文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「倉本 徹 編集」の検索結果
24件

旅の趣味 第105号  「こけしと兵隊」加賀山昇次 1頁ほか

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,540
平岩富士蔵、倉本彦五郎、田沼昇、尾澤義朗、林木發、安藝美則、内藤政勝、吉田榮一、青山繁、加賀山昇次、・・・
32頁、袖珍本、15.2×11.2cm、「蕎麦切問答」平岩富士蔵、「廓然未徹底」倉本彦五郎、「必勝朱印帳」田沼昇、「北町奉行所」尾澤義朗、林木發、「水に親しむ」安藝美則、「私の蒐集品」吉田榮一、「旅の本さまざま」青山繁、「郷玩遺憾片々」萩原素石、「詰襟礼讃」小山彰、「大東亜戦の未来」酒井櫻水、「加藤肥後守ノ木像」磯ケ谷紫江、「蒐集家は黴菌も集める」田中野狐禅、「失った署名本」村澤菊松、「戦ふ郵便切手」山田駿太郎、京都の郷土菓子ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

旅の趣味 第105号  「こけしと兵隊」加賀山昇次 1頁ほか

2,540
平岩富士蔵、倉本彦五郎、田沼昇、尾澤義朗、林木發、安藝美則、内藤政勝、吉田榮一、青山繁、加賀山昇次、元満亥之助、萩原素石、小山彰、安達直、酒井櫻水、高木湛水、磯ケ谷紫江、田中野狐禅、牧野薫、杉浦六転、五十嵐信二、三国一雄、村澤菊松、山田駿太郎ほか 、旅の趣味会(編輯発行印刷人 伊藤喜久雄 東京市大森区馬込町東2-1099) 、昭和17年(1942年)7月25日発行 、1冊
32頁、袖珍本、15.2×11.2cm、「蕎麦切問答」平岩富士蔵、「廓然未徹底」倉本彦五郎、「必勝朱印帳」田沼昇、「北町奉行所」尾澤義朗、林木發、「水に親しむ」安藝美則、「私の蒐集品」吉田榮一、「旅の本さまざま」青山繁、「郷玩遺憾片々」萩原素石、「詰襟礼讃」小山彰、「大東亜戦の未来」酒井櫻水、「加藤肥後守ノ木像」磯ケ谷紫江、「蒐集家は黴菌も集める」田中野狐禅、「失った署名本」村澤菊松、「戦ふ郵便切手」山田駿太郎、京都の郷土菓子ほか

イタリア映画祭 ーネオリアリズムの系譜ー 上映作品解説

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,650
倉本 徹 編集、ナゴヤシネアスト、1978(昭和53)一冊、16頁、B5
初版 経年良好 1978年9/1〜7日ナゴヤシネアスト主催による映画祭の上映作品解説/ビットリオ・デ・シーカ作品「自転車泥棒」、フェリー二作品「カビリアの夜」、ロベルト・ロッセリー二作品「揺れる大地」、ヴィスコンティ作品「無防備都市」、ズルリーニ作品「激しい季節」、ポンテコルヴォ作品「ゼロ地帯」、ミケランジェロ・アントニオー二作品「情事」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

イタリア映画祭 ーネオリアリズムの系譜ー 上映作品解説

1,650
倉本 徹 編集 、ナゴヤシネアスト 、1978(昭和53)一冊 、16頁 、B5
初版 経年良好 1978年9/1〜7日ナゴヤシネアスト主催による映画祭の上映作品解説/ビットリオ・デ・シーカ作品「自転車泥棒」、フェリー二作品「カビリアの夜」、ロベルト・ロッセリー二作品「揺れる大地」、ヴィスコンティ作品「無防備都市」、ズルリーニ作品「激しい季節」、ポンテコルヴォ作品「ゼロ地帯」、ミケランジェロ・アントニオー二作品「情事」

劇団仲間機関紙 仲間 1号~79号うち57部一括  ●津島康一(劇団仲間俳優★太宰治の甥)旧蔵品

月の輪書林
 東京都大田区東矢口
30,000
倉本聰他編集、劇団仲間、1954年~1982年、57部一括
旧蔵者の津島康一は、太宰治の実兄・津島文治(1898~1973)の長男。
●倉本聰(本名・山谷馨)は昭和31~38年まで劇団仲間の文芸部に在籍。常盤新平(ペンネーム・入谷彰)も文芸部に在籍していたことがある。
●「劇団仲間は、青山杉作の弟子である演出家中村俊一を中心に結成された新進劇団で、当時ヴァイゼンボルンやギュンター・アイヒ等のドイツ演劇を続々と紹介し着目を集めていた。殊に中村俊一の方針として文芸部が充実しており、独文の加藤衛、小宮晧三、仏文の川口博、梅原成四、小津次郎、詩人の菱山修三、劇作家の秋元松代と錚々たる顔ぶれが揃っていた。小宮先生の紹介状を持って江戸川アパートに俊ちゃん(中村俊一)を訪ねたのはそのすぐ直後。俊ちゃんは即座に、おいでと云ってくれ、しばらくは見習い待遇で、そのうち春には俳優座養成所第五期生が入ってくるからその連中と同期扱いにしてあげようと云ってくれた。こうして僕はその後の四年間を大学へは全く顔を出さず、劇団仲間へ入りびたることになる。当時劇団仲間の事務所兼稽古場は、芝仲門前の生井武夫さんの実家を借り受けてあり、奥の倉庫が稽古場になっていた。倉庫に至る廊下の右手にいくつかの部屋が並んでいて、その中の一室が経営部の部屋、その次のこたつのある四畳半をあてがわれて、そこで機関紙、チラシ、パンフレットの編集をするのが僕に与えられた仕事だった。(中略)劇団仲間の四年間は、毎日がそれこそ目から鱗の、瞠目充足の四年間だった。与えられた編集の仕事をサッとあげ、一日の大半を奥の稽古場の隅っこの小さなベンチで過ごした。俊ちゃんの演出を隅から見つめ、あらゆることを、空気を吸収した。芝居を役者が起てて行く脚本の実際を、演技を、役者の演技する心理を、そして演出を徹底的に学んだ。まさにそれは僕の人生でのかけがえのない吸収の時だった」(倉本聰著『愚者の旅』(理論社/2002年刊)。
●「入谷彰君(26歳)。ヘエリヤショウとも読める如くこのイリタニ君、風の如く入団いたしました。ひげそり後の青みがかったスポーツ刈りの男、眼はきつく、頬骨高く、まさに剽悍そのもの。反して心はやさしく、思慮深い英文学者です。非常にタフネスな男で、年も若いのですから、きっと、よい仕事をしてくれると思います。ズーイとよろしく」(生井武夫「稽古場だより」より★『仲間』28号★昭和35年6月15日)
※振込のお客様へ。   お振込後にその旨お知らせください。 ※郵便振替口座へのお振込確認は少々お時間をいただいております。   確認でき次第、すみやかに発送いたします。 ※いちばんお安く、かつきちんとお送りできる方法をとります。  ※ご注文はお電話・ファックス・おハガキでも承っております。 ※発送完了時に追跡番号がついたものは番号をお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

