文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「住田昌二」の検索結果
27件

住まいの研究誌 住田昌二先生大阪市立大学退職記念

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
1,100 (送料:¥300~)
住田昌二、住田昌二先生退職記念事業会、平8、A5判
カバ
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

住まいの研究誌 住田昌二先生大阪市立大学退職記念

1,100 (送料:¥300~)
住田昌二 、住田昌二先生退職記念事業会 、平8 、A5判
カバ
  • 単品スピード注文

住宅供給計画論

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
2,560 (送料:¥600~)
住田昌二 著、勁草書房、1982年、22cm、1冊
函入。本体にビニールカバー付。函の縁にイタミ有。函に経年のヤケ・ヨゴレ有。本体は経年並。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅供給計画論

2,560 (送料:¥600~)
住田昌二 著 、勁草書房 、1982年 、22cm 、1冊
函入。本体にビニールカバー付。函の縁にイタミ有。函に経年のヤケ・ヨゴレ有。本体は経年並。
  • 単品スピード注文

現代住宅の地方性

アテネ堂古書店
 福井県福井市北野下町
2,500
住田昌二、昭和58
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代住宅の地方性

2,500
住田昌二 、昭和58

現代住宅の地方性

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
1,800 (送料:¥185~)
住田昌二 編著、勁草書房、1983.10、379p、22cm
【24時間以内発送】 第1刷 カバー付 カバーにヤケ・経年シミ・キズ・上部フチヨレ及び5mm程度の破れ目・フチ欠け有 本体三方・見返し・扉ページにヤケ・経年シミ 本文良好 確認の限り書き込み見受けられません
【24時間以内発送】【全て追跡番号つき】で最も安価な方法で送らせていただきます。単品スピード注文以外は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。 ※請求書・領収書はご注文時のみ発行です。 ご注文後のご依頼には対応できませんのでご了承くださいませ。 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 ※日本の古本屋の登録が難しい方は下記口座までお振込をお願いします。 ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座588967 (ト゛)ヒ゛ーアールケーフ゛ックス
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代住宅の地方性

1,800 (送料:¥185~)
住田昌二 編著 、勁草書房 、1983.10 、379p 、22cm
【24時間以内発送】 第1刷 カバー付 カバーにヤケ・経年シミ・キズ・上部フチヨレ及び5mm程度の破れ目・フチ欠け有 本体三方・見返し・扉ページにヤケ・経年シミ 本文良好 確認の限り書き込み見受けられません
  • 単品スピード注文

私の研究史 2003年以降

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
880 (送料:¥300~)
住田昌二、平29、A5判
88頁
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

私の研究史 2003年以降

880 (送料:¥300~)
住田昌二 、平29 、A5判
88頁
  • 単品スピード注文

現代住居論ー概説住居学ー

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
住田昌二、光生館、昭59、1
初カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代住居論ー概説住居学ー

1,000
住田昌二 、光生館 、昭59 、1
初カバー

調査研究報告書 日本型社会住宅の可能性に関する研究

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
2,200 (送料:¥220~)
住田昌二 多治見左近 檜谷美恵子、第一住宅建設協会/地域社会研究所、1994
A4判74頁 状態:良好
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥220~)
住田昌二 多治見左近 檜谷美恵子 、第一住宅建設協会/地域社会研究所 、1994
A4判74頁 状態:良好
  • 単品スピード注文

現代住宅の地方性

丸三文庫
 東京都新宿区西早稲田
2,030
住田昌二 編著、勁草書房、1983、1冊
A5判 カバヤケシミ汚
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代住宅の地方性

2,030
住田昌二 編著 、勁草書房 、1983 、1冊
A5判 カバヤケシミ汚

現代住まい論のフロンティア─新しい住居学の視角

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
1,400
住田昌二編著、ミネルヴァ書房、平8、1冊
函(少ヤケ・少汚れ)付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代住まい論のフロンティア─新しい住居学の視角

1,400
住田昌二編著 、ミネルヴァ書房 、平8 、1冊
函(少ヤケ・少汚れ)付

マルチハウジング論 : 住宅政策の転回

古書ニイロク
 東京都大田区西蒲田
1,000 (送料:¥200~)
住田昌二 著、ミネルヴァ書房、2003、クリックポスト
初版第1刷 カバー天ヨレ少 本体極薄ヤケ  背白
【御注文は必ず日本の古本屋サイト内からでお願い致します。電話・メール・FAXでの御注文は対応致しかねます。】 【商品状態等基本的に記載の通りです。全て倉庫在庫のため質問等はご遠慮願います。】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥200~)
住田昌二 著 、ミネルヴァ書房 、2003 、クリックポスト
初版第1刷 カバー天ヨレ少 本体極薄ヤケ  背白
  • 単品スピード注文

現代住宅の地方性

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
1,980
住田昌二、勁草書房、昭 58、1冊
カバー ビニカバー 帯 状態ほぼ良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。 「日本の古本屋」基準の送料を記載していますが、実際の送料は各冊違います。 ゆうパケット、レターパック、宅急便から安価なものでお送りいたしますが、その送料をご案内いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代住宅の地方性

1,980
住田昌二 、勁草書房 、昭 58 、1冊
カバー ビニカバー 帯 状態ほぼ良

21世紀のハウジング: 〈居住政策〉の構図

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,655 (送料:¥350~)
住田 昌二、ドメス出版、2007年8月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際に・・・
▼ 若干スレ・ごく薄くヤケ等ありますが、使用感少なく概ね良好
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

