文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「倭楷正訛」の検索結果
7件

異体字研究資料集成 4 倭楷正訛 道斎随筆 楷林

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
1,000
杉本つとむ 編、雄山閣、1974、399、27cm
「第4巻 倭楷正訛 道斎随筆 楷林」 月報付 函少やけ・わずかにすれ 小口わずかにしみ 本文は良好 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

異体字研究資料集成 4 倭楷正訛 道斎随筆 楷林

1,000
杉本つとむ 編 、雄山閣 、1974 、399 、27cm
「第4巻 倭楷正訛 道斎随筆 楷林」 月報付 函少やけ・わずかにすれ 小口わずかにしみ 本文は良好 函有 

倭楷正訛 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
13,200
太宰春台撰 河内屋儀助板、明和3、1冊
原表紙 題箋一部欠
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

倭楷正訛 

13,200
太宰春台撰 河内屋儀助板 、明和3 、1冊
原表紙 題箋一部欠

倭楷正訛

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
太宰春台編 河内屋喜兵衛板、嘉永3年刊、1冊
原装題簽付積玉圃蔵書目録10枚付表紙少虫蝕入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

倭楷正訛

5,000
太宰春台編 河内屋喜兵衛板 、嘉永3年刊 、1冊
原装題簽付積玉圃蔵書目録10枚付表紙少虫蝕入

異体字研究資料集成 第4巻 倭楷正訛・道斎随筆・楷林

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,650
杉本つとむ編、雄山閣、昭和49年、1冊
函(ヤケ)入
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

異体字研究資料集成 第4巻 倭楷正訛・道斎随筆・楷林

1,650
杉本つとむ編 、雄山閣 、昭和49年 、1冊
函(ヤケ)入

異体字研究資料集成 第4巻

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,100
杉本つとむ、雄山閣、昭49、1冊
倭楷正訛 道齋随筆 楷林 雄山閣 函 月報付
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

異体字研究資料集成 第4巻

1,100
杉本つとむ 、雄山閣 、昭49 、1冊
倭楷正訛 道齋随筆 楷林 雄山閣 函 月報付

国語学大系 文字 二

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
35,250 (送料:¥360~)
福井久蔵 編、厚生閣、3冊 図版、23cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
35,250 (送料:¥360~)
福井久蔵 編 、厚生閣 、3冊 図版 、23cm
  • 単品スピード注文

近世中期文学の研究

西秋書店
 東京都千代田区西神田
1,100
近世文学史研究の会編、笠間書院、昭和48年
函ヤケ A5 272P 扉頁に小個人蔵印
「吉備津の釜」と小説的世界の形成(中村博保)
所謂武家物の展開について-浮世草子の行方を探る(江本裕)
麦水俳論の完成-『山中夜話』と『蕉門一夜口授』と(山下一海)
曠野・ひさご・猿蓑附合考(萩原恭男)
服部南郭資料(服部匡延)
増補残口伝(上)(中野三敏)
馬場佐十郎著『和蘭文範摘要』の考察(杉本つとむ)
複刻:明和板『倭楷正訛』(解説並びに索引 /杉本つとむ・岩井憲幸)
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

近世中期文学の研究

1,100
近世文学史研究の会編 、笠間書院 、昭和48年
函ヤケ A5 272P 扉頁に小個人蔵印 「吉備津の釜」と小説的世界の形成(中村博保) 所謂武家物の展開について-浮世草子の行方を探る(江本裕) 麦水俳論の完成-『山中夜話』と『蕉門一夜口授』と(山下一海) 曠野・ひさご・猿蓑附合考(萩原恭男) 服部南郭資料(服部匡延) 増補残口伝(上)(中野三敏) 馬場佐十郎著『和蘭文範摘要』の考察(杉本つとむ) 複刻:明和板『倭楷正訛』(解説並びに索引 /杉本つとむ・岩井憲幸)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
墜落
墜落
¥500