文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「作 : 阿部隆夫」の検索結果
14件

阿部隆夫版画作品 <鉛筆署名あり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
作 : 阿部隆夫、c1970、B2判 (51.4 x 73.4cm)、1枚
1970年代(推定)
技法 : シルクスクリーン印刷
鉛筆署名あり(EA)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
作 : 阿部隆夫 、c1970 、B2判 (51.4 x 73.4cm) 、1枚
1970年代(推定) 技法 : シルクスクリーン印刷 鉛筆署名あり(EA)

おばけロケット1ごう(こどもSF文庫2・宇宙シリーズ)

かげろう文庫
 東京都千代田区神田小川町
6,600
筒井敬介/文 阿部隆夫/絵 宇野亜喜良/装幀、フレーベル館、昭和46(1971)年、1冊
元ビニールカバー欠 天地小口と表紙に少シミ 綴じ斜め 本文状態良 H.C./23.3x18cm/71p/初版/こどもSF文庫2・宇宙シリーズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
筒井敬介/文 阿部隆夫/絵 宇野亜喜良/装幀 、フレーベル館 、昭和46(1971)年 、1冊
元ビニールカバー欠 天地小口と表紙に少シミ 綴じ斜め 本文状態良 H.C./23.3x18cm/71p/初版/こどもSF文庫2・宇宙シリーズ

さばくの町のXたんてい-講談社の幼年童話10

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
2,000
別役実 作 阿部隆夫 絵、講談社、S52
重刷 カバ擦 本文-線・書入・汚れなし A5 77頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,000
別役実 作 阿部隆夫 絵 、講談社 、S52
重刷 カバ擦 本文-線・書入・汚れなし A5 77頁

さばくの町のXたんてい (えっくすたんてい)談社の幼年創作童話10

矢口書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
別役実/絵:阿部隆夫、講談社、昭51、1冊
昭和52年2刷 カバー少破れ 少汚れ 少傷み 
【発送方法】 最も安価な方法で発送しております。  ・クリックポスト(厚さ3㎝・重さ1kg以内):185円  ・レターパックプラス(重さ4kg以内):600円 等、商品サイズに応じてその都度ご案内いたします。 クロネコヤマト宅急便での発送や、代金引換をご希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
別役実/絵:阿部隆夫 、講談社 、昭51 、1冊
昭和52年2刷 カバー少破れ 少汚れ 少傷み 

童謡赤い靴 : the images of "akaikutsu"

太一
 静岡県静岡県静岡市清水区永楽町
3,000
東京イラストレーターズ・ソサエティ 著、作品社、269p、24cm
カバー
遠方の倉庫に置いてあるので、発送まで3-6日ほど時間をいただいております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000
東京イラストレーターズ・ソサエティ 著 、作品社 、269p 、24cm
カバー

童謡赤い靴 : the images of "akaikutsu"

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
340
東京イラストレーターズ・ソサエティ 著、作品社、269p、24cm
帯付。カバーにスレ汚れ、傷みがあります。天地小口にヤケ汚れがあります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

童謡赤い靴 : the images of "akaikutsu"

340
東京イラストレーターズ・ソサエティ 著 、作品社 、269p 、24cm
帯付。カバーにスレ汚れ、傷みがあります。天地小口にヤケ汚れがあります。

[第4回] ユーモア広告大賞 (1990年)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 読売新聞社ユーモア広告大賞事務局 ; アートディレクション : 秋山孝、読売新聞社、c199・・・
無刊記(推定1990年)