劇団仲間機関紙 仲間 1号~79号うち57部一括  ●津島康一(劇団仲間俳優★太宰治の甥)旧蔵品

30,000
倉本聰他編集 、劇団仲間 、1954年~1982年 、57部一括
旧蔵者の津島康一は、太宰治の実兄・津島文治(1898~1973)の長男。 ●倉本聰(本名・山谷馨)は昭和31~38年まで劇団仲間の文芸部に在籍。常盤新平(ペンネーム・入谷彰)も文芸部に在籍していたことがある。 ●「劇団仲間は、青山杉作の弟子である演出家中村俊一を中心に結成された新進劇団で、当時ヴァイゼンボルンやギュンター・アイヒ等のドイツ演劇を続々と紹介し着目を集めていた。殊に中村俊一の方針として文芸部が充実しており、独文の加藤衛、小宮晧三、仏文の川口博、梅原成四、小津次郎、詩人の菱山修三、劇作家の秋元松代と錚々たる顔ぶれが揃っていた。小宮先生の紹介状を持って江戸川アパートに俊ちゃん(中村俊一)を訪ねたのはそのすぐ直後。俊ちゃんは即座に、おいでと云ってくれ、しばらくは見習い待遇で、そのうち春には俳優座養成所第五期生が入ってくるからその連中と同期扱いにしてあげようと云ってくれた。こうして僕はその後の四年間を大学へは全く顔を出さず、劇団仲間へ入りびたることになる。当時劇団仲間の事務所兼稽古場は、芝仲門前の生井武夫さんの実家を借り受けてあり、奥の倉庫が稽古場になっていた。倉庫に至る廊下の右手にいくつかの部屋が並んでいて、その中の一室が経営部の部屋、その次のこたつのある四畳半をあてがわれて、そこで機関紙、チラシ、パンフレットの編集をするのが僕に与えられた仕事だった。(中略)劇団仲間の四年間は、毎日がそれこそ目から鱗の、瞠目充足の四年間だった。与えられた編集の仕事をサッとあげ、一日の大半を奥の稽古場の隅っこの小さなベンチで過ごした。俊ちゃんの演出を隅から見つめ、あらゆることを、空気を吸収した。芝居を役者が起てて行く脚本の実際を、演技を、役者の演技する心理を、そして演出を徹底的に学んだ。まさにそれは僕の人生でのかけがえのない吸収の時だった」(倉本聰著『愚者の旅』(理論社/2002年刊)。 ●「入谷彰君(26歳)。ヘエリヤショウとも読める如くこのイリタニ君、風の如く入団いたしました。ひげそり後の青みがかったスポーツ刈りの男、眼はきつく、頬骨高く、まさに剽悍そのもの。反して心はやさしく、思慮深い英文学者です。非常にタフネスな男で、年も若いのですから、きっと、よい仕事をしてくれると思います。ズーイとよろしく」(生井武夫「稽古場だより」より★『仲間』28号★昭和35年6月15日)

太陽 32巻10号=No.400(1994年10月) <特集 : 作家の食卓>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 作家の食卓 / 菊地和男 ; 坂本真典 ; 河野利彦
・ことばの御馳走帖 / 池内紀 ; 合田ノブヨ
・好きな場所、愛した味 / 坂本真典 ; 河野利彦
・おいしい本のフルコース 美食本案内 / 重金敦之
・人気作家、ただいま食事中 / 荒俣宏
・食味形容語辞典(22)〈食べ頃〉 / 大岡玲 ; 南伸坊
カルテのkarte(10)〈医学研究者の権威について検証する〉 / 永井明 ; ミウラナオコ
モードのフィールドワーク
60年代が眩しいぜ(10)〈赤塚不二夫〉 / 岩切徹 ; ケイ・オガタ
妖怪の肖像(10)〈天井より舐り婆下りたる事〉 / 倉本四郎
日光避暑地物語(4)〈押し寄せる文明の波のなかで〉 / 福田和美
日本の不思議な宿(22)〈「瀬戸内の風光」にひたる下津井六口島花壇〉 / 巖谷國士
blow up!(3)〈聖なる場所〉 / 大森克己 ; 高橋恭司
吹きぬける熱い風 南アフリカ、待ち続けた新しい国 / 長倉洋海
ニューヨークの伝説 チェルシー・ホテル / 新元良一 ; たかはしじゅんいち
村上朝日堂 パーカー短篇集(19)〈能率のいい竹馬〉 / 村上春樹 ; 安西水丸
一千二百の酒盃 三浦竹泉の世界
偏愛された逸品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1994 、176p 、29 x 21.8cm 、1冊
特集 作家の食卓 / 菊地和男 ; 坂本真典 ; 河野利彦 ・ことばの御馳走帖 / 池内紀 ; 合田ノブヨ ・好きな場所、愛した味 / 坂本真典 ; 河野利彦 ・おいしい本のフルコース 美食本案内 / 重金敦之 ・人気作家、ただいま食事中 / 荒俣宏 ・食味形容語辞典(22)〈食べ頃〉 / 大岡玲 ; 南伸坊 カルテのkarte(10)〈医学研究者の権威について検証する〉 / 永井明 ; ミウラナオコ モードのフィールドワーク 60年代が眩しいぜ(10)〈赤塚不二夫〉 / 岩切徹 ; ケイ・オガタ 妖怪の肖像(10)〈天井より舐り婆下りたる事〉 / 倉本四郎 日光避暑地物語(4)〈押し寄せる文明の波のなかで〉 / 福田和美 日本の不思議な宿(22)〈「瀬戸内の風光」にひたる下津井六口島花壇〉 / 巖谷國士 blow up!(3)〈聖なる場所〉 / 大森克己 ; 高橋恭司 吹きぬける熱い風 南アフリカ、待ち続けた新しい国 / 長倉洋海 ニューヨークの伝説 チェルシー・ホテル / 新元良一 ; たかはしじゅんいち 村上朝日堂 パーカー短篇集(19)〈能率のいい竹馬〉 / 村上春樹 ; 安西水丸 一千二百の酒盃 三浦竹泉の世界 偏愛された逸品

