文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「住宅建築 2008年11月号 隈研吾のディテール」の検索結果
1件

住宅建築 2008年11月号 隈研吾のディテール

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
建築資料研究社、160、A4
■特集 隈研吾のディテール パラパラとした世界が既成概念を打ち砕く 仕上げから開放された「素材」

 ・那珂川町馬頭広重美術館 不燃処理を施した八溝杉によるルーバー

 ・対談 パラパラした集合体 隈研吾×松村秀一

 ・那須歴史探訪館 素材感と透明性の両立

 ・ちょっ蔵広場 大谷石とスチールプレートの組積造

 ・安養寺木造阿弥陀如来坐像収蔵施設 版築ブロック組石造の復活

 ・左官職人・久住章さんに訊く 練り土積みや版築の魅力 文・畑中久美子

 ・呉市音戸市民センター 本瓦葺きから連続する丸瓦ルーバー

 ・銀山温泉 藤屋 館内を包み込む簀虫籠の光

 ・中田建築工房・中田秀雄さんに訊く 生きを吹き返す木虫籠・簀虫籠の技術 文・松田達

 ・陽の楽家 特殊処理を施した和紙を内外の境界に

■特別記事 場所の詩学 赤坂真一郎の住宅

 ・野生のモダニズム 圓山雄太朗

 ・モリ・ノイエ 森のなかに在る黒い量塊

 ・オジ・ノイエ 山裾にかけられた一枚の大屋根

 ・ギャラリー門馬アネックス 街から渓流にみちびく小さなトンネル

■第二特集 空間と素材の演出 質感を引き出しつつさりげなく納める作法(シリーズ・在来技術をカスタマイズする 第9回)

 ・素材と納め 小林真人

 ・歌舞伎役者の家 小林真人建築アトリエ

 ・中野I邸 小林真人建築アトリエ

 ・S邸 小林真人建築アトリエ

■記事

 ・画家・三雲祥之助と小川マリが暮らしたアトリエのある住まい

 ・イタリア・南チロル地方の伝統木造建築の保存と修復
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅建築 2008年11月号 隈研吾のディテール

1,100 (送料:¥440~)
、建築資料研究社 、160 、A4
■特集 隈研吾のディテール パラパラとした世界が既成概念を打ち砕く 仕上げから開放された「素材」  ・那珂川町馬頭広重美術館 不燃処理を施した八溝杉によるルーバー  ・対談 パラパラした集合体 隈研吾×松村秀一  ・那須歴史探訪館 素材感と透明性の両立  ・ちょっ蔵広場 大谷石とスチールプレートの組積造  ・安養寺木造阿弥陀如来坐像収蔵施設 版築ブロック組石造の復活  ・左官職人・久住章さんに訊く 練り土積みや版築の魅力 文・畑中久美子  ・呉市音戸市民センター 本瓦葺きから連続する丸瓦ルーバー  ・銀山温泉 藤屋 館内を包み込む簀虫籠の光  ・中田建築工房・中田秀雄さんに訊く 生きを吹き返す木虫籠・簀虫籠の技術 文・松田達  ・陽の楽家 特殊処理を施した和紙を内外の境界に ■特別記事 場所の詩学 赤坂真一郎の住宅  ・野生のモダニズム 圓山雄太朗  ・モリ・ノイエ 森のなかに在る黒い量塊  ・オジ・ノイエ 山裾にかけられた一枚の大屋根  ・ギャラリー門馬アネックス 街から渓流にみちびく小さなトンネル ■第二特集 空間と素材の演出 質感を引き出しつつさりげなく納める作法(シリーズ・在来技術をカスタマイズする 第9回)  ・素材と納め 小林真人  ・歌舞伎役者の家 小林真人建築アトリエ  ・中野I邸 小林真人建築アトリエ  ・S邸 小林真人建築アトリエ ■記事  ・画家・三雲祥之助と小川マリが暮らしたアトリエのある住まい  ・イタリア・南チロル地方の伝統木造建築の保存と修復
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催