ユーモア広告大賞について / 読売新聞社
審査委員長・総評 / 福田繁雄
審査委員プロフィール
・福田繁雄
・天野祐吉
・土屋耕一
・稲越功一
・牧野圭一
・滝谷節雄
・西川りゅうじん
作品応募ポスター
新聞広告賞
・審査評
・グランプリ
・一般の部最優秀賞
・一般の部優秀賞
・一般の部入賞
・大学生の部最優秀賞
・大学生の部優秀賞
・大学生の部入賞
コピー賞 ビジュアル賞
・審査評
・コピー賞最優秀賞
・コピー賞優秀賞
・コピー賞入賞
・ビジュアル賞最優秀賞
・ビジュアル賞優秀賞
・ビジュアル賞入賞
ユーモア・オブ・ザ・イヤー 「豊島園」博報堂
凖ユーモア・オブ・ザ・イヤー
受賞者プロフィール
阿部隆夫のユーモア・サロン
ユーモア広告大賞のしくみ
ユーモア広告大賞作品募集広告
ユーモア広告大賞記事下テーマ広告
受賞者一覧
参加大学・参加企業
企画運営委員一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 読売新聞社ユーモア広告大賞事務局 ; アートディレクション : 秋山孝 、読売新聞社 、c1990 、頁付なし 、29.6 x 21cm 、1冊
無刊記(推定1990年) ユーモア広告大賞について / 読売新聞社 審査委員長・総評 / 福田繁雄 審査委員プロフィール ・福田繁雄 ・天野祐吉 ・土屋耕一 ・稲越功一 ・牧野圭一 ・滝谷節雄 ・西川りゅうじん 作品応募ポスター 新聞広告賞 ・審査評 ・グランプリ ・一般の部最優秀賞 ・一般の部優秀賞 ・一般の部入賞 ・大学生の部最優秀賞 ・大学生の部優秀賞 ・大学生の部入賞 コピー賞 ビジュアル賞 ・審査評 ・コピー賞最優秀賞 ・コピー賞優秀賞 ・コピー賞入賞 ・ビジュアル賞最優秀賞 ・ビジュアル賞優秀賞 ・ビジュアル賞入賞 ユーモア・オブ・ザ・イヤー 「豊島園」博報堂 凖ユーモア・オブ・ザ・イヤー 受賞者プロフィール 阿部隆夫のユーモア・サロン ユーモア広告大賞のしくみ ユーモア広告大賞作品募集広告 ユーモア広告大賞記事下テーマ広告 受賞者一覧 参加大学・参加企業 企画運営委員一覧

Kids in books : 不思議の国の子どもたちと130人のイラストレーター

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
1,100
荒井良二 ほか著、自由国民社、2000.8、156p、21cm
イラストレーター130人が〈物語のなかの子ども〉を描き下ろした
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
荒井良二 ほか著 、自由国民社 、2000.8 、156p 、21cm
イラストレーター130人が〈物語のなかの子ども〉を描き下ろした

書斎の復活 : 知的生活の実践 [続]