太陽 32巻2号=No.392(1994年2月) <特集 : 池波正太郎の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
最後の文士 / 逢坂剛
東京人の散歩道 / 川本三郎 ; 須田一政
男の料理帳 鬼平・梅安・小兵衛の食卓 / 筒井ガンコ堂 ; 近藤文夫 ; 坂本真典 ; 伊藤千晴 ; 河野利彦
シネマディクトの旅 観て、描いて、食べたフランス / 常盤新平
鬼平流ことばのスタイル / 池内紀
池波正太郎交友録 / 重金敦之
池波正太郎写真帳
池波文学の原点 真田の里へ / 久間十義 ; 町頭康秀
食味形容語辞典(14)〈淡麗〉 / 大岡玲 ; 南伸坊
カルテのkarte(2)〈ニューウェーブの医師に期待する〉 / 永井明 ; ミウラナオコ
妖怪の肖像(2)〈火の怪 水の怪 出現の事〉 / 倉本四郎
モードのフィールドワーク
西方見聞録(8)〈いつになったらアジア〉 / 田中優子 ; 石丸千里
日本の不思議な宿(14)〈伊香保千明仁泉亭でながめる「上州の夕景」〉 / 巖谷國士
掠奪美術館(6)〈ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル「トルコ風呂」〉 / 佐藤亜紀
60年代が眩しいぜ(2)〈木滑良久〉 / 岩切徹 ; ケイ・オガタ
写真家という仕事(9)石内 都 SHANGHA
鉄格子なき牢獄 サラエボ / 佐藤和孝
村上朝日堂 パーカー短篇集(11)〈読書馬〉 / 村上春樹 ; 安西水丸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1994 、160p 、29 x 22cm 、1冊
最後の文士 / 逢坂剛 東京人の散歩道 / 川本三郎 ; 須田一政 男の料理帳 鬼平・梅安・小兵衛の食卓 / 筒井ガンコ堂 ; 近藤文夫 ; 坂本真典 ; 伊藤千晴 ; 河野利彦 シネマディクトの旅 観て、描いて、食べたフランス / 常盤新平 鬼平流ことばのスタイル / 池内紀 池波正太郎交友録 / 重金敦之 池波正太郎写真帳 池波文学の原点 真田の里へ / 久間十義 ; 町頭康秀 食味形容語辞典(14)〈淡麗〉 / 大岡玲 ; 南伸坊 カルテのkarte(2)〈ニューウェーブの医師に期待する〉 / 永井明 ; ミウラナオコ 妖怪の肖像(2)〈火の怪 水の怪 出現の事〉 / 倉本四郎 モードのフィールドワーク 西方見聞録(8)〈いつになったらアジア〉 / 田中優子 ; 石丸千里 日本の不思議な宿(14)〈伊香保千明仁泉亭でながめる「上州の夕景」〉 / 巖谷國士 掠奪美術館(6)〈ジャン=オーギュスト=ドミニク・アングル「トルコ風呂」〉 / 佐藤亜紀 60年代が眩しいぜ(2)〈木滑良久〉 / 岩切徹 ; ケイ・オガタ 写真家という仕事(9)石内 都 SHANGHA 鉄格子なき牢獄 サラエボ / 佐藤和孝 村上朝日堂 パーカー短篇集(11)〈読書馬〉 / 村上春樹 ; 安西水丸

太陽 32巻9号=No.399(1994年9月) <特集 : 美空ひばり>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
ひばりの時代「昭和」を生きた天才歌手 / 富岡多惠子 ; 鬼海弘雄
私は街の子 ひばりの故郷・横浜 / 馬渕公介 ; 大西みつぐ
加藤和枝の時間 プライベイト・タイム / 加藤和也インタヴュー
ひばりと映画の黄金時代 / 佐藤忠男
国境線上のひばり歌謡 / 平岡正明
ひばりの衣裳ダンス コスチュームとファッション / 鷲田清一
5人の「ひばり讃」 / 横尾忠則 ; 林真理子 ; 森英恵 ; 小林幸子 ; 秋元康
食味形容語辞典㉑<滋味> / 大岡玲 ; 南伸坊
カルテのKarte⑨<ソリブジン薬禍を考える> / 永井明 ; ミウラナオコ
モードのフィールドワーク
掠奪美術館⑬🈡<ファン・メーヘレン「楽器を弾く女」> / 佐藤亜紀
妖怪の肖像⑨<蟇、葛籠に変じたる事> / 倉本四郎
日光避暑地物語③<ホテル戦争、華やぎの日光町に巻き起こる> / 福田和美
日本の不思議な宿㉑<松江皆美館で思う「ヘルンさんのこと」> / 巖谷國士
60年代が眩しいぜ⑨<赤瀬川原平> / 岩切徹 ; ケイ・オガタ
blow up!②<摂氏22度> / 藤代冥砂 ; 山本昌男
大地に立つ人 ネイティヴ・アメリカンの肖像 / 飯田裕子
三木鶏郎と冗談音楽「モシモシアノネ…」を知っていますか? / 髙平哲郎
源氏物語の女 風の画家・中島 潔の世界
村上朝日堂 パーカー短篇集⑱<嘘つきニコル> / 村上春樹 ; 安西水丸/80
旅人が愛される国 ニュージーランドの魅力
偏愛された逸品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1999 、168p 、29 x 22cm 、1冊
ひばりの時代「昭和」を生きた天才歌手 / 富岡多惠子 ; 鬼海弘雄 私は街の子 ひばりの故郷・横浜 / 馬渕公介 ; 大西みつぐ 加藤和枝の時間 プライベイト・タイム / 加藤和也インタヴュー ひばりと映画の黄金時代 / 佐藤忠男 国境線上のひばり歌謡 / 平岡正明 ひばりの衣裳ダンス コスチュームとファッション / 鷲田清一 5人の「ひばり讃」 / 横尾忠則 ; 林真理子 ; 森英恵 ; 小林幸子 ; 秋元康 食味形容語辞典㉑<滋味> / 大岡玲 ; 南伸坊 カルテのKarte⑨<ソリブジン薬禍を考える> / 永井明 ; ミウラナオコ モードのフィールドワーク 掠奪美術館⑬🈡<ファン・メーヘレン「楽器を弾く女」> / 佐藤亜紀 妖怪の肖像⑨<蟇、葛籠に変じたる事> / 倉本四郎 日光避暑地物語③<ホテル戦争、華やぎの日光町に巻き起こる> / 福田和美 日本の不思議な宿㉑<松江皆美館で思う「ヘルンさんのこと」> / 巖谷國士 60年代が眩しいぜ⑨<赤瀬川原平> / 岩切徹 ; ケイ・オガタ blow up!②<摂氏22度> / 藤代冥砂 ; 山本昌男 大地に立つ人 ネイティヴ・アメリカンの肖像 / 飯田裕子 三木鶏郎と冗談音楽「モシモシアノネ…」を知っていますか? / 髙平哲郎 源氏物語の女 風の画家・中島 潔の世界 村上朝日堂 パーカー短篇集⑱<嘘つきニコル> / 村上春樹 ; 安西水丸/80 旅人が愛される国 ニュージーランドの魅力 偏愛された逸品

