文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「仙台第二中学校」の検索結果
18件

学友会雑誌第28号 仙台第二中学校

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
2,000
仙台第二中学校学友会編、宮城県仙台第二中学校学友会、大正15年、87、1
経年ヤケ・少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

学友会雑誌第28号 仙台第二中学校

2,000
仙台第二中学校学友会編 、宮城県仙台第二中学校学友会 、大正15年 、87 、1
経年ヤケ・少汚れ

宮城県仙台第二中学校卒業記念写真帖

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
5,800
仙台第二中学校、安部写真館、昭和10年、1
横判・非売品、校歌・校運の発展・教員・在校生・倶楽部活動ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

宮城県仙台第二中学校卒業記念写真帖

5,800
仙台第二中学校 、安部写真館 、昭和10年 、1
横判・非売品、校歌・校運の発展・教員・在校生・倶楽部活動ほか

創立三十年記念新築移轉記念 繪葉書 袋附

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
1,650
宮城縣仙臺第二中學校、昭4
■商品詳細

【書名】 創立三十年記念新築移轉記念 繪葉書 袋附
【巻冊】 二枚
【著者】 宮城縣仙臺第二中學校
【成立】 昭4

★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,650
宮城縣仙臺第二中學校 、昭4
■商品詳細 【書名】 創立三十年記念新築移轉記念 繪葉書 袋附 【巻冊】 二枚 【著者】 宮城縣仙臺第二中學校 【成立】 昭4

仙台第二中学校 校友会雑誌 創刊号・第2号 2冊

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
15,270
編集・発行 穂苅豊雄、宮城県仙台第二中学校、昭和21年・22年
創刊号の裏表紙に名前の書込み有、18㎝×12.5㎝ 創刊号(36頁) 第二号(64頁)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,270
編集・発行 穂苅豊雄 、宮城県仙台第二中学校 、昭和21年・22年
創刊号の裏表紙に名前の書込み有、18㎝×12.5㎝ 創刊号(36頁) 第二号(64頁)

宮城県仙台第二中学校同窓会名簿 昭和14年12月改正

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
8,000
萱場三郎、仙台第二中学校同窓会、昭和14年、22cm
背、表紙微ヤブレ 強経年ヤケ 数頁折れめくれ跡 通読に差し支えありません 本文に線引き書込みございません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000
萱場三郎 、仙台第二中学校同窓会 、昭和14年 、22cm
背、表紙微ヤブレ 強経年ヤケ 数頁折れめくれ跡 通読に差し支えありません 本文に線引き書込みございません

宮城県仙台第二中学校卒業記念写真帖 第36回

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
15,000
昭和11年
18.5㎝×27㎝  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,000
、昭和11年 
18.5㎝×27㎝  

宮城県仙台第二中学校同窓会名簿

ええかなや
 宮城県刈田郡蔵王町大字平沢
10,000
昭和14年12月改正
22㎝×15cm  122頁  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
10,000
、昭和14年12月改正
22㎝×15cm  122頁  

学友会雑誌第35号

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
2,100
宮城県仙台第二中学校、昭3、1冊
167P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

学友会雑誌第35号

2,100
宮城県仙台第二中学校 、昭3 、1冊
167P

蔵王山遭難〓末概略 宮城県仙臺第二中学校

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
2,200
大正9年5月25日発行、23p
学友会雑誌抜萃
表紙:ヤケシミ、汚れ、ホチキスサビ
本文書き込み無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

蔵王山遭難〓末概略 宮城県仙臺第二中学校

2,200
、大正9年5月25日発行 、23p
学友会雑誌抜萃 表紙:ヤケシミ、汚れ、ホチキスサビ 本文書き込み無し

『学友会雑誌』 11号

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
2,200
宮城県立仙台第二中学校学友会、明43
菊判 86P 背補修有
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『学友会雑誌』 11号

2,200
宮城県立仙台第二中学校学友会 、明43
菊判 86P 背補修有

河合絹吉(雲濤)色紙「世路崎-」

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
11,000
河合絹吉(旧制丸亀中学校、仙台第二中学校校長)筆、昭和10年、1枚
27×24.3cm、毛筆「世路崎()多苦年 痩身白髪又清貧 老妻春昔日顔色 回首蹉()論落人 昭和亥春華甲記念 雲濤」落款3カ所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

河合絹吉(雲濤)色紙「世路崎-」

11,000
河合絹吉(旧制丸亀中学校、仙台第二中学校校長)筆 、昭和10年 、1枚
27×24.3cm、毛筆「世路崎()多苦年 痩身白髪又清貧 老妻春昔日顔色 回首蹉()論落人 昭和亥春華甲記念 雲濤」落款3カ所

