文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「伊藤幸次」の検索結果
6件

現行薬事法規集

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
3,000
植村静 編、伊藤幸次郎、昭10、1
A5版 P362
エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現行薬事法規集

3,000
植村静 編 、伊藤幸次郎 、昭10 、1
A5版 P362

バルザックとその時代

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
1,500
伊藤幸次、渡辺出版、平成16、1
カバー背日焼け有。帯。本体良好。初版。定価2200円+税。赤色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

バルザックとその時代

1,500
伊藤幸次 、渡辺出版 、平成16 、1
カバー背日焼け有。帯。本体良好。初版。定価2200円+税。赤色カバー。

外国語教育に関する学生の実態調査報告

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
3,200
伊藤幸次・清水由理子他、獨協大学外国語教育研究所、昭61、1
A5 初版 状態良 253P
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

外国語教育に関する学生の実態調査報告

3,200
伊藤幸次・清水由理子他 、獨協大学外国語教育研究所 、昭61 、1
A5 初版 状態良 253P

バルザックとその時代

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,400
伊藤幸次、渡辺出版、平16、1冊
カバー(ヤケ・スレ・少ヨレ・背僅か破れ)付 表紙少ヤケ・少スレ 小口少シミ・少汚れ 始頁少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

バルザックとその時代

1,400
伊藤幸次 、渡辺出版 、平16 、1冊
カバー(ヤケ・スレ・少ヨレ・背僅か破れ)付 表紙少ヤケ・少スレ 小口少シミ・少汚れ 始頁少ヤケ

アララギ記念号(4巻8号)

古書 リネン堂
 東京都文京区本郷
5,000
伊藤幸次郎編、東京根岸短歌会、明治44年(1911)、本文92P,附録16P、A5
背少欠
◆「子規正岡先生」伊藤佐千夫/「乗鞍岳を憶ふ」長塚節/「秋の夜ごろ」斎藤茂吉/「ゆふべ野」中村憲吉/子規居士10周年忌記念附録「鷲夫歌」/カット・中村不折
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,000
伊藤幸次郎編 、東京根岸短歌会 、明治44年(1911) 、本文92P,附録16P 、A5
背少欠 ◆「子規正岡先生」伊藤佐千夫/「乗鞍岳を憶ふ」長塚節/「秋の夜ごろ」斎藤茂吉/「ゆふべ野」中村憲吉/子規居士10周年忌記念附録「鷲夫歌」/カット・中村不折

伊藤左千夫自筆書簡及葉書 寒川鼠骨宛 『野菊の墓』が漱石から激賞された喜びを鼠骨に傳えた一通

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
330,000
明治三九年一月二日
■商品詳細

【書名】 伊藤左千夫自筆書簡及葉書 寒川鼠骨宛
【巻冊】 三通
【著者】 廣瀬榮一舊藏
【成立】 明治三九年一月二日

★ 毛筆書簡/封筒附/三〇行/一通 葉書二通
★ 寒川鼠骨(寒川陽光)=明治八年一一月三日〜昭和廿九年八月一八日
★ 伊藤左千夫(伊藤幸次郎)=元治元年八月一八日〜大正二年七月三〇日
★ 正岡子規の問題作『歌よみに與ふる書』に感動、明治三三年に子規庵を訪れて會話を交わしてからは三歳年下である子規の信奉者となり門人となった。
★ 子規没後は根岸短歌會の中心となり「馬酔木」「アララギ」を創刋、アララギ派の基礎を作った。
★ 明治三八年には純愛小説『野菊の墓』を『ホトトギス』に發表して漱石に激賞された。
★ 葉書の消印は年記の部分が薄いが「明治三九年一月二日」と讀める。「夏目氏第一着に激賞を寄せられ」とあり、左千夫の處女作『野菊の墓』が漱石から激賞された喜びを鼠骨に傳えた一通である。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
330,000
、明治三九年一月二日
■商品詳細 【書名】 伊藤左千夫自筆書簡及葉書 寒川鼠骨宛 【巻冊】 三通 【著者】 廣瀬榮一舊藏 【成立】 明治三九年一月二日 ★ 毛筆書簡/封筒附/三〇行/一通 葉書二通 ★ 寒川鼠骨(寒川陽光)=明治八年一一月三日〜昭和廿九年八月一八日 ★ 伊藤左千夫(伊藤幸次郎)=元治元年八月一八日〜大正二年七月三〇日 ★ 正岡子規の問題作『歌よみに與ふる書』に感動、明治三三年に子規庵を訪れて會話を交わしてからは三歳年下である子規の信奉者となり門人となった。 ★ 子規没後は根岸短歌會の中心となり「馬酔木」「アララギ」を創刋、アララギ派の基礎を作った。 ★ 明治三八年には純愛小説『野菊の墓』を『ホトトギス』に發表して漱石に激賞された。 ★ 葉書の消印は年記の部分が薄いが「明治三九年一月二日」と讀める。「夏目氏第一着に激賞を寄せられ」とあり、左千夫の處女作『野菊の墓』が漱石から激賞された喜びを鼠骨に傳えた一通である。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

タバコ
タバコ
¥1,500
煙草記
煙草記
¥75,000
専売事業
専売事業
¥8,000