新建築 SHINKENCHIKU:2016 2016年8月号 集合住宅特集 第91巻12号

目目書店
 東京都中野区東中野
400
吉田信之編集、新建築社、2016、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 生活の手引きを設計する 集合住宅・まちめぐりツアー 饗庭伸×西澤徹夫×連勇太朗 作品23題 辰巳アパートメントハウス 伊藤博之建築設計事務所 CASA ESPIRAL 佐藤森/+○一級建築士事務所 十条の集合住宅 古澤大輔/リライト_D トヨシキ・ワールド・アパートメント アトリエ・ワン 龍宮城アパートメント 宮部浩幸+山中裕加/SPEAC 釜石市大町復興住宅1号 釜石市天神復興住宅 千葉学建築計画事務所+大和ハウス工業 岩沼市玉浦西災害公営住宅B-1地区 都市建築設計集団/UAPP 矢吹町中町第一災害公営住宅 八木敦司+久原裕/スタジオ・クハラ・ヤギ + team Timberize 矢吹町中町第二災害公営住宅 岩堀未来・倉本剛・長尾亜子・野上恵子 パッシブタウン第1期街区 エステック計画研究所 設計組織PLACEMEDIA(ランドスケープ) 住友不動産 新宿ガーデンタワー 日建設計 白岡ニュータウンプロジェクト RFA リージア代田テラス 宮部浩幸/SPEAC(基本設計・実施設計監修) フジタ(実施設計) APartMENT 千島土地(総括) アートアンドクラフト(企画・総括設計) 大阪府住宅供給公社茶山台団地 ニコイチプロジェクト 星田逸郎空間都市研究所 西長堀アパート 都市再生機構(企画・統括) URリンケージ西日本支社(設計) corne 石田敏明+石田敏明建築設計事務所 中野薫木荘 浅利幸男/ラブアーキテクチャー PROTO passo 納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所 山手の集合住宅 田井勝馬建築設計工房 代々木西原テラス aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所+ナカノアトリエ スクエアガーデン池袋 甲村健一/KEN一級建築士事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
吉田信之編集 、新建築社 、2016 、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 生活の手引きを設計する 集合住宅・まちめぐりツアー 饗庭伸×西澤徹夫×連勇太朗 作品23題 辰巳アパートメントハウス 伊藤博之建築設計事務所 CASA ESPIRAL 佐藤森/+○一級建築士事務所 十条の集合住宅 古澤大輔/リライト_D トヨシキ・ワールド・アパートメント アトリエ・ワン 龍宮城アパートメント 宮部浩幸+山中裕加/SPEAC 釜石市大町復興住宅1号 釜石市天神復興住宅 千葉学建築計画事務所+大和ハウス工業 岩沼市玉浦西災害公営住宅B-1地区 都市建築設計集団/UAPP 矢吹町中町第一災害公営住宅 八木敦司+久原裕/スタジオ・クハラ・ヤギ + team Timberize 矢吹町中町第二災害公営住宅 岩堀未来・倉本剛・長尾亜子・野上恵子 パッシブタウン第1期街区 エステック計画研究所 設計組織PLACEMEDIA(ランドスケープ) 住友不動産 新宿ガーデンタワー 日建設計 白岡ニュータウンプロジェクト RFA リージア代田テラス 宮部浩幸/SPEAC(基本設計・実施設計監修) フジタ(実施設計) APartMENT 千島土地(総括) アートアンドクラフト(企画・総括設計) 大阪府住宅供給公社茶山台団地 ニコイチプロジェクト 星田逸郎空間都市研究所 西長堀アパート 都市再生機構(企画・統括) URリンケージ西日本支社(設計) corne 石田敏明+石田敏明建築設計事務所 中野薫木荘 浅利幸男/ラブアーキテクチャー PROTO passo 納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所 山手の集合住宅 田井勝馬建築設計工房 代々木西原テラス aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所+ナカノアトリエ スクエアガーデン池袋 甲村健一/KEN一級建築士事務所

アルケー : 関西哲学会年報 No.3

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
1,800
関西哲学会 [編輯]、京都大学学術出版会 関西哲学会、1995年、171p、20.5x14.5cm
定価1,457円(税別)
表紙にヤケ、巻末ページに値札跡が有ります。

■送料:全国一律200円
商品の価格、重量に応じゆうメール,ゆうパケット,レターパック,ゆうパックのいずれかで発送致します。 送料のご負担をお願い致します。 弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行致します。 原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,800
関西哲学会 [編輯] 、京都大学学術出版会 関西哲学会 、1995年 、171p 、20.5x14.5cm
定価1,457円(税別) 表紙にヤケ、巻末ページに値札跡が有ります。 ■送料:全国一律200円

