文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「児玉靖枝」の検索結果
21件

Contemporary Artists Review no.8

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
スカイドア、1993年、280×210mm
スレ、薄ヤケ、フチ軽傷ミ

ルイス・ボルツ、中村功、山本裕子、児玉靖枝、カミーユ・ピサロ、シチューキン
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、スカイドア 、1993年 、280×210mm
スレ、薄ヤケ、フチ軽傷ミ ルイス・ボルツ、中村功、山本裕子、児玉靖枝、カミーユ・ピサロ、シチューキン
  • 単品スピード注文

児玉靖枝

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,000
株式会社スカイドア、株式会社スカイドア、平7、1冊
展覧会図録 16頁 カラー12点 冊子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

児玉靖枝

1,000
株式会社スカイドア 、株式会社スカイドア 、平7 、1冊
展覧会図録 16頁 カラー12点 冊子

Contemporary Artists Review 私たちの現代美術 No.8

古書 きなり堂
 東京都西東京市泉町
550 (送料:¥185~)
ルイス・ボルツ、中村功、山本裕子、児玉靖枝、カミーユ・ピサロ、シチューキン、スカイドア、1993、2・・・
紙装。天、小口に少日焼。本文、経年並。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

Contemporary Artists Review 私たちの現代美術 No.8

550 (送料:¥185~)
ルイス・ボルツ、中村功、山本裕子、児玉靖枝、カミーユ・ピサロ、シチューキン 、スカイドア 、1993 、27㎝ 、1冊
紙装。天、小口に少日焼。本文、経年並。
  • 単品スピード注文

椿会展 : 図録 2004 <資生堂ギャラリー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 朝川佳子、資生堂企業文化部、2004、頁付なし、28 x 21.1cm、1冊
和英併記

出品作家
堂本右美
辰野登恵子
山本直彰
三輪美津子
児玉靖枝
世良京子
鷲見和紀郎
イワタルリ
青木野枝

今日的なサロン / 建畠哲
別の共同性 第五次椿会四年目の展覧会に寄せて / 北澤憲昭
「椿会展」はこうしてかたちづくられた 作品は制作の場から鑑賞の場へ / 朝川佳子
出品作家略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 朝川佳子 、資生堂企業文化部 、2004 、頁付なし 、28 x 21.1cm 、1冊
和英併記 出品作家 堂本右美 辰野登恵子 山本直彰 三輪美津子 児玉靖枝 世良京子 鷲見和紀郎 イワタルリ 青木野枝 今日的なサロン / 建畠哲 別の共同性 第五次椿会四年目の展覧会に寄せて / 北澤憲昭 「椿会展」はこうしてかたちづくられた 作品は制作の場から鑑賞の場へ / 朝川佳子 出品作家略歴

プライマリー・フィールドⅡ 絵画の現在 七つの〈場〉との対話

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,100 (送料:¥200~)
神奈川県立近代美術館、2010年、125頁、305×230mm
参加作家:高橋信行、小西真奈、保坂毅、三輪美津子、東島毅、伊藤存、児玉靖枝 テキスト:是枝開 作家インタビュー

ハードカバー 角少傷ミ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100 (送料:¥200~)
、神奈川県立近代美術館 、2010年 、125頁 、305×230mm
参加作家:高橋信行、小西真奈、保坂毅、三輪美津子、東島毅、伊藤存、児玉靖枝 テキスト:是枝開 作家インタビュー ハードカバー 角少傷ミ
  • 単品スピード注文

コンテンポラリー・アーティスト・レヴュー 私たちの現代美術 No.8

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,000
株式会社スカイドア、株式会社スカイドア、平5、1冊
中村功・児玉靖枝・カミーユピサロ他 48頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

コンテンポラリー・アーティスト・レヴュー 私たちの現代美術 No.8

1,000
株式会社スカイドア 、株式会社スカイドア 、平5 、1冊
中村功・児玉靖枝・カミーユピサロ他 48頁

椿会展2003 小品考 資生堂ギャラリー

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,000
2003 資生堂 カタログ ソフトカバー 21x30x0.5
本の状態 すれ やけ
児玉靖枝、世良京子、辰野登恵子、堂本右美、三輪美津子、山本直彰、青木野枝、イワタルリ、鷲見和紀郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

椿会展2003 小品考 資生堂ギャラリー

1,000
2003 資生堂 カタログ ソフトカバー 21x30x0.5 本の状態 すれ やけ 児玉靖枝、世良京子、辰野登恵子、堂本右美、三輪美津子、山本直彰、青木野枝、イワタルリ、鷲見和紀郎

光と影 うつろいの詩学

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
1,500
1994-1995 広島市現代美術館 ソフトカバー 22×28×1
本の状態 全体やけ強い 表紙すれ
執筆 小田るな
赤塚祐二今村源大島成己児玉靖枝小林正人鷲見和紀郎古井智古井秀文吉田重信和田賢一有地左右一+笹岡敬
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

光と影 うつろいの詩学

1,500
1994-1995 広島市現代美術館 ソフトカバー 22×28×1 本の状態 全体やけ強い 表紙すれ 執筆 小田るな 赤塚祐二今村源大島成己児玉靖枝小林正人鷲見和紀郎古井智古井秀文吉田重信和田賢一有地左右一+笹岡敬

