文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「伊原宇三郎他」の検索結果
14件

みづゑ438号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,000
伊原宇三郎他、昭16、1冊
佛印紀行等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

みづゑ438号

2,000
伊原宇三郎他 、昭16 、1冊
佛印紀行等

美術2巻6号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,100
伊原宇三郎他、昭20、1冊
再建美術界に寄す等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

美術2巻6号

2,100
伊原宇三郎他 、昭20 、1冊
再建美術界に寄す等

アトリエ255号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,050
伊原 宇三郎他、昭23、1冊
美術家の孤独と自由等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

アトリエ255号

1,050
伊原 宇三郎他 、昭23 、1冊
美術家の孤独と自由等

柳田国男回想   

吉田書店
 徳島県徳島市
3,500
筑摩 臼井吉見、筑摩 臼井吉見、1972
(各界約70名回想録 伊原宇三郎他)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

柳田国男回想   

3,500
筑摩 臼井吉見 、筑摩 臼井吉見 、1972
(各界約70名回想録 伊原宇三郎他)

青波 白名民憲遺稿及追悼集

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
3,520
井口栄蔵編、昭11、非売
〔須藤鐘一河竹繁俊大江素天坪内士行伊原宇三郎他〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

青波 白名民憲遺稿及追悼集

3,520
井口栄蔵編 、昭11 、非売
〔須藤鐘一河竹繁俊大江素天坪内士行伊原宇三郎他〕

「サンデー毎日」昭17・7/12号 「支那事変」五周年特輯

吉田書店
 徳島県徳島市
1,500
大阪毎日新聞社、大阪毎日新聞社、昭17
表紙背傷 カラー挿絵(伊原宇三郎他)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「サンデー毎日」昭17・7/12号 「支那事変」五周年特輯

1,500
大阪毎日新聞社 、大阪毎日新聞社 、昭17
表紙背傷 カラー挿絵(伊原宇三郎他)

文藝春秋 第24巻第3号(昭和21年4・5月合併号)

成匠堂書店
 新潟県長岡市台町
1,000
永井龍男編、文藝春秋社、昭和21年
宝生犀星・上林暁・伊原宇三郎・他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

文藝春秋 第24巻第3号(昭和21年4・5月合併号)

1,000
永井龍男編 、文藝春秋社 、昭和21年
宝生犀星・上林暁・伊原宇三郎・他

みづゑ 5月438号 ジャン・フーケエ

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
1,650
田近憲三・石井柏亭・伊原宇三郎他、春鳥会、昭16
表紙少ヤケ少汚れ 春鳥会 *並
主に「ゆうパケット」」「レターパック」にて発送いたします。 および「ゆうパック」を利用いたします。 (できるだけ安い料金の発送を心がけますが、 高額商品に関しては確実・安全性の方を優先します)。 特にご希望のある場合はご指定ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ 5月438号 ジャン・フーケエ

1,650
田近憲三・石井柏亭・伊原宇三郎他 、春鳥会 、昭16
表紙少ヤケ少汚れ 春鳥会 *並

「サンデー毎日」昭17・3/22号 勝つた記念に感謝の慰問

吉田書店
 徳島県徳島市
1,500
大阪毎日新聞社、大阪毎日新聞社、昭17
カラー挿絵(伊原宇三郎他[亜細亜大陸8景])
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「サンデー毎日」昭17・3/22号 勝つた記念に感謝の慰問

1,500
大阪毎日新聞社 、大阪毎日新聞社 、昭17
カラー挿絵(伊原宇三郎他[亜細亜大陸8景])

女性の手帖 第1集

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
5,500
岩波信三編、女性の手帖社、昭25 1950、1冊
 「海の初恋人」北畠八穂、「黒い太陽」中村真一郎他
表紙・挿絵・カット岡田謙三、猪熊源一郎、岡鹿之助、三岸節子、伊原宇三郎他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
5,500
岩波信三編 、女性の手帖社 、昭25 1950 、1冊
 「海の初恋人」北畠八穂、「黒い太陽」中村真一郎他 表紙・挿絵・カット岡田謙三、猪熊源一郎、岡鹿之助、三岸節子、伊原宇三郎他