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田中隆 ; 執筆 : 土屋耕一 嵐山光三郎 堀源一郎 福田繁雄 秋岡芳夫 島崎保彦 矢野健太・・・
仕事場に三つの机があればいい 土屋耕一
対談 深田祐介/グレゴリー·クラーク 東西比較書斎事情
ジャイアント馬場と千利休の家に書斎がないのは何故であるか 嵐山光三郎
プロが語る書斎の演出法 堀源一郎
でき上がった常識はぶち壊せ 福田繁雄
大工に習った移動式書斎術 秋岡芳夫
活字文化の書斎は捨てろ 島崎保彦
頭の中に図書館を持つ 矢野健太郎
楡家の書斎 斎藤茂太
マイコンが書斎に入る日 川添登
実践編
一二個の忠実な番犬時計 木村尚三郎
無人島へ行くときも離せない大型カバン 萩元晴彦
テープと過ごした知的生活15年 竹内均
怒り狂った本の独白 筑紫哲也
ケンショウ炎から解放してくれたモンブラン149 森本忠夫
手動の鉛筆削りで骨身を削る 天野祐吉
机の上の父の思い出 増田れい子
思い出の煙を出すパイプ 斎田一路
もう見られない60万ドルの書斎の夜景 柳原良平
大海原に誘い出す船具のいろいろ 田邊英蔵
はいばらの便せんには舌を巻く ポール·ボネ
まだ見ぬ0.9ミリの“ザ·ペンシル’を恋うるの記 小田島弘
イラスト生命を握るグレーのインク 阿部隆夫
ジョセフ·ジベールで買った馬子の衣裳 玉村豊男
翻訳には欠かせない変身ウェア 楠田枝里子
作り手編
売り手編
売れっ子建築家が設計した 男の城
・散らかしっぱなしで模型づくり/家族みんなが逃げ込む部屋 近藤正一
・窓ごしに海を見おろす/視線を移すと気分も変わる 吉田研介
・愛車を眺めつつ酒を飲む/一杯やりながらゲームを楽しむ 林雅子
・お気に入りのソファでくつろぐ/座ったままで用が足りる 橋本嘉夫
・子供の領分をお父さんが占領/木陰で昼寝、日だまりで読書 内藤恒方
・書庫と書斎の二階建て/本にはさまれたウナギの寝床 竹山実
・ロビーに書棚とデスクを置く/通路を抜けて書斎にこもる 高田秀三
・自分のなわばりを自由に決める/書庫の中で勉強する 高須賀晋
・使い慣れたらやめられない/持っている服が一目瞭然 木村誠之助
・庭に建てた「現代の茶室」/徹夜した日は仕事場に泊まる 伊丹潤
古書ガイド 古書の買い方、探し方
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田中隆 ; 執筆 : 土屋耕一 嵐山光三郎 堀源一郎 福田繁雄 秋岡芳夫 島崎保彦 矢野健太郎 斎藤茂太 川添登 木村尚三郎 萩元晴彦 竹内均 筑紫哲也 森本忠夫 天野祐吉 増田れい子 斎田一路 柳原良平 田邊英蔵 ポール·ボネ 小田島弘 阿部隆夫 玉村豊男 楠田枝里子 、ダイヤモンド社 、1981 、189p 、A5判 、1冊
仕事場に三つの机があればいい 土屋耕一 対談 深田祐介/グレゴリー·クラーク 東西比較書斎事情 ジャイアント馬場と千利休の家に書斎がないのは何故であるか 嵐山光三郎 プロが語る書斎の演出法 堀源一郎 でき上がった常識はぶち壊せ 福田繁雄 大工に習った移動式書斎術 秋岡芳夫 活字文化の書斎は捨てろ 島崎保彦 頭の中に図書館を持つ 矢野健太郎 楡家の書斎 斎藤茂太 マイコンが書斎に入る日 川添登 実践編 一二個の忠実な番犬時計 木村尚三郎 無人島へ行くときも離せない大型カバン 萩元晴彦 テープと過ごした知的生活15年 竹内均 怒り狂った本の独白 筑紫哲也 ケンショウ炎から解放してくれたモンブラン149 森本忠夫 手動の鉛筆削りで骨身を削る 天野祐吉 机の上の父の思い出 増田れい子 思い出の煙を出すパイプ 斎田一路 もう見られない60万ドルの書斎の夜景 柳原良平 大海原に誘い出す船具のいろいろ 田邊英蔵 はいばらの便せんには舌を巻く ポール·ボネ まだ見ぬ0.9ミリの“ザ·ペンシル’を恋うるの記 小田島弘 イラスト生命を握るグレーのインク 阿部隆夫 ジョセフ·ジベールで買った馬子の衣裳 玉村豊男 翻訳には欠かせない変身ウェア 楠田枝里子 作り手編 売り手編 売れっ子建築家が設計した 男の城 ・散らかしっぱなしで模型づくり/家族みんなが逃げ込む部屋 近藤正一 ・窓ごしに海を見おろす/視線を移すと気分も変わる 吉田研介 ・愛車を眺めつつ酒を飲む/一杯やりながらゲームを楽しむ 林雅子 ・お気に入りのソファでくつろぐ/座ったままで用が足りる 橋本嘉夫 ・子供の領分をお父さんが占領/木陰で昼寝、日だまりで読書 内藤恒方 ・書庫と書斎の二階建て/本にはさまれたウナギの寝床 竹山実 ・ロビーに書棚とデスクを置く/通路を抜けて書斎にこもる 高田秀三 ・自分のなわばりを自由に決める/書庫の中で勉強する 高須賀晋 ・使い慣れたらやめられない/持っている服が一目瞭然 木村誠之助 ・庭に建てた「現代の茶室」/徹夜した日は仕事場に泊まる 伊丹潤 古書ガイド 古書の買い方、探し方