クインテット 五つ星の作家たち

小林書店/名古屋市
 愛知県名古屋市中川区尾頭橋
1,000
児玉靖枝/川田祐子/金田実生/森川美紀/浅見貴子の五作家展、損保ジャパン東郷青児美術館、2014、1
A4判96頁の展覧会図録/背部辺り経年日焼け変色、裏表紙も部分的に経年日焼け変色あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

クインテット 五つ星の作家たち

1,000
児玉靖枝/川田祐子/金田実生/森川美紀/浅見貴子の五作家展 、損保ジャパン東郷青児美術館 、2014 、1
A4判96頁の展覧会図録/背部辺り経年日焼け変色、裏表紙も部分的に経年日焼け変色あり

視ることのアレゴリー 1995:絵画・彫刻の現在

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
5,500 (送料:¥200~)
セゾン美術館、1995年、167+104頁、260×185mm
背ヤケ、三方少ヤケ、天・小口シミ、フチ少傷ミ

掲載4色図版総点数:261点、掲載1色図版総点数:30点

出展作家:三輪美津子、東島毅、辰野登恵子、橘田尚之、中村一美、鷲見和紀郎、石川順惠、吉田哲也、菊池敏直、小林良一、世良京子、中原浩大、赤塚祐二、谷口眞紀、岡崎乾二郎、吉川陽一郎、丸山直文、黒川弘毅、藤澤江里子、伊藤誠、古井智、小池隆英、小林正人、青木野枝、松本陽子、細井篤、児玉靖枝、祐成政徳、松浦寿夫、長橋秀樹

テキスト:建畠晢、杉山悦子、是枝開

年表:日本の現代美術展 出品作家を中心に 1987.6-1995.5
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500 (送料:¥200~)
、セゾン美術館 、1995年 、167+104頁 、260×185mm
背ヤケ、三方少ヤケ、天・小口シミ、フチ少傷ミ 掲載4色図版総点数:261点、掲載1色図版総点数:30点 出展作家:三輪美津子、東島毅、辰野登恵子、橘田尚之、中村一美、鷲見和紀郎、石川順惠、吉田哲也、菊池敏直、小林良一、世良京子、中原浩大、赤塚祐二、谷口眞紀、岡崎乾二郎、吉川陽一郎、丸山直文、黒川弘毅、藤澤江里子、伊藤誠、古井智、小池隆英、小林正人、青木野枝、松本陽子、細井篤、児玉靖枝、祐成政徳、松浦寿夫、長橋秀樹 テキスト:建畠晢、杉山悦子、是枝開 年表:日本の現代美術展 出品作家を中心に 1987.6-1995.5
  • 単品スピード注文

夢と自然の探究者:19世紀幻想版画、シュルレアリスム、現代日本の作家まで

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
880 (送料:¥350~)
伊藤佳之【執筆】松下和美【執筆・編集】、群馬県立館林美術館、2023、95p、1冊
表紙少スレ 地少イタミ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥350~)
伊藤佳之【執筆】松下和美【執筆・編集】 、群馬県立館林美術館 、2023 、95p 、1冊
表紙少スレ 地少イタミ
  • 単品スピード注文

VOCA展 '97

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
1,650 (送料:¥200~)
VOCA展実行委員会、1997年、98頁、295×220mm
スレ、フチ軽傷ミ

現代美術の展望 新しい平面の作家たち

井崎聖子、石田歩、上田奈保、上村亮太、岡村桂三郎、草野貴世、久米亮子、小池隆英、是枝開、児玉靖枝、小林俊介、申明銀、菅原健彦、曽根裕、竹内啓、館勝生、筒井伸輔、東郷靖彦、中根秀夫、奈良美智、野沢二郎、日髙理恵子、福田美蘭、藤田邦統、本田健、宮森敬子、松本春崇、山崎智司、善住芳枝、渡辺晃一、綿引展子、高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650 (送料:¥200~)
、VOCA展実行委員会 、1997年 、98頁 、295×220mm
スレ、フチ軽傷ミ 現代美術の展望 新しい平面の作家たち 井崎聖子、石田歩、上田奈保、上村亮太、岡村桂三郎、草野貴世、久米亮子、小池隆英、是枝開、児玉靖枝、小林俊介、申明銀、菅原健彦、曽根裕、竹内啓、館勝生、筒井伸輔、東郷靖彦、中根秀夫、奈良美智、野沢二郎、日髙理恵子、福田美蘭、藤田邦統、本田健、宮森敬子、松本春崇、山崎智司、善住芳枝、渡辺晃一、綿引展子、高階秀爾、酒井忠康、建畠晢、本江邦夫
  • 単品スピード注文

美術手帖 1994年10月号(695) 特集 美大生白書 70年代生まれの彼・彼女(膀胱炎と美大生。/うっかりと「芸術」へ傾く夢/撮りためて美大生31日間フォト日記/美大生白書取材後記/全国美術大学学校案内 40校の沿革と特色・学科の概要)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
特集(みうらじゅん・文・絵/大月隆寛、Jerry・絵//甲斐扶佐義・文・写真渡部良治/編集部)/中原・・・
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと背両端にはがれ跡僅 小口に僅すれ 特集頁にヤケ多と頁端に日ヤケ多 (続、上野俊哉(フランシスコ・インファンテ 失われた世界を映し出すために)/BTインタヴュー 高島直之 批評のフリースタイル/菅原教夫(鷲見和紀郎 「関係」と「自立」と)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1994年10月号(695) 特集 美大生白書 70年代生まれの彼・彼女(膀胱炎と美大生。/うっかりと「芸術」へ傾く夢/撮りためて美大生31日間フォト日記/美大生白書取材後記/全国美術大学学校案内 40校の沿革と特色・学科の概要)

