文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「住宅建築 2009年12月号 堀部安嗣 空間生成の鼓動」の検索結果
1件

住宅建築 2009年12月号 堀部安嗣 空間生成の鼓動

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥440~)
建築資料研究社、120、A4
■特集 堀部安嗣 近作六題-空間生成の鼓動

堀部安嗣の住宅は、数式にも似た美しさと明快さを孕んでいる。しかしその空間が生まれる過程は、曰く混沌としており、設計の与条件と内的思考がせめぎ合い、ある瞬間、すべてを解ける仕組みが見つかるのだという。本特集では「青葉台の家」を中心に空間生成のプロセスを探り、近作六題を通して思考の変遷を探る。



・建築の居場所-堀部安嗣

・明快な秩序が生む豊穣な空間

 -青葉台の家

 <青葉台の家>空間生成のプロセス

 公理と自由 松山巌

・オムニバスのように紡がれた空間

 -芦屋川の家

・十字形のスキップラインがもたらす広がり

 -調布の家

・法規制のなかで探る建築の成立ち

 -馬込の家

・周辺環境から導きだされた佇まい

 -多摩川上水の家

・ありのままの柱がつくる居場所

 -軽井沢の家

・対談 対象(シンメトリー)と非対称(アシンメトリー)を往き来する知性

・詳細図集



■丹下健三の戦没学徒記念若人の広場

 松隈洋(文) 山田脩二(写真)

■連載

・極北住宅物語 第5回

 極限の地アラスカに暮らす動物たちに学ぶ住まいの極意

 アカリス 園原徹(写真・文)

・欧羅巴建築見聞記 第7回「フィン・ユール邸」

 家具デザイナーがつくった自邸 栗田仁(文)/宮本和義(写真)

・ディテールの小匣 第4回

 壁材

 三浦清史/伊礼智/高橋昌巳
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅建築 2009年12月号 堀部安嗣 空間生成の鼓動

2,200 (送料:¥440~)
、建築資料研究社 、120 、A4
■特集 堀部安嗣 近作六題-空間生成の鼓動 堀部安嗣の住宅は、数式にも似た美しさと明快さを孕んでいる。しかしその空間が生まれる過程は、曰く混沌としており、設計の与条件と内的思考がせめぎ合い、ある瞬間、すべてを解ける仕組みが見つかるのだという。本特集では「青葉台の家」を中心に空間生成のプロセスを探り、近作六題を通して思考の変遷を探る。 ・建築の居場所-堀部安嗣 ・明快な秩序が生む豊穣な空間  -青葉台の家  <青葉台の家>空間生成のプロセス  公理と自由 松山巌 ・オムニバスのように紡がれた空間  -芦屋川の家 ・十字形のスキップラインがもたらす広がり  -調布の家 ・法規制のなかで探る建築の成立ち  -馬込の家 ・周辺環境から導きだされた佇まい  -多摩川上水の家 ・ありのままの柱がつくる居場所  -軽井沢の家 ・対談 対象(シンメトリー)と非対称(アシンメトリー)を往き来する知性 ・詳細図集 ■丹下健三の戦没学徒記念若人の広場  松隈洋(文) 山田脩二(写真) ■連載 ・極北住宅物語 第5回  極限の地アラスカに暮らす動物たちに学ぶ住まいの極意  アカリス 園原徹(写真・文) ・欧羅巴建築見聞記 第7回「フィン・ユール邸」  家具デザイナーがつくった自邸 栗田仁(文)/宮本和義(写真) ・ディテールの小匣 第4回  壁材  三浦清史/伊礼智/高橋昌巳
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催