料:¥300~)
F19060215〇薬学校通則 甲種薬学校 修業年限3年以上 入学資格 18歳以上 第1條~第15條 6丁 文部卿 明治15年 〇和本古書古文書

薬学校通則 甲種薬学校 修業年限3年以上 入学資格 18歳以上 第1條~第15條 6丁 文部卿 明治15年 〇和本古書古文書
200x140mm
6丁
虫損 汚れ 破れが有ります

1877年(明治10年)4月東京医学校は東京大学医学部となり医学科と製薬学科が設けられた。
当時の薬局は「薬舗」と称したが、医学科か製薬学科を卒業したものは無試験で薬舗を開業できた(1874年(明治7年)8月公布の医制による)。
これ以外の者は薬舗開業試験を受ける必要があり、薬学校は「薬舗主」養成の促成課程として設けられることとなった。
1882年(明治15年)7月薬学校通則(文部省)が公布され「甲種薬学校」 は修業年限3年以上、入学資格 18歳以上、
「乙種薬学校」 は修業年限2年以上、入学資格 16歳以上と定められた。
1889年(明治22年)には薬品営業並薬品取扱規則(薬律)が公布され、「薬舗」は薬局、「薬舗主」は薬剤師と定義された。
その後、1921年(大正10年)薬剤師試験規則の改正規則が施行され受験資格が改正されたため、乙種薬学校等は甲種薬学校か旧制薬学専門学校への昇格をせまられた。

おもな薬学校
東京薬学校(1883年)→→東京薬学専門学校 (旧制)(東京薬科大学)
私立名古屋薬学校(1884年)→→名古屋薬科大学(名古屋市立大学薬学部)
石川県甲種医学校附設乙種薬学校(1885年)→→金沢医科大学 (旧制) 付属薬学専門部(金沢大学薬学部)
私立熊本薬学校(1885年)→→熊本薬学専門学校 (旧制)(熊本大学薬学部)
大阪薬学校(1886年)→→大阪薬学専門学校 (旧制)(大阪大学薬学部)
私立京都薬学校(1892年)→京都薬学専門学校 (旧制)(京都薬科大学)
共立富山薬学校(1894年)→→富山薬学専門学校 (旧制)(富山大学薬学部)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
5,000 (送料:¥300~)
F19060215〇薬学校通則 甲種薬学校 修業年限3年以上 入学資格 18歳以上 第1條~第15條 6丁 文部卿 明治15年 〇和本古書古文書 薬学校通則 甲種薬学校 修業年限3年以上 入学資格 18歳以上 第1條~第15條 6丁 文部卿 明治15年 〇和本古書古文書 200x140mm 6丁 虫損 汚れ 破れが有ります 1877年(明治10年)4月東京医学校は東京大学医学部となり医学科と製薬学科が設けられた。 当時の薬局は「薬舗」と称したが、医学科か製薬学科を卒業したものは無試験で薬舗を開業できた(1874年(明治7年)8月公布の医制による)。 これ以外の者は薬舗開業試験を受ける必要があり、薬学校は「薬舗主」養成の促成課程として設けられることとなった。 1882年(明治15年)7月薬学校通則(文部省)が公布され「甲種薬学校」 は修業年限3年以上、入学資格 18歳以上、 「乙種薬学校」 は修業年限2年以上、入学資格 16歳以上と定められた。 1889年(明治22年)には薬品営業並薬品取扱規則(薬律)が公布され、「薬舗」は薬局、「薬舗主」は薬剤師と定義された。 その後、1921年(大正10年)薬剤師試験規則の改正規則が施行され受験資格が改正されたため、乙種薬学校等は甲種薬学校か旧制薬学専門学校への昇格をせまられた。 おもな薬学校 東京薬学校(1883年)→→東京薬学専門学校 (旧制)(東京薬科大学) 私立名古屋薬学校(1884年)→→名古屋薬科大学(名古屋市立大学薬学部) 石川県甲種医学校附設乙種薬学校(1885年)→→金沢医科大学 (旧制) 付属薬学専門部(金沢大学薬学部) 私立熊本薬学校(1885年)→→熊本薬学専門学校 (旧制)(熊本大学薬学部) 大阪薬学校(1886年)→→大阪薬学専門学校 (旧制)(大阪大学薬学部) 私立京都薬学校(1892年)→京都薬学専門学校 (旧制)(京都薬科大学) 共立富山薬学校(1894年)→→富山薬学専門学校 (旧制)(富山大学薬学部)
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000