500
特集(みうらじゅん・文・絵/大月隆寛、Jerry・絵//甲斐扶佐義・文・写真渡部良治/編集部)/中原佑介(ヨーロッパ、ヨーロッパ 中欧と東欧におけるアヴァンギャルドの一世紀 大ヨーロッパ主義の道標)/児玉靖枝 絵画に絵空事 、美術出版社 、平6
表紙に僅すれ・表紙端に僅ヤケと背両端にはがれ跡僅 小口に僅すれ 特集頁にヤケ多と頁端に日ヤケ多 (続、上野俊哉(フランシスコ・インファンテ 失われた世界を映し出すために)/BTインタヴュー 高島直之 批評のフリースタイル/菅原教夫(鷲見和紀郎 「関係」と「自立」と)

美術手帖 1995年7月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
660 (送料:¥200~)
美術出版社、1995年
目次画像あり 第709号 スレ、フチ少傷ミ、表紙に開きジワ

快楽絵画

奈良美智, 長橋秀榭, 福田美蘭, 赤塚祐二, 駒形克哉, 三輪美津子, 母袋俊也, 石川順惠, 丸山直文, 堂本右美, 小池隆英, 湯浅龍平, 渡辺えつ子, 児玉靖枝, 越前谷嘉高, 東島毅

消失する歴史意識と価値判断の地平 70年代以降の日本の絵画史をめぐって:倉林靖
フィギュラティヴ絵画の新潮流 海外のアートシーンから:市原研太郎
個人的歴史が生み出す絵画:嶋崎吉信
Kontra-Punkt コントラ・ブンクト 絵画の対位法:清水穰
ホームレスについて:岡崎乾二郎

マシュー・バーニー, 中村一美

「アウシュビッツ以後」展ほか:原田るい子
ブランクーシ, アネット・メサジェ:深大寺かおる
ゲイリー・シモンズ, ゾーイ・レオナルドほか:藤森愛実
ユリ・アルベルト, アンナ・アンダース:ガブリエレ・リヴェット
ミシャ・ウルマン, ギュンター・ウンターブルガー:河合純枝

みうらじゅんの仏画展, 日本民藝館のアメリカ巡回展

ニコル・カーステンズ, 安斎重男

ヴィンチェンツォ・ラグーザ, 百武兼行, 田村宗立, 小林清親

ケネス・タイラーとアメリカ現代版画, 名古屋国際ビエンナーレARTEC'95

戦後文化の軌跡1945-1995:上野俊哉

「バウハウス 1919-1933」展, 「子どものための美術展’95 美術の光/光の美術」展, 青木野枝, 佐藤時啓, シュウゾウ・アヅチ・ガリバー, 上野慶一, チャールズ・コレア, 内藤忠行, 池村玲子, 戸谷成雄, 北聖吉彦, 中ハシ克シゲ
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
660 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1995年
目次画像あり 第709号 スレ、フチ少傷ミ、表紙に開きジワ 快楽絵画 奈良美智, 長橋秀榭, 福田美蘭, 赤塚祐二, 駒形克哉, 三輪美津子, 母袋俊也, 石川順惠, 丸山直文, 堂本右美, 小池隆英, 湯浅龍平, 渡辺えつ子, 児玉靖枝, 越前谷嘉高, 東島毅 消失する歴史意識と価値判断の地平 70年代以降の日本の絵画史をめぐって:倉林靖 フィギュラティヴ絵画の新潮流 海外のアートシーンから:市原研太郎 個人的歴史が生み出す絵画:嶋崎吉信 Kontra-Punkt コントラ・ブンクト 絵画の対位法:清水穰 ホームレスについて:岡崎乾二郎 マシュー・バーニー, 中村一美 「アウシュビッツ以後」展ほか:原田るい子 ブランクーシ, アネット・メサジェ:深大寺かおる ゲイリー・シモンズ, ゾーイ・レオナルドほか:藤森愛実 ユリ・アルベルト, アンナ・アンダース:ガブリエレ・リヴェット ミシャ・ウルマン, ギュンター・ウンターブルガー:河合純枝 みうらじゅんの仏画展, 日本民藝館のアメリカ巡回展 ニコル・カーステンズ, 安斎重男 ヴィンチェンツォ・ラグーザ, 百武兼行, 田村宗立, 小林清親 ケネス・タイラーとアメリカ現代版画, 名古屋国際ビエンナーレARTEC'95 戦後文化の軌跡1945-1995:上野俊哉 「バウハウス 1919-1933」展, 「子どものための美術展’95 美術の光/光の美術」展, 青木野枝, 佐藤時啓, シュウゾウ・アヅチ・ガリバー, 上野慶一, チャールズ・コレア, 内藤忠行, 池村玲子, 戸谷成雄, 北聖吉彦, 中ハシ克シゲ
  • 単品スピード注文

