文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「会田 勉」の検索結果
30件

川島浪速翁

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
38,500
会田勉、昭11、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 60cm以内、2kg以下の設定を基本としておりますが 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

川島浪速翁

38,500
会田勉 、昭11 、1

川島浪速翁

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
27,500
会田 勉、文粹閣、昭11、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

川島浪速翁

27,500
会田 勉 、文粹閣 、昭11 、1冊

川島浪速翁

文泉堂書店
 東京都東村山市秋津町
35,000 (送料:¥0~)
會田勉、文粹閣、昭11
函無し
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

川島浪速翁

35,000 (送料:¥0~)
會田勉 、文粹閣 、昭11
函無し
  • 単品スピード注文

川島浪速翁 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
33,000
初版 箱入、文粋閣、昭11
會田勉
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

川島浪速翁 

33,000
初版 箱入 、文粋閣 、昭11
會田勉

資源開発北支読本

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
5,000
会田勉 著、京文社、昭13
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

資源開発北支読本

5,000
会田勉 著、京文社、昭13

川島浪速翁

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
35,640 (送料:¥890~)
會田勉、文粹閣、昭11、1冊
四六判 写真版25頁, わが生ひ立ち(口述)48頁分, 川島浪速翁と満蒙490頁分
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

川島浪速翁

35,640 (送料:¥890~)
會田勉 、文粹閣 、昭11 、1冊
四六判 写真版25頁, わが生ひ立ち(口述)48頁分, 川島浪速翁と満蒙490頁分
  • 単品スピード注文

伝記叢書 257 川島浪速翁 伝記・川島浪速

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
18,700
会田勉、大空社、1997、1
函少スレ有。本体小口・地経年ジミ多め有。初版。定価18000円+税。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

伝記叢書 257 川島浪速翁 伝記・川島浪速

18,700
会田勉 、大空社 、1997 、1
函少スレ有。本体小口・地経年ジミ多め有。初版。定価18000円+税。厚本。

川島浪速翁

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
12,000
会田勉、文粋閣、昭和11、1
函無。裸本。天金装。本体表紙背少日焼け、少ハゲ有。本体後ろ見返し角少シミ有。本体経年焼け有。初版。定価2円80銭。こげ茶色表紙。(文粋閣版)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

川島浪速翁

12,000
会田勉 、文粋閣 、昭和11 、1
函無。裸本。天金装。本体表紙背少日焼け、少ハゲ有。本体後ろ見返し角少シミ有。本体経年焼け有。初版。定価2円80銭。こげ茶色表紙。(文粋閣版)。

川島浪速翁

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
20,000
会田勉、文粋閣、昭和11、1
函日焼け、少イタミ、少シミ有。天金装。本体表紙背日焼け、題字カスレ有。本体4箇所大学図書印有。本体経年焼け、経年ジミ有。初版。定価2円80銭。(文粋閣版)。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

川島浪速翁

20,000
会田勉 、文粋閣 、昭和11 、1
函日焼け、少イタミ、少シミ有。天金装。本体表紙背日焼け、題字カスレ有。本体4箇所大学図書印有。本体経年焼け、経年ジミ有。初版。定価2円80銭。(文粋閣版)。

詩学 昭和53年4月号 ≪昭和52年度H氏賞受賞特集≫

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,080
大野新 上林猷夫 天野忠 清水哲男 佐々木幹郎 正津勉 会田千衣子...、詩学社、1978
116頁 ヤケ 昭和53年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/ls8b4srguh4k0gv/55375-.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

詩学 昭和53年4月号 ≪昭和52年度H氏賞受賞特集≫

1,080
大野新 上林猷夫 天野忠 清水哲男 佐々木幹郎 正津勉 会田千衣子... 、詩学社 、1978
116頁 ヤケ 昭和53年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/ls8b4srguh4k0gv/55375-.jpg?dl=0

現代を生きぬくための 人生読本 家の光 1月号付録 昭和55年 高見順 渋谷定輔 及川均 伊藤整 坂本遼 富岡多恵子 松永伍1 会田雄次 佐藤忠良 水上勉 山田太1 田中澄江 早乙女勝元 灰谷健次郎 住井すゑ 淡谷のり子 森繁久弥 安西篤子 浅野8

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
10,281 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
10,281 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

プログラム)文学座資料一括 演劇研究會パンフ第1~5回/勉強會『田中澄江・悪女と眼と壁』/『わが町』菅原卓他

千年堂書店
 東京都新宿区西落合
7,000
昭23頃
荷物の重さ、大きさ等考慮してなるべく低価格を優先して発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

プログラム)文学座資料一括 演劇研究會パンフ第1~5回/勉強會『田中澄江・悪女と眼と壁』/『わが町』菅原卓他

7,000
、昭23頃

新潮45 1991年2月号 反時代的「女」差別

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,200
会田雄次/村上兵衛/池田満寿夫/和田勉/ひろさちや/原百代 他、新潮社、1991
社会主義と民主主義はどこが違うか/ひろさちや スキャンダルの報酬(下田歌子)/林真理子 83年ぶりの出歯亀-真説・池田亀太郎伝/小沢信男 他 背少シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
会田雄次/村上兵衛/池田満寿夫/和田勉/ひろさちや/原百代 他 、新潮社 、1991
社会主義と民主主義はどこが違うか/ひろさちや スキャンダルの報酬(下田歌子)/林真理子 83年ぶりの出歯亀-真説・池田亀太郎伝/小沢信男 他 背少シミ

