文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「今中寛司 編」の検索結果
73件

荻生徂徠全集 第6巻

日本書房
 東京都千代田区西神田
13,200
今中寛司, 奈良本辰也 編、河出書房新社、昭48、681p 図、23cm
政談・太平策・答問書・鈴録・鈴録外書 月報付
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

荻生徂徠全集 第6巻

13,200
今中寛司, 奈良本辰也 編 、河出書房新社 、昭48 、681p 図 、23cm
政談・太平策・答問書・鈴録・鈴録外書 月報付

荻生徂徠全集 第1巻

日本書房
 東京都千代田区西神田
6,380
今中寛司, 奈良本辰也 編、河出書房新社、昭48、607p 図、23cm
辨道・辨名・蘐園随筆・蘐園十筆 月報付
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

荻生徂徠全集 第1巻

6,380
今中寛司, 奈良本辰也 編 、河出書房新社 、昭48 、607p 図 、23cm
辨道・辨名・蘐園随筆・蘐園十筆 月報付

荻生徂徠全集 第6巻

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
10,660 (送料:¥600~)
今中寛司, 奈良本辰也 編、河出書房新社、1973.7、681p 図、23cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 函付 ヤケ 汚れ 痛み QA23003F2918
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)または佐川急便にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

荻生徂徠全集 第6巻

10,660 (送料:¥600~)
今中寛司, 奈良本辰也 編 、河出書房新社 、1973.7 、681p 図 、23cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 函付 ヤケ 汚れ 痛み QA23003F2918
  • 単品スピード注文

荻生徂徠全集 第1巻

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
5,100 (送料:¥600~)
今中寛司, 奈良本辰也 編、河出書房新社、1973年、607p 図、23cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 函・月報付 鉛筆ライン有 ヤケ 点シミ有 函痛み・コワレ有 本体痛み小  Q22011B2919
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)または佐川急便にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

荻生徂徠全集 第1巻

5,100 (送料:¥600~)
今中寛司, 奈良本辰也 編 、河出書房新社 、1973年 、607p 図 、23cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 函・月報付 鉛筆ライン有 ヤケ 点シミ有 函痛み・コワレ有 本体痛み小  Q22011B2919
  • 単品スピード注文

荻生徂徠全集 第3巻

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
8,910 (送料:¥600~)
今中寛司, 奈良本辰也 編、河出書房新社、1975年、653p 図、23cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 函・月報付 ヤケ 函痛み・シミ・コワレ有 本体痛み小  Q22011B2920
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)または佐川急便にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

荻生徂徠全集 第3巻

8,910 (送料:¥600~)
今中寛司, 奈良本辰也 編 、河出書房新社 、1975年 、653p 図 、23cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 函・月報付 ヤケ 函痛み・シミ・コワレ有 本体痛み小  Q22011B2920
  • 単品スピード注文

日本の近代化と維新

古本&カフェ じゃらん亭
 長野県小布施町小布施
900
今中寛司編、ぺりかん社、昭和57年、328p
カバースレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の近代化と維新

900
今中寛司編 、ぺりかん社 、昭和57年 、328p
カバースレ

日本の近代化と維新

高山文庫
 大阪府大阪市北区浪花町
1,000
今中寛司:編、ぺりかん社、昭和57年、四六判、1冊
カバー経年ヨゴレ 本文並
unfotunately We do not ship internationally. 我们不运送到国外 前金制とさせていただきます(公費ご購入は除く)。 土日祭日の発送は行っておりません。よく平日の発送となります。 無店舗営業です。直接取りに来られる方は事前に ご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
今中寛司:編 、ぺりかん社 、昭和57年 、四六判 、1冊
カバー経年ヨゴレ 本文並

荻生徂徠全集 (1)辨道・辨名・ 園随筆・ 園十筆

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
4,400
今中寛司・奈良本辰也編、河出書房新社、昭48
月報付 函背ヤケ
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい。★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

荻生徂徠全集 (1)辨道・辨名・ 園随筆・ 園十筆

4,400
今中寛司・奈良本辰也編 、河出書房新社 、昭48
月報付 函背ヤケ

改訂版 訳註日本史史料集 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
880
今中寛司・小川光暘編著、三和書房、昭54
ペン書込有
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