美術手帖 1994年10月号 No.695 <特集 : 美大生白書 70年代生まれの彼・彼女>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、326p、A5判、1冊
特集 : 美大生白書 70年代生まれの彼・彼女
膀胱炎と美大生。 / みうらじゅん
うっかりと「芸術」へ傾く夢 / 大月隆寛 ; Jerry
撮りためて美大生31日間フォト日記 / 甲斐扶佐義
フォト・ルポ / 池上恵一 ; たまきあゆみ ; 升淳 ; 宮本美保 ; 宮本知保 ; 張由紀夫 ; 吉田和子 ; 浦航介 ; 蛭子史英 ; 加藤淳一 ; 浦西りえ ; 大月奈都子
美大生白書取材後記 / 渡部良治
全国美術大学学校案内 40校の沿革と特色・学科の概要
特別記事展覧会 ヨーロッパ、ヨーロッパ--中欧と東欧におけるアヴァンギャルドの一世紀
大ヨーロッパ主義の道標 / 中原佑介
児玉靖枝 絵画に絵空事
松澤宥 死を念え/ミメントゥ・モーライ / 大井健地
Serials
 BTインタヴュー 批評のフリースタイル / 高島直之
 フジ借景(4)アテネ / 八田淳
 MUSEUM REPORT / 福井泰民
 美事拾遺(27)「恩地孝四郎」展/「ゴッホ展」
 持続する現在(19)鷲見和紀郎「関係」と「自立」と / 菅原教夫
 芸術をめぐる言葉(22)ゼウクシス / 谷川渥
 近代美術のキーワード(第4回)ジャポニスム~セマーナ・デ・アルテ・モデールナ/「モダン・アート週間」展 / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、326p 、A5判 、1冊
特集 : 美大生白書 70年代生まれの彼・彼女 膀胱炎と美大生。 / みうらじゅん うっかりと「芸術」へ傾く夢 / 大月隆寛 ; Jerry 撮りためて美大生31日間フォト日記 / 甲斐扶佐義 フォト・ルポ / 池上恵一 ; たまきあゆみ ; 升淳 ; 宮本美保 ; 宮本知保 ; 張由紀夫 ; 吉田和子 ; 浦航介 ; 蛭子史英 ; 加藤淳一 ; 浦西りえ ; 大月奈都子 美大生白書取材後記 / 渡部良治 全国美術大学学校案内 40校の沿革と特色・学科の概要 特別記事展覧会 ヨーロッパ、ヨーロッパ--中欧と東欧におけるアヴァンギャルドの一世紀 大ヨーロッパ主義の道標 / 中原佑介 児玉靖枝 絵画に絵空事 松澤宥 死を念え/ミメントゥ・モーライ / 大井健地 Serials  BTインタヴュー 批評のフリースタイル / 高島直之  フジ借景(4)アテネ / 八田淳  MUSEUM REPORT / 福井泰民  美事拾遺(27)「恩地孝四郎」展/「ゴッホ展」  持続する現在(19)鷲見和紀郎「関係」と「自立」と / 菅原教夫  芸術をめぐる言葉(22)ゼウクシス / 谷川渥  近代美術のキーワード(第4回)ジャポニスム~セマーナ・デ・アルテ・モデールナ/「モダン・アート週間」展 / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信 ほか

美術手帖 1995年2月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
660 (送料:¥200~)
美術出版社、1995年
目次画像あり 第702号 スレ、キズ、裏表紙折レ

一本松光男, MTMコレクション, ジョニー・ウォーカー, 近藤実, 佐藤春喜, 下田賢司, 竹村隆広, 田中恒子, 増井常吉, 松浦隆広, 和田敏

コレクションが表現にみえるいま

タデウシュ・カントル 我が芸術 旅 我が人生 ひびきあう美術と演劇:中原佑介
視覚の魔術展編 ゴー!ゴー!BTミュージアム:長崎訓子
ひさこ先生の特別誌上講義 元祖ヴァーチュアル・リアリティの世界へ:小池寿子

林武史 うごきだす石たちの軌跡
ベル=シミオン・ファイナル 心の言葉

クルト・シュヴィッタース
「アート・ケルン」
ターナー賞受賞
「イン・ザ・スピリット・オブ・フルクサス」展ほか
「黒人の男」展, モナ・ハトゥム
「北京国際交感芸術祭 中国・韓国・日本」展

インフォメーション・ハイウェイを突っ走る
THE THING
アーティストによるコンピュータ・ネットワーク最新リポート:藤森愛実

アジアの美術の見方 座談会あらたな解読の座標軸を求めて:萩原弘子, 黒田雷児, 田所政江, 三田晴夫

追悼 サム・フランシス 貴重なイノセント:宇佐美圭司

畦地拓治, ピーター・ボーゲル, 高井吉一
今道子, 児玉靖枝, 小林孝亘
奈良美智, 吉田亜世美
鈴鹿芳康, M・ハスイ
カトリーヌ・ボーグラン

第3回北九州ビエンナーレ/クイントエッセンス
ファン・アッベ美術館所蔵/変貌する20世紀絵画
麻生三郎展
駒井哲郎・清宮質文2人展
「死者の書」の世界とチベット絵画の今日展
濱田庄司写真展
カワサキ・モニュメント
TOKYO LOVE

フジ借景7 アデンの東:八田淳
中村功 絵画が絵画である理由:菅原教夫
グラフィック 写楽68人展 時代を超えた伝説の浮世師東洲斎写楽200年記念
芸術をめぐる言葉25 アドルフ・ロース:谷川渥
近代美術のキーワード 第7回:ロバート・アトキンズ
バルビゾン派 フィルム・ウント・フォト