福岡のわらべうた

第二書房
 福岡県大野城市川久保
5,000
福岡わらべうた研究会 田中勉編、音楽之友社、昭和47年第1刷、119、25.8㎝・18.2㎝、1
雑誌タイプ・帯無?・小口変色・書き込み等無・頁小口上角少折れしわ
海外発送は致しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
5,000
福岡わらべうた研究会 田中勉編 、音楽之友社 、昭和47年第1刷 、119 、25.8㎝・18.2㎝ 、1
雑誌タイプ・帯無?・小口変色・書き込み等無・頁小口上角少折れしわ

工芸ニュース 21巻10号 西ドイツ特集

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,030
会田徹(ホモゲンホルツと西ドイツの家具)、新庄晃(ホモゲンホルツとデザイン)、山口勇次郎、勝見勝・原・・・
アメリカで蒐集した海外製品(グラフ) / / 1~4
ウオームリイは語る / エドワード・J ウオームリイ / 5~6
アスペンの国際デザイン会議の性格とその精神-1- / 剣持勇 / 7~10
ホモゲンホルツと西ドイツの家具 / 会田徹 / 11~13
ホモゲンホルツとデザイン / 新庄晃 / 13~15
ホモゲンホルツの工作面からデザインに及ぼす影響 / 山口勇次郎 / 15~16
西ドイツグラフィック・デザイナーの世界的進出 / 原弘 ; 勝見勝 / 17~26
"近代デザインとは何か?"-デザイン名著紹介-3- / 生田勉 / 27~29
カナダ国際貿易見本市を見て / 木村清 / 29~31
ウイリアム・ポールマンの作品 / 服部 / 32~33
デザイン:ティーテーブルとソファ / IAI意匠部 / 34~35
日本でセレクトした秋の流行色 / 山崎幸雄 / 36~38
虹彩漆器・変形ロクロ(グラフ) / IAI東北支所 / 43~43
農林省の家具(グラフ) / 産業工芸試験所意匠部 / 44~
海外・国内ニュース / / 39~40
質問欄:サンダーマシンについて / / 41~42
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,030
会田徹(ホモゲンホルツと西ドイツの家具)、新庄晃(ホモゲンホルツとデザイン)、山口勇次郎、勝見勝・原弘(対談:西ドイツグラフィックデザイナーの世界的進出)、生田勉 、丸善 、昭28/10・11 、42p 、26 x 18㎝
アメリカで蒐集した海外製品(グラフ) / / 1~4 ウオームリイは語る / エドワード・J ウオームリイ / 5~6 アスペンの国際デザイン会議の性格とその精神-1- / 剣持勇 / 7~10 ホモゲンホルツと西ドイツの家具 / 会田徹 / 11~13 ホモゲンホルツとデザイン / 新庄晃 / 13~15 ホモゲンホルツの工作面からデザインに及ぼす影響 / 山口勇次郎 / 15~16 西ドイツグラフィック・デザイナーの世界的進出 / 原弘 ; 勝見勝 / 17~26 "近代デザインとは何か?"-デザイン名著紹介-3- / 生田勉 / 27~29 カナダ国際貿易見本市を見て / 木村清 / 29~31 ウイリアム・ポールマンの作品 / 服部 / 32~33 デザイン:ティーテーブルとソファ / IAI意匠部 / 34~35 日本でセレクトした秋の流行色 / 山崎幸雄 / 36~38 虹彩漆器・変形ロクロ(グラフ) / IAI東北支所 / 43~43 農林省の家具(グラフ) / 産業工芸試験所意匠部 / 44~ 海外・国内ニュース / / 39~40 質問欄:サンダーマシンについて / / 41~42 良好

四季遊人 : 住まいの文化誌 <Familization books 5>

青木書店
 東京都葛飾区堀切
2,500
山口昌男/会田雄次/山折哲雄/戸川幸夫/沢村貞子/岡部伊都子/水上勉/樋口清之 他、ミサワホーム総合・・・
Familization books 函・カバー 美本 大型書籍のため、ゆうパックでお送りします。配達時間帯にご指定がありましたら、お知らせください。
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,500
山口昌男/会田雄次/山折哲雄/戸川幸夫/沢村貞子/岡部伊都子/水上勉/樋口清之 他 、ミサワホーム総合研究所 、昭61 、303p 、31cm
Familization books 函・カバー 美本 大型書籍のため、ゆうパックでお送りします。配達時間帯にご指定がありましたら、お知らせください。

新眼鏡学講座

古本トロワ
 東京都大田区中馬込
3,800 (送料:¥600~)
河本正一等編、日本眼衛生協会、昭和55
〇全国送料一律520円(レターパックプラス使用)
【裸本】昭和55年10版。本体全体にヤケ、スレ、汚れ有。ページ三方にヤケ、汚れ有。通読には問題ありませんが、美品をお求めのお客様はご遠慮下さい。
・領収書が必要な場合は、ご注文時にお知らせ下さい。その際、宛名、但し書きの内容についても併せてお知らせ下さい。 ・公費購入の際は別途ご連絡下さい。必要書類、宛名ほか書面詳細をお知らせください。 尚、公費購入については\3,000以上のお買い上げにてお願い致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

新眼鏡学講座

3,800 (送料:¥600~)
河本正一等編 、日本眼衛生協会 、昭和55
〇全国送料一律520円(レターパックプラス使用) 【裸本】昭和55年10版。本体全体にヤケ、スレ、汚れ有。ページ三方にヤケ、汚れ有。通読には問題ありませんが、美品をお求めのお客様はご遠慮下さい。
  • 単品スピード注文