21世紀のハウジング: 〈居住政策〉の構図

2,655 (送料:¥350~)
住田 昌二 、ドメス出版 、2007年8月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、228 、単行本
▼ 若干スレ・ごく薄くヤケ等ありますが、使用感少なく概ね良好
  • 単品スピード注文

二一世紀のハウジング : 〈居住政策〉の構図

古本のんき
 東京都三鷹市中原
1,000 (送料:¥200~)
住田昌二 著、ドメス出版、2007年、228p、20cm
初版 帯 天ヨゴレ少
ご入金確認後速やかに発送いたします。 ※休業日には対応が遅れる場合がございます。予めご了承いただけましたら幸いです。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

二一世紀のハウジング : 〈居住政策〉の構図

1,000 (送料:¥200~)
住田昌二 著 、ドメス出版 、2007年 、228p 、20cm
初版 帯 天ヨゴレ少
  • 単品スピード注文

日本のニュータウン開発 千里ニュータウンの地域計画学的研究

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
4,000
住田昌二 編著、都市文化社、1984年、355p
重版 カバー少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ 見返し・天に印
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本のニュータウン開発 千里ニュータウンの地域計画学的研究

4,000
住田昌二 編著 、都市文化社 、1984年 、355p
重版 カバー少ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ 見返し・天に印

現代の住まい: 基礎住居学 住田 昌二

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
550 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 表紙、裏表紙にスレ、ヨレ、キズ、汚れがあります。中身の状態はおおむね良好です。    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

現代の住まい: 基礎住居学 住田 昌二

550 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 表紙、裏表紙にスレ、ヨレ、キズ、汚れがあります。中身の状態はおおむね良好です。    
  • 単品スピード注文

現代住まい論のフロンティア

赤木書店
 岡山県笠岡市吉浜
5,000
住田昌二編、ミネルヴァ書房、平成8、400頁、A五、1冊
新しい住居学の視角 カバー付き 400頁 特に問題はありません 自店分類:家政学・食・生活科学
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

現代住まい論のフロンティア

5,000
住田昌二編 、ミネルヴァ書房 、平成8 、400頁 、A五 、1冊
新しい住居学の視角 カバー付き 400頁 特に問題はありません 自店分類:家政学・食・生活科学

住宅供給計画論

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
3,300 (送料:¥440~)
住田昌二、勁草書房、572、A5
住宅問題の地域的現象に法則性を見出し、類型化を試みた、実践的住宅政策の体系書。

■目次

・序 住宅供給計画の立論

・居住地問題論

・フロー対策論

・ストック対策論

・住宅基準論

・総合的居住地整備論

・住宅供給政策論
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

住宅供給計画論

3,300 (送料:¥440~)
住田昌二 、勁草書房 、572 、A5
住宅問題の地域的現象に法則性を見出し、類型化を試みた、実践的住宅政策の体系書。 ■目次 ・序 住宅供給計画の立論 ・居住地問題論 ・フロー対策論 ・ストック対策論 ・住宅基準論 ・総合的居住地整備論 ・住宅供給政策論
  • 単品スピード注文

建築評論 No.04

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
建築評論社、102、A5
ヤケ

■目次

・都市論・ヘルトピアの夢など 大久保昌一

・「都市開発」の論理 住田昌二

・建築ジャーナリズムを採点する

・長い長い病気の長い長い報告 西澤文隆

・二月九日の波紋 編集部

・題名のない座談会 建築って何やちっともわからへん?

 鴨居洋子・藤本雅也・福田武・秋山健・根津耕一郎

・上野伊三郎・その転進と収奪 渡辺豊和

・対論 東孝光×宮脇檀

・建築教育にっぽん縦断 日本大学

 座談会/ルポ・建築教育とは何であったか 土屋正一
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

建築評論 No.04

1,100 (送料:¥440~)
、建築評論社 、102 、A5
ヤケ ■目次 ・都市論・ヘルトピアの夢など 大久保昌一 ・「都市開発」の論理 住田昌二 ・建築ジャーナリズムを採点する ・長い長い病気の長い長い報告 西澤文隆 ・二月九日の波紋 編集部 ・題名のない座談会 建築って何やちっともわからへん?  鴨居洋子・藤本雅也・福田武・秋山健・根津耕一郎 ・上野伊三郎・その転進と収奪 渡辺豊和 ・対論 東孝光×宮脇檀 ・建築教育にっぽん縦断 日本大学  座談会/ルポ・建築教育とは何であったか 土屋正一
  • 単品スピード注文

現代住まい論のフロンティア 新しい住居学の視角 函入版

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥660~)
住田昌二、ミネルヴァ書房、400、A5
■目次

・総論 住まいの近代化の検証と展望

・I部 住まいと住様式

 nLDK型住宅の虚像と実像

 伝統的都市型住居とその近代的変容

 日本人の住宅像

 洋風住宅と住まい方

 高齢時代の家族と住居

 韓国の住まいと住様式の近代化

 中国の都市集合住宅の近代化

・II部 住まいとまちづくりのポリシー

 持ち家所有と都市居住政策

 住宅市場と「場」の住宅政策

 高齢社会における居住政策

 過疎地の自治体住宅政策

 コーポラティブ方式による住まいづくり

 まちづくりにおける職能と組織

 まちづくりと住環境学習をつなぐ架け橋

 参加と教育のまちづくり

 大学における住居学教育と住居学研究の課題

・あとがき
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代住まい論のフロンティア 新しい住居学の視角 函入版

