文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「住宅建築 (197)」の検索結果
9件

住宅建築のリノベーション

パノラマ書房
 福岡県福岡市城南区樋井川
1,000
樫野紀元・ 三木哲・ 石本徳三郎・ 知久昭夫、鹿島出版会、平成10、1
初版 A五 カバー付 197頁 5頁程少黄マーカー線引有 その他程度概ね良好 350g内
※11月17日~21日まで、所用により日中外出のため、対応が通常より遅くなる場合があります。なお、18・20日は発送作業をお休みします。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承願います。 梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。海外は基本的にEMS発送となり、実費送料および手数料400円を加算させていただきます。パソコン操作の不得手な方のため、お電話・FAXでのご注文も承っております。(但し、不在の場合もあり。留守録頂ければ折り返します。)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
樫野紀元・ 三木哲・ 石本徳三郎・ 知久昭夫 、鹿島出版会 、平成10 、1
初版 A五 カバー付 197頁 5頁程少黄マーカー線引有 その他程度概ね良好 350g内

日本建築の性格 3版

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
500 (送料:¥350~)
田辺泰 著、相模書房、303p 図版16枚、19cm
裸本
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
500 (送料:¥350~)
田辺泰 著 、相模書房 、303p 図版16枚 、19cm
裸本
  • 単品スピード注文

日本建築の性格

古本処 希縁庵
 大阪府大阪市浪速区元町
800 (送料:¥0~)
田辺泰 著、相模書房、昭和18年8月15日3版発行
裸本。経年相応の汚れ・傷み・ヤケ・臭い等があります。状態は良くないが、通読は可能。厚さ約2.0cm、重さ約287g。簡易包装にて発送させていただきます。
表示価格は送料込みとなっております。 クリックポスト、レターパック、宅急便コンパクト、宅急便、ゆうパック等、都度最適と思われる方法で発送させていただきます。 発送方法の選択は当方にご一任ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800 (送料:¥0~)
田辺泰 著 、相模書房 、昭和18年8月15日3版発行
裸本。経年相応の汚れ・傷み・ヤケ・臭い等があります。状態は良くないが、通読は可能。厚さ約2.0cm、重さ約287g。簡易包装にて発送させていただきます。
  • 単品スピード注文

住宅建築 (197)

古本めくるや
 宮城県仙台市青葉区宮町
770 (送料:¥185~)
建築思潮研究所、建築資料研究社、冊、30cm
建築資料研究社
平成3年8月1日
シミヤケ

特集1 茨城県古河市の町づくり/ 古田桂二 松井船夫 十川百合子
特集2 徳島の木造住宅/ 富田真二 野々瀬 龍野文男 釜内健二 佐藤幸好 野口政司
特集3 加賀の家/ 森俊偉
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
770 (送料:¥185~)
建築思潮研究所 、建築資料研究社 、冊 、30cm
建築資料研究社 平成3年8月1日 シミヤケ 特集1 茨城県古河市の町づくり/ 古田桂二 松井船夫 十川百合子 特集2 徳島の木造住宅/ 富田真二 野々瀬 龍野文男 釜内健二 佐藤幸好 野口政司 特集3 加賀の家/ 森俊偉
  • 単品スピード注文

標準住宅建築と實例

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
江口義雄 : 著、東学社、1934、282p、27.6 x 20.3cm、1冊
初版、 函(イタミあり ; 補修済み)