話の特集 第81号 昭和47年11月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙はめ絵出題 : 福田繁雄 ; 表紙 : 阿部隆夫、話の特集、1972、17・・・
グラビア 雪国ショー / 和田誠
対決 超能力の二人 / 大下美和子 vs. 末広千幸
発言
・20年代は昨日だった / 常盤新平
・静かな日曜日の不思議な心の旅 / 成田賢
・あなたは幸子さんですか?/ 大和田始
・ノーと言えない男 / ダディ・グース
・赤と緑と黒と / 杉田誠一
江戸紫繪巻源氏⑪ / 井上ひさし ; イラストレーション : 山下勇三
TELEX 1972㉗ タニマノヒトヲワスレルナ / 横堀洋一
オリンピック・ダハウ・ゲットー / 虫明亜呂無 ; イラストレーション : 石岡瑛子
アイヌ共和国独立 夢と展望① / 太田竜
「死神」憑き / 西村晃
マルチイメージ⑪ 竹中労
神田川 / 写真 : 林田芳明
人生劇場 顔面総括篇 / 伊丹十三 ; イラストレーション : 湯村輝彦
プラスチックのおまるにまたがりて⑪ フクロ・ピザ / 長新太
回文実技講座⑥ バレ句作れば / 土屋耕一
幽因の思索⑥ 監獄抒情考 / 松永優
連載(54) 芸人その世界 / 永六輔
座談会 ブック戦争 / 松信泰輔+西谷能雄+石川度治+矢崎泰久(司会)
黒田征太郎さすらいの旅⑪ 地獄極楽・硫黄島
世直し風流陣⑪ 続・1961年秋のスケッチ / 小林信彦
チンピラ⑤ 居候 紀夫サン / 林征二 ; イラストレーション : 長友啓典
ムーブド・ジャニス・オーヴァー / 田中美津
朝の鮮やかな国の朝に / 平岡正明
今月登場
今月の小沢大写真館 / 小沢昭一
編集メモ
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙はめ絵出題 : 福田繁雄 ; 表紙 : 阿部隆夫 、話の特集 、1972 、177p 、A5判 、1冊
グラビア 雪国ショー / 和田誠 対決 超能力の二人 / 大下美和子 vs. 末広千幸 発言 ・20年代は昨日だった / 常盤新平 ・静かな日曜日の不思議な心の旅 / 成田賢 ・あなたは幸子さんですか?/ 大和田始 ・ノーと言えない男 / ダディ・グース ・赤と緑と黒と / 杉田誠一 江戸紫繪巻源氏⑪ / 井上ひさし ; イラストレーション : 山下勇三 TELEX 1972㉗ タニマノヒトヲワスレルナ / 横堀洋一 オリンピック・ダハウ・ゲットー / 虫明亜呂無 ; イラストレーション : 石岡瑛子 アイヌ共和国独立 夢と展望① / 太田竜 「死神」憑き / 西村晃 マルチイメージ⑪ 竹中労 神田川 / 写真 : 林田芳明 人生劇場 顔面総括篇 / 伊丹十三 ; イラストレーション : 湯村輝彦 プラスチックのおまるにまたがりて⑪ フクロ・ピザ / 長新太 回文実技講座⑥ バレ句作れば / 土屋耕一 幽因の思索⑥ 監獄抒情考 / 松永優 連載(54) 芸人その世界 / 永六輔 座談会 ブック戦争 / 松信泰輔+西谷能雄+石川度治+矢崎泰久(司会) 黒田征太郎さすらいの旅⑪ 地獄極楽・硫黄島 世直し風流陣⑪ 続・1961年秋のスケッチ / 小林信彦 チンピラ⑤ 居候 紀夫サン / 林征二 ; イラストレーション : 長友啓典 ムーブド・ジャニス・オーヴァー / 田中美津 朝の鮮やかな国の朝に / 平岡正明 今月登場 今月の小沢大写真館 / 小沢昭一 編集メモ 編集後記