川島浪速翁

柏光書房
 千葉県柏市
23,000
会田勉 著、文粋閣、昭和11年、524p 図版 肖像、19cm、1冊
箱付 経年ヤケ 198~199頁の間の写真頁1葉欠。その他印、書込みなく経年並み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
23,000
会田勉 著 、文粋閣 、昭和11年 、524p 図版 肖像 、19cm 、1冊
箱付 経年ヤケ 198~199頁の間の写真頁1葉欠。その他印、書込みなく経年並み。

川島浪速翁

(有)みなづき書房
 東京都文京区本郷
20,000
会田勉 文粋閣、文粋閣、昭和11年、524p 図版 肖像、19cm
※函傷み   線引書込み切取はありません。古書のため多少の経年劣化は見られます。
【送料】:「日本郵便クリックポスト」¥200(重量:1㎏以内 厚さ:3㎝以内 長さ:34㎝ 幅:25㎝以内) 「日本郵便レターパックプラス」:¥600(重量:4㎏以内 A4サイズ) 「日本郵便ゆうパック小包」:60サイズ(¥640~¥1,270) 80サイズ(¥950~¥1,630) 100サイズ(¥1,270~¥1,980) 【海外発送】:EMS(国際スピード郵便)にて発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
20,000
会田勉 文粋閣 、文粋閣 、昭和11年 、524p 図版 肖像 、19cm
※函傷み   線引書込み切取はありません。古書のため多少の経年劣化は見られます。

工芸ニュース Vol.21 No.10 1953年10・11月 西ドイツ特集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 剣持勇 ; 対談 : 勝見勝 + 原弘 ; 表紙デザイ・・・
背にイタミあり

アメリカで蒐集した海外製品(グラフ) / 剣持勇
ウォームリイは語る エドワード・ウォームリイ
アスペンの国際デザイン会議の性格とその精神① / 剣持勇
西ドイツ特集
 ホモゲンホルツと西ドイツの家具 / 会田徹
 ホモゲンホルツとデザイン / 新庄晃
 ホモゲンホルツの工作面からデザインに及ぼす影響 / 山口勇次郎
 対談 : 西ドイツグラフィックデザイナーの世界的進出 / 勝見勝 + 原弘
 西ドイツのデザイン(グラフ)
デザイン名著紹介③ : “近代デザインとは何か?” / 生田勉
カナダ国際貿易見本市をみて
ウィリアム・ポールマンの作品
デザイン : ティーテーブルとソファ
カラリング : 日本でセレクトした秋の流行色
虹彩漆器・変形ロクロ(グラフ)
農林省の家具(グラフ)
海外・国内ニュース
質問欄 : サンダーマシンについて
表紙 : 高橋錦吉(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 文 : 剣持勇 ; 対談 : 勝見勝 + 原弘 ; 表紙デザイン : 高橋錦吉ほか 、1953 、44p 、B5判 、1冊
背にイタミあり アメリカで蒐集した海外製品(グラフ) / 剣持勇 ウォームリイは語る エドワード・ウォームリイ アスペンの国際デザイン会議の性格とその精神① / 剣持勇 西ドイツ特集  ホモゲンホルツと西ドイツの家具 / 会田徹  ホモゲンホルツとデザイン / 新庄晃  ホモゲンホルツの工作面からデザインに及ぼす影響 / 山口勇次郎  対談 : 西ドイツグラフィックデザイナーの世界的進出 / 勝見勝 + 原弘  西ドイツのデザイン(グラフ) デザイン名著紹介③ : “近代デザインとは何か?” / 生田勉 カナダ国際貿易見本市をみて ウィリアム・ポールマンの作品 デザイン : ティーテーブルとソファ カラリング : 日本でセレクトした秋の流行色 虹彩漆器・変形ロクロ(グラフ) 農林省の家具(グラフ) 海外・国内ニュース 質問欄 : サンダーマシンについて 表紙 : 高橋錦吉(表紙作家紹介)

司馬遼太郎がゆく : 「知の巨人」が示した「良き日本」への道標 : 愛蔵版

シルバー書房
 埼玉県川口市大字榛松
500 (送料:¥300~)
半藤一利 ほか著、プレジデント社、2001.11.6 第1刷、339p、20cm
初版 カバー付 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
入金確認後、2営業日以内に発送しております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

司馬遼太郎がゆく : 「知の巨人」が示した「良き日本」への道標 : 愛蔵版

500 (送料:¥300~)
半藤一利 ほか著 、プレジデント社 、2001.11.6 第1刷 、339p 、20cm
初版 カバー付 三方薄ヤケ 書込みなし 経年並
  • 単品スピード注文

美術手帖 1995年6月号(708) 特集 変身!トランスフォーメイションの現在(ロビン・ドール/トランスフォーマー 堕天使の美学/オルラン 整形手術のディアナ 死の側から流れる生 芸術に身を捧げて/不安定な変型のために

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
特集(篠山紀信・撮影 ロビン/対談 森村泰昌×鷲田清/辻宏子 梁瀬薫・インタビュー/上野俊哉(ロッテ・・・
表紙に僅すれ・背と表紙端に僅ヤケと背上端にツブレ僅 小口に極僅すれ (続、高山宏(メタモルフィズム マニエリスムから美容整形まで)/風間賢二(メタモルフォーズ・テクスト)/樋口尚文(「変身カット」と「変身ポーズ」の間に テレビヒーローの「変身」ギミック論))/原田環(マリソール展 夢見る魚)/アグネス・ヘゲドゥシュ×関口敦仁 ビトウィーン・ザ・コミュニケーション/新川貴詩(第1回ヨハネスブルグ・ビエンナーレ 「アフリカらしさ」の複雑さ)/靉嘔 レインボー・ワールドへようこそ インタビュー/安斎重男・撮影(東京都現代美術館の長い一日)/太田泰人+水沢 勉+長門佐季(近代美術家列伝・9-12 エドアルド・キヨッソーネ+橋本雅邦+富岡鉄斎+横山松三郎)
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1995年6月号(708) 特集 変身!トランスフォーメイションの現在(ロビン・ドール/トランスフォーマー 堕天使の美学/オルラン 整形手術のディアナ 死の側から流れる生 芸術に身を捧げて/不安定な変型のために