改訂版 訳註日本史史料集 

880
今中寛司・小川光暘編著 、三和書房 、昭54
ペン書込有

日本の近代化と維新

洛風書房
 京都府京都市中京区
1,210
今中寛司 編、ぺりかん社、昭和57年、328頁
カバー:スレ・汚れ(少)、本体:天・小口・地にヤケ(弱)・シミ(少)
■日本郵便・クリックポスト(全国一律¥190、追跡可、厚さ3cmまで ※サイズによる不可あり)の利用を開始しました。■代金前払いとなります(公費・代引の購入を除く)。商品は発送でのお届けのみとなり(海外発送不可)、店頭での販売や商品受渡し及び海外発送は行っておりません。■帯のヤケ・汚れ・破れ・色褪せ等は明記しておりません。■領収書の発行をご希望する場合は、予めお申し出下さい(宛名等の指定可)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の近代化と維新

1,210
今中寛司 編 、ぺりかん社 、昭和57年 、328頁
カバー:スレ・汚れ(少)、本体:天・小口・地にヤケ(弱)・シミ(少)

訳註日本史々料集

大仙堂書店
 大阪府八尾市本町
1,000
今中寛司 小川光暘・編著、三和書房、55
7刷 函付 並上 A5 449頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

訳註日本史々料集

1,000
今中寛司 小川光暘・編著 、三和書房 、55
7刷 函付 並上 A5 449頁

日本の近代化と維新

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
600
今中寛司編、ペリカン社、昭和57
初版・カバー付 328頁
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本の近代化と維新

600
今中寛司編、ペリカン社、昭和57
初版・カバー付 328頁

荻生徂徠全集 第6巻 初版第1刷

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
11,000
今中寛司, 奈良本辰也 編、河出書房新社、1977/07/30、1003p 図、23cm
函汚れ背破れイタミあり、表紙スレあり、本文線引きあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
今中寛司, 奈良本辰也 編 、河出書房新社 、1977/07/30 、1003p 図 、23cm
函汚れ背破れイタミあり、表紙スレあり、本文線引きあり

日本の近代化と維新

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
700 (送料:¥185~)
今中寛司.編、ぺりかん社、昭和57.9
初版.カバ.328頁.本体文焼傷み書込み等無.良好.2重グラシン掛. (管理:358461-文S-22-01)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
700 (送料:¥185~)
今中寛司.編 、ぺりかん社 、昭和57.9
初版.カバ.328頁.本体文焼傷み書込み等無.良好.2重グラシン掛. (管理:358461-文S-22-01)
  • 単品スピード注文

日本の近代化と維新

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,100
今中寛司編、ぺりかん社、昭57、1冊
ぺりかん社 カバー 状態良
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の近代化と維新

1,100
今中寛司編 、ぺりかん社 、昭57 、1冊
ぺりかん社 カバー 状態良

訳註日本史々料集  古代・中世・近世・近代

大仙堂書店
 大阪府八尾市本町
1,000
今中寛司・小川光暘編著、協和書房、昭44
改訂版 函背傷み 本体並上 A5 449頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

訳註日本史々料集  古代・中世・近世・近代

1,000
今中寛司・小川光暘編著 、協和書房 、昭44
改訂版 函背傷み 本体並上 A5 449頁

訳註日本史々料集(改訂版)

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,000
今中寛司・小川光暘編著、三和書房、昭61、1冊
函(ヤケ・スレ・少シミ・少汚れ)付 小口・見返し少ヤケ 後見返し剥がし跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

訳註日本史々料集(改訂版)

1,000
今中寛司・小川光暘編著 、三和書房 、昭61 、1冊
函(ヤケ・スレ・少シミ・少汚れ)付 小口・見返し少ヤケ 後見返し剥がし跡

訳註日本史々料集  古代・中世・近世・近代

清泉堂倉地書店
 兵庫県西宮市甲子園口
1,680
今中寛司・小川光暘編著、協和書房、昭45、1
初版、函、461、A5判、函経年による背少やけ 本体美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

訳註日本史々料集  古代・中世・近世・近代

1,680
今中寛司・小川光暘編著 、協和書房 、昭45 、1
初版、函、461、A5判、函経年による背少やけ 本体美

訳註日本史々料集 〈古代・中世・近世・近代〉

マイブック
 大阪府高槻市明野町
1,000
今中寛司・小川光暘編著、協和書房、昭和45年/改訂版
函背周辺部シミやけ、口側少切レ。
クレジット決済・入金確認後の発送になります(簡易包装)。■送料は別途になります土日・祝日の発送(〒)はできません。■海外発送はできません。■代引は対応できません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

