文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「佐久間洞巌」の検索結果
8件

和本江戸期仙台藩地誌写本「奥羽観蹟聞老志」1冊

北さん堂
 東京都大田区大森本町
4,400
佐久間洞巌、江戸期、46丁、20.5cm×13.5cm、巻3、1冊
和本江戸期仙台藩地誌写本「奥羽観蹟聞老志」1冊/佐久間洞巌/古書古文書/手書きです。

46丁。20.5cm×13.5cm。手書き。経年の傷みはありますが、状態は並上。

【書名】 奥羽観蹟聞老志
【巻冊】 巻3、1冊です
【著者】 佐久間洞巌
【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
4,400
佐久間洞巌 、江戸期 、46丁 、20.5cm×13.5cm 、巻3、1冊
和本江戸期仙台藩地誌写本「奥羽観蹟聞老志」1冊/佐久間洞巌/古書古文書/手書きです。 46丁。20.5cm×13.5cm。手書き。経年の傷みはありますが、状態は並上。 【書名】 奥羽観蹟聞老志 【巻冊】 巻3、1冊です 【著者】 佐久間洞巌 【成立】 江戸期の写本だと思いますが、正確な年代は不明。

仙台藩絵師佐久間洞巌 <近世美術の鑑賞 2>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
3,000
三浦三吾 著、三浦良子、1995、126p、27cm
初版 紙装 表紙に薄ヤケ、少スレ 背に微イタミ 天に少シミ 本文に線引き書込みありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
三浦三吾 著 、三浦良子 、1995 、126p 、27cm
初版 紙装 表紙に薄ヤケ、少スレ 背に微イタミ 天に少シミ 本文に線引き書込みありません

増補 多賀城碑考

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
3,500
佐久間洞巌 纂述 ; 伊勢斎助 補、裳華房、大正9年、240p、16cm
初版 裸本 背にヤケ クスミ 三方クスミ 少イタミ 本文線引き書込ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,500
佐久間洞巌 纂述 ; 伊勢斎助 補 、裳華房 、大正9年 、240p 、16cm
初版 裸本 背にヤケ クスミ 三方クスミ 少イタミ 本文線引き書込ありません

奥羽観蹟聞老志 巻之四 名蹟類一 

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,750
佐久間義和 (佐久間洞巌)、明治16年刊、1册
和装本、84丁、20.4×13.5cm、蔵書印、題簽欠、カドめくれ、青根温泉、湯刈田、釜崎温泉ほか                     
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

奥羽観蹟聞老志 巻之四 名蹟類一 

2,750
佐久間義和 (佐久間洞巌) 、明治16年刊 、1册
和装本、84丁、20.4×13.5cm、蔵書印、題簽欠、カドめくれ、青根温泉、湯刈田、釜崎温泉ほか                     

奥羽観蹟聞老志 全20巻揃

うたたね文庫
 東京都千代田区神田猿楽町
40,000
佐久間義和 著、宮城県、明16、20冊、21cm、20冊揃
半紙本 題簽付 ヤケ
当店で一度に2万円以上お買上の場合、 日本国内に限り、送料サービス致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

奥羽観蹟聞老志 全20巻揃

40,000
佐久間義和 著 、宮城県 、明16 、20冊 、21cm 、20冊揃
半紙本 題簽付 ヤケ

仙台市史 第5巻 別篇3 仙台の連歌・茶道、地方絵画史他 

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,870
仙台市史編纂委員会 編纂、萬葉堂書店、昭和26(1951年)元版・昭和50年(1975年)復刻版、1・・・
函、A5判、574頁、目次 仙台の連歌・茶道・乱舞・書道、仙台地方絵画史(佐久間洞巖、東東洋、菅井梅関、遠藤曰人、小池曲江と菊田伊州ほか)、仙台の金石文。函カド・縁傷み(本文には支障がありません)。33815-aya & 0160-miy
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

仙台市史 第5巻 別篇3 仙台の連歌・茶道、地方絵画史他 

3,870
仙台市史編纂委員会 編纂 、萬葉堂書店 、昭和26(1951年)元版・昭和50年(1975年)復刻版 、1册
函、A5判、574頁、目次 仙台の連歌・茶道・乱舞・書道、仙台地方絵画史(佐久間洞巖、東東洋、菅井梅関、遠藤曰人、小池曲江と菊田伊州ほか)、仙台の金石文。函カド・縁傷み(本文には支障がありません)。33815-aya & 0160-miy

