文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「佐賀県の地名(日本歴史地名大系 42)」の検索結果
3件

佐賀県の地名 日本歴史地名大系42

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
3,500
平凡社、昭55
初函月報
主に「ゆうパケット」」(追跡可)「レターパック」にて発送いたします。 および「ゆうパック」を利用いたします。 (できるだけ安い料金の発送を心がけますが、 高額商品に関しては確実・安全性の方を優先します)。 特にご希望のある場合はご指定ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

佐賀県の地名 日本歴史地名大系42

3,500
平凡社 、昭55
初函月報

佐賀県の地名(日本歴史地名大系 42)

岡本書店(岐阜)
 岐阜県岐阜市問屋町
1,800
平凡社、1980、1
初版第1刷 函(カバー付き) B5判 583頁 特別付録『佐賀県全図』付き・月報付き 本体はスリップ付きの美本 *カバーの背の上部にややイタミ・裂けあるも補修
【配送方法】(全国一律) *ゆうパケット(規格内で厚さ3センチ以内・重さ1kg迄):250円~360円 *レターパックライト(厚さ3cm・重さ4kg迄);:430円  *レターパックプラス(収納出来れば重さ4kg迄)::600円 *上記以外はクロネコ宅急便(日にち・時間指定可能)となります。 料金は形状と地域により異なります。 (たとえば60サイズの場合は、関東から関西までは940円です。) その他はクロネコ宅急便の中部地方発の料金表を参照して下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

佐賀県の地名(日本歴史地名大系 42)

1,800
、平凡社 、1980 、1
初版第1刷 函(カバー付き) B5判 583頁 特別付録『佐賀県全図』付き・月報付き 本体はスリップ付きの美本 *カバーの背の上部にややイタミ・裂けあるも補修

佐賀県の地名 日本歴史地名大系42  

森書房
 大分県大分市大道町
3,000
監修=三好不二雄(佐賀大学名誉教授)、常安弘通(松浦史談会会長)、原田伴彦(大阪市立大学教授)、平凡・・・
初版 函(函カバ)=(退色、少傷み)有り。 帯=無し。 小口=経年並。  頁=「書込み無し」と査定。  旧刊行記念特価7,800円 / 特別付録=「佐賀県全図」有り。 / 「歴史地名通信」(月報のようなもの)有り。 /・玄界灘と有明海に面した歴史と風土を地名を通して描く・  佐賀県の松浦は、三世紀中国の史書「魏志倭人伝」に「末蘆国」として登場し、「肥前風土記」では佐賀を舞台に古代史が展開される。佐賀平野に残る条里の遺構、荘園や松浦党、竜造寺氏、鍋島氏らの活躍の跡、そして近世という歴史を生きた城下町や村、有明海の干拓や玄界灘の捕鯨、陶磁の山や薬の町、大陸とのかかわり深い港湾など2,500の地名項目をとりあげ、ここに積年の地方史研究の成果を結集。-函カバより。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

佐賀県の地名 日本歴史地名大系42  

3,000
監修=三好不二雄(佐賀大学名誉教授)、常安弘通(松浦史談会会長)、原田伴彦(大阪市立大学教授) 、平凡社 、1980年 、583p(含む五十音順索引)
初版 函(函カバ)=(退色、少傷み)有り。 帯=無し。 小口=経年並。  頁=「書込み無し」と査定。  旧刊行記念特価7,800円 / 特別付録=「佐賀県全図」有り。 / 「歴史地名通信」(月報のようなもの)有り。 /・玄界灘と有明海に面した歴史と風土を地名を通して描く・  佐賀県の松浦は、三世紀中国の史書「魏志倭人伝」に「末蘆国」として登場し、「肥前風土記」では佐賀を舞台に古代史が展開される。佐賀平野に残る条里の遺構、荘園や松浦党、竜造寺氏、鍋島氏らの活躍の跡、そして近世という歴史を生きた城下町や村、有明海の干拓や玄界灘の捕鯨、陶磁の山や薬の町、大陸とのかかわり深い港湾など2,500の地名項目をとりあげ、ここに積年の地方史研究の成果を結集。-函カバより。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500