文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「仲宗根将ニ」の検索結果
4件

宮古風土記(上下巻)

雲雀洞
 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町
2,000
仲宗根将ニ、ひるぎ社、1997、新書、2冊
上下揃 カバー小シミ 本文は目立ったイタミなく概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

宮古風土記(上下巻)

2,000
仲宗根将ニ 、ひるぎ社 、1997 、新書 、2冊
上下揃 カバー小シミ 本文は目立ったイタミなく概ね良好です。

宮古の自然と文化 永続的に繁栄する美しい島々

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
新星出版、2003/8、238頁、A5判
帯欠・カバーヤケ・小口と天地少シミ 自然/大城逸朗・古川博恭・渡久山章・仲間勇栄・伊志嶺正人ほか 文化/仲宗根将ニ・富浜定吉・宮里尚安・波平勇夫・本永清
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮古の自然と文化 永続的に繁栄する美しい島々

2,200
、新星出版 、2003/8 、238頁 、A5判
帯欠・カバーヤケ・小口と天地少シミ 自然/大城逸朗・古川博恭・渡久山章・仲間勇栄・伊志嶺正人ほか 文化/仲宗根将ニ・富浜定吉・宮里尚安・波平勇夫・本永清

平良市総合博物館紀要6

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
平良市総合博物館編、平良市総合博物館、1999/3、92頁、B5判
背ヤケ 砂川玄正「分頭税(定額人頭配賦税)制度下の貢租粟」、仲宗根将ニ「戦後50年宮古の現状と課題―自然と文化の変容」、岡本恵昭「宮古島における葬制用語の解説と研究」、安谷屋昭・神谷厚昭「池間島に分布する池間古砂丘について」、川上勲「宮古の自然 ’98」、饒平名里美「短報:ヤエヤマツダナナフシの宮古島からの記録」
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平良市総合博物館紀要6

1,100
平良市総合博物館編 、平良市総合博物館 、1999/3 、92頁 、B5判
背ヤケ 砂川玄正「分頭税(定額人頭配賦税)制度下の貢租粟」、仲宗根将ニ「戦後50年宮古の現状と課題―自然と文化の変容」、岡本恵昭「宮古島における葬制用語の解説と研究」、安谷屋昭・神谷厚昭「池間島に分布する池間古砂丘について」、川上勲「宮古の自然 ’98」、饒平名里美「短報:ヤエヤマツダナナフシの宮古島からの記録」

八重山、竹富町調査報告書4 <地域研究シリーズ30>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄国際大学南島文化研究所編、沖縄国際大学南島文化研究所、2002/3、121頁、B5判
背ヤケ 増田昭子「五穀豊穣の神祀り」 窪徳忠「西表島のかまど神信仰」 野原三義「新城方言の助詞」 岩田直子「西表島における社会福祉実践」 仲地哲夫「聞き書き;新城から南風見への移住」 仲宗根将ニ「資料紹介・戦後初期宮古の八重山開発と移住」
送料表記が0円~6,000円の場合はメールにて送料お知らせします。 大変恐縮ですが、送料明示対応が遅れておりご迷惑おかけしております。 目安として厚みが3センチ未満の本はほぼ185円の送料です。 船便での発送、本州まで4~10日程度お時間かかっているようです。 辞書やちょっとした厚めの専門書等は日本郵便のレターパックプラス600円になるケースが多いです。 大型本、セットものは小包発送になります。場合によっては複数口発送になり ます。1口あたり820円~5040円になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

八重山、竹富町調査報告書4 <地域研究シリーズ30>

1,650
沖縄国際大学南島文化研究所編 、沖縄国際大学南島文化研究所 、2002/3 、121頁 、B5判
背ヤケ 増田昭子「五穀豊穣の神祀り」 窪徳忠「西表島のかまど神信仰」 野原三義「新城方言の助詞」 岩田直子「西表島における社会福祉実践」 仲地哲夫「聞き書き;新城から南風見への移住」 仲宗根将ニ「資料紹介・戦後初期宮古の八重山開発と移住」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