話の特集 第54号 昭和45年8月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 阿部隆夫 ; 写真 : 鋤田正義、話の特集、1970、154p、A5・・・
ショートショート ピース、ホープ、ハイライト、セブンスター、いこいなど / 山野浩一
SEASON OF THEWITCH / 鋤田正義
編集前記
連載対談⑧酒場 / 野坂昭如 + 五木寛之
FOUR CARDS 宇宙お化けコンクール / 砂川しげひさ・和田誠・福地泡介・長新太
話の特集レポート 安保 / 矢崎泰久
袖の下 / 山本夏彦
内輪に向けて作られる映画 / 沖島勲
「日本GP」中止の本当の理由 / 太川雄造
TELEX 1970①モウソレハイカヌノダ / 横堀洋一
新メモ・沖縄① / 竹中労
入口はあるが出口はない童話① / 天沢退二郎 ; 東君平
森 / 鋤田正義
魔女学入門 / 関口英男 ; Y2
話の特集アンケート'70
LULLABY OF AUGUST / 鋤田正義
太陽よりも風が好き / 岸田淳平・海老原啓一郎
八切日本史⑭われ銃をとらず / 八切止夫 ; 柳原良平
芸人 その世界㉘ / 永六輔 ; 和田誠
芸人 ザ・ピーナッツ / 永六輔 + 藤倉明治
小沢昭一 アタシ・カメラ⑧ 田縣、大県の陰陽神
私の地誌ノオト③花 / 高橋睦郎
緑色ズックカバーのノートブックから㉟ / 植草甚一
ルリ子・忠則 / 横尾泰江
読者から
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙 : 阿部隆夫 ; 写真 : 鋤田正義 、話の特集 、1970 、154p 、A5判 、1冊
ショートショート ピース、ホープ、ハイライト、セブンスター、いこいなど / 山野浩一 SEASON OF THEWITCH / 鋤田正義 編集前記 連載対談⑧酒場 / 野坂昭如 + 五木寛之 FOUR CARDS 宇宙お化けコンクール / 砂川しげひさ・和田誠・福地泡介・長新太 話の特集レポート 安保 / 矢崎泰久 袖の下 / 山本夏彦 内輪に向けて作られる映画 / 沖島勲 「日本GP」中止の本当の理由 / 太川雄造 TELEX 1970①モウソレハイカヌノダ / 横堀洋一 新メモ・沖縄① / 竹中労 入口はあるが出口はない童話① / 天沢退二郎 ; 東君平 森 / 鋤田正義 魔女学入門 / 関口英男 ; Y2 話の特集アンケート'70 LULLABY OF AUGUST / 鋤田正義 太陽よりも風が好き / 岸田淳平・海老原啓一郎 八切日本史⑭われ銃をとらず / 八切止夫 ; 柳原良平 芸人 その世界㉘ / 永六輔 ; 和田誠 芸人 ザ・ピーナッツ / 永六輔 + 藤倉明治 小沢昭一 アタシ・カメラ⑧ 田縣、大県の陰陽神 私の地誌ノオト③花 / 高橋睦郎 緑色ズックカバーのノートブックから㉟ / 植草甚一 ルリ子・忠則 / 横尾泰江 読者から 編集後記

