文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「伊豆原月絵」の検索結果
6件

帽子からはじめるオシャレ

岡本書店(岐阜)
 岐阜県岐阜市問屋町
1,000
伊豆原月絵、東京堂出版、2006、1
初版 カバー 帯 本体1900円
【配送方法】(全国一律) *ゆうパケット(規格内で厚さ3センチ以内・重さ1kg迄):250円~360円 *レターパックライト(厚さ3cm・重さ4kg迄);:430円  *レターパックプラス(収納出来れば重さ4kg迄)::600円 *上記以外はクロネコ宅急便(日にち・時間指定可能)となります。 料金は形状と地域により異なります。 (たとえば60サイズの場合は、関東から関西までは940円です。) その他はクロネコ宅急便の中部地方発の料金表を参照して下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

帽子からはじめるオシャレ

1,000
伊豆原月絵 、東京堂出版 、2006 、1
初版 カバー 帯 本体1900円

靴・靴下からはじめるオシャレ

とんぼ書林
 東京都練馬区関町南
2,000
伊豆原月絵、東京堂出版、2008年
B6変判 未読本 普通です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

靴・靴下からはじめるオシャレ

2,000
伊豆原月絵 、東京堂出版 、2008年
B6変判 未読本 普通です

ファッションの記憶 : 1960~70年代おしゃれの考現学

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
1,200
伊豆原月絵 著、東京堂、2005、234p、A5
初版 カバー
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
伊豆原月絵 著 、東京堂 、2005 、234p 、A5
初版 カバー

季刊銀花 第144号 2005年冬 <特集①北東北=手仕事の森 ; 特集②絵のある航空便=絵本作家デピッド・マッキーときたむらさとしの愉快な遊び>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化出版局、2005、198p、B5判、1冊
特集①北東北=手仕事の森
序 北の山河
北上山地のふもと 遠野行
まつろわぬ国トオノ/服部真澄
土の人、風の人=陶芸家、加守田章二の晩年
ガラス絵作家、児玉房子と宮澤賢治
王朝を、ひとり離れて 附馬牛のこもりく/服部真澄
遠野の町で、編果者が出会った人・味「遠野物語」
布、冬時 ホームスパン・中村工房、原毛作り・山本実紀、ウールラグ作り・やえがし亜輝子、裂織り・小泉喜久子
流木の造形「下北・尻屋岬景」作・岩井康頼
北国の生活道具図鑑=荒物屋めぐり
国産漆の贅沢=愛着仕様の”安比塗#
一戸、赤屋敷の二人=じっちゃは炭焼き、ばっちゃは布仕事
一戸、ものづくりの達人が暮らす町
[綴じ込み絵本] 手仕事の王様/文と写真 : 奥山淳志
母さん食堂は元気一杯!北東北・こぼれ話
特集②絵のある航空便=絵本作家デピッド・マッキーときたむらさとしの愉快な遊び
絵封筒が届けてくれたもの/松田桑子
ちょっとEnvelop(封筒)って気分だったから/きたむらさとし
一枚の布があれば=身に纏う、ものを包む私が出会った、一枚の布/伊豆原月絵
俳人・中原道夫の道屯”食”日記②
“手”をめぐる四百字㊺
「掌」の神秘/秋山ちえ子
ぼくの左手/安西水丸
瞽女小林ハルさんの手/木下晋
手/藤森照信
阿波の”精らしさん”=河野操の和紙人形
エッセー名品抄⑨尾崎一雄「退職の願い」/高田宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化出版局 、2005 、198p 、B5判 、1冊
特集①北東北=手仕事の森 序 北の山河 北上山地のふもと 遠野行 まつろわぬ国トオノ/服部真澄 土の人、風の人=陶芸家、加守田章二の晩年 ガラス絵作家、児玉房子と宮澤賢治 王朝を、ひとり離れて 附馬牛のこもりく/服部真澄 遠野の町で、編果者が出会った人・味「遠野物語」 布、冬時 ホームスパン・中村工房、原毛作り・山本実紀、ウールラグ作り・やえがし亜輝子、裂織り・小泉喜久子 流木の造形「下北・尻屋岬景」作・岩井康頼 北国の生活道具図鑑=荒物屋めぐり 国産漆の贅沢=愛着仕様の”安比塗# 一戸、赤屋敷の二人=じっちゃは炭焼き、ばっちゃは布仕事 一戸、ものづくりの達人が暮らす町 [綴じ込み絵本] 手仕事の王様/文と写真 : 奥山淳志 母さん食堂は元気一杯!北東北・こぼれ話 特集②絵のある航空便=絵本作家デピッド・マッキーときたむらさとしの愉快な遊び 絵封筒が届けてくれたもの/松田桑子 ちょっとEnvelop(封筒)って気分だったから/きたむらさとし 一枚の布があれば=身に纏う、ものを包む私が出会った、一枚の布/伊豆原月絵 俳人・中原道夫の道屯”食”日記② “手”をめぐる四百字㊺ 「掌」の神秘/秋山ちえ子 ぼくの左手/安西水丸 瞽女小林ハルさんの手/木下晋 手/藤森照信 阿波の”精らしさん”=河野操の和紙人形 エッセー名品抄⑨尾崎一雄「退職の願い」/高田宏