美術雑誌アトリエ 3月特集 第7巻第3号 國展・1930年展

萬字屋書店
 大阪府大阪市中央区粉川町
3,000
アトリエ社、1930年(昭和5年)、164頁、22.5cm×15cm、1冊
梅原龍三郎/川島理一郎/安井曾太郎/伊原宇三郎他口絵 表紙少ヤケ・少シミ 背表紙少破れ 
当店は海外発送を行っておりません。We do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000
、アトリエ社 、1930年(昭和5年) 、164頁 、22.5cm×15cm 、1冊
梅原龍三郎/川島理一郎/安井曾太郎/伊原宇三郎他口絵 表紙少ヤケ・少シミ 背表紙少破れ 

新美術 創刊号~28号

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
24,640
大下正男編、春鳥会、昭16~18 1941~1943、28冊
1.創刊号「戦時下に於ける水彩絵の具と其材料」瀬木作次郎他
2.「時評」石井柏亭、「ホドラー」荻須高徳他
3.「印象派について」今泉篤男他
4.「油絵の技術」須田國太郎他
5.レムブラント特輯 臨時増刊
6.「大東亜戦争と美術家」伊原宇三郎他
7.「美術家の愛国行動とその理念」横川毅一郎他
8.「山下新太郎氏制作余話」中村善策他
9.「美術と技術の交流」加茂儀一他
10.「会の八人の故人」木村荘八他
11.「主題とモチーフ」土方定一他
12.「中村彜のこと」中村秋一他
13.「ボッティチェリ特集」田近憲三
14.「アジア芸術に於けるイランの重要性」滝口修三他
15.「岸田劉生の人と芸術」椿貞雄他
16.「新制作派・一水会概評」尾川多計他
17.「大東亜戦争と日本美術」植村鷹千代他
18.「油絵具」岡鹿之助他
19.「従軍三百日」向井順吉他
20.「爪哇の古美術」太田三郎他
21.「黒田清輝と洋画の身体化」久富貢他
22.「藤島先生を偲ぶ」伊原宇三郎他
23.「草土社回顧」金井紫雲他
24.「ロマンテイツクの獅子ドラクロア」山田邦祐
25.「猪熊源一郎氏と雑巾猫」大佛次郎他
26.「海洋と日本庭園」森蘊
27.「越南画家を迎ふるの記」関口俊吾他
28.「デュウレル築城法」青山民吉他
背傷ミ、ヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
24,640
大下正男編 、春鳥会 、昭16~18 1941~1943 、28冊
1.創刊号「戦時下に於ける水彩絵の具と其材料」瀬木作次郎他 2.「時評」石井柏亭、「ホドラー」荻須高徳他 3.「印象派について」今泉篤男他 4.「油絵の技術」須田國太郎他 5.レムブラント特輯 臨時増刊 6.「大東亜戦争と美術家」伊原宇三郎他 7.「美術家の愛国行動とその理念」横川毅一郎他 8.「山下新太郎氏制作余話」中村善策他 9.「美術と技術の交流」加茂儀一他 10.「会の八人の故人」木村荘八他 11.「主題とモチーフ」土方定一他 12.「中村彜のこと」中村秋一他 13.「ボッティチェリ特集」田近憲三 14.「アジア芸術に於けるイランの重要性」滝口修三他 15.「岸田劉生の人と芸術」椿貞雄他 16.「新制作派・一水会概評」尾川多計他 17.「大東亜戦争と日本美術」植村鷹千代他 18.「油絵具」岡鹿之助他 19.「従軍三百日」向井順吉他 20.「爪哇の古美術」太田三郎他 21.「黒田清輝と洋画の身体化」久富貢他 22.「藤島先生を偲ぶ」伊原宇三郎他 23.「草土社回顧」金井紫雲他 24.「ロマンテイツクの獅子ドラクロア」山田邦祐 25.「猪熊源一郎氏と雑巾猫」大佛次郎他 26.「海洋と日本庭園」森蘊 27.「越南画家を迎ふるの記」関口俊吾他 28.「デュウレル築城法」青山民吉他 背傷ミ、ヤケ有