訳註日本史々料集 〈古代・中世・近世・近代〉

1,000
今中寛司・小川光暘編著 、協和書房 、昭和45年/改訂版
函背周辺部シミやけ、口側少切レ。

荻生徂徠全集 第1巻 辨道 辨名 蘐園随筆 蘐園十筆

本買堂 和歌山書店
 和歌山県橋本市賢堂
3,500 (送料:¥600~)
荻生徂徠 著 今中寛司 奈良本辰也 編、河出書房新社、1973年、607p、23.5cm
初版1刷 月報付 函少退色 小口経年の少しみ ペン数ページ・黒鉛筆数十ページ線引 他は経年並
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

荻生徂徠全集 第1巻 辨道 辨名 蘐園随筆 蘐園十筆

3,500 (送料:¥600~)
荻生徂徠 著 今中寛司 奈良本辰也 編 、河出書房新社 、1973年 、607p 、23.5cm
初版1刷 月報付 函少退色 小口経年の少しみ ペン数ページ・黒鉛筆数十ページ線引 他は経年並
  • 単品スピード注文

荻生徂徠全集 第6巻 政談 太平策 答問書 他

本買堂 和歌山書店
 和歌山県橋本市賢堂
5,000 (送料:¥600~)
荻生徂徠 著 今中寛司 奈良本辰也 編、河出書房新社、1973年、681p、23.5cm
1973年初版1刷 月報付 函少退色・カド少いたみ 後半部中心に黒・赤鉛筆線引・書入れ有
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

荻生徂徠全集 第6巻 政談 太平策 答問書 他

5,000 (送料:¥600~)
荻生徂徠 著 今中寛司 奈良本辰也 編 、河出書房新社 、1973年 、681p 、23.5cm
1973年初版1刷 月報付 函少退色・カド少いたみ 後半部中心に黒・赤鉛筆線引・書入れ有
  • 単品スピード注文

荻生徂徠全集 1・2・3・5・6巻 既刊分5冊セット

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
78,000
今中寛司ほか編、河出書房新社、1973年、5冊
月報付 函背ヤケ・擦れイタミ 1巻函キズ少・背汚れ 2巻函背縁イタミ・本天小口汚れ僅 6巻後見返し小剝がし痕
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

荻生徂徠全集 1・2・3・5・6巻 既刊分5冊セット

78,000
今中寛司ほか編 、河出書房新社 、1973年 、5冊
月報付 函背ヤケ・擦れイタミ 1巻函キズ少・背汚れ 2巻函背縁イタミ・本天小口汚れ僅 6巻後見返し小剝がし痕

民友社の研究

湧書館
 愛知県豊橋市吉川町
4,000
同志社大学人文科学研究所編杉井六郎今中寛司森章博 佐々木敏二他、雄山閣、昭52年12月、1
初版函 399頁 ヤケ少汚有
海外発送は行って居りません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,000
同志社大学人文科学研究所編杉井六郎今中寛司森章博 佐々木敏二他 、雄山閣 、昭52年12月 、1
初版函 399頁 ヤケ少汚有

史料纂集古記録編119 妙法院日次記15

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
16,500
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編119 妙法院日次記15

16,500
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1999年 、512頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編103 妙法院日次記12

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
15,400
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編103 妙法院日次記12

15,400
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1996年 、424頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編94 妙法院日次記9

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
15,400
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編94 妙法院日次記9

15,400
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1993年 、428頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編92 妙法院日次記8

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
15,400
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編92 妙法院日次記8

15,400
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1991年 、444頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編78 妙法院日次記3

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
8,140
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編78 妙法院日次記3

8,140
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1986年 、324頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

日本及日本人 爽秋号 五十年目の危機-「侵略戦争論」破却のわが思想戦“開戦宣言” 五重塔ーこの構造学の粋なるもの 核国家に囲まれる日本 後期水戸学と大政奉還 ある回天伝説-わが吉田松陰論(下) 妙門サロンを憶う 花道を回り舞台と-世界に類をみない見事な演出装置と技法 他  

