JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
[雑誌]新文學研究 第四輯 昭和6年10月
新潮 日本文学小辞典
豪華版 日本現代文學全集(全38巻)
鑑賞と研究 現代日本文学講座 小説4
「現代文学」6巻6号
学生生活短篇集
鑑賞と研究 現代日本文学講座 小説5
近代日本思想史講座 6 自我と環境
「現代文学」5巻2号
月刊 噂2巻2号-特集・知られざる伊藤整
新潮 世界文学小辞典
近代日本思想史講座 7 近代化と伝統
現代教養全集12 文学の常識 (小印あり)
明日 9冊
漱石全集 第7巻 それから 他
文學會議 第1輯・第2輯 2冊セット
漱石全集 第8巻 門 他
太宰治<中央公論社:日本の文学・65:口絵挿画・太宰治、吉岡堅二>斜陽、人間失格、他
漱石全集 第9巻 彼岸過迄 他
武田泰淳<中央公論社:日本の文学・67:口絵挿画・川上澄生>風媒花、司馬遷、ひかりごけ、他
小林秀雄<中央公論社:日本の文学・43:口絵挿画・鳥海青児>私の人生観、無常という事、他
「現実」(1次)1・4・5(終刊)号
宇野浩二。葛西善蔵。嘉村礒多。<中央公論社:日本の文学・33:口絵挿画・関野準一郎、他>蔵の中。哀しき父。業吉。他
舟橋聖一<中央公論社:日本の文学・54:口絵挿画・小磯良平>ある女の遠景、エネルギイ、他
漱石全集 第5巻 坑夫 他
永井荷風(2)<中央公論社:日本の文学・19:口絵挿画・永井荷風、木村荘八>つゆのあとさき、墨東奇譚、他
岩波講座 文學 8巻セット ☆
堀辰雄<中央公論社:日本の文学・42:口絵挿画・深沢紅子、岡鹿之助、恩地孝四郎>聖家族、美しい村、風立ちぬ、菜穂子、他
坪内逍遥。二葉亭四迷。幸田露伴<中央公論社:日本の文学・1:口絵挿画・歌川國峰、武内桂舟、他>当世書生気質。浮雲。五重塔。他
阿川弘之。庄野潤三。有吉佐和子<中央公論社:日本の文学・75:口絵挿画・近藤弘明、他>雲の墓標。プールサイド小景。紀ノ川
宇野千代。岡本かの子<中央公論社:日本の文学・46:口絵挿画・駒井哲郎、佐野繁次郎、木村荘八>色ざんげ。老妓抄。他
漱石全集 第4巻 虞美人草 他
群像 第2巻第11号 昭和22年11月号 表紙/野口弥太郎 カット/岡鹿之助、岡本太郎、中村直人、他 牡丹園(詩)/草野心平 スタイル論/伊藤整 ルコント・ド・リールと辰野先生/渡邊一夫 他
[雑誌]月刊噂 2巻2号
20世紀の文学 世界文学全集25 サルトル 一指導者の幼年時代/奇妙な友情/他 ニザン 陰謀
現代日本小説大系 第56巻昭和10年代傑作短篇集 武田麟太郎、新田潤、矢田津世子他
美術雑誌アトリエ 第18巻第8号 鎌倉時代を衝く 鎌倉彫刻の時代性に就いて/野間清六 鎌倉時代の芸術思潮/渡邊 保 武士的精神と美術/保田興重郎 他
「文学会議」 第1号—第5号
名短篇 新潮創刊100周年記念 通巻1200号記念 SHINCHOムック/新潮別冊 荒川洋治編集長
藝術新潮 昭和33年5月号 愛するピカソ、カンヌ・1957春〜夏/カメラ・D・D・ダンカン、22頁 茶(色)の世界/北川民次 芸術と人気のからくり/伊藤整、土方定一、福田恆存、吉田秀和、飯沢匡 山下清よどこへ行く/荒正人 他
藝術新潮 昭和31年9月号 芸術はどう変わるか/伊藤整 映画「ピカソ・天才の秘密」/小林秀雄×吉川逸治 アート写真版:無意識時代・画家でない画家、マチュウ、オートマチィズム、異なる世界 他/岡本太郎 わが遍歴時代/東山魁夷 転換期の美術/難波田龍起 他
(雑誌)てのひら 第10集
上田と近代文学 郷土の文学
別冊文藝春秋 第42号 花形小説特集号 昭和29年10月 表紙/福田豊四郎 目次絵/小倉遊亀 カット/小糸源太郎,鈴木信太郎,三雲祥之助,吉岡堅二,猪熊弦一郎 他 巻頭写真・山国の小説家中山義秀アルバム/撮影:浜谷浩 文:河上徹太郎 老俳優の思い出・上山草人のこと/谷崎潤一郎 チャンピオン/井上靖 詩人との出逢い/伊藤整 伊吹山麓/尾崎士郎 風化地帯/火野葦平 見事な虐待者/高見順 他
形影集
文芸 10巻1号 新春短篇集 文化人宣言「戦ひの意志」扉絵・海老原喜之助
20世紀の文学 世界文学全集4 フォークナー アブサロム、アブサロム! 他
特選 名著複刻全集 近代文学館 全29点(31冊)+付録+解題
昭和批評大系 第2 (昭和10年代)
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。