2,200 (送料:¥660~)
住田昌二 、ミネルヴァ書房 、400 、A5
■目次 ・総論 住まいの近代化の検証と展望 ・I部 住まいと住様式  nLDK型住宅の虚像と実像  伝統的都市型住居とその近代的変容  日本人の住宅像  洋風住宅と住まい方  高齢時代の家族と住居  韓国の住まいと住様式の近代化  中国の都市集合住宅の近代化 ・II部 住まいとまちづくりのポリシー  持ち家所有と都市居住政策  住宅市場と「場」の住宅政策  高齢社会における居住政策  過疎地の自治体住宅政策  コーポラティブ方式による住まいづくり  まちづくりにおける職能と組織  まちづくりと住環境学習をつなぐ架け橋  参加と教育のまちづくり  大学における住居学教育と住居学研究の課題 ・あとがき
  • 単品スピード注文

新建築 1965年03月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次

・関西大学幼稚園   竹中工務店

・山梨県青少年センター   明石乃武

・料亭川甚   中村登一建築研究所

・愛染橋病院   倉敷建築事務所

・愛染橋病院の設計から   辻野純徳

・農協ビル   佐藤武夫設計事務所

・湘南の家No5   稻田建築設計事務所

・隅のない家   柳建築設計事務所

・五反田のN邸   INA新建築研究所

・千里ニュータウン--考察・批判・問題点

・千里ニュータウン造成の知惠   藤田邦昭

・開発体制の問題点   三村浩史

・住区構成の再検討   大久保昌一

・配置計画批判   湯川和利

・計画・設計体制をスタディする   水谷頴介

・開発と管理問題   住田昌二

・大規模一元化は正しかったか   三輪雅久

・千里をたしかめよう   三輪雅久、水谷頴介

・京都タワー・1965   高地純

・海外雑誌より 都市の再建はどこまでできるか   フィリップ・ヘレラ

・しんけんちくにゆうす

・新建築住宅設計競技1965応募規定 審査員のことば   清家清
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1965年03月号

2,200 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・関西大学幼稚園   竹中工務店 ・山梨県青少年センター   明石乃武 ・料亭川甚   中村登一建築研究所 ・愛染橋病院   倉敷建築事務所 ・愛染橋病院の設計から   辻野純徳 ・農協ビル   佐藤武夫設計事務所 ・湘南の家No5   稻田建築設計事務所 ・隅のない家   柳建築設計事務所 ・五反田のN邸   INA新建築研究所 ・千里ニュータウン--考察・批判・問題点 ・千里ニュータウン造成の知惠   藤田邦昭 ・開発体制の問題点   三村浩史 ・住区構成の再検討   大久保昌一 ・配置計画批判   湯川和利 ・計画・設計体制をスタディする   水谷頴介 ・開発と管理問題   住田昌二 ・大規模一元化は正しかったか   三輪雅久 ・千里をたしかめよう   三輪雅久、水谷頴介 ・京都タワー・1965   高地純 ・海外雑誌より 都市の再建はどこまでできるか   フィリップ・ヘレラ ・しんけんちくにゆうす ・新建築住宅設計競技1965応募規定 審査員のことば   清家清
  • 単品スピード注文

新建築 1965年3月 第40巻 第3号 <京都タワー・1965>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久、新建築社、1965、278p、29.5 x 22・・・
関西大学幼稚園 / 竹中工務店
山梨県青少年センター / 明石乃武
料亭川甚 / 中村登一建築研究所
愛染橋病院 / 倉敷建築事務所
愛染橋病院の設計から / 辻野純徳
農協ビル / 佐藤武夫設計事務所
湘南の家No.5 / 稻田建築設計事務所
隅のない家 / 柳建築設計事務所
五反田のN邸 / INA新建築研究所
千里ニュータウン 考察・批判・問題点
千里ニュータウン造成の知惠 / 藤田邦昭
開発体制の問題点 / 三村浩史
住区構成の再検討 / 大久保昌一
配置計画批判 / 湯川和利
計画・設計体制をスタディする / 水谷頴介
開発と管理問題 / 住田昌二
大規模一元化は正しかったか / 三輪雅久
千里をたしかめよう / 三輪雅久 ; 水谷頴介
京都タワー・1965 / 高地純
・京都タワーの今日まで
・京都タワールポ
海外雑誌より 都市の再建はどこまでできるか / フィリップ・ヘレラ
しんけんちくにゆうす
日本建築家山脈⑭大蔵省営繕の建築家たち / 村松貞次郎
資材時価表
新建築住宅設計競技1965応募規定 審査員のことば / 清家清
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久 、新建築社 、1965 、278p 、29.5 x 22cm 、1冊
関西大学幼稚園 / 竹中工務店 山梨県青少年センター / 明石乃武 料亭川甚 / 中村登一建築研究所 愛染橋病院 / 倉敷建築事務所 愛染橋病院の設計から / 辻野純徳 農協ビル / 佐藤武夫設計事務所 湘南の家No.5 / 稻田建築設計事務所 隅のない家 / 柳建築設計事務所 五反田のN邸 / INA新建築研究所 千里ニュータウン 考察・批判・問題点 千里ニュータウン造成の知惠 / 藤田邦昭 開発体制の問題点 / 三村浩史 住区構成の再検討 / 大久保昌一 配置計画批判 / 湯川和利 計画・設計体制をスタディする / 水谷頴介 開発と管理問題 / 住田昌二 大規模一元化は正しかったか / 三輪雅久 千里をたしかめよう / 三輪雅久 ; 水谷頴介 京都タワー・1965 / 高地純 ・京都タワーの今日まで ・京都タワールポ 海外雑誌より 都市の再建はどこまでできるか / フィリップ・ヘレラ しんけんちくにゆうす 日本建築家山脈⑭大蔵省営繕の建築家たち / 村松貞次郎 資材時価表 新建築住宅設計競技1965応募規定 審査員のことば / 清家清