800
特集(篠山紀信・撮影 ロビン/対談 森村泰昌×鷲田清/辻宏子 梁瀬薫・インタビュー/上野俊哉(ロッテルダムのV2オーガニゼイション・リポート)/森万里子 ロボット・ファンタジー インタビュー/変身七態(シンディ・シャーマン 古橋悌ニ 八谷和彦 会田誠 美加理 パワー・レンジャー エデュアランス展) 、美術出版社 、平7
表紙に僅すれ・背と表紙端に僅ヤケと背上端にツブレ僅 小口に極僅すれ (続、高山宏(メタモルフィズム マニエリスムから美容整形まで)/風間賢二(メタモルフォーズ・テクスト)/樋口尚文(「変身カット」と「変身ポーズ」の間に テレビヒーローの「変身」ギミック論))/原田環(マリソール展 夢見る魚)/アグネス・ヘゲドゥシュ×関口敦仁 ビトウィーン・ザ・コミュニケーション/新川貴詩(第1回ヨハネスブルグ・ビエンナーレ 「アフリカらしさ」の複雑さ)/靉嘔 レインボー・ワールドへようこそ インタビュー/安斎重男・撮影(東京都現代美術館の長い一日)/太田泰人+水沢 勉+長門佐季(近代美術家列伝・9-12 エドアルド・キヨッソーネ+橋本雅邦+富岡鉄斎+横山松三郎)

民藝 = The mingei 第113号 昭和37年5月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1962、58p、A5判、1冊
中岳霊廟碑原拓に寄す(遺稿) / 柳宗悦
民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎
晩年の柳先生と民芸館㊤ / 浅川園絵
高野山金剛峯寺
サンタフエ / 河井博次
グラフ ニューメキシコの陶器
サンブラス島を訪ねて / 橋本勉
六十年前の今➄ / 河井寛次郎
民芸講座⑤「用即美」 / 相馬貞三
毛織絞氈 / 宮田祥治
住まいのあり方 / 中田勇吉
鉄線 / 吉田小五郎
「彼はいない、彼はいない」 / 葛生勘一
「たくみ」だより/p56~57
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1962 、58p 、A5判 、1冊
中岳霊廟碑原拓に寄す(遺稿) / 柳宗悦 民芸と「浪費を作り出す人々」 / 大原総一郎 晩年の柳先生と民芸館㊤ / 浅川園絵 高野山金剛峯寺 サンタフエ / 河井博次 グラフ ニューメキシコの陶器 サンブラス島を訪ねて / 橋本勉 六十年前の今➄ / 河井寛次郎 民芸講座⑤「用即美」 / 相馬貞三 毛織絞氈 / 宮田祥治 住まいのあり方 / 中田勇吉 鉄線 / 吉田小五郎 「彼はいない、彼はいない」 / 葛生勘一 「たくみ」だより/p56~57 編集後記