季刊銀花 144号 (2005 冬) 特集 北東北 手仕事の森(序 北の山河/北上山地のふもと 遠野行/まつろわぬ国トオノ 服部真澄/土の人、風の人 陶芸家、加守田章二の晩年 ガラス絵作家、児玉房子と宮澤賢治/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
600
王朝を、ひとり離れて 附馬牛のこもりく 服部真澄/遠野の町で、編集者が出会った人・味・「遠野物語」/・・・
表紙端に僅ヤケ (続、北国の生活道具図鑑 荒物屋めぐり/国産漆の贅沢 愛着仕様の「安比塗」/一戸、赤屋敷の二人 じっちゃは炭焼き、ばっちゃは布仕事/一戸、ものづくりの達人が暮らす町/とじ込み絵本 手仕事の王様 奥山淳志・文と写真/母さん食堂は元気一杯!/北東北・こぼれ話)/絵のある航空便 絵本作家デビッド・マッキーときたむらさとしの愉快な遊び/松田素子(絵封筒が届けてくれたもの)/きたむらさとし(ちょっと Envelope (封筒)って気分だったから)/一枚の布があれば 身に纏う、ものを包む/伊豆原月絵(私が出会った、一枚の布)/俳人・中原道夫の道中「食」日記・2/「手」をめぐる四百字・45(「掌」の神秘 秋山ちえ子/ぼくの左手 安西水丸/瞽女小林ハルさんの手 藤森照信)/阿波の「精らしさん」 河野操の和紙人形/高田宏(エッセー名品抄・9 尾崎一雄「退職の願い」)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 144号 (2005 冬) 特集 北東北 手仕事の森(序 北の山河/北上山地のふもと 遠野行/まつろわぬ国トオノ 服部真澄/土の人、風の人 陶芸家、加守田章二の晩年 ガラス絵作家、児玉房子と宮澤賢治/ほか