超絶記録!西山夘三のすまい採集帖 <Lixil booklet>

ヘルベチカ
 福岡県福岡市中央区赤坂
3,300 (送料:¥660~)
[西山夘三著] ; 住友和子編集室, 村松寿満子編集、Lixil、2017.6、112p、21×21・・・
建築家の西山夘三は、すまいを科学的に研究したパイオニアであり、戦後のDK型間取りの生みの親である。日本のすまい方の変遷を夘三の図版満載・絵解き式で展開する。漫画作品や極小文字で綴られた日記帳など夘三の多才さにも触れる一冊。

[目次]
漫画家志望
戸梶 牡丹特別寄稿記録
デザイナーズ住宅批判の向こうにある社会革命
玉斗 垂太郎

実証的 住み方調査

体系的 すまい採集帖
浜の家/名古屋の家/高知の家/西宮の家/鳥取の家
武蔵野の家/熊本の家/奈良の家/愛知の家/盛岡の家
大阪の家/長崎の家/福岡の家/東京の家/北海道の家
横浜の家/新潟の家/神戸の家/岐阜の家/鹿児島の家

自伝的 住み方記録
父の思い出
西山 夘三

おそるべし、記録魔

西山住宅学とは何だったのか 住田 昌二
国土・都市・景観を探究する執念 中林 浩
西山夘三の生涯と仕事
自然の生活に関わる精神と
西山文庫資料群から 海法 圭

西山夘三 略年譜
  執筆者紹介 ……末尾
◼︎配送は佐川急便を基本とし、全国一律660円(福岡発/80サイズ以内)で承ります。 ◼︎ご入金確認後、通常2営業日以内に発送いたします。 ◼︎商品は防水・緩衝処理を施し、丁寧に梱包のうえお届けいたします。 ◼︎高額商品・壊れやすい品は、追跡可能かつ破損対策を講じた方法にてお送りします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,300 (送料:¥660~)
[西山夘三著] ; 住友和子編集室, 村松寿満子編集 、Lixil 、2017.6 、112p 、21×21cm 、1
建築家の西山夘三は、すまいを科学的に研究したパイオニアであり、戦後のDK型間取りの生みの親である。日本のすまい方の変遷を夘三の図版満載・絵解き式で展開する。漫画作品や極小文字で綴られた日記帳など夘三の多才さにも触れる一冊。 [目次] 漫画家志望 戸梶 牡丹特別寄稿記録 デザイナーズ住宅批判の向こうにある社会革命 玉斗 垂太郎 実証的 住み方調査 体系的 すまい採集帖 浜の家/名古屋の家/高知の家/西宮の家/鳥取の家 武蔵野の家/熊本の家/奈良の家/愛知の家/盛岡の家 大阪の家/長崎の家/福岡の家/東京の家/北海道の家 横浜の家/新潟の家/神戸の家/岐阜の家/鹿児島の家 自伝的 住み方記録 父の思い出 西山 夘三 おそるべし、記録魔 西山住宅学とは何だったのか 住田 昌二 国土・都市・景観を探究する執念 中林 浩 西山夘三の生涯と仕事 自然の生活に関わる精神と 西山文庫資料群から 海法 圭 西山夘三 略年譜   執筆者紹介 ……末尾
  • 単品スピード注文

新建築 1972年09月号

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■目次

・日本歯科大学新潟歯学部 設計・岡田新一設計事務所

・日本歯科大学新潟歯学部 岡田新一設計事務所

・自動車労連教育センター 大高建築設計事務所

・岡崎市立図書館・岡崎市美術館 設計・石本建築事務所

・岡崎市立図書館・岡崎美術館 石本建築事務所

・図書館と美術館の設計に当って 菅原道雄

・鐘紡中央研究所本館 竹中工務店

・第1清和ビル 尾崎建築事務所

・日本薬学会長井記念館 日本大学理工学部建築学科小林美夫研究室

・浦和土建工業本社ビル 木村傳設計事務所

・東府中病院 辰野清隆建築設計事務所

・武蔵野市開発公社ビル RIA建築綜合研究所

・街としての建築 吉祥寺駅北口再開発と公社ビル 高松正吉 他

・海の博物館 原広司

・粟津邸 原広司

・論文 都市の危険空間の点検 住田昌二

・論文 人工環境論(その1) 乾正雄

・日本歯科大学新潟歯学部 北の国の大学 建築語彙の存在 岡田新一

・日本歯科大学新潟歯学部 建築らしい建築 香山寿夫

・岡崎市立図書館・岡崎美術館 コミュニティの復元 鶴田日夫

・街としての建築 吉祥寺駅北口再開発と公社ビル 高松正吉、城生邦彦、近藤正一、松枝広太郎、伊達美徳

・粟津邸+海の博物館 設計・原広司+アトリエφ

・粟津邸+海の博物館 建築とその外界について 原広司

・編集者の眼

・しんけんちく・にゅうす

・海外ネットワーク 大萱昭芳、加藤善也、小林美夫

・海外雑誌より 老人の家 樋口清

・月評 宮脇檀、山下和正、長谷川堯、黒沢隆

・居住環境ノート 人間・その高度な制御システム 安岡正人

・海洋開発ノート 海洋スペースの利用 下村嘉平衛

・書評 ドイツ表現派の建築 山口廣、横山正

・こみゅにけいと 月評の月評(その2) 高瀬隼彦

・新建築バックナンバー総目次 1966~1970(その6)