美術手帖 1999年12月号 No.780 <特集 : 日本・未来・美術>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1999、260p、A5判、1冊
特集 日本・未来・美術 J-ART at the turn of the MILLENNIUM 90年代アートとはなんだったのか? その最終章からはじまる 2000年のアートシーンとは?
インタヴュー 会田誠 戦争と変態 / 編集部
インタヴュー 大竹伸朗 日本景は国境を越えて / 東谷隆司
対談 村上隆×滝沢直己 着る絵画、畳める彫刻
対談 村上隆×あさのまさひこ 世界最速の肉体美のカタチ
テキスト 日本・未来・美術 / 椹木野衣
テキスト ひとりでいるのには広すぎる星と「J」はいった / 三田格
テキスト 失われた貧困を求めて 1999年のTOKYO SHOCK / 清水穣
プロジェクト 「日本・通俗・芸術」父子往復書簡 / 秋山祐徳子 ; 小沢剛
テキスト 21世紀への火種はつくった アートを問う最もラディカルな現場≪URBANART≫ / 榎本了壱
図版構成 宇宙・日本・美術 2000年新たなるニッポン探しの旅 太郎千恵藏+古井智+中ザワヒデキ 中村政人+ヤノベケンジ+明和電機 グラインダーマン+ゴージャラス+スメリー+根本敬+昭和40年会 山口晃+ミスター+山口藍+横山豊蘭+束芋+齋藤芽生+町野変丸
特別企画 斎藤義重の軌跡
from Exhibition 「森に生きるかたち」 彫刻の森美術館開館30周年記念展 / 三田晴夫
Artist Interview 藤浩志 OS(オペレーション・システム)のアート / 編集部
World Report
・ニューヨーク / 梁瀬薫
・ロンドン / ジェニファー・ヒッギー
・ベルリン / 河合純枝
・ベルギー / エルス・ルーラント
・イスタンブール / 市原研太郎
・ブリスベーン / 岩切みお
展評
・美術館 山田光展 / 太田垣實
・美術館 「再発見、日本の姿:キーワードはデロリ」展 / 天野一夫
・美術館 「デモクラート1951-1957」展 / 水沢勉
・画廊 ジェームズ・ウェリング フィリップ ロルカ・ディコルシア 中本裕史 坂本政十賜 スティーヴン・ピピン 遠藤利克 栗本百合子 「7(セヴン)」展 日本・ポーランド交流写真美術展 原田要 / 堀元彰 ; 原田環 ; 栗田秀法 ; 加須屋明子
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1999 、260p 、A5判 、1冊
特集 日本・未来・美術 J-ART at the turn of the MILLENNIUM 90年代アートとはなんだったのか? その最終章からはじまる 2000年のアートシーンとは? インタヴュー 会田誠 戦争と変態 / 編集部 インタヴュー 大竹伸朗 日本景は国境を越えて / 東谷隆司 対談 村上隆×滝沢直己 着る絵画、畳める彫刻 対談 村上隆×あさのまさひこ 世界最速の肉体美のカタチ テキスト 日本・未来・美術 / 椹木野衣 テキスト ひとりでいるのには広すぎる星と「J」はいった / 三田格 テキスト 失われた貧困を求めて 1999年のTOKYO SHOCK / 清水穣 プロジェクト 「日本・通俗・芸術」父子往復書簡 / 秋山祐徳子 ; 小沢剛 テキスト 21世紀への火種はつくった アートを問う最もラディカルな現場≪URBANART≫ / 榎本了壱 図版構成 宇宙・日本・美術 2000年新たなるニッポン探しの旅 太郎千恵藏+古井智+中ザワヒデキ 中村政人+ヤノベケンジ+明和電機 グラインダーマン+ゴージャラス+スメリー+根本敬+昭和40年会 山口晃+ミスター+山口藍+横山豊蘭+束芋+齋藤芽生+町野変丸 特別企画 斎藤義重の軌跡 from Exhibition 「森に生きるかたち」 彫刻の森美術館開館30周年記念展 / 三田晴夫 Artist Interview 藤浩志 OS(オペレーション・システム)のアート / 編集部 World Report ・ニューヨーク / 梁瀬薫 ・ロンドン / ジェニファー・ヒッギー ・ベルリン / 河合純枝 ・ベルギー / エルス・ルーラント ・イスタンブール / 市原研太郎 ・ブリスベーン / 岩切みお 展評 ・美術館 山田光展 / 太田垣實 ・美術館 「再発見、日本の姿:キーワードはデロリ」展 / 天野一夫 ・美術館 「デモクラート1951-1957」展 / 水沢勉 ・画廊 ジェームズ・ウェリング フィリップ ロルカ・ディコルシア 中本裕史 坂本政十賜 スティーヴン・ピピン 遠藤利克 栗本百合子 「7(セヴン)」展 日本・ポーランド交流写真美術展 原田要 / 堀元彰 ; 原田環 ; 栗田秀法 ; 加須屋明子 [ほか]

アジア遊学213 魏晋南北朝史のいま

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,920
窪園慶文編ほか、勉誠出版、2017年8月、304p、A5判
経年劣化、裏表紙に水濡れ跡あり。
お届けまで3週間ほどかかります。

魏晋南北朝時代は秦漢統一帝国と隋唐統一帝国の中間に位置する。
政治的に複数の政権が並立する分裂の時代ではあるが、そこには新しい動きが様々な点で生まれ、成長して行き、隋唐時代に繋がって行く。
それら新しい動きを「政治・人物」、「思想・文化」、「国都・都城」、「出土資料」の4つの側面から捉え、魏晋南北朝史研究の「いま」を分かりやすく解説し、非統一時代に生きた人々・物事の足跡を浮かび上がらせる。

総論―魏晋南北朝史のいま 窪添慶文
Ⅰ 政治・人物
 曹丕―三分された日輪の時代 田中靖彦
 晋恵帝賈皇后の実像 小池直子
 赫連勃勃―「五胡十六国」史への省察を起点として 徐冲(板橋暁子・訳)
 陳の武帝とその時代 岡部毅史
 李沖 松下憲一
 北周武帝の華北統一 会田大輔
 それぞれの「正義」 堀内淳一

Ⅱ 思想・文化
 魏晋期の儒教 古勝隆一
 南北朝の雅楽整備における『周礼』の新解釈について 戸川貴行
 南朝社会と仏教―王法と仏法の関係 倉本尚徳
 北朝期における「邑義」の諸相―国境地域における仏教と人々 北村一仁
 山中道館の興起 魏斌(田熊敬之・訳)
 史部の成立 永田拓治
 書法史における刻法・刻派という新たな視座―北魏墓誌を中心に 澤田雅弘

Ⅲ 国都・都城
 鄴城に見る都城制の転換 佐川英治
 建康とその都市空間 小尾孝夫
 魏晋南北朝の長安 内田昌功
 北魏人のみた平城 岡田和一郎
 北魏洛陽城―住民はいかに統治され、居住したか 角山典幸
 統万城 市来弘志
 「蜀都」とその社会―成都 二二一―三四七年 新津健一郎
 辺境都市から王都へ―後漢から五涼時代にかける姑臧城の変遷 陳力