序/1
中流住宅實例
H氏邸 東京、落合
Y氏邸 京都、左京區
K氏邸 東京、阿佐ヶ谷
T氏邸 東京、田園調布
I氏邸 東京、小田急沿線
Y氏邸 東京、澁谷
E氏邸 東京、東伏見
Y氏邸 奈良、東寺田
T氏邸 東京、吉祥寺
A氏邸 東京、神田
敷地
(1) 地勢・土質(第一圖)
(2) 地形・方位・廣さ(第二圖)
(3) 敷地の採光(第三圖)
(4) 敷地と道路
(5) 交通
(6) 眺望
(7) 環境・將來
(8) 敷地を見に行つた場合調査すべき事項
平面計畫
(1) 採光(第四圖A・B・第五圖)
(2) 通風
(3) 配置室とその良し惡しを調べる法(第六、七圖)
(4) 各室の位置
(5) 何故平家と二階建にするか
(6) 將來
(7) 家相(第八圖)
(8) 外觀和風、コツテエヂ、チユードル、スパニツシユ、バンガロオ、近代式、十二圖面
構造(第九圖)
(1) 基礎(第一〇、一一、一二、一三圖)
(2) 軸組(第二〇―三三圖)
(3) 小屋組(第三四―四六圖)
(4) 雜作(第四七―六〇ノ二圖)
室内裝飾
(1) 緖論
(2) 床(第三三圖)
(3) 壁
(4) 天井
(5) 窓及障子
(6) 出入口
(7) 金具
(8) 家具
(9) 織物類(敷物)
(10) 疊(第六一圖)
(11) 照明及照明器具(第六二圖)
(12) 各室(第六三―八四圖)
建築材料と施工
(1) 木材
(2) 石材と仕上
(3) 屋根茸材料
(4) 壁體の材料
(5) コンクリート
(6) 塗裝ペイントの塗方…水性ペイント…ワニスの塗り方
建築費の内譯
(1) 各職工の費用と材料費
(2) 注意事項
住宅の設計圖案
一般住宅
洋式に依る住宅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
江口義雄 : 著 、東学社 、1934 、282p 、27.6 x 20.3cm 、1冊
初版、 函(イタミあり ; 補修済み) 序/1 中流住宅實例 H氏邸 東京、落合 Y氏邸 京都、左京區 K氏邸 東京、阿佐ヶ谷 T氏邸 東京、田園調布 I氏邸 東京、小田急沿線 Y氏邸 東京、澁谷 E氏邸 東京、東伏見 Y氏邸 奈良、東寺田 T氏邸 東京、吉祥寺 A氏邸 東京、神田 敷地 (1) 地勢・土質(第一圖) (2) 地形・方位・廣さ(第二圖) (3) 敷地の採光(第三圖) (4) 敷地と道路 (5) 交通 (6) 眺望 (7) 環境・將來 (8) 敷地を見に行つた場合調査すべき事項 平面計畫 (1) 採光(第四圖A・B・第五圖) (2) 通風 (3) 配置室とその良し惡しを調べる法(第六、七圖) (4) 各室の位置 (5) 何故平家と二階建にするか (6) 將來 (7) 家相(第八圖) (8) 外觀和風、コツテエヂ、チユードル、スパニツシユ、バンガロオ、近代式、十二圖面 構造(第九圖) (1) 基礎(第一〇、一一、一二、一三圖) (2) 軸組(第二〇―三三圖) (3) 小屋組(第三四―四六圖) (4) 雜作(第四七―六〇ノ二圖) 室内裝飾 (1) 緖論 (2) 床(第三三圖) (3) 壁 (4) 天井 (5) 窓及障子 (6) 出入口 (7) 金具 (8) 家具 (9) 織物類(敷物) (10) 疊(第六一圖) (11) 照明及照明器具(第六二圖) (12) 各室(第六三―八四圖) 建築材料と施工 (1) 木材 (2) 石材と仕上 (3) 屋根茸材料 (4) 壁體の材料 (5) コンクリート (6) 塗裝ペイントの塗方…水性ペイント…ワニスの塗り方 建築費の内譯 (1) 各職工の費用と材料費 (2) 注意事項 住宅の設計圖案 一般住宅 洋式に依る住宅