・詳細図 日本歯科大学新潟歯学部 岡崎市立図書館

・トピックス 建報社企画室

・資材時価表
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 1972年09月号

2,200 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■目次 ・日本歯科大学新潟歯学部 設計・岡田新一設計事務所 ・日本歯科大学新潟歯学部 岡田新一設計事務所 ・自動車労連教育センター 大高建築設計事務所 ・岡崎市立図書館・岡崎市美術館 設計・石本建築事務所 ・岡崎市立図書館・岡崎美術館 石本建築事務所 ・図書館と美術館の設計に当って 菅原道雄 ・鐘紡中央研究所本館 竹中工務店 ・第1清和ビル 尾崎建築事務所 ・日本薬学会長井記念館 日本大学理工学部建築学科小林美夫研究室 ・浦和土建工業本社ビル 木村傳設計事務所 ・東府中病院 辰野清隆建築設計事務所 ・武蔵野市開発公社ビル RIA建築綜合研究所 ・街としての建築 吉祥寺駅北口再開発と公社ビル 高松正吉 他 ・海の博物館 原広司 ・粟津邸 原広司 ・論文 都市の危険空間の点検 住田昌二 ・論文 人工環境論(その1) 乾正雄 ・日本歯科大学新潟歯学部 北の国の大学 建築語彙の存在 岡田新一 ・日本歯科大学新潟歯学部 建築らしい建築 香山寿夫 ・岡崎市立図書館・岡崎美術館 コミュニティの復元 鶴田日夫 ・街としての建築 吉祥寺駅北口再開発と公社ビル 高松正吉、城生邦彦、近藤正一、松枝広太郎、伊達美徳 ・粟津邸+海の博物館 設計・原広司+アトリエφ ・粟津邸+海の博物館 建築とその外界について 原広司 ・編集者の眼 ・しんけんちく・にゅうす ・海外ネットワーク 大萱昭芳、加藤善也、小林美夫 ・海外雑誌より 老人の家 樋口清 ・月評 宮脇檀、山下和正、長谷川堯、黒沢隆 ・居住環境ノート 人間・その高度な制御システム 安岡正人 ・海洋開発ノート 海洋スペースの利用 下村嘉平衛 ・書評 ドイツ表現派の建築 山口廣、横山正 ・こみゅにけいと 月評の月評(その2) 高瀬隼彦 ・新建築バックナンバー総目次 1966~1970(その6) ・詳細図 日本歯科大学新潟歯学部 岡崎市立図書館 ・トピックス 建報社企画室 ・資材時価表
  • 単品スピード注文

建築と社会 第43輯 第11号 (1962年11月) <宅地開発特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1962、54p、B5判、1冊
作品作風 大阪屋証券ビル / 野村建設工業株式会社
建築の眼 / 大海一雄 ; 小河一真佐 ; 高木登 ; 宮坂一也
農地問題と都市的土地利用計画 / 播磨重男
住宅開発と近郊農業 / 鶴嶋雪嶺
本文 「1」農地問題と宅地問題 3.農地一宅地問題:英国の場合(食料対住居)セルフ著 / 湯川利和
用地取得方式と宅地評価問題
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <用地取得方式>まえがき / 泉資一郎
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 1.土地区画整理方式 / 瀬能治郎
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 2.任意買収方式(私鉄の場合) / 木梨正夫
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 3.収用買収方式 / 原田明治
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 4.還元方式 / 泉資一郎
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <宅地評価問題> 宅地評価とその制度化について / 木村覚
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <宅地評価問題> 英国の都市開発における土地補償のうつり変り / Charles M.Haar ; 廻節男
本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <ゴネドク問題> ゴネドクをどう考えるか / 住田昌二
宅地開発と地方行財政
本文 「3」宅地開発と地方行財政 宅地開発と地方財政 枚方市の場合 / 藤井宰夫
本文 「3」宅地開発と地方行財政 宅地開発と地方行政 労働者の立場から / 秋山桓士
本文 「4」法規解説 1.宅地造成等規制法 / 立成良三
本文 「4」法規解説 2.新産業都市建設促進法 / 大阪府知事室
本文 「4」法規解説 3.全国総合開発計画 / 大阪府知事室
本文 「4」法規解説 4.近畿圏整備法立法化への動き / 大阪府知事室
近代建築調査委員会報告㉟京都市の明治初期小学校 講堂を中心に / 近藤豊一
会報(9月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1962 、54p 、B5判 、1冊
作品作風 大阪屋証券ビル / 野村建設工業株式会社 建築の眼 / 大海一雄 ; 小河一真佐 ; 高木登 ; 宮坂一也 農地問題と都市的土地利用計画 / 播磨重男 住宅開発と近郊農業 / 鶴嶋雪嶺 本文 「1」農地問題と宅地問題 3.農地一宅地問題:英国の場合(食料対住居)セルフ著 / 湯川利和 用地取得方式と宅地評価問題 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <用地取得方式>まえがき / 泉資一郎 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 1.土地区画整理方式 / 瀬能治郎 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 2.任意買収方式(私鉄の場合) / 木梨正夫 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 3.収用買収方式 / 原田明治 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 4.還元方式 / 泉資一郎 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <宅地評価問題> 宅地評価とその制度化について / 木村覚 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <宅地評価問題> 英国の都市開発における土地補償のうつり変り / Charles M.Haar ; 廻節男 本文 「2」用地取得方式と宅地評価問題 <ゴネドク問題> ゴネドクをどう考えるか / 住田昌二 宅地開発と地方行財政 本文 「3」宅地開発と地方行財政 宅地開発と地方財政 枚方市の場合 / 藤井宰夫 本文 「3」宅地開発と地方行財政 宅地開発と地方行政 労働者の立場から / 秋山桓士 本文 「4」法規解説 1.宅地造成等規制法 / 立成良三 本文 「4」法規解説 2.新産業都市建設促進法 / 大阪府知事室 本文 「4」法規解説 3.全国総合開発計画 / 大阪府知事室 本文 「4」法規解説 4.近畿圏整備法立法化への動き / 大阪府知事室 近代建築調査委員会報告㉟京都市の明治初期小学校 講堂を中心に / 近藤豊一 会報(9月分)