Ⅳ 出土資料から見た新しい世界
 竹簡の製作と使用―長沙走馬楼三国呉簡の整理作業で得た知見から 金平(石原遼平・訳)
 走馬楼呉簡からみる三国呉の郷村把握システム 安部聡一郎
 呉簡吏民簿と家族・女性 鷲尾祐子
 魏晋時代の壁画 三崎良章
 北朝の墓誌文化 梶山智史
 北魏後期の門閥制 窪添慶文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,920
窪園慶文編ほか 、勉誠出版 、2017年8月 、304p 、A5判
経年劣化、裏表紙に水濡れ跡あり。 お届けまで3週間ほどかかります。 魏晋南北朝時代は秦漢統一帝国と隋唐統一帝国の中間に位置する。 政治的に複数の政権が並立する分裂の時代ではあるが、そこには新しい動きが様々な点で生まれ、成長して行き、隋唐時代に繋がって行く。 それら新しい動きを「政治・人物」、「思想・文化」、「国都・都城」、「出土資料」の4つの側面から捉え、魏晋南北朝史研究の「いま」を分かりやすく解説し、非統一時代に生きた人々・物事の足跡を浮かび上がらせる。 総論―魏晋南北朝史のいま 窪添慶文 Ⅰ 政治・人物  曹丕―三分された日輪の時代 田中靖彦  晋恵帝賈皇后の実像 小池直子  赫連勃勃―「五胡十六国」史への省察を起点として 徐冲(板橋暁子・訳)  陳の武帝とその時代 岡部毅史  李沖 松下憲一  北周武帝の華北統一 会田大輔  それぞれの「正義」 堀内淳一 Ⅱ 思想・文化  魏晋期の儒教 古勝隆一  南北朝の雅楽整備における『周礼』の新解釈について 戸川貴行  南朝社会と仏教―王法と仏法の関係 倉本尚徳  北朝期における「邑義」の諸相―国境地域における仏教と人々 北村一仁  山中道館の興起 魏斌(田熊敬之・訳)  史部の成立 永田拓治  書法史における刻法・刻派という新たな視座―北魏墓誌を中心に 澤田雅弘 Ⅲ 国都・都城  鄴城に見る都城制の転換 佐川英治  建康とその都市空間 小尾孝夫  魏晋南北朝の長安 内田昌功  北魏人のみた平城 岡田和一郎  北魏洛陽城―住民はいかに統治され、居住したか 角山典幸  統万城 市来弘志  「蜀都」とその社会―成都 二二一―三四七年 新津健一郎  辺境都市から王都へ―後漢から五涼時代にかける姑臧城の変遷 陳力 Ⅳ 出土資料から見た新しい世界  竹簡の製作と使用―長沙走馬楼三国呉簡の整理作業で得た知見から 金平(石原遼平・訳)  走馬楼呉簡からみる三国呉の郷村把握システム 安部聡一郎  呉簡吏民簿と家族・女性 鷲尾祐子  魏晋時代の壁画 三崎良章  北朝の墓誌文化 梶山智史  北魏後期の門閥制 窪添慶文

コーダ 私たちの多様な語り:聞こえない親と聞こえる子どもとまわりの人々

相澤書店
 東京都文京区千駄木
800 (送料:¥300~)
澁谷智子、生活書院、2024年、198p、21cm
カバー(少スレくすみ)
----
【目次】
はじめに  澁谷智子
第1章 コーダであることの捉え方の変遷  會田純平
 「コーダ」という言葉を知っても
 「コーダ」というアイデンティティが確立するまで
 「コーダ」にこだわりすぎた時期
 コーダアイデンティティ確立以降の変化
 なぜ手話を勉強するのか?
 コーダ以外の自分
 コーダの自分、新たな章へ
第2章 コーダ三姉妹――それぞれの視点から語られるコーダの経験  安東明珠花
 はじめに
 家族同士のコミュニケーション
 私たち三姉妹の「コーダ」という言葉との出会い
 「コーダ」という言葉を知った時の感情とその後
 手話に対する思い
 身近な存在だった手話通訳者
 ろう者との思い出
 姉妹とのインタビューを通して感じたこと
第3章 対話とともに変わった家族像  井戸上勝一
 書くことを決めた背景
 音のない世界の存在を知る
 「コーダ」を自覚した出来事
 体験とともに補完される記憶
 社会にある「当たり前」を疑う
 体験は誰にも規定されない
第4章 コーダから見た情報通信技術の進化とこれから  田中 誠
 はじめに
 電話
 ファックス
 キャプテンシステム
 文字放送
 ワープロ
 文字電話
 携帯電話
 パソコン
 携帯情報端末(スマートフォン黎明期)
 スマートフォン(現在)
 コーダだから身につけたもの
 これからのコミュニケーションツールに期待すること
 コーダと通訳とコミュニケーションツール
第5章 コーダの言語獲得と仲間との出会い  遠藤しおみ
 はじめに
 二種類の人間
 ホームとアウェイ
 手話の広まり
 「テレビがあるから大丈夫でしょ」
 絆
 手話を捨てるという選択
 無意識の呪縛
 コーダたちへ
 おわりに

第6章 聞こえない親の看取り介護と向き合うとき  中津真美
 はじめに
 私の生い立ち
 誰が親の通訳をするのか
 自分が決定しなければならないということ
 手話ができればよかったのに
 父と母の絆
 お別れのあと