新建築 1985年7月 第60巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1985、344p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・国際科学技術博覧会協会本部別館 迎賓館 / 第一工房
・有田・其泉工房 / アルセッド建築研究所
・佐賀県立有田窯業大学校 / 佐賀県土木部建築課 ; アルセッド建築研究所
・福島ホール / 岡田新一設計事務所
・埼玉県立加須青年の家 / 坂倉建築研究所東京事務所
・牛窓国際芸術祭事務局 / 藤井博巳建築研究室
・上智短期大学管理棟 / 竹中工務店東京本店設計部
・本庄奉佛堂 / 北村陸夫
・代々木公園野外音楽堂 / 高橋志保彦建築設計事務所
・湘南インドアテニスクラブ / 伊藤陸川設計室
・カジマ・エアドーム / 鹿島建設建築設計本部
・フードシティ グリーンベル / 都市建築設計事務所Kアトリエ
・指宿大規模年金保養基地 グリーンピア指宿 / 久米建築事務所 ; オオバ設計共同企業体
いま私の視点 歴史の証人として(状況への直言) / 村松貞次郎
私の建築設計論 建築の普遍性と普通性を求めて アメニティとアイデンティティのための「システムアプロ-チ」 / 三井所清典
旅の手紙 上海 / 相田武文
フォト・メッセージ 映像空間
もうひとつの虚構 / 高橋靗一
藤井博巳 無の場所 / クリス フォ-セット
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 国際化の時代 / 金子勇次郎
こみゅにけいと サンフランシスコの都市計画条例 / 望月泰彦 ; 高垣建次郎
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事
 第10回吉田五十八賞発表
 第7回プリツカー賞発表
 H.ヘルツベルハー東京講演
 ウィーンの世紀末芸術展<夢と現実>
 磯崎新・横文彦ニューヨーク展
 パり・ビエンナーレ展
 第1回OCAJI賞・東京建築士会第1回住宅建築賞・東北建築賞ほか発表
 東大五月祭で作品展
アメリカ編 第38回新建築海外視察団募集要項
海外ネットワーク
・「魔都」への憧憬 / 横溝真
・インドの宗教聖都を旅して / 大山隆 ; 鈴木武夫
棟梁の技術思想に学ぶ④頭の中にかたちができる 設計の混乱と木取りの実際 / 高橋靗一
月評 / 嶺岸泰夫 ; 黒川紀章 ; 木村俊彦 ; 渡辺豊和
私のディテール㉚ 屋根における建築の意味 / 黒沢隆
読書室
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1985 、344p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・国際科学技術博覧会協会本部別館 迎賓館 / 第一工房 ・有田・其泉工房 / アルセッド建築研究所 ・佐賀県立有田窯業大学校 / 佐賀県土木部建築課 ; アルセッド建築研究所 ・福島ホール / 岡田新一設計事務所 ・埼玉県立加須青年の家 / 坂倉建築研究所東京事務所 ・牛窓国際芸術祭事務局 / 藤井博巳建築研究室 ・上智短期大学管理棟 / 竹中工務店東京本店設計部 ・本庄奉佛堂 / 北村陸夫 ・代々木公園野外音楽堂 / 高橋志保彦建築設計事務所 ・湘南インドアテニスクラブ / 伊藤陸川設計室 ・カジマ・エアドーム / 鹿島建設建築設計本部 ・フードシティ グリーンベル / 都市建築設計事務所Kアトリエ ・指宿大規模年金保養基地 グリーンピア指宿 / 久米建築事務所 ; オオバ設計共同企業体 いま私の視点 歴史の証人として(状況への直言) / 村松貞次郎 私の建築設計論 建築の普遍性と普通性を求めて アメニティとアイデンティティのための「システムアプロ-チ」 / 三井所清典 旅の手紙 上海 / 相田武文 フォト・メッセージ 映像空間 もうひとつの虚構 / 高橋靗一 藤井博巳 無の場所 / クリス フォ-セット データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 国際化の時代 / 金子勇次郎 こみゅにけいと サンフランシスコの都市計画条例 / 望月泰彦 ; 高垣建次郎 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事  第10回吉田五十八賞発表  第7回プリツカー賞発表  H.ヘルツベルハー東京講演  ウィーンの世紀末芸術展<夢と現実>  磯崎新・横文彦ニューヨーク展  パり・ビエンナーレ展  第1回OCAJI賞・東京建築士会第1回住宅建築賞・東北建築賞ほか発表  東大五月祭で作品展 アメリカ編 第38回新建築海外視察団募集要項 海外ネットワーク ・「魔都」への憧憬 / 横溝真 ・インドの宗教聖都を旅して / 大山隆 ; 鈴木武夫 棟梁の技術思想に学ぶ④頭の中にかたちができる 設計の混乱と木取りの実際 / 高橋靗一 月評 / 嶺岸泰夫 ; 黒川紀章 ; 木村俊彦 ; 渡辺豊和 私のディテール㉚ 屋根における建築の意味 / 黒沢隆 読書室 編集後記