新建築 1965年1月~6月 第40巻 第1号~第6号 <6冊合本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
編 : 吉岡保五郎、新建築社、1965、29 x 22cm、1冊
表紙未削除・広告頁と裏表紙削除済み、見返しにノド割れあり

1965年1月号 住宅特集
北村邸 / 吉田五十八
沢田画伯の家 / 東京工業大学清家研究室
芦屋のS邸 / 村野・森建築事務所
山荘 おにぎりの家 / 宮脇檀建築研究室
1965年のための仮説 / 篠原一男
[ほか]

1965年2月号
マンジャロッティの作品より
名古屋大学記念図書館 / 谷口吉郎
塩野義製薬名古屋分室 / 坂倉準三建築研究所
日本建築家山脈⑬東京市建築局と同潤会建築課 / 村松貞次郎
[ほか]

1965年3月号
関西大学幼稚園 / 竹中工務店
千里ニュータウン--考察・批判・問題点
千里ニュータウン造成の知惠 / 藤田邦昭
開発体制の問題点 / 三村浩史
住区構成の再検討 / 大久保昌一
配置計画批判 / 湯川和利
計画・設計体制をスタディする / 水谷頴介
開発と管理問題 / 住田昌二
大規模一元化は正しかったか / 三輪雅久
千里をたしかめよう / 三輪雅久 ; 水谷頴介
京都タワー・1965 / 高地
日本建築家山脈⑭大蔵省営繕の建築家たち / 村松貞次郎
[ほか]

1965年4月号
東光園 / 菊竹清訓建築設計事務所
建築の進化 / 菊竹清訓
ホテル東光園に求めたもの / 土井鷹雄
論理と虚構の建築 / 原広司
日本建築家山脈⑮ 逓信省営繕の建築家たち / 村松貞次郎
[ほか]

1965年5月号
大石寺六壺 / 横山公男
関西大学専門図書館 / 村野・森建築事務所
新赤坂ビル / 坂倉準三建築研究所
チャールズ・ムーアとそのグループの作品をめぐって / 三沢浩
住宅20選 / 清家清
日本建築家山脈⑯造家学会から日本建築センターへ / 村松貞次郎
[ほか]

1965年6月号
東京カテドラル聖マリヤ大聖堂 / 丹下健三+都市建築設計研究所
香川県立体育館 / 丹下健三+都市建築設計研究所・集団制作建築事務所
武蔵野美術大学デザイン校舎 / 芦原義信建築設計研究所
喫茶店・戎橋プランタン / 村野・森建築事務所
日本建築家山脈 終章 未来を語るために / 村松貞次郎
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
編 : 吉岡保五郎 、新建築社 、1965 、29 x 22cm 、1冊
表紙未削除・広告頁と裏表紙削除済み、見返しにノド割れあり 1965年1月号 住宅特集 北村邸 / 吉田五十八 沢田画伯の家 / 東京工業大学清家研究室 芦屋のS邸 / 村野・森建築事務所 山荘 おにぎりの家 / 宮脇檀建築研究室 1965年のための仮説 / 篠原一男 [ほか] 1965年2月号 マンジャロッティの作品より 名古屋大学記念図書館 / 谷口吉郎 塩野義製薬名古屋分室 / 坂倉準三建築研究所 日本建築家山脈⑬東京市建築局と同潤会建築課 / 村松貞次郎 [ほか] 1965年3月号 関西大学幼稚園 / 竹中工務店 千里ニュータウン--考察・批判・問題点 千里ニュータウン造成の知惠 / 藤田邦昭 開発体制の問題点 / 三村浩史 住区構成の再検討 / 大久保昌一 配置計画批判 / 湯川和利 計画・設計体制をスタディする / 水谷頴介 開発と管理問題 / 住田昌二 大規模一元化は正しかったか / 三輪雅久 千里をたしかめよう / 三輪雅久 ; 水谷頴介 京都タワー・1965 / 高地 日本建築家山脈⑭大蔵省営繕の建築家たち / 村松貞次郎 [ほか] 1965年4月号 東光園 / 菊竹清訓建築設計事務所 建築の進化 / 菊竹清訓 ホテル東光園に求めたもの / 土井鷹雄 論理と虚構の建築 / 原広司 日本建築家山脈⑮ 逓信省営繕の建築家たち / 村松貞次郎 [ほか] 1965年5月号 大石寺六壺 / 横山公男 関西大学専門図書館 / 村野・森建築事務所 新赤坂ビル / 坂倉準三建築研究所 チャールズ・ムーアとそのグループの作品をめぐって / 三沢浩 住宅20選 / 清家清 日本建築家山脈⑯造家学会から日本建築センターへ / 村松貞次郎 [ほか] 1965年6月号 東京カテドラル聖マリヤ大聖堂 / 丹下健三+都市建築設計研究所 香川県立体育館 / 丹下健三+都市建築設計研究所・集団制作建築事務所 武蔵野美術大学デザイン校舎 / 芦原義信建築設計研究所 喫茶店・戎橋プランタン / 村野・森建築事務所 日本建築家山脈 終章 未来を語るために / 村松貞次郎 [ほか]