あとがき  澁谷智子
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥300~)
澁谷智子 、生活書院 、2024年 、198p 、21cm
カバー(少スレくすみ) ---- 【目次】 はじめに  澁谷智子 第1章 コーダであることの捉え方の変遷  會田純平  「コーダ」という言葉を知っても  「コーダ」というアイデンティティが確立するまで  「コーダ」にこだわりすぎた時期  コーダアイデンティティ確立以降の変化  なぜ手話を勉強するのか?  コーダ以外の自分  コーダの自分、新たな章へ 第2章 コーダ三姉妹――それぞれの視点から語られるコーダの経験  安東明珠花  はじめに  家族同士のコミュニケーション  私たち三姉妹の「コーダ」という言葉との出会い  「コーダ」という言葉を知った時の感情とその後  手話に対する思い  身近な存在だった手話通訳者  ろう者との思い出  姉妹とのインタビューを通して感じたこと 第3章 対話とともに変わった家族像  井戸上勝一  書くことを決めた背景  音のない世界の存在を知る  「コーダ」を自覚した出来事  体験とともに補完される記憶  社会にある「当たり前」を疑う  体験は誰にも規定されない 第4章 コーダから見た情報通信技術の進化とこれから  田中 誠  はじめに  電話  ファックス  キャプテンシステム  文字放送  ワープロ  文字電話  携帯電話  パソコン  携帯情報端末(スマートフォン黎明期)  スマートフォン(現在)  コーダだから身につけたもの  これからのコミュニケーションツールに期待すること  コーダと通訳とコミュニケーションツール 第5章 コーダの言語獲得と仲間との出会い  遠藤しおみ  はじめに  二種類の人間  ホームとアウェイ  手話の広まり  「テレビがあるから大丈夫でしょ」  絆  手話を捨てるという選択  無意識の呪縛  コーダたちへ  おわりに 第6章 聞こえない親の看取り介護と向き合うとき  中津真美  はじめに  私の生い立ち  誰が親の通訳をするのか  自分が決定しなければならないということ  手話ができればよかったのに  父と母の絆  お別れのあと あとがき  澁谷智子
  • 単品スピード注文

中国学術の東アジア伝播と古代日本(アジア遊学242)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
榎本淳一・吉永匡史・河内春人 編、勉誠出版、2020年1月、240p、21cm
「東アジア文化圏」の実態解明のために―
学術(学問・芸術・技術)は、文化のみならず、その時代の社会、支配のあり方を規定する力を持つ。
その動向・内実を知ることは、それぞれの時代・地域の歴史の本質に迫るための重要な視点である。
なぜ、東アジア地域のみが長らく中国文化を共有し続けたのか、中国文化を共有することにどのような歴史的意義があったのか。
中国大陸に淵源をもつ学術が周辺諸地域に広がり、根付いていった諸相をたどり、
東アジア文化圏の形成・展開の実態を明らかにする。

目次

序言 榎本淳一

Ⅰ 中国における学術の形成と展開
 佚名『漢官』の史料的性格
  ―漢代官制関係史料に関する一考察 楯身智志
 前四史からうかがえる正統観念としての儒教と「皇帝支配」
  ―所謂外戚恩沢と外戚政治についての学術的背景とその東アジア世界への影響 塚本剛
 王倹の学術 洲脇武志
 魏収『魏書』の時代認識 梶山智史
 『帝王略論』と唐初の政治状況 会田大輔
 唐の礼官と礼学 江川式部
 劉知幾『史通』における五胡十六国関連史料批評
  ―魏収『魏書』と崔鴻『十六国春秋』を中心に 河内桂

Ⅱ 中国学術の東アジアへの伝播
 六世紀新羅における識字の広がり 橋本繁
 古代東アジア世界における貨幣論の伝播 柿沼陽平
 九条家旧蔵鈔本『後漢書』断簡と原本の日本将来について
  ―李賢『後漢書注』の禁忌と解禁から見る 小林岳
 古代東アジアにおける兵書の伝播―日本への舶来を中心として 吉永匡史
 陸善経の著作とその日本伝来 榎本淳一

Ⅲ 日本における中国学術の受容と展開
 『日本書紀』は『三国志』を見たか 河内春人
 日本古代における女性の漢籍習得 野田有紀子
 大学寮・紀伝道の学問とその故実について
  ―東坊城和長『桂蘂記』『桂林遺芳抄』を巡って 濱田寛
 平安期における中国古典籍の摂取と利用
  ―空海撰『秘蔵宝鑰』および藤原敦光撰『秘蔵宝鑰鈔』を例に 河野貴美子

あとがき 吉永匡史・河内春人
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
榎本淳一・吉永匡史・河内春人 編 、勉誠出版 、2020年1月 、240p 、21cm
「東アジア文化圏」の実態解明のために― 学術(学問・芸術・技術)は、文化のみならず、その時代の社会、支配のあり方を規定する力を持つ。 その動向・内実を知ることは、それぞれの時代・地域の歴史の本質に迫るための重要な視点である。 なぜ、東アジア地域のみが長らく中国文化を共有し続けたのか、中国文化を共有することにどのような歴史的意義があったのか。 中国大陸に淵源をもつ学術が周辺諸地域に広がり、根付いていった諸相をたどり、 東アジア文化圏の形成・展開の実態を明らかにする。 目次 序言 榎本淳一 Ⅰ 中国における学術の形成と展開  佚名『漢官』の史料的性格   ―漢代官制関係史料に関する一考察 楯身智志  前四史からうかがえる正統観念としての儒教と「皇帝支配」   ―所謂外戚恩沢と外戚政治についての学術的背景とその東アジア世界への影響 塚本剛  王倹の学術 洲脇武志  魏収『魏書』の時代認識 梶山智史  『帝王略論』と唐初の政治状況 会田大輔  唐の礼官と礼学 江川式部  劉知幾『史通』における五胡十六国関連史料批評   ―魏収『魏書』と崔鴻『十六国春秋』を中心に 河内桂 Ⅱ 中国学術の東アジアへの伝播  六世紀新羅における識字の広がり 橋本繁  古代東アジア世界における貨幣論の伝播 柿沼陽平  九条家旧蔵鈔本『後漢書』断簡と原本の日本将来について   ―李賢『後漢書注』の禁忌と解禁から見る 小林岳  古代東アジアにおける兵書の伝播―日本への舶来を中心として 吉永匡史  陸善経の著作とその日本伝来 榎本淳一 Ⅲ 日本における中国学術の受容と展開  『日本書紀』は『三国志』を見たか 河内春人  日本古代における女性の漢籍習得 野田有紀子  大学寮・紀伝道の学問とその故実について   ―東坊城和長『桂蘂記』『桂林遺芳抄』を巡って 濱田寛  平安期における中国古典籍の摂取と利用   ―空海撰『秘蔵宝鑰』および藤原敦光撰『秘蔵宝鑰鈔』を例に 河野貴美子 あとがき 吉永匡史・河内春人

