文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「佐々久監修」の検索結果
18件

泉市誌 上巻・下巻

阿武隈書房
 福島県いわき市平
5,300
泉市誌編纂委員会 編 ; 佐々久 監修、泉市、1986、2冊、22cm
函、ビニールカバー、下巻三方少シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

泉市誌 上巻・下巻

5,300
泉市誌編纂委員会 編 ; 佐々久 監修 、泉市 、1986 、2冊 、22cm
函、ビニールカバー、下巻三方少シミ。

築館町史

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
佐々久監修・築館町、昭51、1
宮城県
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

築館町史

5,500
佐々久監修・築館町 、昭51 、1
宮城県

本吉町誌 全2巻

古書 水の森
 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目5‐6
16,000
佐々久 監修 ; 本吉町誌編纂委員会 編、宮城県本吉町、昭和57、2冊、22cm
函にイタミ
2冊セット。
イタミ、ヤケ、シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

本吉町誌 全2巻

16,000
佐々久 監修 ; 本吉町誌編纂委員会 編 、宮城県本吉町 、昭和57 、2冊 、22cm
函にイタミ 2冊セット。 イタミ、ヤケ、シミ

本吉町誌1.2 (現宮城県南三陸町)

テンガロン古書店
 宮城県大崎市古川北町
11,000
佐々久 監修 ; 本吉町誌編纂委員会 編、宮城県本吉町、2冊、22cm
函 経年のためややヤケやシミあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
佐々久 監修 ; 本吉町誌編纂委員会 編 、宮城県本吉町 、2冊 、22cm
函 経年のためややヤケやシミあり

本吉町誌

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
12,000
佐々久 監修 ; 本吉町誌編纂委員会 編、宮城県本吉町、1982、22cm、2冊
1函2冊 函に少ヤケ、少クスミ 地角に微イタミ 本文に線引き書き込みありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,000
佐々久 監修 ; 本吉町誌編纂委員会 編 、宮城県本吉町 、1982 、22cm 、2冊
1函2冊 函に少ヤケ、少クスミ 地角に微イタミ 本文に線引き書き込みありません

仙台の散策 歴史と文学をたずねて

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
500
佐々久監修、宝文堂、昭60、1冊
文庫判 カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙台の散策 歴史と文学をたずねて

500
佐々久監修 、宝文堂 、昭60 、1冊
文庫判 カバー

仙台八十八景

斜陽館
 大阪府大東市北条
2,000
佐々久監修 仙台放送編、宝文堂、昭和52年
初版、カバー少スレ少角痛。
土曜・日曜の発送はできません御了承下さい。 近郊への出張買取り致します、大量歓迎、お気軽にご相談下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

仙台八十八景

2,000
佐々久監修 仙台放送編 、宝文堂 、昭和52年
初版、カバー少スレ少角痛。

仙台藩家臣録

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
38,000
佐々久 監修・歴史図書社、昭和53、A5、6
揃(索引付)定価40,000円
商品サイズにより下記のいずれかの方法でお送りいたします。 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック(東京発。商品サイズとお届け先により算定) ご決済後、土日祝を除いた翌日から2日以内に発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

仙台藩家臣録

38,000
佐々久 監修・歴史図書社 、昭和53 、A5 、6
揃(索引付)定価40,000円

田尻町史 全   宮城県立図書館長佐々 久監修

伸文堂書店
 東京都葛飾区立石
13,000
同編纂委員会、昭和35年、1冊
函やけ・つかれ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
13,000
同編纂委員会 、昭和35年 、1冊
函やけ・つかれ

泉市誌 下巻

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
2,000 (送料:¥600~)
泉市誌編纂委員会 編 ; 佐々久 監修、宮城県泉市、1986年、987p、22cm
函の底にコワレ(折り目 割れにより、蓋のように開いてしまいます)。
また函にスレ、薄ヨゴレ、クスミ。
ビニカバ。
表紙(布装)の背に色褪せ。
線引・書込なく本紙の状態は概ね良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000 (送料:¥600~)
泉市誌編纂委員会 編 ; 佐々久 監修 、宮城県泉市 、1986年 、987p 、22cm
函の底にコワレ(折り目 割れにより、蓋のように開いてしまいます)。 また函にスレ、薄ヨゴレ、クスミ。 ビニカバ。 表紙(布装)の背に色褪せ。 線引・書込なく本紙の状態は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

