文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「儀礼注 十三経漢魏古注叢書」の検索結果
2件

儀礼注(十三経漢魏古注叢書)

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
4,400
(東漢)鄭玄注 闕海整理、商務印書館、2023年、1冊
横組繁体字、精装、表紙少痛 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
(東漢)鄭玄注 闕海整理 、商務印書館 、2023年 、1冊
横組繁体字、精装、表紙少痛 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

儀礼注 十三経漢魏古注叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,940
[東漢]鄭玄注 闕海整理、商務印書館、2023年03月、542p
儀禮注 十三經漢魏古注叢書
仪礼注(十三经汉魏古注丛书)

『儀礼』は中国古代の経典。『周礼』『礼記』と共に「三礼」と称される。冠礼、婚礼、郷飲酒礼、公食大夫礼、覲礼、喪礼などの立つ方位、器物の設備、順序繁簡などを含み、鄭玄が注釈を作成した。『四部叢刊』影印宋本を底本とし、厳州本、張敦仁本、阮刻本などで参校。胡培翬『儀礼正義』と楊天宇、彭林らの成果を参考にして整理。(繁体字横組)

《仪礼》又名《礼》《礼经》,是“三礼”之一,在魏晋以后才形成今名,共十七篇,具体内容包括冠礼、婚礼、乡饮酒礼、公食大夫礼、觐礼、丧礼等的站立方位、器物陈设、程序繁简等。东汉郑玄最早为之作注,郑玄参考了当时能够看到的今古文两种《礼经》的版本,打破师法(家法)壁垒,对今古文采取了择善而从的态度;且郑玄注释“三礼”,还采用了诸经互证的方法,形成了郑注的鲜明特点。本书以《四部丛刊》影印宋本为底本,参校严州本、张敦仁本、阮刻本等。为了表明《仪礼》各个仪节,还参考了胡培翚《仪礼正义》、今人杨天宇、彭林等的成果对经文进行了分节。因为丛书明确为要为大家提供一个读本,整理者在整理过程中参考校本做了简单的校勘工作。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,940
[東漢]鄭玄注 闕海整理 、商務印書館 、2023年03月 、542p
儀禮注 十三經漢魏古注叢書 仪礼注(十三经汉魏古注丛书) 『儀礼』は中国古代の経典。『周礼』『礼記』と共に「三礼」と称される。冠礼、婚礼、郷飲酒礼、公食大夫礼、覲礼、喪礼などの立つ方位、器物の設備、順序繁簡などを含み、鄭玄が注釈を作成した。『四部叢刊』影印宋本を底本とし、厳州本、張敦仁本、阮刻本などで参校。胡培翬『儀礼正義』と楊天宇、彭林らの成果を参考にして整理。(繁体字横組) 《仪礼》又名《礼》《礼经》,是“三礼”之一,在魏晋以后才形成今名,共十七篇,具体内容包括冠礼、婚礼、乡饮酒礼、公食大夫礼、觐礼、丧礼等的站立方位、器物陈设、程序繁简等。东汉郑玄最早为之作注,郑玄参考了当时能够看到的今古文两种《礼经》的版本,打破师法(家法)壁垒,对今古文采取了择善而从的态度;且郑玄注释“三礼”,还采用了诸经互证的方法,形成了郑注的鲜明特点。本书以《四部丛刊》影印宋本为底本,参校严州本、张敦仁本、阮刻本等。为了表明《仪礼》各个仪节,还参考了胡培翚《仪礼正义》、今人杨天宇、彭林等的成果对经文进行了分节。因为丛书明确为要为大家提供一个读本,整理者在整理过程中参考校本做了简单的校勘工作。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000