新建築 1974年1月 第49巻 第1号 <ホテル・ビバリー・トム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 馬場璋造、新建築社、1974、378p、29.7 x 22.2cm、1冊
作品
・丸亀武道館 / 大江宏建築事務所
・ホテル・ビバリー・トム / 竹山実綜合建築研究所
・PL学園幼稚園 / 相田武文建築研究所
・川島テキスタイルスクール / 内井昭蔵建築設計事務所
・三越シルバーハウス / 吉田五十八研究室
・長岡市立劇場 / 日建設計・東京
・町田郷土資料館 / RIA建築綜合研究所
・香雪美術館 / 大亜建設
・苫小牧市総合体育館 / 北海道日建設計
・かねしげビル / 葉祥栄
人間と建築(対談)-8~10-
・人間と建築 / 野村藤吾 ; 谷口吉郎 ; 村松貞次郎
・村野藤吾 貫き通してきた建築への自負と愛情
・谷口吉郎 清らかさと意匠心 生きることを建築に求めて
・吉田五十八 味わいの建築 小さくて精巧なものへの愛着
・対談後記 鼎立する3人の巨匠 / 村松貞次郎
詩 記憶のない都市 / 渡辺武信
作品解説・批評
・ホテル・ビバリー・トム BOI(4)作業メモ<情緒の記号化> / 竹山実
・PL学園幼稚園 建築が消えるとき / 相田武文
・PL学園幼稚園をみて 対他の建築の魅力と危惧 / 長谷川堯
対他の建築の魅力と危惧 PL学園幼稚園を見て / 長谷川堯
設計概要 / 吉村実
コンペ応募要項 新建築住宅設計競技1974応募要項発表 / 芦原義信
新建築50周年記念号についてのおしらせ
波頭をとらえる / 乾正雄 ; 大沢秀行 ; 沖種郎 ; 川口衞 ; 住田昌二 ; 丹下健三 ; 永井賢城 ; 槇文彦 ; 水沢晴彦 ; 山中孔 ; 山本忠司
しんけんちく・にゅうす
海外ネットワーク / 金平八郎 ; 高橋志保彦 ; 土岐新
海外雑誌より デンマークの学校② / 樋口清
月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 毛綱モン太
居住環境ノート 都市における熱拡散現象と熱的環境 / 岡建雄
海洋開発ノート 海洋開発のマスタープラン / 酒匂敏次
環境色彩ノート クレティユの教訓 / 海上雅臣
プレハブノート 空間構造・単位・位相 / 黒川雅之
書評 空間価値論/早川和男著 / 藤井正一郎
とぴっくす / 建報社企画室
詳細図 丸亀武道館 PL学園幼稚園 苫小牧市総合体育館
資材時価表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 馬場璋造 、新建築社 、1974 、378p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
作品 ・丸亀武道館 / 大江宏建築事務所 ・ホテル・ビバリー・トム / 竹山実綜合建築研究所 ・PL学園幼稚園 / 相田武文建築研究所 ・川島テキスタイルスクール / 内井昭蔵建築設計事務所 ・三越シルバーハウス / 吉田五十八研究室 ・長岡市立劇場 / 日建設計・東京 ・町田郷土資料館 / RIA建築綜合研究所 ・香雪美術館 / 大亜建設 ・苫小牧市総合体育館 / 北海道日建設計 ・かねしげビル / 葉祥栄 人間と建築(対談)-8~10- ・人間と建築 / 野村藤吾 ; 谷口吉郎 ; 村松貞次郎 ・村野藤吾 貫き通してきた建築への自負と愛情 ・谷口吉郎 清らかさと意匠心 生きることを建築に求めて ・吉田五十八 味わいの建築 小さくて精巧なものへの愛着 ・対談後記 鼎立する3人の巨匠 / 村松貞次郎 詩 記憶のない都市 / 渡辺武信 作品解説・批評 ・ホテル・ビバリー・トム BOI(4)作業メモ<情緒の記号化> / 竹山実 ・PL学園幼稚園 建築が消えるとき / 相田武文 ・PL学園幼稚園をみて 対他の建築の魅力と危惧 / 長谷川堯 対他の建築の魅力と危惧 PL学園幼稚園を見て / 長谷川堯 設計概要 / 吉村実 コンペ応募要項 新建築住宅設計競技1974応募要項発表 / 芦原義信 新建築50周年記念号についてのおしらせ 波頭をとらえる / 乾正雄 ; 大沢秀行 ; 沖種郎 ; 川口衞 ; 住田昌二 ; 丹下健三 ; 永井賢城 ; 槇文彦 ; 水沢晴彦 ; 山中孔 ; 山本忠司 しんけんちく・にゅうす 海外ネットワーク / 金平八郎 ; 高橋志保彦 ; 土岐新 海外雑誌より デンマークの学校② / 樋口清 月評 / 山下和正 ; 相田武文 ; 毛綱モン太 居住環境ノート 都市における熱拡散現象と熱的環境 / 岡建雄 海洋開発ノート 海洋開発のマスタープラン / 酒匂敏次 環境色彩ノート クレティユの教訓 / 海上雅臣 プレハブノート 空間構造・単位・位相 / 黒川雅之 書評 空間価値論/早川和男著 / 藤井正一郎 とぴっくす / 建報社企画室 詳細図 丸亀武道館 PL学園幼稚園 苫小牧市総合体育館 資材時価表