さわや「古本フルフル」
 神奈川県鎌倉市由比ガ浜
1,830
小堀桂一郎・上田篤・柿谷勲夫・小川侃・長谷川義記・今中寛司・津田類他、日本及日本人社、平成6年9月
全体中程度のヤケ・斑点 本編美 162頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本及日本人 爽秋号 五十年目の危機-「侵略戦争論」破却のわが思想戦“開戦宣言” 五重塔ーこの構造学の粋なるもの 核国家に囲まれる日本 後期水戸学と大政奉還 ある回天伝説-わが吉田松陰論(下) 妙門サロンを憶う 花道を回り舞台と-世界に類をみない見事な演出装置と技法 他  

1,830
小堀桂一郎・上田篤・柿谷勲夫・小川侃・長谷川義記・今中寛司・津田類他 、日本及日本人社 、平成6年9月
全体中程度のヤケ・斑点 本編美 162頁

史料纂集古記録編121 妙法院日次記16

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
12,100
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編121 妙法院日次記16

12,100
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、2000年 、340頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編99 妙法院日次記11

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
13,200
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編99 妙法院日次記11

13,200
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1994年 、360頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編97 妙法院日次記10

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
13,200
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編97 妙法院日次記10

13,200
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1994年 、376頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編90 妙法院日次記7

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
11,000
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編90 妙法院日次記7

11,000
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1990年 、410頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編88 妙法院日次記6

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
11,000
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編88 妙法院日次記6

11,000
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1989年 、418頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編125 妙法院日次記17

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
15,400
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編125 妙法院日次記17

15,400
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、2001年 、377頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編112 妙法院日次記14

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
15,400
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編112 妙法院日次記14

15,400
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1998年 、488頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編109 妙法院日次記13

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
14,300
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編109 妙法院日次記13

14,300
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1997年 、392頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編86 妙法院日次記5

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
7,920
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編86 妙法院日次記5

7,920
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1988年 、304頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編83 妙法院日次記4

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
7,260
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編83 妙法院日次記4

7,260
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1987年 、280頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編74 妙法院日次記2

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
8,140
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編74 妙法院日次記2

8,140
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1985年 、346頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

史料纂集古記録編68 妙法院日次記1

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
7,040
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行"、八木書店、・・・
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編68 妙法院日次記1

7,040
"妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 続群書類従完成会発行" 、八木書店 、1984年 、296頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(一六九四)より明治九年(一八七六)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

熊本バンド研究 : 日本プロテスタンティズムの一源流と展開

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,800 (送料:¥600~)
同志社大学人文科学研究所 編、みすず書房、昭和40年、21cm、1冊
函入。値札跡。函、本体、経年によるヤケ・スレイタミ・少茶シミ・ヨゴレ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,800 (送料:¥600~)
同志社大学人文科学研究所 編 、みすず書房 、昭和40年 、21cm 、1冊
函入。値札跡。函、本体、経年によるヤケ・スレイタミ・少茶シミ・ヨゴレ。
  • 単品スピード注文

熊本バンド研究 : 日本プロテスタンティズムの一源流と展開 <同志社大学人文科学研究所研究叢書 7> 新装版.

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
4,000
同志社大学人文科学研究所 編 ; 篠田一人 監修、みすず書房、649p、22cm
カバー小スレ、見返しにセロテープ貼り付きあり。天に汚れ。帯無し。「管理K-23-6」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

熊本バンド研究 : 日本プロテスタンティズムの一源流と展開 <同志社大学人文科学研究所研究叢書 7> 新装版.

4,000
同志社大学人文科学研究所 編 ; 篠田一人 監修 、みすず書房 、649p 、22cm
カバー小スレ、見返しにセロテープ貼り付きあり。天に汚れ。帯無し。「管理K-23-6」

熊本バンド研究 : 日本プロテスタンティズムの一源流と展開

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
2,400 (送料:¥600~)
同志社大学人文科学研究所 編、みすず書房、648p 図版、21cm
昭和40年初版 函少ヤケ・帯少補修 本体・本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

熊本バンド研究 : 日本プロテスタンティズムの一源流と展開

2,400 (送料:¥600~)
同志社大学人文科学研究所 編 、みすず書房 、648p 図版 、21cm
昭和40年初版 函少ヤケ・帯少補修 本体・本文問題なし
  • 単品スピード注文