中学時代  海の英雄キャプテン・クック 5(9)

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
300 (送料:¥350~)
旺文社、96p、21cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
300 (送料:¥350~)
、旺文社 、96p 、21cm
  • 単品スピード注文

美術手帖 1995年6月号 No.708 <特集 : 変身!トランスフォーメイションの現在>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1995、273p、A5判、1冊
特集 : 変身!トランスフォーメイションの現在
ロビン・ドール モデル・ロビン / 篠山紀信
森村泰昌VS鷲田清一[対談] トランスフォーマー堕天使の美学
オルラン 整形手術のディアナ / 辻宏子. 梁瀬薫
死の側から流れる生 / 辻宏子
芸術に身体を捧げて[インタヴュー] / 梁瀬薫
不安定な変型のために / 上野俊哉
ロッテルダムのV2オーガニゼイション・リポート / 上野俊哉
森万里子 ロボット・ファンタジー[インタヴュー] / 藤森愛実
[変身七態] シンディ・シャーマン
[変身七態] 古橋悌二
[変身七態] 八谷和彦
[変身七態] 会田誠
[変身七態] 美加理
[変身七態] パワー・レンジャー
[変身七態] エンデュアランス展
メタモルフィズム マニエリスムから美容整形まで / 高山宏
メタモルフォーズ・テクスト / 風間賢二
「変身カット」と「変身ポーズ」の間に テレビヒーローの「変身」ギミック論 / 樋口尚文
bon ton 今月の人① 贋作の人レアル・ルサール
bon ton てらぴかの夢① 青い玉を吐く透明なアシカ / 寺門孝之
bon ton アートな“コク”?① キャステリの首を獲れ! / 滝本誠
bon ton オーディオ・ピクニック① 無響室にて / 藤本由紀夫
bon ton 批評の俎板① 現代美術にとっての素材 / 森岡祥倫
bon ton ボール・バット・アート① ウィリアム・ブレイクのバット / 平出隆
bon ton サッカー少年漂流記① アメリカのスポーツとの相性の悪さについて / 細川周平
bon ton マンボなモノを探せ!① いまも生きつづける日本人の南国感 / パラダイス山元
bon ton ブック・リレイション マリオ・プラーツ著『ペルセウスとメドゥーサ』 / 谷川渥
bon ton ポール・セロー著『写真の館』ほか / 逸見陽子
bon ton ミート・ザ・ディテクティヴ① 原美術館「警告!」展 / 長崎訓子
bon ton 芸術をめぐる言葉(29) ロートレアモン / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1995 、273p 、A5判 、1冊
特集 : 変身!トランスフォーメイションの現在 ロビン・ドール モデル・ロビン / 篠山紀信 森村泰昌VS鷲田清一[対談] トランスフォーマー堕天使の美学 オルラン 整形手術のディアナ / 辻宏子. 梁瀬薫 死の側から流れる生 / 辻宏子 芸術に身体を捧げて[インタヴュー] / 梁瀬薫 不安定な変型のために / 上野俊哉 ロッテルダムのV2オーガニゼイション・リポート / 上野俊哉 森万里子 ロボット・ファンタジー[インタヴュー] / 藤森愛実 [変身七態] シンディ・シャーマン [変身七態] 古橋悌二 [変身七態] 八谷和彦 [変身七態] 会田誠 [変身七態] 美加理 [変身七態] パワー・レンジャー [変身七態] エンデュアランス展 メタモルフィズム マニエリスムから美容整形まで / 高山宏 メタモルフォーズ・テクスト / 風間賢二 「変身カット」と「変身ポーズ」の間に テレビヒーローの「変身」ギミック論 / 樋口尚文 bon ton 今月の人① 贋作の人レアル・ルサール bon ton てらぴかの夢① 青い玉を吐く透明なアシカ / 寺門孝之 bon ton アートな“コク”?① キャステリの首を獲れ! / 滝本誠 bon ton オーディオ・ピクニック① 無響室にて / 藤本由紀夫 bon ton 批評の俎板① 現代美術にとっての素材 / 森岡祥倫 bon ton ボール・バット・アート① ウィリアム・ブレイクのバット / 平出隆 bon ton サッカー少年漂流記① アメリカのスポーツとの相性の悪さについて / 細川周平 bon ton マンボなモノを探せ!① いまも生きつづける日本人の南国感 / パラダイス山元 bon ton ブック・リレイション マリオ・プラーツ著『ペルセウスとメドゥーサ』 / 谷川渥 bon ton ポール・セロー著『写真の館』ほか / 逸見陽子 bon ton ミート・ザ・ディテクティヴ① 原美術館「警告!」展 / 長崎訓子 bon ton 芸術をめぐる言葉(29) ロートレアモン / 谷川渥

版画芸術 40冬 岸本清子オリジナル石版画添付

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1983年、282頁、23cm、1冊
リトグラフ良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1983年 、282頁 、23cm 、1冊
リトグラフ良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催