文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「今にして思えば」の検索結果
5件

今にして思えば

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
2,200
小木曽弥五郎 著、小木曽弥五郎、1986、19cm、204p
カバ 献呈サイン入    
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
小木曽弥五郎 著 、小木曽弥五郎 、1986 、19cm 、204p
カバ 献呈サイン入    

テレビドラマ・映画の世界

ふくろう
 北海道岩見沢市幌向北一条
1,520
鳥山拡、早稲田大学出版部、1993・8・20初版、1冊
本の状態(並)B六判ソフトカバー。ぼくはこれまで地上波テレビのドキュメンタリーの構成の仕事を続けてきた。地上波テレビの世界は今にして思えば楽園であったと思う
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

テレビドラマ・映画の世界

1,520
鳥山拡 、早稲田大学出版部 、1993・8・20初版 、1冊
本の状態(並)B六判ソフトカバー。ぼくはこれまで地上波テレビのドキュメンタリーの構成の仕事を続けてきた。地上波テレビの世界は今にして思えば楽園であったと思う

一語一会 : 出会いで綴る昭和史

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
800 (送料:¥300~)
保阪正康 著、清流、2000.8.15 初版、446p、20cm
初版 帯薄ヤケ カバー付 書込みなし 本体良好
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥300~)
保阪正康 著 、清流 、2000.8.15 初版 、446p 、20cm
初版 帯薄ヤケ カバー付 書込みなし 本体良好
  • 単品スピード注文

一語一会 : 出会いで綴る昭和史

啓仙堂
 富山県高岡市福岡町土屋
900
保阪正康 著、清流、446p、20cm、1冊
カバー 帯背ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

一語一会 : 出会いで綴る昭和史

900
保阪正康 著 、清流 、446p 、20cm 、1冊
カバー 帯背ヤケ

普遍論争 近代の源流としての <平凡社ライブラリー> <平凡社ライブラリー 630>

佐藤書房
 東京都八王子市東町
1,200
山内志朗 著、平凡社、2008年1月、327, 143, 8p、16cm
初版  カバー  帯付  ヤケ無し 本体天少点シミ 小口と地ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 (タバコ臭)

現代の根底的な文化の在り方にヨーロッパの文明・文化は圧倒的な影響を及ぼしている。とりわけ普遍性を巡っての論争は、(インド文明と比較しても)ヨーロッパに独特であり、従って現代文明(勿論イスラームを理解することにおいても)を俯瞰・論究する際には「普遍性」以上に重要な思念はない。現代は唯名論、唯心論なんて煩瑣な思索には無縁な時代であるが、このような一見、無味乾燥な議論を全く経なかった国は、どこを見渡しても、逆に文明・文化的な遅れを取ったと思う。その意味で、何をいまさらの議論の推移を知ることはそれなりに有意義である。アウグスチヌスやトマス・アクィナスに言及した過去の日本人は、大抵の場合、カトリック信者で、ややもすれば中世神学の意義を持ち上げすぎたきらいがあり、今にして思えばはなはだ滑稽であった。この本は煩瑣な論理の背後に論究しているので、昔の一高・東大出身者に比べれば格段の違いがある。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

普遍論争 近代の源流としての <平凡社ライブラリー> <平凡社ライブラリー 630>

1,200
山内志朗 著 、平凡社 、2008年1月 、327, 143, 8p 、16cm
初版  カバー  帯付  ヤケ無し 本体天少点シミ 小口と地ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好です。 (タバコ臭) 現代の根底的な文化の在り方にヨーロッパの文明・文化は圧倒的な影響を及ぼしている。とりわけ普遍性を巡っての論争は、(インド文明と比較しても)ヨーロッパに独特であり、従って現代文明(勿論イスラームを理解することにおいても)を俯瞰・論究する際には「普遍性」以上に重要な思念はない。現代は唯名論、唯心論なんて煩瑣な思索には無縁な時代であるが、このような一見、無味乾燥な議論を全く経なかった国は、どこを見渡しても、逆に文明・文化的な遅れを取ったと思う。その意味で、何をいまさらの議論の推移を知ることはそれなりに有意義である。アウグスチヌスやトマス・アクィナスに言及した過去の日本人は、大抵の場合、カトリック信者で、ややもすれば中世神学の意義を持ち上げすぎたきらいがあり、今にして思えばはなはだ滑稽であった。この本は煩瑣な論理の背後に論究しているので、昔の一高・東大出身者に比べれば格段の違いがある。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000
公害辞典.
公害辞典.
¥6,400

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT