文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「仙洞句題五十首・水無瀬殿恋十五首歌合 全注釈」の検索結果
1件

仙洞句題五十首・水無瀬殿恋十五首歌合 全注釈

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
10,450
石川一 編、勉誠出版、2020年3月、384p、A5判・上製
正治・建仁期の新古今前夜における後鳥羽院歌壇の特色を示す重要作品2種、初の全注釈。本歌・語釈・歌意通釈・他集への入集状況を示し、それぞれの解題、初句索引を付した決定版。

※仙洞句題五十首(せんとうくだいごじっしゅ)
建仁元年(1201)年の後鳥羽院仙洞御所における和歌所再興まもなく、院により企画された歌合の一つ。後鳥羽院・良経・慈円・定家らが詠じ、上記四名に俊成・寂蓮を加え点者とした。『新古今和歌集』には十二首が選出され、新古今時代の歌風や歌壇状況を知る上での重要な資料である。

※水無瀬殿恋十五首歌合(みなせどのこいじゅうごしゅうたあわせ)
建仁二年(1202)年、後鳥羽院が水無瀬離宮にて催した歌合。作者は、後鳥羽院、良経、慈円、定家、家隆ら全十名。全百五十首中十五首が『新古今和歌集』に入集、うち六首が恋四の巻末三首と恋五の巻頭三首に配列されるなど、新古今的な秀歌を多く生み出した、極めてレベルの高い歌合の一つである。

目次

緒 言 石川一

Ⅰ 仙洞句題五十首
 凡 例
 全注釈
 解 題 石川一

Ⅱ 水無瀬殿恋十五首歌合
 凡 例
 全注釈
 解 題 田野慎二

初句索引
あとがき 石川一
執筆者紹介

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,450
石川一 編 、勉誠出版 、2020年3月 、384p 、A5判・上製
正治・建仁期の新古今前夜における後鳥羽院歌壇の特色を示す重要作品2種、初の全注釈。本歌・語釈・歌意通釈・他集への入集状況を示し、それぞれの解題、初句索引を付した決定版。 ※仙洞句題五十首(せんとうくだいごじっしゅ) 建仁元年(1201)年の後鳥羽院仙洞御所における和歌所再興まもなく、院により企画された歌合の一つ。後鳥羽院・良経・慈円・定家らが詠じ、上記四名に俊成・寂蓮を加え点者とした。『新古今和歌集』には十二首が選出され、新古今時代の歌風や歌壇状況を知る上での重要な資料である。 ※水無瀬殿恋十五首歌合(みなせどのこいじゅうごしゅうたあわせ) 建仁二年(1202)年、後鳥羽院が水無瀬離宮にて催した歌合。作者は、後鳥羽院、良経、慈円、定家、家隆ら全十名。全百五十首中十五首が『新古今和歌集』に入集、うち六首が恋四の巻末三首と恋五の巻頭三首に配列されるなど、新古今的な秀歌を多く生み出した、極めてレベルの高い歌合の一つである。 目次 緒 言 石川一 Ⅰ 仙洞句題五十首  凡 例  全注釈  解 題 石川一 Ⅱ 水無瀬殿恋十五首歌合  凡 例  全注釈  解 題 田野慎二 初句索引 あとがき 石川一 執筆者紹介 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500
航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000