西新宿に出現したリキテンスタイン彫刻
高階秀爾監修「まんが西洋美術史」
ヴィクター・バーギン著「現代美術の迷路」ほか
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
660 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1995年
目次画像あり 第702号 スレ、キズ、裏表紙折レ 一本松光男, MTMコレクション, ジョニー・ウォーカー, 近藤実, 佐藤春喜, 下田賢司, 竹村隆広, 田中恒子, 増井常吉, 松浦隆広, 和田敏 コレクションが表現にみえるいま タデウシュ・カントル 我が芸術 旅 我が人生 ひびきあう美術と演劇:中原佑介 視覚の魔術展編 ゴー!ゴー!BTミュージアム:長崎訓子 ひさこ先生の特別誌上講義 元祖ヴァーチュアル・リアリティの世界へ:小池寿子 林武史 うごきだす石たちの軌跡 ベル=シミオン・ファイナル 心の言葉 クルト・シュヴィッタース 「アート・ケルン」 ターナー賞受賞 「イン・ザ・スピリット・オブ・フルクサス」展ほか 「黒人の男」展, モナ・ハトゥム 「北京国際交感芸術祭 中国・韓国・日本」展 インフォメーション・ハイウェイを突っ走る THE THING アーティストによるコンピュータ・ネットワーク最新リポート:藤森愛実 アジアの美術の見方 座談会あらたな解読の座標軸を求めて:萩原弘子, 黒田雷児, 田所政江, 三田晴夫 追悼 サム・フランシス 貴重なイノセント:宇佐美圭司 畦地拓治, ピーター・ボーゲル, 高井吉一 今道子, 児玉靖枝, 小林孝亘 奈良美智, 吉田亜世美 鈴鹿芳康, M・ハスイ カトリーヌ・ボーグラン 第3回北九州ビエンナーレ/クイントエッセンス ファン・アッベ美術館所蔵/変貌する20世紀絵画 麻生三郎展 駒井哲郎・清宮質文2人展 「死者の書」の世界とチベット絵画の今日展 濱田庄司写真展 カワサキ・モニュメント TOKYO LOVE フジ借景7 アデンの東:八田淳 中村功 絵画が絵画である理由:菅原教夫 グラフィック 写楽68人展 時代を超えた伝説の浮世師東洲斎写楽200年記念 芸術をめぐる言葉25 アドルフ・ロース:谷川渥 近代美術のキーワード 第7回:ロバート・アトキンズ バルビゾン派 フィルム・ウント・フォト 西新宿に出現したリキテンスタイン彫刻 高階秀爾監修「まんが西洋美術史」 ヴィクター・バーギン著「現代美術の迷路」ほか
  • 単品スピード注文

美術手帖 1994年10月号

玄玄書林
 東京都新宿区大久保
660 (送料:¥200~)
美術出版社、1994年
目次画像あり 第695号 スレ、フチ少傷ミ、少シミ

膀胱炎と美大生。:みうらじゅん
うっかりと芸術へ傾く夢:大月隆寛
撮りためて美大生31日間フォト日記:甲斐扶佐義

美大生白書取材後記:渡部良治
全国美術大学学校案内
40校の沿革と特色・学科の概要
ヨーロッパ、ヨーロッパ 中欧と東欧におけるアヴァンギャルドの一世紀
大ヨーロッパ主義の道標:中原佑介

児玉靖枝 絵画に絵空事
フランシスコ・インファンテ 失われた世界を映し出すために:上野俊哉

「見えるように ストーンウォールの遺産」展ほか
「この家族を見る」展, 「液晶未来」展
ヴァンヴィエール現代美術センターほか
イリヤ・カバコフ, ウォルター・ダーン
静世ベッカー, 河合純枝, バルバラ・ベルトッツイ

死にいたる美術 メメント・モリ
手の冒険 構想図[イメージ・スケッチ]の世界
大英博物館所蔵 インドの仏像とヒンドゥーの神々
松澤宥 死を念え/ミメントウ・モーライ

松澤宥, 宮嶋政穂, 古屋俊彦
河野安志, 和田政幸, 渡辺寛, 林洋子
チャールズ・ウォーゼン, 鯉江良二, 拝戸雅彦
野村仁, ジョック・スタージス, 清水穣
明和電機, 中村哲也, 島敦彦

アンドレアス・M・カウフマン フローティング・ワールド
アメリカが生んだ巨匠 ジャクソン・ポロックポロックの量と速度、そして線:是枝開
ポール・デルヴォー 晩生の本領:伊藤誠
高島直之 批評のフリースタイル
フジ借景4 アテネ:八田淳
MUSEUM REPORT 渋谷区立松濤美術館
恩地孝四郎展, ゴッホ展
鷲見和紀郎 「関係」と「自立」と:菅原教夫
ゼウクシス:谷川渥
ロバート・アトキンズ
ジャポニスム セマーナ・デ・アルテ・モデールナ モダン・アート週間展

