JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
伊仙町誌
いせん : 町勢要覧 1973
カムィヤキ古窯跡群 2 <伊仙町埋蔵文化財発掘調査報告書 5>
40周年記念徳南会誌 伊仙町会
令和版伊仙町誌 資料集2 徳之島上国日記集
カムィヤキ古窯跡群Ⅲ
面縄貝塚群 : 第1貝塚・第2貝塚・第3貝塚・第4貝塚 <伊仙町埋蔵文化財発掘調査報告書>
喜念原始墓 喜念クバンシャ遺跡 喜念クバンシャ岩陰墓 <伊仙町埋蔵文化財発掘調査報告書7>
カムィヤキ古窯跡群Ⅰ
面縄第1、第2貝塚 昭和57年度発掘調査概報
奄美諸島徳之島の昔話
奄美諸島徳之島の昔話 : 鹿児島県大島郡徳之島町・天城町・伊仙町 <南島昔話叢書 3>
シマ3 鹿児島大島郡(徳之島)伊仙町 面縄 徳之島町 亀徳 <琉球大学民俗学実習調査報告書>
日本の消滅危機言語・方言の文法記述
あか土にうたう アーニチャにうたう 南島叢書 池田信秋 著 海風社 発行 【歴史・文化・徳之島伊仙町】
奄美郷土研究会報 第12号 *奄美の女の生活と習俗、沖永良部島の人生儀式、沖永良部島・「魂呼び」習俗・「ムドゥトオ」、ハブ民俗的考察、慶応元年以後グラバー・南里、分離中奄美の婦人たち、奄美方言・動物名・名瀬市根横部語彙、奄美の味覚、徳之島の民話、方言考(徳之島伊仙町)、琉球・田名文書紹介、海南小記三太郎坂の解読、阿室の島立神
奄美郷土研究会報 第14号 *島唄・古方言、ニライカナイ、古代奄美大島史、奄美方言・動物名補遺、奄美味覚2、喜界島語で見る万葉集巻1巻頭歌、喜界島記録、伊仙町方言の発音、名瀬小学校学校沿革史、奄美大島伝説、天ちあもれ
徳之島調査報告書3 <地域研究シリーズ8>
琉球方言の総合的研究
鹿児島民具第3号1982 (3)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。