文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「倭文機帖 一」の検索結果
7件

倭文機帖 一~五 全5冊

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
165,000
江馬進著、合名会社芸艸堂、昭和15年~18年(1940-1943)、31×21cm、全5冊
彩色木版刷 一の表紙シミ、五の表紙少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
165,000
江馬進著 、合名会社芸艸堂 、昭和15年~18年(1940-1943) 、31×21cm 、全5冊
彩色木版刷 一の表紙シミ、五の表紙少イタミ

倭文機帖 巻一

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
22,000
江馬進 芸艸堂、昭15、1帖
木版彩色 経年ヤケ・シミ
◆送料は実費を頂戴いたします。ゆうパケット・レターパック・ゆうパックまたはヤマト宅急便等(配送履歴番号有)にて発送いたします。◆直接ご来店の際には、あらかじめ電話、FAX、メールなどで在庫の有無をお問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
江馬進 芸艸堂 、昭15 、1帖
木版彩色 経年ヤケ・シミ

倭文機帖 1~5 全5帖

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
132,000 (送料:¥950~)
江馬進、芸艸堂、昭15~18、31cm、5冊
折本 帙(後づくりのもの) 彩色木版刷 本文にシミ(※写真参照) 表紙・裏表紙スレ・イタミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
132,000 (送料:¥950~)
江馬進 、芸艸堂 、昭15~18 、31cm 、5冊
折本 帙(後づくりのもの) 彩色木版刷 本文にシミ(※写真参照) 表紙・裏表紙スレ・イタミ
  • 単品スピード注文

補正 倭文機帖 一巻

(名古屋)大学堂書店
 愛知県名古屋市中区千代田
12,000
江馬進、芸艸堂、昭28、1冊
(折本・裸本・下部少墨シミ有も中は大体美)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

補正 倭文機帖 一巻

12,000
江馬進 、芸艸堂 、昭28 、1冊
(折本・裸本・下部少墨シミ有も中は大体美)

倭文機帖 一

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
19,800
江馬進 著、芸艸堂、昭和15年(1940)、31×21cm
彩色木版刷 表紙に小さい蔵印ラベル、奥付にペン書き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
19,800
江馬進 著 、芸艸堂 、昭和15年(1940) 、31×21cm
彩色木版刷 表紙に小さい蔵印ラベル、奥付にペン書き

倭文機帖 全5冊 彩色木版摺

山﨑書店
 京都府京都市中京区下御霊前町631-3岡崎ビル1F 
165,000
江馬務、芸艸堂、昭15
倭文機とは、倭文を記した織物のことである。本書は、その倭文織の図版を集めた逸品。一枚一枚、色使いが華やかなことが特徴。彩色木版画150図。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

倭文機帖 全5冊 彩色木版摺

165,000
江馬務 、芸艸堂 、昭15
倭文機とは、倭文を記した織物のことである。本書は、その倭文織の図版を集めた逸品。一枚一枚、色使いが華やかなことが特徴。彩色木版画150図。

倭文機帖 全5冊 彩色木版摺

山﨑書店
 京都府京都市中京区下御霊前町631-3岡崎ビル1F 
143,000
江馬務、芸艸堂、昭15、A4
全5巻のうち、1~3、5巻が揃っています。彩色木版摺。一冊につき約100図掲載。序文は江馬務。表紙に「一」と記載が第二巻、表記無しが第一巻です。蔵書印有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

倭文機帖 全5冊 彩色木版摺

143,000
江馬務 、芸艸堂 、昭15 、A4
全5巻のうち、1~3、5巻が揃っています。彩色木版摺。一冊につき約100図掲載。序文は江馬務。表紙に「一」と記載が第二巻、表記無しが第一巻です。蔵書印有

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催