住宅建築 1994年1月 第226号 <特集① 持続する民家 民家の改修2題 ; 特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1994、207p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の東京逍遥
特集① 持続する民家 民家の改修2題
社会資本としての住宅と豊かな生活 / 横内敏人
京都・若王子の家 / 横内敏人建築設計事務所 ; 古郷時侍 ; 中村外二工務店 ; 畑亮夫
京都・若王子の家改修部分詳細図集 / 横内敏人
紫竹の家 / プラッツデザイン ; 藤岡新 ; 天野工務店 ; 畑亮夫
紫竹の家図集 / 藤岡新 ; 藤岡正雄
特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題
“岐路に立つ建築" / 林昭男
西尾呉服店 / 林昭男建築研究室
「環境共生型住宅」の試み / 岩村和夫
陽まわりの家 / 丸谷博男 ; エーアンドエー
陽まわりの家ディテール / 丸谷博男 ; 伊礼智
太陽と地球にほほえむ人と住まい / 丸谷博男
根岸台の家 / 鈴木信宏
写真構成/光と雨のデザイン / 鈴木信宏
広袴の家 / 共同設計五月社一級建築士事務所
広袴の家詳細図集 / 共同設計五月社一級建築士事務所
エコロジカル・ハウジング / 三木哲
[OST IN WEST]カッセル・エコロジー団地 / 岩村アトリエ ; HHS ; 分離発注 ; 伊藤美露
環境建築としての住宅論/パッシブソーラーからサステイナビリティヘ / 加藤義夫
安曇野サステイナブルプロジェクト-計画案- / 加藤義夫環境建築設計事務所
シリーズ・左官を見直す③遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功
大津みがき壁施工法 / 山崎一雄
戸頭の家 / みねぎしやすお
柔らかな幾何学 / 宮崎好彰 ; 鳴沢晴美
TRIANGLE / アクロス・ザ・ドア建築研究所
TRANSIT / 田中宏明 ; アクロス・ザ・ドア建築研究所
CAT'S EYE / アクロス・ザ・ドア建築研究所
図集(柔らかな幾何学・3題) / アクロス・ザ・ドア建築研究所
旅の写真帖から㉒シャングリラへの旅-中国・安徽省黄山- / 鈴木喜一
自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第5回)光を採り込んで自然と共生する / 畑聰一 ; 北田英治
町場技術探検隊/シーリング材を探検する / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊
原図から読みとる住まいの理念 龍雲院白山道場 / 高須賀晋
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1994 、207p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の東京逍遥 特集① 持続する民家 民家の改修2題 社会資本としての住宅と豊かな生活 / 横内敏人 京都・若王子の家 / 横内敏人建築設計事務所 ; 古郷時侍 ; 中村外二工務店 ; 畑亮夫 京都・若王子の家改修部分詳細図集 / 横内敏人 紫竹の家 / プラッツデザイン ; 藤岡新 ; 天野工務店 ; 畑亮夫 紫竹の家図集 / 藤岡新 ; 藤岡正雄 特集② サステイナブル・デザインのすすめ 環境と共生する住宅6題 “岐路に立つ建築" / 林昭男 西尾呉服店 / 林昭男建築研究室 「環境共生型住宅」の試み / 岩村和夫 陽まわりの家 / 丸谷博男 ; エーアンドエー 陽まわりの家ディテール / 丸谷博男 ; 伊礼智 太陽と地球にほほえむ人と住まい / 丸谷博男 根岸台の家 / 鈴木信宏 写真構成/光と雨のデザイン / 鈴木信宏 広袴の家 / 共同設計五月社一級建築士事務所 広袴の家詳細図集 / 共同設計五月社一級建築士事務所 エコロジカル・ハウジング / 三木哲 [OST IN WEST]カッセル・エコロジー団地 / 岩村アトリエ ; HHS ; 分離発注 ; 伊藤美露 環境建築としての住宅論/パッシブソーラーからサステイナビリティヘ / 加藤義夫 安曇野サステイナブルプロジェクト-計画案- / 加藤義夫環境建築設計事務所 シリーズ・左官を見直す③遠山記念館本館 / 榎本新吉 ; 小林澄夫 ; 相原功 大津みがき壁施工法 / 山崎一雄 戸頭の家 / みねぎしやすお 柔らかな幾何学 / 宮崎好彰 ; 鳴沢晴美 TRIANGLE / アクロス・ザ・ドア建築研究所 TRANSIT / 田中宏明 ; アクロス・ザ・ドア建築研究所 CAT'S EYE / アクロス・ザ・ドア建築研究所 図集(柔らかな幾何学・3題) / アクロス・ザ・ドア建築研究所 旅の写真帖から㉒シャングリラへの旅-中国・安徽省黄山- / 鈴木喜一 自邸の記録 光を採り込んだ家/計画・建設・居住のプロセス(第5回)光を採り込んで自然と共生する / 畑聰一 ; 北田英治 町場技術探検隊/シーリング材を探検する / 家づくりの会 ; 笠原顕司 ; 十文字豊 原図から読みとる住まいの理念 龍雲院白山道場 / 高須賀晋 [ほか]