諸宗教との交渉 日本宗教史研究3

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
950
日本宗教史研究会 編、法蔵館、昭和44年刊、226p、A5凾(22cm)、1冊
見開きに書名書き込みあり 凾ヤケあり
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
950
日本宗教史研究会 編 、法蔵館 、昭和44年刊 、226p 、A5凾(22cm) 、1冊
見開きに書名書き込みあり 凾ヤケあり

史料纂集古記録編 第134回配本 妙法院日次記19〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂、八木書店、平27、1冊
京都東山七条の天台宗の門跡寺院である妙法院の坊官が、寛文12年(1672)より明治9年(1876)まで約200年にわたって書き継いできた記録。単に寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・所司代・町奉行などとの交渉や、江戸幕府の公家政策、町屋を中心とした庶民の生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変地異等、江戸時代研究の一大史料。

【収録】1779〔安永8〕~1783〔天明3〕
○弐朱判を金と同様通用させるにつき伝奏触
○徳川家基御不例
○徳川家基薨去につき諸殺生停止其他差控えるべき諸事項の方内触
○仙洞より烏丸光胤へ古今集伝授につき御参賀あるよう伝奏触
○厳有院百回忌
○播磨屋太兵衛より大仏殿御修理銀貸付支配人仰出の願書
○花火禁止の伝奏触
○賀茂川洪水
○浪花虎屋製饅頭
○閑院宮より来月七日古今伝受との風聴
○武州上州の諸端物と京真綿端物は貫目改所相止め是迄通り売買すべし
○諸国百姓共の徒党強訴については領主より仕置申付くべき事
○熊野本宮等の再建勧化
○岩永右衛門より阿蘭陀絵献上
○寺院社人の出訴には代官領主地頭の添簡を加うべし
○信州浅間山六月二十八日より噴火、大陥没死者無数、十八か村埋没
○京都七日夜より八日朝にかけ地震につき取沙汰、浅間山噴火によるか
○噴火の降灰一坪当り一石五斗三升余
○七月八日利根川に火山流
○浅間山噴火につき中山道の宿々賃銭値上との伝奏触

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 、八木書店 、平27 、1冊
京都東山七条の天台宗の門跡寺院である妙法院の坊官が、寛文12年(1672)より明治9年(1876)まで約200年にわたって書き継いできた記録。単に寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・所司代・町奉行などとの交渉や、江戸幕府の公家政策、町屋を中心とした庶民の生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変地異等、江戸時代研究の一大史料。 【収録】1779〔安永8〕~1783〔天明3〕 ○弐朱判を金と同様通用させるにつき伝奏触 ○徳川家基御不例 ○徳川家基薨去につき諸殺生停止其他差控えるべき諸事項の方内触 ○仙洞より烏丸光胤へ古今集伝授につき御参賀あるよう伝奏触 ○厳有院百回忌 ○播磨屋太兵衛より大仏殿御修理銀貸付支配人仰出の願書 ○花火禁止の伝奏触 ○賀茂川洪水 ○浪花虎屋製饅頭 ○閑院宮より来月七日古今伝受との風聴 ○武州上州の諸端物と京真綿端物は貫目改所相止め是迄通り売買すべし ○諸国百姓共の徒党強訴については領主より仕置申付くべき事 ○熊野本宮等の再建勧化 ○岩永右衛門より阿蘭陀絵献上 ○寺院社人の出訴には代官領主地頭の添簡を加うべし ○信州浅間山六月二十八日より噴火、大陥没死者無数、十八か村埋没 ○京都七日夜より八日朝にかけ地震につき取沙汰、浅間山噴火によるか ○噴火の降灰一坪当り一石五斗三升余 ○七月八日利根川に火山流 ○浅間山噴火につき中山道の宿々賃銭値上との伝奏触 #八木書店出版物/-/-

史料纂集古記録編 第139回配本 妙法院日次記20〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
13,200
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂、八木書店、平26、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(1694)より明治九年(1876)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。