奥羽観蹟聞老志 揃20冊

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
44,000
佐久間義和 (佐久間洞巌) 著、松平正直 序、宮城県蔵版、明治16年(1883年)刊、揃20冊
和装本、題簽付き、20.3×13.5×15.5cm、蔵書印(第1冊+第17冊+第20冊は表紙に名古屋地方陸軍幼年学校の蔵書票貼付・蔵書印、東京陸軍幼年学校の蔵書印、残り17冊は個人蔵書印)、4冊表紙汚れ(第1、11、15冊)、1冊小虫損(第10冊、欠字無し)、1冊縁シミ(第14冊)、1冊蒸れ(第15冊)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

奥羽観蹟聞老志 揃20冊

44,000
佐久間義和 (佐久間洞巌) 著、松平正直 序 、宮城県蔵版 、明治16年(1883年)刊 、揃20冊
和装本、題簽付き、20.3×13.5×15.5cm、蔵書印(第1冊+第17冊+第20冊は表紙に名古屋地方陸軍幼年学校の蔵書票貼付・蔵書印、東京陸軍幼年学校の蔵書印、残り17冊は個人蔵書印)、4冊表紙汚れ(第1、11、15冊)、1冊小虫損(第10冊、欠字無し)、1冊縁シミ(第14冊)、1冊蒸れ(第15冊)

白鷗楼文庫 《大宮司雅之輔コレクション》から 第三部 郷土の画家展2 瑞巌寺 (図録)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,590
堀野宗俊 編集・解説、瑞巌寺(宮城県宮城郡松島町)、平成9年(1997年)4月1日発行、B5判、4・・・
初版、正誤表付き。瑞巌寺門前で物産展店・旅館を営んでいた大宮司合資会社創立者・大宮司雅之輔の収集品図録。「大宮司雅之輔像」和田英作 筆、「竹に雀図」伊達吉村 筆、「山水図」佐久間洞巌 筆、「蛙相撲図」遠藤曰人 筆、「海鳥図」菅井梅関 筆、「豌豆に三毛猫図」小池曲池 筆、「栗鼠図」遠藤速雄 筆、「七福神舟遊図」菊田伊徳 筆、「蓬莱春暁図」生出大璧 筆、「金剛山普徳窟」佐藤華岳 筆、(以上 カラー写真)。「双駒図」伊達綱宗 筆、「双狐図」東東洋 筆、「月に白鷺図」菊田伊洲 筆、「宝船図」熊耳耕年 筆、「紅葉に鶏図」小圃六一 筆、「秋景山水図」茂庭竹泉 筆(以上モノクロ写真) ほか収載。35725--aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

白鷗楼文庫 《大宮司雅之輔コレクション》から 第三部 郷土の画家展2 瑞巌寺 (図録)

3,590
堀野宗俊 編集・解説 、瑞巌寺(宮城県宮城郡松島町) 、平成9年(1997年)4月1日発行 、B5判、48頁 、1冊
初版、正誤表付き。瑞巌寺門前で物産展店・旅館を営んでいた大宮司合資会社創立者・大宮司雅之輔の収集品図録。「大宮司雅之輔像」和田英作 筆、「竹に雀図」伊達吉村 筆、「山水図」佐久間洞巌 筆、「蛙相撲図」遠藤曰人 筆、「海鳥図」菅井梅関 筆、「豌豆に三毛猫図」小池曲池 筆、「栗鼠図」遠藤速雄 筆、「七福神舟遊図」菊田伊徳 筆、「蓬莱春暁図」生出大璧 筆、「金剛山普徳窟」佐藤華岳 筆、(以上 カラー写真)。「双駒図」伊達綱宗 筆、「双狐図」東東洋 筆、「月に白鷺図」菊田伊洲 筆、「宝船図」熊耳耕年 筆、「紅葉に鶏図」小圃六一 筆、「秋景山水図」茂庭竹泉 筆(以上モノクロ写真) ほか収載。35725--aya

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催