新建築 1999年7月 第74巻 第7号 <埼玉県立大学>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、286p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・埼玉県立大学 / 山本理顕設計工場
・テクノプラザ 岐阜県科学技術振興センター・VRテクノセンター / リチャード ; ロジャース ; パートナーシップ ; ジャパン
・エリエール松山ゲストハウス
・南寺 直島・家プロジェクト No.2 / 安藤忠雄建築研究所
・広島市立矢野南小学校 / 象設計集団
・飯田市小笠原資料館 / 妹島和世 ; 西沢立衛
・世田谷区立千歳温水プール / 早川邦彦建築研究室
・くまもとアートポリス・不知火文化プラザ 不知火町立美術館・図書館 / 北川原温建築都市研究所 ; 伊藤建築事務所
・北会津村役場庁舎 / 古市徹雄
・吉備高原幼稚園 / 小泉雅生
・日本基督教団 聖徒教会 / 平田建築設計事務所
・宝塚造形芸術大学 マルチメディアタワー / アンドレ・ヴォジャンスキー ; アラン・リシャール
・茨城県庁舎 / MHS松田平田
データシート/設計者・執筆者紹介
決定ルール、あるいはそのオーバードライブ / 青木淳
移動する視点 / 山本理顕
論文・記事 レポート:直島・家プロジェクト
モダン・ムーブメントの成果に歴史的評価を / 藤岡洋保3
対談 新世紀に向けて④人間を主役の座にした社会を / 大江匡 ; 堤清二
構造の系譜㉒重力を支えること 柱と壁 / 渡辺邦夫 ; 贄田泰然
時評 建築界,ひとつの未来 負から正の世界へ,環境技術が問われている / 彦坂満洲男
NEWS REPORT 愼文彦氏が第11回高松宮殿下記念世界文化賞受賞/マンチェスター市ピカデリー公園再生計画設計競技―安藤忠雄氏を設計者に選定/新青森県総合運動公園「総合体育館」構想・技術提案競技―池原義郎氏が最優秀に/押野見邦英氏がスマートコレクション1999イン・サマーで優秀賞受賞/シーザーペリアンドアソシエーツが「室町三井新館(仮称)」「中之島三井ビルディング(仮称)」を設計/平成11年住宅建築賞・第34回建築設計競技結果発表/第24回北海道建築賞発表/第10回JSCA賞発表/東京建築賞―第25回建築作品コンクール入賞発表/第45回大阪建築コンクール入賞発表/建材―体型太陽光発電システムの「壁面設置型」を開発/電磁シールド技術の新開発/旧丸の内ビルヂングのマツ杭引き抜き調査を実施
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、286p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・埼玉県立大学 / 山本理顕設計工場 ・テクノプラザ 岐阜県科学技術振興センター・VRテクノセンター / リチャード ; ロジャース ; パートナーシップ ; ジャパン ・エリエール松山ゲストハウス ・南寺 直島・家プロジェクト No.2 / 安藤忠雄建築研究所 ・広島市立矢野南小学校 / 象設計集団 ・飯田市小笠原資料館 / 妹島和世 ; 西沢立衛 ・世田谷区立千歳温水プール / 早川邦彦建築研究室 ・くまもとアートポリス・不知火文化プラザ 不知火町立美術館・図書館 / 北川原温建築都市研究所 ; 伊藤建築事務所 ・北会津村役場庁舎 / 古市徹雄 ・吉備高原幼稚園 / 小泉雅生 ・日本基督教団 聖徒教会 / 平田建築設計事務所 ・宝塚造形芸術大学 マルチメディアタワー / アンドレ・ヴォジャンスキー ; アラン・リシャール ・茨城県庁舎 / MHS松田平田 データシート/設計者・執筆者紹介 決定ルール、あるいはそのオーバードライブ / 青木淳 移動する視点 / 山本理顕 論文・記事 レポート:直島・家プロジェクト モダン・ムーブメントの成果に歴史的評価を / 藤岡洋保3 対談 新世紀に向けて④人間を主役の座にした社会を / 大江匡 ; 堤清二 構造の系譜㉒重力を支えること 柱と壁 / 渡辺邦夫 ; 贄田泰然 時評 建築界,ひとつの未来 負から正の世界へ,環境技術が問われている / 彦坂満洲男 NEWS REPORT 愼文彦氏が第11回高松宮殿下記念世界文化賞受賞/マンチェスター市ピカデリー公園再生計画設計競技―安藤忠雄氏を設計者に選定/新青森県総合運動公園「総合体育館」構想・技術提案競技―池原義郎氏が最優秀に/押野見邦英氏がスマートコレクション1999イン・サマーで優秀賞受賞/シーザーペリアンドアソシエーツが「室町三井新館(仮称)」「中之島三井ビルディング(仮称)」を設計/平成11年住宅建築賞・第34回建築設計競技結果発表/第24回北海道建築賞発表/第10回JSCA賞発表/東京建築賞―第25回建築作品コンクール入賞発表/第45回大阪建築コンクール入賞発表/建材―体型太陽光発電システムの「壁面設置型」を開発/電磁シールド技術の新開発/旧丸の内ビルヂングのマツ杭引き抜き調査を実施 [ほか]