【収録】1784〔天明4〕~1786〔天明6〕
○大坂虎屋饅頭献上
○東海道藤川宿困窮につき七ケ年の間人馬賃銭四割増
○近年米穀高値にて難儀の者多し
○日光道中奥州道中は宿々困窮につき七ケ年間賃銭二割増
○世上疫病流行
○疫病にて貧窮難儀の者へ御勘定所より御札洗米等を相渡
○切金軽目金の新規両替方法につき伝奏触
○長崎唐船へ渡す煎海鼠干鮑の売買方法につき議奏触
○東海道中山道美濃路共人馬賃銭割増
○盲僧は青門宮の支配となり鍼治按摩等検校支配下なるも盲人は盲僧ではなく検校支配下なり
○史記御会読
○江戸山王永井文次郎祖母帰国のため関所女切手相願うにつき宝暦五年の前例
○大坂富支配人交替
○賀茂川にて二月より八月中は漁釣網停止
○諸国寺社山伏百姓町人の出金銀納日数の件は承知日より五十日
○関東水損のため水難なき国よりの食糧高値にならざるよう伝奏触
○金銀融通のための出銀は関東出水難儀の趣につき出金差止め
○徳川家治薨去
○円山応挙御法楽和歌詠進

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
13,200
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 、八木書店 、平26 、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(1694)より明治九年(1876)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。 【収録】1784〔天明4〕~1786〔天明6〕 ○大坂虎屋饅頭献上 ○東海道藤川宿困窮につき七ケ年の間人馬賃銭四割増 ○近年米穀高値にて難儀の者多し ○日光道中奥州道中は宿々困窮につき七ケ年間賃銭二割増 ○世上疫病流行 ○疫病にて貧窮難儀の者へ御勘定所より御札洗米等を相渡 ○切金軽目金の新規両替方法につき伝奏触 ○長崎唐船へ渡す煎海鼠干鮑の売買方法につき議奏触 ○東海道中山道美濃路共人馬賃銭割増 ○盲僧は青門宮の支配となり鍼治按摩等検校支配下なるも盲人は盲僧ではなく検校支配下なり ○史記御会読 ○江戸山王永井文次郎祖母帰国のため関所女切手相願うにつき宝暦五年の前例 ○大坂富支配人交替 ○賀茂川にて二月より八月中は漁釣網停止 ○諸国寺社山伏百姓町人の出金銀納日数の件は承知日より五十日 ○関東水損のため水難なき国よりの食糧高値にならざるよう伝奏触 ○金銀融通のための出銀は関東出水難儀の趣につき出金差止め ○徳川家治薨去 ○円山応挙御法楽和歌詠進 #八木書店出版物/-/-

史料纂集古記録編 第144回配本 妙法院日次記21〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
14,300
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂、八木書店、平26、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(1694)より明治九年(1876)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。

【収録】1787〔天明7〕~1788〔天明8〕
○御朱印頂戴の寺社は当七月より九月迄の間に御朱印に写を添えて江戸へ持参認証を得るようとの触
○近年旅篭困窮故に以前の振合の支払でなく所相場の値断にて旅行するよう伝奏触
○米穀高値につき御近習以下に一俵づつ町役人下役等に鳥目三貫づつ拝借仰付
○米直段高直に付酒造米は三分一にするとの伝奏触
○米石払底につき酒造米は半石分との昨年の伝奏触に相違なきようとの触
○出所不明の米の売買を禁ずる触
○大仏殿御修理銀貸付につき二重貸付を禁ずる旨大坂町奉行へ届出
○近来衣服華美茶屋旅篭等華麗の風俗過分の奢相聞え不届ゆゑ相慎むようとの方内触
○京都大火
○延宝三年、宝永五年の御所炎上の節御里坊類焼につき公儀より御普請料進上の報告書
○禁裏炎上につき鳴物停止
○京都大火につき桧材は公儀御用の外売買停止
○五畿内近隣国々の雑木は人救いの心得にて高値の売買致さぬよう寺社領の山の雑木売払いは勝手との触

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 、八木書店 、平26 、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄七年(1694)より明治九年(1876)まで約二百年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。 【収録】1787〔天明7〕~1788〔天明8〕 ○御朱印頂戴の寺社は当七月より九月迄の間に御朱印に写を添えて江戸へ持参認証を得るようとの触 ○近年旅篭困窮故に以前の振合の支払でなく所相場の値断にて旅行するよう伝奏触 ○米穀高値につき御近習以下に一俵づつ町役人下役等に鳥目三貫づつ拝借仰付 ○米直段高直に付酒造米は三分一にするとの伝奏触 ○米石払底につき酒造米は半石分との昨年の伝奏触に相違なきようとの触 ○出所不明の米の売買を禁ずる触 ○大仏殿御修理銀貸付につき二重貸付を禁ずる旨大坂町奉行へ届出 ○近来衣服華美茶屋旅篭等華麗の風俗過分の奢相聞え不届ゆゑ相慎むようとの方内触 ○京都大火 ○延宝三年、宝永五年の御所炎上の節御里坊類焼につき公儀より御普請料進上の報告書 ○禁裏炎上につき鳴物停止 ○京都大火につき桧材は公儀御用の外売買停止 ○五畿内近隣国々の雑木は人救いの心得にて高値の売買致さぬよう寺社領の山の雑木売払いは勝手との触 #八木書店出版物/-/-