600
王朝を、ひとり離れて 附馬牛のこもりく 服部真澄/遠野の町で、編集者が出会った人・味・「遠野物語」/布、冬時間 ホームスパン・中村工房、原毛作り・山本実紀、ウールラグ作り・やえがし亜輝子、裂織り・小泉喜久子/流木の造形「下北・尻屋岬景」 作・岩井康頼 、文化出版局 、2005
表紙端に僅ヤケ (続、北国の生活道具図鑑 荒物屋めぐり/国産漆の贅沢 愛着仕様の「安比塗」/一戸、赤屋敷の二人 じっちゃは炭焼き、ばっちゃは布仕事/一戸、ものづくりの達人が暮らす町/とじ込み絵本 手仕事の王様 奥山淳志・文と写真/母さん食堂は元気一杯!/北東北・こぼれ話)/絵のある航空便 絵本作家デビッド・マッキーときたむらさとしの愉快な遊び/松田素子(絵封筒が届けてくれたもの)/きたむらさとし(ちょっと Envelope (封筒)って気分だったから)/一枚の布があれば 身に纏う、ものを包む/伊豆原月絵(私が出会った、一枚の布)/俳人・中原道夫の道中「食」日記・2/「手」をめぐる四百字・45(「掌」の神秘 秋山ちえ子/ぼくの左手 安西水丸/瞽女小林ハルさんの手 藤森照信)/阿波の「精らしさん」 河野操の和紙人形/高田宏(エッセー名品抄・9 尾崎一雄「退職の願い」)

季刊銀花 126号 (2001 夏) 特集 藍の人・藍の技 ヴェトナム、中国、日本(藍布の源流/ヴェトナムへ藍の人に会いに行く 伊豆原月絵/もっと自由に 布人たちの現在 新道弘之 青戸柚美江 尾白直子/当代の紺屋さん繁盛記/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
世界の藍、アジアの藍、日本の藍)/白い花の森へ 幕末の生態学者・畔田翠山と吉野(隠れていた博物館の巨・・・
表紙端に僅ヤケ (続、柚木沙弥郎 絵本の歓び 広松由希子)/徳井いつこ(イースト・ミーツ・ウェスト スリップウェアものがたり)/野村たかあき(でくのぼう、風にさそわれ、麺食い歩き 群馬県、赤城山南面を行く)/あの夏の日に 随想 染織家・明坂尚子の長崎/花も枝も実も 明坂尚子さんのこと/三浦宏(樋口一葉の町角へ 下町の職人が見た小説世界)/縮緬からくり 小松靖治のおちゃめな人形/気谷誠(アルドゥスの小型本 文庫本誕生五百年)/ふじもりふじお(お面様と遊ぶ)/「手」をめぐる四百字・27(掌 岡部冬彦/手と頭 新藤兼人/五十万箇の把手つけ 多々納弘光/手蹟 森まゆみ)/高田宏(奥沢書屋随想・65 クロポトキン P・クロポトキン「ある革命家の手記」)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 126号 (2001 夏) 特集 藍の人・藍の技 ヴェトナム、中国、日本(藍布の源流/ヴェトナムへ藍の人に会いに行く 伊豆原月絵/もっと自由に 布人たちの現在 新道弘之 青戸柚美江 尾白直子/当代の紺屋さん繁盛記/ほか

1,000
世界の藍、アジアの藍、日本の藍)/白い花の森へ 幕末の生態学者・畔田翠山と吉野(隠れていた博物館の巨人、畔田翠山 田中淳夫/大台の守人 岩本泉治、森を語る)/歓びの色、あふれて 染色家・柚木沙弥郎の絵本館(柚木沙弥郎の絵の本と絵本 宇佐美英治 、文化出版局 、2001
表紙端に僅ヤケ (続、柚木沙弥郎 絵本の歓び 広松由希子)/徳井いつこ(イースト・ミーツ・ウェスト スリップウェアものがたり)/野村たかあき(でくのぼう、風にさそわれ、麺食い歩き 群馬県、赤城山南面を行く)/あの夏の日に 随想 染織家・明坂尚子の長崎/花も枝も実も 明坂尚子さんのこと/三浦宏(樋口一葉の町角へ 下町の職人が見た小説世界)/縮緬からくり 小松靖治のおちゃめな人形/気谷誠(アルドゥスの小型本 文庫本誕生五百年)/ふじもりふじお(お面様と遊ぶ)/「手」をめぐる四百字・27(掌 岡部冬彦/手と頭 新藤兼人/五十万箇の把手つけ 多々納弘光/手蹟 森まゆみ)/高田宏(奥沢書屋随想・65 クロポトキン P・クロポトキン「ある革命家の手記」)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500