塚村真美, 矢田卓, 寒川野外美術展
ピエール・ブーレーズ「クローの絵と音楽」:小沼純一
ジョージ・ドーチ「デザインの自然学」
ドナルド・カスピット「モダンとポストモダン美術にみる心的なものの記号」
※最後の画像は大きなサイズです。是非ご確認ください。 迅速・丁寧。クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便(ヤマト運輸)などで発送致します。 特にご希望がなければ納品書は同封致しません。ご了承ください。 ※日本の古本屋の商品はBuyeeからも御注文頂けます。 買取大歓迎です。お気軽にお問合せください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
660 (送料:¥200~)
、美術出版社 、1994年
目次画像あり 第695号 スレ、フチ少傷ミ、少シミ 膀胱炎と美大生。:みうらじゅん うっかりと芸術へ傾く夢:大月隆寛 撮りためて美大生31日間フォト日記:甲斐扶佐義 美大生白書取材後記:渡部良治 全国美術大学学校案内 40校の沿革と特色・学科の概要 ヨーロッパ、ヨーロッパ 中欧と東欧におけるアヴァンギャルドの一世紀 大ヨーロッパ主義の道標:中原佑介 児玉靖枝 絵画に絵空事 フランシスコ・インファンテ 失われた世界を映し出すために:上野俊哉 「見えるように ストーンウォールの遺産」展ほか 「この家族を見る」展, 「液晶未来」展 ヴァンヴィエール現代美術センターほか イリヤ・カバコフ, ウォルター・ダーン 静世ベッカー, 河合純枝, バルバラ・ベルトッツイ 死にいたる美術 メメント・モリ 手の冒険 構想図[イメージ・スケッチ]の世界 大英博物館所蔵 インドの仏像とヒンドゥーの神々 松澤宥 死を念え/ミメントウ・モーライ 松澤宥, 宮嶋政穂, 古屋俊彦 河野安志, 和田政幸, 渡辺寛, 林洋子 チャールズ・ウォーゼン, 鯉江良二, 拝戸雅彦 野村仁, ジョック・スタージス, 清水穣 明和電機, 中村哲也, 島敦彦 アンドレアス・M・カウフマン フローティング・ワールド アメリカが生んだ巨匠 ジャクソン・ポロックポロックの量と速度、そして線:是枝開 ポール・デルヴォー 晩生の本領:伊藤誠 高島直之 批評のフリースタイル フジ借景4 アテネ:八田淳 MUSEUM REPORT 渋谷区立松濤美術館 恩地孝四郎展, ゴッホ展 鷲見和紀郎 「関係」と「自立」と:菅原教夫 ゼウクシス:谷川渥 ロバート・アトキンズ ジャポニスム セマーナ・デ・アルテ・モデールナ モダン・アート週間展 塚村真美, 矢田卓, 寒川野外美術展 ピエール・ブーレーズ「クローの絵と音楽」:小沼純一 ジョージ・ドーチ「デザインの自然学」 ドナルド・カスピット「モダンとポストモダン美術にみる心的なものの記号」
  • 単品スピード注文

美術手帖 1994年1月号 No.682 <特集 : 現代日本アーティスト名鑑>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1994、310p、A5判、1冊
特集 : 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る,時代を彩る360の個性 / 秋田由利 他
[増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 / 三田晴夫 ; 高島直之 ; たにあらた ; 編集部
[増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 気鋭の執筆陣41名による 掲載作家一覧
from Exhibition
・アンディ・ゴールズワージー展 ふたつの秋 積み重ねられた時の風景画 / 蓜島庸二 ; アンディ・ゴールズワージー
・オノ・ヨーコ “Endangered Species 2319-2322” [インタヴュー] 慈しむべき未来
・ウルリーケ・ガブリエル「パーセプチュアル アリーナ」 コンピュータ環境における知覚認識をめぐって / 野々村文宏
from Abroad
・ニューヨーク ヴィヤ・セルミンズ+原口典之ほか / 杉浦邦恵
・ラインランド 「マレーヴィチからカバコフまで」展 / ガブリエレ・リヴェット
・ロンドン 「バッド・ガールズ」展ほか / 原田るい子
・パリ G・リヒター+M・ル・エナフ+「ベネディクティン」展 / 港千尋
・韓国・水原 '93 COM-ART SHOW / たにあらた
Reviews
・東京 「モンドリアン・イン・ニューヨーク」展+ハンス・ヒンターライター+細井篤 / 矢内みどり
・東京 辰野登恵子+吉澤美香+大森裕美子 / 清水哲朗
・名古屋 出原次朗+設楽知昭 / 高橋綾子
・京阪神 木村秀樹+出原司+増田妃早子 / 三脇康生
・京阪神 児玉靖枝+池水慶一 / 中谷至宏
・現代絵画の一断面「日本画」を越えて / 天野一夫
・大分現代美術展’93 / 菅章
・パラレル・ヴィジョン 20世紀美術とアウトサイダー・アート / 山本育夫
Serials
・海外の美術雑誌から⑫ドイツ『アーティスト』とギリシャ『アルティ』 / 河合純枝
・MUSEUM REPORT 目黒区美術館 / 降旗千賀子
・新連載=BTインタヴュー 貝が真珠をつくるとき / 篠原資明
・美事拾遺⑲冬のメルヘンほか
・持続する現在⑩舟越桂一番遠い自分 / 菅原教夫
・芸術をめぐる言葉⑬ / 谷川渥
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1994 、310p 、A5判 、1冊
特集 : 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る,時代を彩る360の個性 / 秋田由利 他 [増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 / 三田晴夫 ; 高島直之 ; たにあらた ; 編集部 [増頁保存版] 現代日本アーティスト名鑑 現代を創る、時代を彩る360の個性 気鋭の執筆陣41名による 掲載作家一覧 from Exhibition ・アンディ・ゴールズワージー展 ふたつの秋 積み重ねられた時の風景画 / 蓜島庸二 ; アンディ・ゴールズワージー ・オノ・ヨーコ “Endangered Species 2319-2322” [インタヴュー] 慈しむべき未来 ・ウルリーケ・ガブリエル「パーセプチュアル アリーナ」 コンピュータ環境における知覚認識をめぐって / 野々村文宏 from Abroad ・ニューヨーク ヴィヤ・セルミンズ+原口典之ほか / 杉浦邦恵 ・ラインランド 「マレーヴィチからカバコフまで」展 / ガブリエレ・リヴェット ・ロンドン 「バッド・ガールズ」展ほか / 原田るい子 ・パリ G・リヒター+M・ル・エナフ+「ベネディクティン」展 / 港千尋 ・韓国・水原 '93 COM-ART SHOW / たにあらた Reviews ・東京 「モンドリアン・イン・ニューヨーク」展+ハンス・ヒンターライター+細井篤 / 矢内みどり ・東京 辰野登恵子+吉澤美香+大森裕美子 / 清水哲朗 ・名古屋 出原次朗+設楽知昭 / 高橋綾子 ・京阪神 木村秀樹+出原司+増田妃早子 / 三脇康生 ・京阪神 児玉靖枝+池水慶一 / 中谷至宏 ・現代絵画の一断面「日本画」を越えて / 天野一夫 ・大分現代美術展’93 / 菅章 ・パラレル・ヴィジョン 20世紀美術とアウトサイダー・アート / 山本育夫 Serials ・海外の美術雑誌から⑫ドイツ『アーティスト』とギリシャ『アルティ』 / 河合純枝 ・MUSEUM REPORT 目黒区美術館 / 降旗千賀子 ・新連載=BTインタヴュー 貝が真珠をつくるとき / 篠原資明 ・美事拾遺⑲冬のメルヘンほか ・持続する現在⑩舟越桂一番遠い自分 / 菅原教夫 ・芸術をめぐる言葉⑬ / 谷川渥