太陽 32巻6号=No.396(1994年6月) <特集 : 江戸川乱歩>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
特集 : 江戸川乱歩
・蔵の中の幻影城 / 平地勲
・乱歩が最も愛した場所 / 関川夏央
・怪人乱歩 二十の仮面 / 平地勲
・窃視症 / 荒俣宏
・洞窟・迷宮 / 高橋克彦
・ユートピア / 団鬼六
・人形愛 / 谷川渥
・胎内願望 / 建石修志
・暗号 / 高山宏
・レンズ嗜好症 / 赤瀬川原平
・サド・マゾ / 鹿島茂
・コスチューム・プレイ / 種村季弘
・洋館 / 久世光彦
・喫茶店 / 海野弘
・フェティシズム / 佐野史郎
・群集 / 柏木博
・月遊病的気分 / 林海象
・屍体 / 石内都
・探偵 / 都筑道夫
・隠れ蓑願望 / 堀切直人
・蜃気楼 / 北川健次
・少年 / 須永朝彥
・見世物趣味 / 木下直之
・乱歩アルバム帳 / 平井隆太郎
・乱歩流ことばのスタイル / 池 内紀
・乱歩による乱歩像「貼雑年譜」を読む / 戸川安宣
・東京乱歩地図 / 冨田均
食味形容語辞典⑱ 〈こだわり〉 / 大岡玲 ; 南伸坊
カルテのkarte⑥ 〈死ぬのは、特別なことではないのかもしれない〉 / 永井明 ; ミウラナオコ
モードのフィールドワーク
妖怪の肖像⑥ 〈退散の呪い效なく塩俵の怪出たる事〉 / 倉本四郎
60年代が眩しいぜ⑥ 〈吉永小百合〉 / 岩切徹 ; ケイ・オガタ
西方見聞録⑫🈡 〈チャーウェル川に映る最後の満月〉 / 田中優子 ; 石丸千里
日本の不思議な宿⑱ 〈民宿石垣島と「南国のフローラ」〉 / 巖谷國士
掠奪美術館⑩ 〈マルメロ・キャベツ・メロン・胡瓜〉 / 佐藤亜紀
写真家という仕事⑬🈡 / 荒木経惟〈私日記〉
奇跡の焼きもの鍋島 / 小野公久
村上朝日堂 パーカー短篇集⑮ 〈天井裏〉 / 村上春樹 ; 安西水丸
ヘネシー・オペラ・シリーズ〈死を招くトスカの接吻〉 / 伊吹紘 ; 原弘文
横尾忠則の電脳カーニバル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1994 、176p 、29 x 22cm 、1冊
特集 : 江戸川乱歩 ・蔵の中の幻影城 / 平地勲 ・乱歩が最も愛した場所 / 関川夏央 ・怪人乱歩 二十の仮面 / 平地勲 ・窃視症 / 荒俣宏 ・洞窟・迷宮 / 高橋克彦 ・ユートピア / 団鬼六 ・人形愛 / 谷川渥 ・胎内願望 / 建石修志 ・暗号 / 高山宏 ・レンズ嗜好症 / 赤瀬川原平 ・サド・マゾ / 鹿島茂 ・コスチューム・プレイ / 種村季弘 ・洋館 / 久世光彦 ・喫茶店 / 海野弘 ・フェティシズム / 佐野史郎 ・群集 / 柏木博 ・月遊病的気分 / 林海象 ・屍体 / 石内都 ・探偵 / 都筑道夫 ・隠れ蓑願望 / 堀切直人 ・蜃気楼 / 北川健次 ・少年 / 須永朝彥 ・見世物趣味 / 木下直之 ・乱歩アルバム帳 / 平井隆太郎 ・乱歩流ことばのスタイル / 池 内紀 ・乱歩による乱歩像「貼雑年譜」を読む / 戸川安宣 ・東京乱歩地図 / 冨田均 食味形容語辞典⑱ 〈こだわり〉 / 大岡玲 ; 南伸坊 カルテのkarte⑥ 〈死ぬのは、特別なことではないのかもしれない〉 / 永井明 ; ミウラナオコ モードのフィールドワーク 妖怪の肖像⑥ 〈退散の呪い效なく塩俵の怪出たる事〉 / 倉本四郎 60年代が眩しいぜ⑥ 〈吉永小百合〉 / 岩切徹 ; ケイ・オガタ 西方見聞録⑫🈡 〈チャーウェル川に映る最後の満月〉 / 田中優子 ; 石丸千里 日本の不思議な宿⑱ 〈民宿石垣島と「南国のフローラ」〉 / 巖谷國士 掠奪美術館⑩ 〈マルメロ・キャベツ・メロン・胡瓜〉 / 佐藤亜紀 写真家という仕事⑬🈡 / 荒木経惟〈私日記〉 奇跡の焼きもの鍋島 / 小野公久 村上朝日堂 パーカー短篇集⑮ 〈天井裏〉 / 村上春樹 ; 安西水丸 ヘネシー・オペラ・シリーズ〈死を招くトスカの接吻〉 / 伊吹紘 ; 原弘文 横尾忠則の電脳カーニバル