美術手帖 1966年12月号 No.276 <特集 : 20世紀芸術の鍵-シュルレアリスムとブルトン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下敦 ; 座談会 : 瀧口修造 + 針生一郎 + 飯島耕一 ; 文 : 篠原有司男、美術出・・・
特集 20世紀芸術の鍵 シュルレアリスムとブルトン 追悼座談会 アンドレ・ブルトン 永遠に封印された謎 / 滝口修造 ; 飯島耕一 ; 針生一郎
ブルトンの生涯と思想 / 飯島耕一
現代アメリカ絵画展<私の鑑賞> A ダーカンジェロ R ラウシェンバーグ F ステラ J ローゼンクイスト J ポロック(原色版) M ルイス R リヒテンシュタイン(原色版) M ロスコ / 菊畑茂久馬 ; 岩崎鐸 ; 湯原和夫 ; 高松次郎 ; 前田常作 ; 白髪一雄 ; 加納光於 ; 利根山光人
アメリカのポップ作家ローゼンクイストに聞く--現代アメリカ絵画展で来日を機会に / 藤枝晃雄
ポーランドの現代美術シンポジウムに参加して / 小田襄
クルト・クランツのこと / 山脇巖
秋の団体展から②
・自由美術展・独立展の二つの作品 / 岡本謙次郎
・自作解説 ゴルフ(絵画) / 鶴岡政男
・自作解説 南国の鳥と花(絵画) / 高間惣七
中国の絵画 水墨画の世界 東洋の美・こころとかたち🈡 / 長廣敏雄
20世紀の異色作家⑩ライオネル・ファイニンガー / 坂崎乙郎
前衛への道・篠原有司男自伝🈡
技法発見⑫人それぞれの“踏み台” 11人の画家を訪ね終えて / 佐々木豊
私のヨーロッパひとり旅③ / 小島祥敬
画廊から 「色彩と空間」展 / 東野芳明
たのしい造形 聖夜のモビール・シャンデリア / 矢嶋美枝子
自画像の手帖 デューラー
デザインの基礎知識 用具・用例篇⑦ケント紙・水彩画紙・ラシャ紙etc. / 田中正明
附・デザイン用語の手引き
月評 個展・グループ展 東京 / 三木多聞
月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生
本・本 日本宗教造型論 ほか
展覧会だより<東京・関西>
画廊案内略図<東京・大阪>
美術手帖主催「奥多摩写生会」報告
美術手帖一九六六年度総目次
手帖通信 扉カット / 阿部隆夫
・今月の焦点
・美術・建築・etc.
・ずばり一言
・人物素描 杉本昌純
・便利帖 海外の美術雑誌②フランス編
・アンケート・美術記者が展覧会をみる基準は?
・告知板
・海外の話題
・クイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下敦 ; 座談会 : 瀧口修造 + 針生一郎 + 飯島耕一 ; 文 : 篠原有司男 、美術出版社 、1966 、172p 、A5判 、1冊
特集 20世紀芸術の鍵 シュルレアリスムとブルトン 追悼座談会 アンドレ・ブルトン 永遠に封印された謎 / 滝口修造 ; 飯島耕一 ; 針生一郎 ブルトンの生涯と思想 / 飯島耕一 現代アメリカ絵画展<私の鑑賞> A ダーカンジェロ R ラウシェンバーグ F ステラ J ローゼンクイスト J ポロック(原色版) M ルイス R リヒテンシュタイン(原色版) M ロスコ / 菊畑茂久馬 ; 岩崎鐸 ; 湯原和夫 ; 高松次郎 ; 前田常作 ; 白髪一雄 ; 加納光於 ; 利根山光人 アメリカのポップ作家ローゼンクイストに聞く--現代アメリカ絵画展で来日を機会に / 藤枝晃雄 ポーランドの現代美術シンポジウムに参加して / 小田襄 クルト・クランツのこと / 山脇巖 秋の団体展から② ・自由美術展・独立展の二つの作品 / 岡本謙次郎 ・自作解説 ゴルフ(絵画) / 鶴岡政男 ・自作解説 南国の鳥と花(絵画) / 高間惣七 中国の絵画 水墨画の世界 東洋の美・こころとかたち🈡 / 長廣敏雄 20世紀の異色作家⑩ライオネル・ファイニンガー / 坂崎乙郎 前衛への道・篠原有司男自伝🈡 技法発見⑫人それぞれの“踏み台” 11人の画家を訪ね終えて / 佐々木豊 私のヨーロッパひとり旅③ / 小島祥敬 画廊から 「色彩と空間」展 / 東野芳明 たのしい造形 聖夜のモビール・シャンデリア / 矢嶋美枝子 自画像の手帖 デューラー デザインの基礎知識 用具・用例篇⑦ケント紙・水彩画紙・ラシャ紙etc. / 田中正明 附・デザイン用語の手引き 月評 個展・グループ展 東京 / 三木多聞 月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生 本・本 日本宗教造型論 ほか 展覧会だより<東京・関西> 画廊案内略図<東京・大阪> 美術手帖主催「奥多摩写生会」報告 美術手帖一九六六年度総目次 手帖通信 扉カット / 阿部隆夫 ・今月の焦点 ・美術・建築・etc. ・ずばり一言 ・人物素描 杉本昌純 ・便利帖 海外の美術雑誌②フランス編 ・アンケート・美術記者が展覧会をみる基準は? ・告知板 ・海外の話題 ・クイズ