絵葉書 香川県立丸亀中学校・校長河合絹吉

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,520
高松 岡部製 電話9番、大正7年(1918年)頃、1枚
袋欠、原色版の絵画縁取り、単色校舎と校長河合絹吉の肖像写真、スタンプ「大正7(5文字読めず)・創立25周年記念」、河合絹吉氏はのちに宮城県仙台第二中学校の第5代校長になる(1920年3月 - 1937年4月)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 香川県立丸亀中学校・校長河合絹吉

1,520
、高松 岡部製 電話9番 、大正7年(1918年)頃 、1枚
袋欠、原色版の絵画縁取り、単色校舎と校長河合絹吉の肖像写真、スタンプ「大正7(5文字読めず)・創立25周年記念」、河合絹吉氏はのちに宮城県仙台第二中学校の第5代校長になる(1920年3月 - 1937年4月)。

明治神宮鎮座祭記念 絵葉書 モノクロ 袋付き 河合絹吉(丸亀中学校校長、仙台第二中学校校長)所蔵品)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
三省堂、大正9年刊、4枚
拝殿、中門及ビ本殿、御便殿、鳥居及ビ南神門、挨拶状 河合絹吉氏今治在住時に三省堂より送付されたもの、袋小裂け切手貼付日付スタンプ捺印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

明治神宮鎮座祭記念 絵葉書 モノクロ 袋付き 河合絹吉(丸亀中学校校長、仙台第二中学校校長)所蔵品)

2,750
、三省堂 、大正9年刊 、4枚
拝殿、中門及ビ本殿、御便殿、鳥居及ビ南神門、挨拶状 河合絹吉氏今治在住時に三省堂より送付されたもの、袋小裂け切手貼付日付スタンプ捺印

河合絹吉(雲濤)まくり「故人今夜訪-」

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
11,000
河合絹吉(旧制丸亀中学校、仙台第二中学校校長)筆、昭和6年、1枚
44.5×29.3cm、毛筆「故人今夜訪 客来呼酒共 酌青玉杯来 到三()双() 熱談論風発 撃晴處 与長谷君飲 昭和辛未初夏 雲濤」落款3カ所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

河合絹吉(雲濤)まくり「故人今夜訪-」

11,000
河合絹吉(旧制丸亀中学校、仙台第二中学校校長)筆 、昭和6年 、1枚
44.5×29.3cm、毛筆「故人今夜訪 客来呼酒共 酌青玉杯来 到三()双() 熱談論風発 撃晴處 与長谷君飲 昭和辛未初夏 雲濤」落款3カ所

『学友会雑誌』 36号

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
3,300
宮城県仙台第二中学校学友会、昭4
菊判 208P+口絵6葉 少ツカレ有/創立三十週年記念・移転新築祝賀記念号。
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『学友会雑誌』 36号

3,300
宮城県仙台第二中学校学友会 、昭4
菊判 208P+口絵6葉 少ツカレ有/創立三十週年記念・移転新築祝賀記念号。

仙台二中移転秘史 (宮城県仙台第二中学校移転新築秘史)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,970
河合絹吉 (第五代校長) 著、小圷 洋・土井賢志・山下 忠・千葉悟楼 序文、氏江冨雄 謄写者の辞、佐・・・
非売品、1000部限定版。カバー、題簽付き。下端角に折り目、若干の赤ペン引線あり。2017.11.28.aya -33963-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

仙台二中移転秘史 (宮城県仙台第二中学校移転新築秘史)

3,970
河合絹吉 (第五代校長) 著、小圷 洋・土井賢志・山下 忠・千葉悟楼 序文、氏江冨雄 謄写者の辞、佐々木武夫(「旧仙台二中第五代校長河合絹吉先生ー17年間校長在職、瞠目すべき学校経営手腕の奇跡」15頁) 、金港堂(宮城県仙台市) 、平成12年(2000年)3月刊 、B6判、本文90頁+口絵写真4頁 、1冊
非売品、1000部限定版。カバー、題簽付き。下端角に折り目、若干の赤ペン引線あり。2017.11.28.aya -33963-amz

長谷訥造氏新潟県・栃木県・福島県旧制中学校資料

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
26,170
長谷訥造(福島県立双葉中学校長、福島県立喜多方女学校長ほか)、大正元年(1912年)10月14日=昭・・・
一枚もの、31×23cmほか、新潟県立佐渡中学校教諭 五級俸給與、慰労給與、舎監兼務給與、四級給與、三級給與、高等官七等、十級俸、栃木県出向命令、栃木県立大田原中学校教諭一級俸、九級俸、高等官七等、従七位、七級俸、高等官六等、福島県立福島中学校教諭、六級俸、公立中学校長任命書(双葉中学校)、高等官五位、従六位、喜多方女学校校長、従五位、文部省主催第二回思想講習会終了証、宮城県仙台第二中学校奨学会特別報酬ほか。新潟県関連17枚、栃木県関連10枚、福島県関連23枚、宮城県関連2枚ほか。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