仙台の散策 歴史と文学をたずねて

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
800
佐々久監修、宝文堂、昭49年刊、1
初版 カバー 文庫判 268頁 少シミ、少痛みあり  S-9-5378
送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス(200円)・クリックポスト(200円)、レターパック(430円・600円)、ヤマト宅急便(700円~)などでの配送です。 お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

仙台の散策 歴史と文学をたずねて

800
佐々久監修 、宝文堂 、昭49年刊 、1
初版 カバー 文庫判 268頁 少シミ、少痛みあり  S-9-5378

仙台の散策 歴史と文学をたずねて

廣文館
 鹿児島県姶良市平松
1,300
佐々久監修、宝文堂、昭58、1冊
カ 文庫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙台の散策 歴史と文学をたずねて

1,300
佐々久監修 、宝文堂 、昭58 、1冊
カ 文庫

多賀城町誌

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,070
佐々久 監修、多賀城町誌編纂委員会 編纂、多賀城町誌編纂委員会 発行、昭和42年(1967年)刊、1・・・
初版、820頁、菊 判、函の縁裂け(5cm)、ビニール付き、正誤表付き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

多賀城町誌

4,070
佐々久 監修、多賀城町誌編纂委員会 編纂 、多賀城町誌編纂委員会 発行 、昭和42年(1967年)刊 、1册
初版、820頁、菊 判、函の縁裂け(5cm)、ビニール付き、正誤表付き

仙台藩家臣録 (索引共)

南海堂書店
 東京都千代田区神田神保町
55,000
佐々 久 監修、歴史図書社、1978、5冊
1巻シミ汚れ/函汚れ/埃シミ/日焼け
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

仙台藩家臣録 (索引共)

55,000
佐々 久 監修 、歴史図書社 、1978 、5冊
1巻シミ汚れ/函汚れ/埃シミ/日焼け

志波姫町史 (宮城県栗原郡志波姫町)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,050
佐々久 監修、志波姫町史編纂委員会 編、宮城県志波姫町、昭和51年(1976年)刊、1冊
初版、A5版、875頁、函欠、A5判、クロス装、ビニールカバー付き、目次 環境、通史、現代(宗教、伝承ほか)、資料。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

志波姫町史 (宮城県栗原郡志波姫町)

3,050
佐々久 監修、志波姫町史編纂委員会 編 、宮城県志波姫町 、昭和51年(1976年)刊 、1冊
初版、A5版、875頁、函欠、A5判、クロス装、ビニールカバー付き、目次 環境、通史、現代(宗教、伝承ほか)、資料。

多賀城町誌 (宮城県宮城郡多賀城町)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,070
多賀城町誌編纂委員会 編纂、佐々 久 監修、多賀城町誌編纂委員会 発行、昭和42年(1967年)10・・・
初版、函、ビニールカバー、正誤表付き。若干の引線・書き込みあり。32190-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

多賀城町誌 (宮城県宮城郡多賀城町)

4,070
多賀城町誌編纂委員会 編纂、佐々 久 監修 、多賀城町誌編纂委員会 発行 、昭和42年(1967年)10月発行 、本文820頁+口絵写真16頁 、A5判 、1冊
初版、函、ビニールカバー、正誤表付き。若干の引線・書き込みあり。32190-amz

『おくのほそ道』をたずねて 伊達の大木戸・松島・平泉たずねて尿前

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,500
金澤規雄 著、宮城県民生活極 編、扇畑忠雄・佐々 久 監修、佐藤多津夫 挿画、宝文堂出版販売・・・
小口と帯の背にヤケ。第2刷、カバー、帯付き、B6判、483頁、定価980円。33091-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

『おくのほそ道』をたずねて 伊達の大木戸・松島・平泉たずねて尿前

2,500
金澤規雄 著、宮城県民生活極 編、扇畑忠雄・佐々 久 監修、佐藤多津夫 挿画 、宝文堂出版販売 (仙台市) 、昭和48年(1973年)6月1日発行 、1冊
小口と帯の背にヤケ。第2刷、カバー、帯付き、B6判、483頁、定価980円。33091-amz