太陽 32巻5号=No.395(1994年5月) <特集 : 土門拳の日本>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光、平凡社、・・・
巻頭言 土門拳さんの思い出 / 水上勉
仏像が笑った
対決する魂 / 草柳大蔵
伝統を凝視せよ / 田中一光
絶対スナップ / 藤原新也
跳ねるカメラ / 荒木経惟
「ヒロシマ」は生きていた / アイリーン・美緒子・スミス
土門拳の風貌 / 三島靖
“ぼくは画家になりたかった" / 木幡朋介
日本工房の青春 / 三神真彦 ; 八木下弘
座談会 弟子三代が語る 拳骨の味 / 牧直視 ; 藤森武 ; 毛利秀之
インタヴュー 鬼の横顔 先生、雪が降りました! / 奥本初代
仲良くなれるとは思わなかったよ / 亀倉雄策
にぎやかなのが好きでね / 土門たみ
鬼とカメラを並べた日 / 橋本聖圓
『古寺巡礼』をあと三巻やろう / 上甲ミドリ
このクソ親父ッ / 八木下弘
もう、出てこんで、あんなおっさん / 近藤金吾
わが父、土門さん / 池田眞魚
『古寺巡礼』は職人の誇りなんです / 人見孔明
食味形容語辞典(17)〈やみつき〉 / 大岡玲 ; 南伸坊
カルテのkarte(5)〈心臓手術ライブで思ったこと〉 / 永井明 ; ミウラナオコ
60年代が眩しいぜ(5)〈野坂昭如〉 / 岩切徹 ; ケイ・オガタ
モードのフィールドワーク
掠奪美術館(9)〈モンス・デシデリオ「地獄」〉 / 佐藤亜紀
西方見聞録(11)〈オックスフォード雪の夕暮れ入谷の畦道〉 / 田中優子 ; 石丸千里
日本の不思議な宿(17)〈鶴来和田屋に行きつく「金沢の美食」〉 / 巖谷國士
妖怪の肖像(5)〈蟹の怪・姥の怪相次ぐ事〉 / 倉本四郎
写真家という仕事(12)植田正治〈砂丘モード〉
OREGON TRAIL「約束の地へ」150年目のフロンティア / スコット・リン・ライリー
影の道を通って ランボーのエチオピア(後編) / 鈴村和成
海を渡った江戸の和紙 パークス・コレクション / 長谷川正一
浮世絵美人に憑かれたパリモード モードのジャポニスム / 深井晃子
村上朝日堂 パーカー短篇集(14)〈インド屋さん〉 / 村上春樹 ; 安西水丸
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石川順一 ; アートディレクション : 藤本やすし ; 題字デザイン : 田中一光 、平凡社 、1994 、184p 、29 x 22cm 、1冊
巻頭言 土門拳さんの思い出 / 水上勉 仏像が笑った 対決する魂 / 草柳大蔵 伝統を凝視せよ / 田中一光 絶対スナップ / 藤原新也 跳ねるカメラ / 荒木経惟 「ヒロシマ」は生きていた / アイリーン・美緒子・スミス 土門拳の風貌 / 三島靖 “ぼくは画家になりたかった" / 木幡朋介 日本工房の青春 / 三神真彦 ; 八木下弘 座談会 弟子三代が語る 拳骨の味 / 牧直視 ; 藤森武 ; 毛利秀之 インタヴュー 鬼の横顔 先生、雪が降りました! / 奥本初代 仲良くなれるとは思わなかったよ / 亀倉雄策 にぎやかなのが好きでね / 土門たみ 鬼とカメラを並べた日 / 橋本聖圓 『古寺巡礼』をあと三巻やろう / 上甲ミドリ このクソ親父ッ / 八木下弘 もう、出てこんで、あんなおっさん / 近藤金吾 わが父、土門さん / 池田眞魚 『古寺巡礼』は職人の誇りなんです / 人見孔明 食味形容語辞典(17)〈やみつき〉 / 大岡玲 ; 南伸坊 カルテのkarte(5)〈心臓手術ライブで思ったこと〉 / 永井明 ; ミウラナオコ 60年代が眩しいぜ(5)〈野坂昭如〉 / 岩切徹 ; ケイ・オガタ モードのフィールドワーク 掠奪美術館(9)〈モンス・デシデリオ「地獄」〉 / 佐藤亜紀 西方見聞録(11)〈オックスフォード雪の夕暮れ入谷の畦道〉 / 田中優子 ; 石丸千里 日本の不思議な宿(17)〈鶴来和田屋に行きつく「金沢の美食」〉 / 巖谷國士 妖怪の肖像(5)〈蟹の怪・姥の怪相次ぐ事〉 / 倉本四郎 写真家という仕事(12)植田正治〈砂丘モード〉 OREGON TRAIL「約束の地へ」150年目のフロンティア / スコット・リン・ライリー 影の道を通って ランボーのエチオピア(後編) / 鈴村和成 海を渡った江戸の和紙 パークス・コレクション / 長谷川正一 浮世絵美人に憑かれたパリモード モードのジャポニスム / 深井晃子 村上朝日堂 パーカー短篇集(14)〈インド屋さん〉 / 村上春樹 ; 安西水丸

太陽 特集:人形愛 <第37巻8号>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
1,000
平凡社、1999年、冊、29cm、1冊
全体感:経年並 表紙(縁・角スレ等) その他:特別な事項はないようです。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
、平凡社 、1999年 、冊 、29cm 、1冊
全体感:経年並 表紙(縁・角スレ等) その他:特別な事項はないようです。

創 テレビ局の徹底研究 1990年6月号

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
佐川一政/東山禎之/辻秀雄/清水富美子/岩田薫/江川紹子 他、創出版、1990、21cm
三方焼シミ 「彼」の場合・幼女殺害事件と人肉食/佐川一政 ウルトラQザ・ムービー「光と影」にこだわった24年/渡辺亨(写真)・高橋健太郎(文) 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
佐川一政/東山禎之/辻秀雄/清水富美子/岩田薫/江川紹子 他 、創出版 、1990 、21cm
三方焼シミ 「彼」の場合・幼女殺害事件と人肉食/佐川一政 ウルトラQザ・ムービー「光と影」にこだわった24年/渡辺亨(写真)・高橋健太郎(文) 他

新建築 1988年6月 第63巻 第6号 <特集 : ならシルクロード博 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編集人 : 石堂威 ; 文 : 菊竹清訓、新建築社、1988、392p、29.5 x 22cm、1冊
新時代は来るか(建築論壇) / 原広司
特集 : ならシルクロード博
・解説:<なら・シルクロード博>をめぐって / 菊竹清訓
・春日野会場 / 菊竹清訓建築設計事務所
・浮雲エリア / 伊東豊雄建築設計事務所
・飛火野会場 / 富永譲
・そんごくう館 / 仙田満
・平城宮跡会場 / 鈴木啓二
・浅茅原エリア / 長谷川逸子
・登大路会場 / 土井鷹雄アトリエ
作品15題
・下町唐座 / 安藤忠雄建築研究所
下町唐座 解説:建築に<おもい>を込める / 安藤忠雄
・PASSAGE / 根岸一之建築設計事務所
・メソンリー・キュービック / キタムラ・アソシエイツ
・出汐の家 I・II / 村上徹建築設計事務所
・ギャラリ SAKA / 坂倉竹之助
・西武園遊園地レストラン・モンヴェール / 池原研究室
・西山短期大学図書館 / 高口恭行
・大阪府立大学学術交流会館 / 大阪府建築部営繕室
・つくば市立谷田部東中学校 / 船越徹 ; ARCOM
・シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル&タワーズ / 大成建設
・東京都多摩動物公園・昆虫生態園 / 日本設計事務所
・角館町平福記念館 / 大江宏建築事務所
・小樽運河工藝館 / 倉本たっひこ建築計画室
・構造の美学 テンション構造プロジェクト3題 / 葉祥栄
・ORPHE / 高松伸建築設計事務所
・AUBERGE / 高松伸建築設計事務所
設計事務所のOA化を目指して / 中山信二 ; 北代礼一郎
時評 「村野藤吾賞」の発足 凛として爽やかに / 村松貞次郎
しんけんちく・にゅうす
・建物にゅうす
・いんたびゅう・時の顔 / 渡辺豊和 ; 北村陸夫
記事
海外ネットワーク
・メキシコは神様のモザイク / 加藤弘行
・エジプト建築紀行 / 妹尾正治
学生のための膜構造デザイン・コンペ応募要項
第43回新建築海外視察団募集要項 / アメリカ
データシート 設計者・執筆者紹介
月評 / 桐敷真次郎 ; 茶谷正洋 ; 中筋修 ; 彦坂裕
図面を読む 空間を考えながら平面で読む 天才ライトの場合 / 宮脇檀
読書室
・『西澤文隆の仕事 透ける,すまう,つくる』 / 戸尾任宏
・『シティダスト・コレクション』 / 北川原温
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編集人 : 石堂威 ; 文 : 菊竹清訓 、新建築社 、1988 、392p 、29.5 x 22cm 、1冊
新時代は来るか(建築論壇) / 原広司 特集 : ならシルクロード博 ・解説:<なら・シルクロード博>をめぐって / 菊竹清訓 ・春日野会場 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・浮雲エリア / 伊東豊雄建築設計事務所 ・飛火野会場 / 富永譲 ・そんごくう館 / 仙田満 ・平城宮跡会場 / 鈴木啓二 ・浅茅原エリア / 長谷川逸子 ・登大路会場 / 土井鷹雄アトリエ 作品15題 ・下町唐座 / 安藤忠雄建築研究所 下町唐座 解説:建築に<おもい>を込める / 安藤忠雄 ・PASSAGE / 根岸一之建築設計事務所 ・メソンリー・キュービック / キタムラ・アソシエイツ ・出汐の家 I・II / 村上徹建築設計事務所 ・ギャラリ SAKA / 坂倉竹之助 ・西武園遊園地レストラン・モンヴェール / 池原研究室 ・西山短期大学図書館 / 高口恭行 ・大阪府立大学学術交流会館 / 大阪府建築部営繕室 ・つくば市立谷田部東中学校 / 船越徹 ; ARCOM ・シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル&タワーズ / 大成建設 ・東京都多摩動物公園・昆虫生態園 / 日本設計事務所 ・角館町平福記念館 / 大江宏建築事務所 ・小樽運河工藝館 / 倉本たっひこ建築計画室 ・構造の美学 テンション構造プロジェクト3題 / 葉祥栄 ・ORPHE / 高松伸建築設計事務所 ・AUBERGE / 高松伸建築設計事務所 設計事務所のOA化を目指して / 中山信二 ; 北代礼一郎 時評 「村野藤吾賞」の発足 凛として爽やかに / 村松貞次郎 しんけんちく・にゅうす ・建物にゅうす ・いんたびゅう・時の顔 / 渡辺豊和 ; 北村陸夫 記事 海外ネットワーク ・メキシコは神様のモザイク / 加藤弘行 ・エジプト建築紀行 / 妹尾正治 学生のための膜構造デザイン・コンペ応募要項 第43回新建築海外視察団募集要項 / アメリカ データシート 設計者・執筆者紹介 月評 / 桐敷真次郎 ; 茶谷正洋 ; 中筋修 ; 彦坂裕 図面を読む 空間を考えながら平面で読む 天才ライトの場合 / 宮脇檀 読書室 ・『西澤文隆の仕事 透ける,すまう,つくる』 / 戸尾任宏 ・『シティダスト・コレクション』 / 北川原温