新建築 1985年7月 60(7)

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000
新建築社 [編]、新建築社、冊、30cm
カバー一部小イタミ、小スレ。天にシミ。本文線引き書き込みはありません。

作品

国際科学技術博覧会協会本部別館 迎賓館
第一工房

有田・其泉きせん工房
アルセッド建築研究所

佐賀県立有田窯業大学校
佐賀県土木部建築課 アルセッド建築研究所

福島ホール
岡田新一設計事務所

埼玉県立加須かぞ青年の家
坂倉建築研究所東京事務所

牛窓うしまど国際芸術祭事務局
藤井博巳建築研究室

上智短期大学管理棟
竹中工務店東京本店設計部

本庄奉佛堂
北村陸夫+ZOOM計画工房

代々木公園野外音楽堂
高橋志保彦建築設計事務所

湘南インドアテニスクラブ
伊藤陸川設計室

カジマ・エアドーム
鹿島建設建築設計本部

フードシティ グリーンベル
都市建築設計事務所Kアトリエ

指宿大規模年金保養基地 グリーンピア指宿
久米建築事務所・オオバ設計共同企業体
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1985年7月 60(7)

1,000
新建築社 [編] 、新建築社 、冊 、30cm
カバー一部小イタミ、小スレ。天にシミ。本文線引き書き込みはありません。 作品 国際科学技術博覧会協会本部別館 迎賓館 第一工房 有田・其泉きせん工房 アルセッド建築研究所 佐賀県立有田窯業大学校 佐賀県土木部建築課 アルセッド建築研究所 福島ホール 岡田新一設計事務所 埼玉県立加須かぞ青年の家 坂倉建築研究所東京事務所 牛窓うしまど国際芸術祭事務局 藤井博巳建築研究室 上智短期大学管理棟 竹中工務店東京本店設計部 本庄奉佛堂 北村陸夫+ZOOM計画工房 代々木公園野外音楽堂 高橋志保彦建築設計事務所 湘南インドアテニスクラブ 伊藤陸川設計室 カジマ・エアドーム 鹿島建設建築設計本部 フードシティ グリーンベル 都市建築設計事務所Kアトリエ 指宿大規模年金保養基地 グリーンピア指宿 久米建築事務所・オオバ設計共同企業体

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催