美術手帖 1966年11月号 No.274 <模型千円札事件公判記録>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編 : 大下敦 ; 文 : 赤瀬川原平、瀧口修造、中原佑介、美術出版社、1966、200p、A5判、・・・
特集 : ソ連国立美術館の近代名画
・ルノワール モネ マティス ブラズ
・ソ連の四大美術館 エルミタージュ プーシュキン トレチャコフ ロシア
・ルノワール モネ マティス ピカソ ルソー セザンヌ シスレー ゴーガン ドラン ボナールほか / 中山公男
・ロシア絵画の流れ 「ソ連国立美術館近代名画展」鑑賞のために / 木村浩
・附・ソ連の四大美術館ガイド
ブラマンク ある自転車乗りの視覚 / 大久保泰
秋の団体展から①
・行動展・二科展の二つの作品 / 岡本謙次郎
・自作解説 炎夏(絵画) / 田中稔之
・自作解説 黎明(絵画) / 藤沢典明
私のヨーロッパひとり旅(II) / 小島祥敬
中国の絵画 その古代 東洋の美・こころとかたち(IX) / 長廣敏雄
20世紀の異色作家⑨ホルスト・ヤンセン / 坂崎乙郎
画廊から 田中繁一 / 岡田隆彦
前衛への道⑩篠原有司男自伝
技法発見⑪清宮質文氏と凹版ずり木版の幻想 / 佐々木豊
たのしい造形 ポリエステルで思い出の化石を / 尾川宏
自画像の手帖 クールベ
デザイン創造⑨アラン島崎氏と工業デザイン / 杉道雄
デザインの基礎知識<用具・用例篇⑥> 製図板・定規・ものさし・テムプレイト / 田中正明
附・デザイン用語の手引き
月評 個展・グループ展 東京 / 三木多聞
月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生
本・本<ダダ 芸術と反芸術 ほか>
展覧会だより<東京・関西>
画廊案内略図<東京>
模型千円札事件公判記録
・起訴状
・意見陳述 / 赤瀬川原平被告
・意見陳述 / 滝口修造特別弁護人
・意見陳述 / 中原佑介特別弁護人
・冒頭陳述 / 杉本昌純弁護人
手帖通信 扉カット・阿部隆夫
・今月の焦点
・絵画・美術・デザイン・建築
・人物素描・松谷武判
・ずばり一言・ヴラスタ・チハーコヴァー
・便利帖・海外の美術雑誌(I)アメリカ編
・アンケート・国産絵具を愛用の弁
・告知板
・海外の話題
・クイズ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編 : 大下敦 ; 文 : 赤瀬川原平、瀧口修造、中原佑介 、美術出版社 、1966 、200p 、A5判 、1冊
特集 : ソ連国立美術館の近代名画 ・ルノワール モネ マティス ブラズ ・ソ連の四大美術館 エルミタージュ プーシュキン トレチャコフ ロシア ・ルノワール モネ マティス ピカソ ルソー セザンヌ シスレー ゴーガン ドラン ボナールほか / 中山公男 ・ロシア絵画の流れ 「ソ連国立美術館近代名画展」鑑賞のために / 木村浩 ・附・ソ連の四大美術館ガイド ブラマンク ある自転車乗りの視覚 / 大久保泰 秋の団体展から① ・行動展・二科展の二つの作品 / 岡本謙次郎 ・自作解説 炎夏(絵画) / 田中稔之 ・自作解説 黎明(絵画) / 藤沢典明 私のヨーロッパひとり旅(II) / 小島祥敬 中国の絵画 その古代 東洋の美・こころとかたち(IX) / 長廣敏雄 20世紀の異色作家⑨ホルスト・ヤンセン / 坂崎乙郎 画廊から 田中繁一 / 岡田隆彦 前衛への道⑩篠原有司男自伝 技法発見⑪清宮質文氏と凹版ずり木版の幻想 / 佐々木豊 たのしい造形 ポリエステルで思い出の化石を / 尾川宏 自画像の手帖 クールベ デザイン創造⑨アラン島崎氏と工業デザイン / 杉道雄 デザインの基礎知識<用具・用例篇⑥> 製図板・定規・ものさし・テムプレイト / 田中正明 附・デザイン用語の手引き 月評 個展・グループ展 東京 / 三木多聞 月評 個展・グループ展 関西 / 赤根和生 本・本<ダダ 芸術と反芸術 ほか> 展覧会だより<東京・関西> 画廊案内略図<東京> 模型千円札事件公判記録 ・起訴状 ・意見陳述 / 赤瀬川原平被告 ・意見陳述 / 滝口修造特別弁護人 ・意見陳述 / 中原佑介特別弁護人 ・冒頭陳述 / 杉本昌純弁護人 手帖通信 扉カット・阿部隆夫 ・今月の焦点 ・絵画・美術・デザイン・建築 ・人物素描・松谷武判 ・ずばり一言・ヴラスタ・チハーコヴァー ・便利帖・海外の美術雑誌(I)アメリカ編 ・アンケート・国産絵具を愛用の弁 ・告知板 ・海外の話題 ・クイズ