美術手帖 1992年9月号 No.658 <特集 : 追悼 フランシス・ベーコン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、294p、A5判、1冊
現代最高の肖像画家逝く [特集]追悼 フランシス・ベーコン
・口絵構成(1)
・汝は人間であることを知れ / 斉藤泰嘉
・口絵構成(2)
・映像が苦悩している / 野見山曉治
・口絵構成(3)
・世紀末独身者の倒錯と狂熱 / 滝本誠
・口絵構成(4)
・コラム BACON HIMSELF / 藺青人
・画家の死
・画家のアトリエ
・友人・モデル1
・友人・モデル2
・制作の逸話
・写真の使用
・ソーホーの“行きつけ”
・その人となり
・画家としての評価
TOPICS
・新装オープンのグッゲンハイム美術館 / 梁瀬薫
・ベネッセハウス直島 / 原久子
・塩見允枝子「フルクサスの長い午後」 / 平林享子
・脳内リゾート開発事業団「大阪ステレオ博―立体写真館」
・勅使川原三郎+KARAS「ノイジェクト」
from EXHIBITION
・篠原有司男 哄笑する前衛 / 中村敬治
・ヨルク・インメンドルフ 寓意の毒 / 池内紀
REPORTS
・ローマ/エンリコ・プランポリーニ+ヴォルフ・フォステル=バルバラ・ベルトッツィ / 神尾和由 ; 佳代子
・ラインランド/ドイツ連邦共和国美術展・博覧会ホール+ボン市立美術館オープン展ほか=ガブリエレ・リヴェット / 鈴木陽子
・ロサンジェルス/ジョー・グード+「ウィスパーズ」展 / 静世ベッカー
・パリ/「マニフェスト」展+「ヘンリー・ムーアのコレクション」展 / 港千尋
REVIEWS
・東京/アンゼルム・キーファー+北川裕二+渡辺明 / 山本育夫
・東京/小林正人+秋元雄史+吉田哲也 / 南雄介
・名古屋/金田正司+栗本百合子 / 岡田潔
・京阪神/今村源+大西久 / 長谷川敬子
・京阪神/児玉靖枝+森口ゆたか+泉茂 / 中井康之
SERIALS
・アーティスト・インタヴュー 藤本由紀夫 チャンネルを切り替える装置
・アートスクランブル③対談 / 近藤等則 ; 白川昌生
・ひさこさんの屍体狩り(第40体)ダゴティの婦人解剖図 / 小池寿子
・美事拾遺③自然がくれた造形の贈り物 花
・NEW IMAGE TECHNIQUE① / 佐藤時啓
追悼 エドワード・フライ / 中里斉
MONTHLY FORUM
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、294p 、A5判 、1冊
現代最高の肖像画家逝く [特集]追悼 フランシス・ベーコン ・口絵構成(1) ・汝は人間であることを知れ / 斉藤泰嘉 ・口絵構成(2) ・映像が苦悩している / 野見山曉治 ・口絵構成(3) ・世紀末独身者の倒錯と狂熱 / 滝本誠 ・口絵構成(4) ・コラム BACON HIMSELF / 藺青人 ・画家の死 ・画家のアトリエ ・友人・モデル1 ・友人・モデル2 ・制作の逸話 ・写真の使用 ・ソーホーの“行きつけ” ・その人となり ・画家としての評価 TOPICS ・新装オープンのグッゲンハイム美術館 / 梁瀬薫 ・ベネッセハウス直島 / 原久子 ・塩見允枝子「フルクサスの長い午後」 / 平林享子 ・脳内リゾート開発事業団「大阪ステレオ博―立体写真館」 ・勅使川原三郎+KARAS「ノイジェクト」 from EXHIBITION ・篠原有司男 哄笑する前衛 / 中村敬治 ・ヨルク・インメンドルフ 寓意の毒 / 池内紀 REPORTS ・ローマ/エンリコ・プランポリーニ+ヴォルフ・フォステル=バルバラ・ベルトッツィ / 神尾和由 ; 佳代子 ・ラインランド/ドイツ連邦共和国美術展・博覧会ホール+ボン市立美術館オープン展ほか=ガブリエレ・リヴェット / 鈴木陽子 ・ロサンジェルス/ジョー・グード+「ウィスパーズ」展 / 静世ベッカー ・パリ/「マニフェスト」展+「ヘンリー・ムーアのコレクション」展 / 港千尋 REVIEWS ・東京/アンゼルム・キーファー+北川裕二+渡辺明 / 山本育夫 ・東京/小林正人+秋元雄史+吉田哲也 / 南雄介 ・名古屋/金田正司+栗本百合子 / 岡田潔 ・京阪神/今村源+大西久 / 長谷川敬子 ・京阪神/児玉靖枝+森口ゆたか+泉茂 / 中井康之 SERIALS ・アーティスト・インタヴュー 藤本由紀夫 チャンネルを切り替える装置 ・アートスクランブル③対談 / 近藤等則 ; 白川昌生 ・ひさこさんの屍体狩り(第40体)ダゴティの婦人解剖図 / 小池寿子 ・美事拾遺③自然がくれた造形の贈り物 花 ・NEW IMAGE TECHNIQUE① / 佐藤時啓 追悼 エドワード・フライ / 中里斉 MONTHLY FORUM