美術新論 5巻3号 第4回1930年協会展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,580
鏑木清方・斉藤与里・伊原宇三郎、他、美術新論社、昭和5年3月
作家言 / 鏑木淸方
無題 / 吉村芳松
現代の美術工藝品と骨董 / 社說 / p3~3
今の巴里畫壇 / 齋藤與里 / p4~6
東洋畫の純粹性に就て / 金原省吾 / p8~12
フランス近代畫の搖籃 / 大久保作次郞 / p14~17
革命の畫家エドアール・マネー / 熊岡美彥 / p18~28
キリコ / 伊原宇三郞 / p30~36
自然體系に依る造型美論 / 宮下孝雄 / p37~45
特別記事 / p46~48
噴泉 / p69~73
文藝及隨筆 / p74~91
雜件 /
展覽會 / p96~126
鑑賞欄 / p142~144
講座 / p145~154
原色版 /
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,580
鏑木清方・斉藤与里・伊原宇三郎、他 、美術新論社 、昭和5年3月
作家言 / 鏑木淸方 無題 / 吉村芳松 現代の美術工藝品と骨董 / 社說 / p3~3 今の巴里畫壇 / 齋藤與里 / p4~6 東洋畫の純粹性に就て / 金原省吾 / p8~12 フランス近代畫の搖籃 / 大久保作次郞 / p14~17 革命の畫家エドアール・マネー / 熊岡美彥 / p18~28 キリコ / 伊原宇三郞 / p30~36 自然體系に依る造型美論 / 宮下孝雄 / p37~45 特別記事 / p46~48 噴泉 / p69~73 文藝及隨筆 / p74~91 雜件 / 展覽會 / p96~126 鑑賞欄 / p142~144 講座 / p145~154 原色版 / 良好

美術新論 5巻3号 第4回1930年協会展

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
4,580
鏑木清方・斉藤与里・伊原宇三郎、他、美術新論社、昭和5年3月
作家言 / 鏑木淸方
無題 / 吉村芳松
現代の美術工藝品と骨董 / 社說 / p3~3
今の巴里畫壇 / 齋藤與里 / p4~6
東洋畫の純粹性に就て / 金原省吾 / p8~12
フランス近代畫の搖籃 / 大久保作次郞 / p14~17
革命の畫家エドアール・マネー / 熊岡美彥 / p18~28
キリコ / 伊原宇三郞 / p30~36
自然體系に依る造型美論 / 宮下孝雄 / p37~45
特別記事 / p46~48
噴泉 / p69~73
文藝及隨筆 / p74~91
雜件 /
展覽會 / p96~126
鑑賞欄 / p142~144
講座 / p145~154
原色版 /
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
4,580
鏑木清方・斉藤与里・伊原宇三郎、他 、美術新論社 、昭和5年3月
作家言 / 鏑木淸方 無題 / 吉村芳松 現代の美術工藝品と骨董 / 社說 / p3~3 今の巴里畫壇 / 齋藤與里 / p4~6 東洋畫の純粹性に就て / 金原省吾 / p8~12 フランス近代畫の搖籃 / 大久保作次郞 / p14~17 革命の畫家エドアール・マネー / 熊岡美彥 / p18~28 キリコ / 伊原宇三郞 / p30~36 自然體系に依る造型美論 / 宮下孝雄 / p37~45 特別記事 / p46~48 噴泉 / p69~73 文藝及隨筆 / p74~91 雜件 / 展覽會 / p96~126 鑑賞欄 / p142~144 講座 / p145~154 原色版 / 良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流