長谷訥造氏新潟県・栃木県・福島県旧制中学校資料

26,170
長谷訥造(福島県立双葉中学校長、福島県立喜多方女学校長ほか) 、大正元年(1912年)10月14日=昭和7年(1932年)5月9日 、52枚
一枚もの、31×23cmほか、新潟県立佐渡中学校教諭 五級俸給與、慰労給與、舎監兼務給與、四級給與、三級給與、高等官七等、十級俸、栃木県出向命令、栃木県立大田原中学校教諭一級俸、九級俸、高等官七等、従七位、七級俸、高等官六等、福島県立福島中学校教諭、六級俸、公立中学校長任命書(双葉中学校)、高等官五位、従六位、喜多方女学校校長、従五位、文部省主催第二回思想講習会終了証、宮城県仙台第二中学校奨学会特別報酬ほか。新潟県関連17枚、栃木県関連10枚、福島県関連23枚、宮城県関連2枚ほか。

大沼かねよ・加藤正衛・二宮不二麿 展 (カタログ)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,280
有川幾夫、佐々木正芳、佐藤一郎、須山計一、大貫松三、山本敏行、宮城県美術館、1993年、A4判、33・・・
表紙の上端にヤケ、角捲れ。目次 あいさつ、「大沼かねよについて」有川幾夫、「二宮先生、加藤さん そして研究所初期のこと」佐々木正芳、「美術教師・二宮不二麿先生」佐藤一郎、カタログ 二宮かねよ・加藤正衛・二宮不二麿(モノクロ 15頁+カラー 2頁)、文献再録 「一写実画家としての生涯」須山計一、「大沼かねよさんを偲ぶ」大貫松三、「『画工』加藤さん」山本敏行。大沼かねよ 1905-1939、宮城県栗原郡栗駒町生まれ、宮城県女子師範学校、東京女子高等師範学校、岩手県立水沢高等女学校勤務、上京後 石川寅二師事、帝展初入選、1930年の第一回東北美術展に出品、金子吉彌と結婚。加藤正衛 1901-1973、仙台生まれ、仙台市立工業学校、東北帝国大学附属鉄鋼研究所、東北帝国大学医学部解剖学教室に就職、新東北美術会入会、仙台美術研究所入会、エスプリ・ヌウボオに参加(のち退会)、宮城県連合美術会の発足に参加、宮城県芸術協会委員。二宮不二麿 1905-1986、石巻市生まれ、宮城県立仙台第二中学校、東京美術がっこう、学校西洋画科(岡田教室)、朝鮮 平壌第二中学校教諭、塩釜中学校、宮城県仙台第二高等学校教諭、仙台美術研究所設立、宮城県芸術協会委員。35518-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

大沼かねよ・加藤正衛・二宮不二麿 展 (カタログ)

3,280
有川幾夫、佐々木正芳、佐藤一郎、須山計一、大貫松三、山本敏行 、宮城県美術館 、1993年 、A4判、33頁 、1冊
表紙の上端にヤケ、角捲れ。目次 あいさつ、「大沼かねよについて」有川幾夫、「二宮先生、加藤さん そして研究所初期のこと」佐々木正芳、「美術教師・二宮不二麿先生」佐藤一郎、カタログ 二宮かねよ・加藤正衛・二宮不二麿(モノクロ 15頁+カラー 2頁)、文献再録 「一写実画家としての生涯」須山計一、「大沼かねよさんを偲ぶ」大貫松三、「『画工』加藤さん」山本敏行。大沼かねよ 1905-1939、宮城県栗原郡栗駒町生まれ、宮城県女子師範学校、東京女子高等師範学校、岩手県立水沢高等女学校勤務、上京後 石川寅二師事、帝展初入選、1930年の第一回東北美術展に出品、金子吉彌と結婚。加藤正衛 1901-1973、仙台生まれ、仙台市立工業学校、東北帝国大学附属鉄鋼研究所、東北帝国大学医学部解剖学教室に就職、新東北美術会入会、仙台美術研究所入会、エスプリ・ヌウボオに参加(のち退会)、宮城県連合美術会の発足に参加、宮城県芸術協会委員。二宮不二麿 1905-1986、石巻市生まれ、宮城県立仙台第二中学校、東京美術がっこう、学校西洋画科(岡田教室)、朝鮮 平壌第二中学校教諭、塩釜中学校、宮城県仙台第二高等学校教諭、仙台美術研究所設立、宮城県芸術協会委員。35518-aya

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480