文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「信州小県郡上丸子村古新御縄水帳」の検索結果
1件

信州小県郡上丸子村古新御縄水帳

ほその書店
 長野県上田市常田
65,000
2冊 寛文10年 原・長野県上田市丸子、写本、寛文10年8月22日 1670年、2冊
326頁、26.5cm×19.5cm、検地帳は田畑の等級・面積・石高・作人などを1筆ごとに記した土地台帳です。
「御図帳(みずちょう)」「水帳(みずちょう)」「御縄帳」「地詰帳」ともいわれます。
検地帳は年貢徴収の基本帳簿となる大事なものです。この検地帳に記された村高を元に年貢割付状(徴税令書)が発給され、村落では村人に年貢・諸役が割り当てられます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
65,000
2冊 寛文10年 原・長野県上田市丸子 、写本 、寛文10年8月22日 1670年 、2冊
326頁、26.5cm×19.5cm、検地帳は田畑の等級・面積・石高・作人などを1筆ごとに記した土地台帳です。 「御図帳(みずちょう)」「水帳(みずちょう)」「御縄帳」「地詰帳」ともいわれます。 検地帳は年貢徴収の基本帳簿となる大事なものです。この検地帳に記された村高を元に年貢割付状(徴税令書)が発給され、村落では村人に年貢・諸役が割り当てられます。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催