建築と社会 第51輯 第10号 (1970年10月) <特集 : ディベロッパー (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1970、86p、A4判、1冊
会告 「建築データ・シート」の編集終結について・光悦寺の茶室見学の会・朝日放送本社と大阪タワーの見学会・信楽の近江化学陶器(株)のタイル工場その他見学会・'71年版会員名簿発行にっいてお願い・第11回関西都市住宅会議
法令コーナー㊳都市計画施設などの区域内における建築などの制限について / 片田俊彦
読者の頁 特集「建築家の課題と責任」を読んで(U)・明治建築土木史年表㊸ / 須藤欣二
建築と社会ニュース 既成市街地等における高層公営住宅に対する日照条件などの環境基準について・フジバッキ新発売・本格派小形コンプレッサー誕生・新しくできたショッピングセンター2点
クラスメート(65)京都大学 昭和16年卒 / 上田光雄 ; 新福徳造 ; 千原大五郎 ; 橋本正五ほか6名
建築の眼 担当:巽和夫(情報化社会とは)一ノ瀬周太郎(地域制について②)富安秀雄(住宅地の開発)中村博幸(都市のお色気)
海外写真 イタリアファンタジア④ ポスター(ミラノ) / 吉井孝治
作品作風 大阪大学吹田キャンパス / 大阪大学足立研究室
特集 ディベロッパー
(1)総論 ディベロッパーとは何か 成立条件と開発事業をめぐる諸問題 / 住田昌二
(2)開発システムと問題点
・ディベロッパーと開発計画システム / 田村真二
・行政上の立場と都市再開発 / 徳山正文
・公的ディベロッパーの問題点 社会資本形成における住宅公団の役割と展望 / 西田隆雄
・民間ディベロッパーとしての問題点 国・地方公共団体への注文を含めて / 田村勝次
ケーススタディ・開発資金構成と開発組織
船場の特定地区に建つ超高層ビルの建設計画 / 竹中工務店
大阪ビジネスパーク(OBP)基本構想 / 竹中工務店
港区弁天町地区再開発計画 世界貿易センター(超高層ビル)を中核とした副都市 / 大林組
技術の頁 98.材料部門 特殊ガラス / 種村恒夫
戦後の建築運動史③ II平和運動と建築運動 / NAC
生活と空間の原理 京の町内⑬/ UDO
日本万国博跡地開発計画⑪ / TEAM BARK
月報 日本建築協会月間の動き(昭和45年度8月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1970 、86p 、A4判 、1冊
会告 「建築データ・シート」の編集終結について・光悦寺の茶室見学の会・朝日放送本社と大阪タワーの見学会・信楽の近江化学陶器(株)のタイル工場その他見学会・'71年版会員名簿発行にっいてお願い・第11回関西都市住宅会議 法令コーナー㊳都市計画施設などの区域内における建築などの制限について / 片田俊彦 読者の頁 特集「建築家の課題と責任」を読んで(U)・明治建築土木史年表㊸ / 須藤欣二 建築と社会ニュース 既成市街地等における高層公営住宅に対する日照条件などの環境基準について・フジバッキ新発売・本格派小形コンプレッサー誕生・新しくできたショッピングセンター2点 クラスメート(65)京都大学 昭和16年卒 / 上田光雄 ; 新福徳造 ; 千原大五郎 ; 橋本正五ほか6名 建築の眼 担当:巽和夫(情報化社会とは)一ノ瀬周太郎(地域制について②)富安秀雄(住宅地の開発)中村博幸(都市のお色気) 海外写真 イタリアファンタジア④ ポスター(ミラノ) / 吉井孝治 作品作風 大阪大学吹田キャンパス / 大阪大学足立研究室 特集 ディベロッパー (1)総論 ディベロッパーとは何か 成立条件と開発事業をめぐる諸問題 / 住田昌二 (2)開発システムと問題点 ・ディベロッパーと開発計画システム / 田村真二 ・行政上の立場と都市再開発 / 徳山正文 ・公的ディベロッパーの問題点 社会資本形成における住宅公団の役割と展望 / 西田隆雄 ・民間ディベロッパーとしての問題点 国・地方公共団体への注文を含めて / 田村勝次 ケーススタディ・開発資金構成と開発組織 船場の特定地区に建つ超高層ビルの建設計画 / 竹中工務店 大阪ビジネスパーク(OBP)基本構想 / 竹中工務店 港区弁天町地区再開発計画 世界貿易センター(超高層ビル)を中核とした副都市 / 大林組 技術の頁 98.材料部門 特殊ガラス / 種村恒夫 戦後の建築運動史③ II平和運動と建築運動 / NAC 生活と空間の原理 京の町内⑬/ UDO 日本万国博跡地開発計画⑪ / TEAM BARK 月報 日本建築協会月間の動き(昭和45年度8月分)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催