山と渓谷 135 秩父・多摩国立公園

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、1950.8、114p、21cm
経年によるヤケ、シミ、イタミあり。送料込み。表紙にヤブレあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、1950.8 、114p 、21cm
経年によるヤケ、シミ、イタミあり。送料込み。表紙にヤブレあり。

山と渓谷 172 秋山号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、1953.10、162p、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、1953.10 、162p 、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。

山と渓谷 160 初秋のハイキング

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、1952.9、146p、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、1952.9 、146p 、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。

山と渓谷 130 山岳遭難対策

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、1950.3、102p、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、1950.3 、102p 、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。

山と渓谷 146 夏山特大号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、1951.7、178p、21cm
経年によるヤケ、シミあり。背割れあり。裏表紙が外れてしまっています。ヤブレもあり。送料込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、1951.7 、178p 、21cm
経年によるヤケ、シミあり。背割れあり。裏表紙が外れてしまっています。ヤブレもあり。送料込み。

山と渓谷 178 春山号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、1954.4、162p、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、1954.4 、162p 、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。

山と渓谷 174 スキー準備/冬山入門

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、1953.12、174p、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、1953.12 、174p 、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。

山と渓谷 151 スキーと冬山特大号

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、1951.12、210p、21cm
経年によるヤケ、シミあり。裏表紙イタミ大。送料込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、1951.12 、210p 、21cm
経年によるヤケ、シミあり。裏表紙イタミ大。送料込み。

山と渓谷 170 夏山特集

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
山と渓谷社、1953.8、162p、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、山と渓谷社 、1953.8 、162p 、21cm
経年によるヤケ、シミあり。送料込み。