仙台八十八景

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
佐々 久 監修、仙台放送 編。p志村義久(仙台放送社長) 「発刊のことば」、島野武(仙台市長)・・・
ハードカバー。 初版 、カバー 、帯付き、定価3500円。カバーの背にヤケ、縁と角に小さな裂け、帯に裂けとシワ。目次 杜の都の誇り欅並木、二本の繁華街 オールアーケード 商店街・大町-中央通り 歩行者天国 一番町、新仙台駅舎と新幹線、桜岡大神宮の夏越祭(なごしまつり)、元 片倉小十郎屋敷跡・西公園、仙台城隅櫓と五色沼、仙台城遺構の門-知事公館正門、裁判所跡・評定河原、博物館と魯迅の碑、芭蕉と仙台(薬師堂句碑、蓑塚、天満宮の句碑)、悲運の先覚者二人-支倉六右衛門常長と林子平、緑と花の養種園、桃源院の叢つk、鮭もとれる名取川、愛宕神社と亀岡八幡 火伏せの神愛宕神社 仙台ハ八幡のひとつ亀岡八幡、旅立大明神の春祭、銀杏散る落合観音、藩祖廟瑞鳳殿、大梅寺と郷六御殿、
仙台城御裏林 東北大学附属植物園、行楽と自然観察の野草園、天守台と仙台城石垣、二つの文学碑・晩翠と藤村、洋式兵練の跡・牛越橋付近、東北最初の三居沢発電所、北山の古刹・資福寺のあじさい、あやめの季節の輪王寺、龍宝寺の花祭り、学問のすすめ・榴岡天満宮、宮城野の面影陸奥国分寺跡、古城の桜・岩切城址(高森山)、青嵐の青麻神社、秋保大滝と鹿踊り、新川(にっかわ)ベリの芋煮会、子授けの定義如来、かもめと閖上大橋、御船入堀 貞山運河、元朝詣りの塩釜神社、東北最古の菖蒲田海水浴場、荘厳と豊麗の瑞巌寺、名月の五大堂と観瀾亭、大漁旗・斎太郎節二本のローカル線 市街地を行く仙石線 仙山線の熊ケ根鉄橋 ほか。36508-aya(保管先 廻廊 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙台八十八景

2,750
佐々 久 監修、仙台放送 編。p志村義久(仙台放送社長) 「発刊のことば」、島野武(仙台市長) 「発刊によせて」、佐々 久(美術館長) 「ひとこと」、山本壮一郎(宮城県知事)「ふるさとの美術館米寿の顔を見直す『仙台八十八景』を推奨する」 、昭和52年(1977年)10月1日発行k 、1冊
ハードカバー。 初版 、カバー 、帯付き、定価3500円。カバーの背にヤケ、縁と角に小さな裂け、帯に裂けとシワ。目次 杜の都の誇り欅並木、二本の繁華街 オールアーケード 商店街・大町-中央通り 歩行者天国 一番町、新仙台駅舎と新幹線、桜岡大神宮の夏越祭(なごしまつり)、元 片倉小十郎屋敷跡・西公園、仙台城隅櫓と五色沼、仙台城遺構の門-知事公館正門、裁判所跡・評定河原、博物館と魯迅の碑、芭蕉と仙台(薬師堂句碑、蓑塚、天満宮の句碑)、悲運の先覚者二人-支倉六右衛門常長と林子平、緑と花の養種園、桃源院の叢つk、鮭もとれる名取川、愛宕神社と亀岡八幡 火伏せの神愛宕神社 仙台ハ八幡のひとつ亀岡八幡、旅立大明神の春祭、銀杏散る落合観音、藩祖廟瑞鳳殿、大梅寺と郷六御殿、 仙台城御裏林 東北大学附属植物園、行楽と自然観察の野草園、天守台と仙台城石垣、二つの文学碑・晩翠と藤村、洋式兵練の跡・牛越橋付近、東北最初の三居沢発電所、北山の古刹・資福寺のあじさい、あやめの季節の輪王寺、龍宝寺の花祭り、学問のすすめ・榴岡天満宮、宮城野の面影陸奥国分寺跡、古城の桜・岩切城址(高森山)、青嵐の青麻神社、秋保大滝と鹿踊り、新川(にっかわ)ベリの芋煮会、子授けの定義如来、かもめと閖上大橋、御船入堀 貞山運河、元朝詣りの塩釜神社、東北最古の菖蒲田海水浴場、荘厳と豊麗の瑞巌寺、名月の五大堂と観瀾亭、大漁旗・斎太郎節二本のローカル線 市街地を行く仙石線 仙山線の熊ケ根鉄橋 ほか。36508-aya(保管先 廻廊 棚)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980
大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空時代
航空時代
¥22,000