史料纂集古記録編 第90回配本 妙法院日次記7

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
11,000
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂、続群書類従完成会、平2、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄7年(1694)より明治9年(1876)まで約200年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。

【収録】⑦1730〔享保15〕~1734〔享保19〕
○堂上方御門跡御里坊留守居のもの遊女体のもの集めるとの風聞
○乾字金通用を許可
○放しきせるにて往来する者禁止
○東医宝鑑板行
○和州多武峯社堂修覆入札
○車屋の牛車にて少女轢死につき触
○大坂にて地中より毒涌出の流言あり騒動
○禁裏麻疹
○ぬけ参宮女指名手配
○勘当義絶増加により吟味の触書
○幼女迷子の口触
○蝗害除につき三塔一同の祈祷
○米価高値につき飢民に救米
○洛中は町代洛外は雑色世話致し男二合女一合を支給
○御救米請取之証
○好色本の類は風俗の為にも宜しからず
○西国にて五穀降るとの風聞
○五穀豊饒御祈
○火事場へ徘徊禁止
○飢人のため米銭を施せし者の名を届出す事
○貧窮人を書出すべき触
○和小人参製法につき薬種問屋改会所にて改め商売すべしとの触
○嵯峨嵐山へ御花見に御行楽
○丹羽正伯諸国産物の書物編集に協力の触
○護持僧の書付
○婚礼に石礫を打つ儀停止
○植村政勝薬草御用により御知行所協力すべし

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第90回配本 妙法院日次記7

11,000
妙法院史研究会(村山修一・今中寛司・杣田善雄・三崎義泉)校訂 、続群書類従完成会 、平2 、1冊
京都東山七条にある天台の名刹妙法院の坊官が、元禄7年(1694)より明治9年(1876)まで約200年にわたって書継いできた同寺の記録。本書は、寺の歴史だけに止まらず、朝廷・公家・京都所司代・町奉行などの動勢や、幕府の公家政策、京都の庶民生活、学問・芸術にわたる文化人の活動、天変天災の実情等、広汎な内容を含み、学界未知の史料が少なくない。 【収録】⑦1730〔享保15〕~1734〔享保19〕 ○堂上方御門跡御里坊留守居のもの遊女体のもの集めるとの風聞 ○乾字金通用を許可 ○放しきせるにて往来する者禁止 ○東医宝鑑板行 ○和州多武峯社堂修覆入札 ○車屋の牛車にて少女轢死につき触 ○大坂にて地中より毒涌出の流言あり騒動 ○禁裏麻疹 ○ぬけ参宮女指名手配 ○勘当義絶増加により吟味の触書 ○幼女迷子の口触 ○蝗害除につき三塔一同の祈祷 ○米価高値につき飢民に救米 ○洛中は町代洛外は雑色世話致し男二合女一合を支給 ○御救米請取之証 ○好色本の類は風俗の為にも宜しからず ○西国にて五穀降るとの風聞 ○五穀豊饒御祈 ○火事場へ徘徊禁止 ○飢人のため米銭を施せし者の名を届出す事 ○貧窮人を書出すべき触 ○和小人参製法につき薬種問屋改会所にて改め商売すべしとの触 ○嵯峨嵐山へ御花見に御行楽 ○丹羽正伯諸国産物の書物編集に協力の触 ○護持僧の書付 ○婚礼に石礫を打つ儀停止 ○植村政勝薬草御用により御知行所協力すべし #八木書店出版物/-/-

日本宗教史研究 3 (諸宗教との交渉)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
770 (送料:¥300~)
日本宗教史研究会 編、法蔵館、226p、22cm
函付。ヤケシミ傷みがあります。函に汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本宗教史研究 3 (諸宗教との交渉)

770 (送料:¥300~)
日本宗教史研究会 編 、法蔵館 、226p 、22cm
函付。ヤケシミ傷みがあります。函に汚れがあります。
  • 単品スピード注文

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480