美術手帖 1966年10月号 No.273 <特集 : 現代マンガギャラリー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 大下敦 ; 文 : 草森伸一、池田龍雄、篠原有司男、美術出版社、1966、170p、A5判、・・・
原色版
・デ・サンクティス、ステルピーニ 武装した椅子
・花氈(奈良時代)
・ブローネル インターヴィジョン
・和田誠 ポスター<ギネス> / 和田誠
・環境計画研究室 天沼弁天池公園
・岡田謙三 のし / 岡田謙三
・ルソー ジャングル
・ルソー 虎狩り
グラビヤ版
・変貌する家具 ファビオ・デ・サンクティスとウーゴ・ステルピーニの合作
・正倉院の工芸 漆胡瓶、黒柿蘇芳染金 銀山水絵箱、ほか
・ブローネル 文明のあけぼの、デッサン、ほか
・技法発見⑩・岡田謙三
特集・現代マンガギャラリー シネ ハーシュフェルド トポール デディニ アンジェラー シャヴァル ファイファー スタインベルグ ウィルソン
マンガはいまやエロ・グロ・ナンセンスの「時」 / 草森紳一
魔法つかいルソー <原色版>アンリ・ルソー ジャングル 虎狩り / 島崎敏樹
自画像の手帖 アンリ・ルソー
変貌する家具 <原色版・グラビヤ版>ファビオ・デ・サンクティスとウーゴ・ステルピーニの合作 / 滝口修造
ふたをあけたパリ観光画廊 / 高橋忠弥
ある無名画家の手記 / 大森一生
第16回日宣美展評 受け皿の花と二十五セント / 安藤貞之
新連載・私のヨーロッパひとり旅I / 小島祥敬
正倉院工芸のデザインと色彩 東洋の美・こころとかたちVIII / 長廣敏雄
20世紀の異色作家(8) ヴィクトール・ブローネル / 坂崎乙郎
画廊から 加藤清美個展 / 駒井哲郎
前衛への道⑨ 篠原有司男自伝
技法発見⑩ 岡田謙三氏と日本紙の感じの絵はだ / 佐々木豊
たのしい造形 灰皿を焼く テラコッタのあそび / 木内克
デザイン創造⑧ 池原謙一郎氏と造園計画 / 杉道雄
デザインの基礎知識<用具・用例篇⑤> 筆・刷毛・皿・筆洗 / 田中正明
附・デザイン用語の手引き
月評 個展・グループ展
・東京 / 三木多聞
・関西 / 赤根和生
本・本<銅版画のテクニック>
手帖通信
・今月の焦点
・美術・デザイン・写真・etc / 池田竜雄 ; 中井幸一 ; J・ロゲンドルフ ; 藤本韶三
・人物素描・今井祝雄 / 赤根和生
・ずばり一言 / 宮内嘉久
「千円札裁判」傍聴記 / 池田竜雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 大下敦 ; 文 : 草森伸一、池田龍雄、篠原有司男 、美術出版社 、1966 、170p 、A5判 、1冊
原色版 ・デ・サンクティス、ステルピーニ 武装した椅子 ・花氈(奈良時代) ・ブローネル インターヴィジョン ・和田誠 ポスター<ギネス> / 和田誠 ・環境計画研究室 天沼弁天池公園 ・岡田謙三 のし / 岡田謙三 ・ルソー ジャングル ・ルソー 虎狩り グラビヤ版 ・変貌する家具 ファビオ・デ・サンクティスとウーゴ・ステルピーニの合作 ・正倉院の工芸 漆胡瓶、黒柿蘇芳染金 銀山水絵箱、ほか ・ブローネル 文明のあけぼの、デッサン、ほか ・技法発見⑩・岡田謙三 特集・現代マンガギャラリー シネ ハーシュフェルド トポール デディニ アンジェラー シャヴァル ファイファー スタインベルグ ウィルソン マンガはいまやエロ・グロ・ナンセンスの「時」 / 草森紳一 魔法つかいルソー <原色版>アンリ・ルソー ジャングル 虎狩り / 島崎敏樹 自画像の手帖 アンリ・ルソー 変貌する家具 <原色版・グラビヤ版>ファビオ・デ・サンクティスとウーゴ・ステルピーニの合作 / 滝口修造 ふたをあけたパリ観光画廊 / 高橋忠弥 ある無名画家の手記 / 大森一生 第16回日宣美展評 受け皿の花と二十五セント / 安藤貞之 新連載・私のヨーロッパひとり旅I / 小島祥敬 正倉院工芸のデザインと色彩 東洋の美・こころとかたちVIII / 長廣敏雄 20世紀の異色作家(8) ヴィクトール・ブローネル / 坂崎乙郎 画廊から 加藤清美個展 / 駒井哲郎 前衛への道⑨ 篠原有司男自伝 技法発見⑩ 岡田謙三氏と日本紙の感じの絵はだ / 佐々木豊 たのしい造形 灰皿を焼く テラコッタのあそび / 木内克 デザイン創造⑧ 池原謙一郎氏と造園計画 / 杉道雄 デザインの基礎知識<用具・用例篇⑤> 筆・刷毛・皿・筆洗 / 田中正明 附・デザイン用語の手引き 月評 個展・グループ展 ・東京 / 三木多聞 ・関西 / 赤根和生 本・本<銅版画のテクニック> 手帖通信 ・今月の焦点 ・美術・デザイン・写真・etc / 池田竜雄 ; 中井幸一 ; J・ロゲンドルフ ; 藤本韶三 ・人物素描・今井祝雄 / 赤根和生 ・ずばり一言 / 宮内嘉久 「千円札裁判」傍聴記 / 池田竜雄

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980
航空旅行
航空旅行
¥22,000