新建築 1985年12月 第60巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1985、328p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭言 時間をデザインする(状況への直言)/毛綱毅曠
作品
・調布市総合体育館/石黒哲郎 ; 久米建築事務所
・鳥羽グランドホテル増築/土岐新建築総合計画事務所
・松坂市働く婦人の家/Team Zooいるか設計集団
・トップスハウス/木立工房
・軽井沢高原文庫/GK設計
・浜松まつり会館/戸尾任宏
・中小企業事業団 中小企業大学校直方校/三島設計事務所
・すや―改造/白井晟一研究所 ; 白井昱磨
・タマヨシパール/能勢修治 ; 永井久美
・丸与本社ビル/関口直史 ; 竹山聖
・横浜の都市デザイン1983-1985/横浜市
・彫刻家のスタジオ/伊丹潤建築研究所
・ブックポート/出江寛建築事務所
・ロイヤルグレースホテル/大倉建築設計事務所
・三拍子ビル/大林組東京本社設計部
・渋谷東急プラザ/浜野商品研究所
・倫理文化センター/大成建設建築本部設計部
・与志本佐久事務所/高須賀晋
・国立総合児童センター こどもの城/山下設計
フォト・メッセージ 東京遊牧少女の「包」
旅の手紙 コロラドのゴースト・タウン/香山壽夫
私の建築印象 名井氏のアトリエ/安東勝男
作品解説
・山手・元町地区の都市デザイン的効果/国吉直行
・松坂市働く婦人の家をめぐって 人工土地・空中回廊・立体町家/重村力 ; 有村桂子
データ・詳細図 設計者・執筆者紹介
時評 業界は大工職の尊重を/林雅子
しんけんちく・こみゅにけいと さよなら伝言板'85/西澤文隆 ; 高橋靗一 ; 浦辺鎮太郎 ; 村松貞次郎 ; 秋元和雄 ; 山本忠司 ; 神谷五男 ; 永田祐三 ; 松永安光 ; 倉本龍彦
しんけんちく・こみゅにけいと 木造建築の必然性と木材工芸/黒岩靖司
しんけんちく・にゅうす
・作品
・記事 東孝光氏大阪大学教授に就任 ; 東京都シティ・ホール指名9者決定 ; 東京in Tokyo展 ; 武藤章氏急逝 ; 村野藤吾を語り継ぐ ; 公正なる「設計者選定方式」の模索 ; フランク・・ゲーリィ講演会報告 ; 磯崎新の<東京1985>
海外ネットワーク
・今ブラジリアを見て/堀越英嗣 ; 松尾武夫
・オスカー・ニーマイヤーの自邸で/古市徹雄
・未来都市学会に参加して/亀卦川淑郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1985 、328p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭言 時間をデザインする(状況への直言)/毛綱毅曠 作品 ・調布市総合体育館/石黒哲郎 ; 久米建築事務所 ・鳥羽グランドホテル増築/土岐新建築総合計画事務所 ・松坂市働く婦人の家/Team Zooいるか設計集団 ・トップスハウス/木立工房 ・軽井沢高原文庫/GK設計 ・浜松まつり会館/戸尾任宏 ・中小企業事業団 中小企業大学校直方校/三島設計事務所 ・すや―改造/白井晟一研究所 ; 白井昱磨 ・タマヨシパール/能勢修治 ; 永井久美 ・丸与本社ビル/関口直史 ; 竹山聖 ・横浜の都市デザイン1983-1985/横浜市 ・彫刻家のスタジオ/伊丹潤建築研究所 ・ブックポート/出江寛建築事務所 ・ロイヤルグレースホテル/大倉建築設計事務所 ・三拍子ビル/大林組東京本社設計部 ・渋谷東急プラザ/浜野商品研究所 ・倫理文化センター/大成建設建築本部設計部 ・与志本佐久事務所/高須賀晋 ・国立総合児童センター こどもの城/山下設計 フォト・メッセージ 東京遊牧少女の「包」 旅の手紙 コロラドのゴースト・タウン/香山壽夫 私の建築印象 名井氏のアトリエ/安東勝男 作品解説 ・山手・元町地区の都市デザイン的効果/国吉直行 ・松坂市働く婦人の家をめぐって 人工土地・空中回廊・立体町家/重村力 ; 有村桂子 データ・詳細図 設計者・執筆者紹介 時評 業界は大工職の尊重を/林雅子 しんけんちく・こみゅにけいと さよなら伝言板'85/西澤文隆 ; 高橋靗一 ; 浦辺鎮太郎 ; 村松貞次郎 ; 秋元和雄 ; 山本忠司 ; 神谷五男 ; 永田祐三 ; 松永安光 ; 倉本龍彦 しんけんちく・こみゅにけいと 木造建築の必然性と木材工芸/黒岩靖司 しんけんちく・にゅうす ・作品 ・記事 東孝光氏大阪大学教授に就任 ; 東京都シティ・ホール指名9者決定 ; 東京in Tokyo展 ; 武藤章氏急逝 ; 村野藤吾を語り継ぐ ; 公正なる「設計者選定方式」の模索 ; フランク・・ゲーリィ講演会報告 ; 磯崎新の<東京1985> 海外ネットワーク ・今ブラジリアを見て/堀越英嗣 ; 松尾武夫 ・オスカー・ニーマイヤーの自邸で/古市徹雄 ・未来都市学会に参加して/亀卦川淑郎

美術手帖 1997年1月号 No.735 <特集 : バスキア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、268p、A5判、1冊
特集 バスキア
・ヒップホップの時代を駆け抜けたあるブラック・アーティストのアンビヴァレンツ 図版構成
・黒人という表象バスキアの「黒い皮膚・白い仮面」 / 毛利嘉孝
・バスキアを読む / 泉山真奈美
・ウォ-ホルとバスキア ふたりのPissな関係 / 滝本誠
・ジュリアン・シュナ-ベル・インタヴュ ′80年代と「バスキア」 / Julian Schnabel ; 河内タカ
・HISTORY チャーリー・パーカーを愛し、ジャック・ケルアックを愛読し、ハンク・アーロンを尊敬し、ウォーホルを心の友としたアーティストの歴史と証言
Artist Interview 方力釣(ファン・リジュン) / 方力釣 ; 牧陽一
国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか?
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト 〔特別記事〕 国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか? シドニー・ビエンナーレ+アジア・パシフィック・トライエニアル / 編集部
ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト
・Topics 「アート・カタログ・ライブラリー開館」ほか / 竹内美季
・美事拾遺〔54〕 「ジョージ・チネリーと知られざる19世紀広東・マカオ・香港の美術展」ほか
連載:じっくり読む、楽しく読む
・New Books / 坂上桂子 ; 末延芳晴
・Book Infomation
・芸術をめぐる言葉㊽ / 谷川渥
・日本・現代・美術⑦ 「もの派」とはなにか? / 椹木野衣
・<新シリ-ズ>クリティカル・リ-ディング 他の価値基準① / Leo Steinberg ; 林卓行 ; 林道郎
・近代日本美術家列伝(81-84)中原悌二郎+村上華岳+坂田一男+国吉康雄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、268p 、A5判 、1冊
特集 バスキア ・ヒップホップの時代を駆け抜けたあるブラック・アーティストのアンビヴァレンツ 図版構成 ・黒人という表象バスキアの「黒い皮膚・白い仮面」 / 毛利嘉孝 ・バスキアを読む / 泉山真奈美 ・ウォ-ホルとバスキア ふたりのPissな関係 / 滝本誠 ・ジュリアン・シュナ-ベル・インタヴュ ′80年代と「バスキア」 / Julian Schnabel ; 河内タカ ・HISTORY チャーリー・パーカーを愛し、ジャック・ケルアックを愛読し、ハンク・アーロンを尊敬し、ウォーホルを心の友としたアーティストの歴史と証言 Artist Interview 方力釣(ファン・リジュン) / 方力釣 ; 牧陽一 国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか? ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト 〔特別記事〕 国際展のゆくえ--アートはどこへ行くのか? シドニー・ビエンナーレ+アジア・パシフィック・トライエニアル / 編集部 ドキュメント:ヴィジュアル&テキスト ・Topics 「アート・カタログ・ライブラリー開館」ほか / 竹内美季 ・美事拾遺〔54〕 「ジョージ・チネリーと知られざる19世紀広東・マカオ・香港の美術展」ほか 連載:じっくり読む、楽しく読む ・New Books / 坂上桂子 ; 末延芳晴 ・Book Infomation ・芸術をめぐる言葉㊽ / 谷川渥 ・日本・現代・美術⑦ 「もの派」とはなにか? / 椹木野衣 ・<新シリ-ズ>クリティカル・リ-ディング 他の価値基準① / Leo Steinberg ; 林卓行 ; 林道郎 ・近代日本美術家列伝(81-84)中原悌二郎+村上華岳+坂田一男+国吉康雄

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000