美術手帖 1995年7月号 No.709 <特集 : 快楽絵画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 真壁佳織、美術出版社、1995、287p、A5判、1冊
特集 : 快楽絵画 描く人と見る人とが心ひとつになる楽しい新世代ペインティング!
・奈良美智
・長橋秀樹
・福田美蘭
・赤塚祐二
・駒形克哉
・三輪美津子
・母袋俊哉
・石川順惠
・丸山直文
・堂本右美
・小池隆英
・湯浅龍平
・渡辺えつ子
・児玉靖枝
・越前谷嘉高
・東島毅
絵画をめぐる5つのテキスト
消失する歴史意識と価値判断の地平 70年代以降の日本の絵画史をめぐって / 倉林靖
フィギュラティヴ絵画の新潮流 海外のア-トシ-ンから / 市原研太郎
個人的歴史が生み出す絵画 / 嶋崎吉信
Kontra-Punkt(コントラ・プンクト) 絵画の対位法 / 清水穣
ホ-ムレスについて / 岡崎乾二郎
特集 : アーティスト・インデックス 快楽絵画の描き手たち
マシュー・バーニー
山羊と人間 / ステュア-ト モ-ガン ; 木下哲夫
オ-ト・ア-ト / 藤森愛実
中村一美 ドライヴィング・ペインティング 移動する視点 / 中村一美 ; 美術 手帖 編集部
Visual Topics ななな、なんと12歳 みうらじゅんの仏画展 / 桜井ただひさ
美事拾遺35 日本民藝館のアメリカ巡回展 / 内海禎子
ニコル・カ-ステンズ おしゃベりストッキング(Artist Interview) / Nicole Carstens ; 美術 手帖 編集部
今月の名ショット1 ある晴れた日に集団儀式 / 安斎重男
近代日本美術家列伝13-16 ヴィンチェンツォ・ラグーザ+百武兼行+田村宗立+小林清親 / 橋秀文 ; 太田泰人 ; 原田光 ; 山梨俊夫
bon ton
・ボン・トンフェイス / 黒柳徹子
・てらぴかの夢②川からのレポート / 寺門孝之
・アートなコク?② / 滝本誠
・オーディオ・ピクニック②聴覚の遠足 / 藤本由紀夫
・批評の俎板②現代美術の身体性の問題圏 / 森岡祥倫
・ボール・バット・アート②文字と化したバット / 平出隆
・サッカー少年漂流記②漁業とサッカー、ラ・コルーニャの例 / 細川周平
・マンボなモノを探せ!②街角にたたずむ四角い顔のお座敷扇 / パラダイス山元 ; ソリマチアキラ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 真壁佳織 、美術出版社 、1995 、287p 、A5判 、1冊
特集 : 快楽絵画 描く人と見る人とが心ひとつになる楽しい新世代ペインティング! ・奈良美智 ・長橋秀樹 ・福田美蘭 ・赤塚祐二 ・駒形克哉 ・三輪美津子 ・母袋俊哉 ・石川順惠 ・丸山直文 ・堂本右美 ・小池隆英 ・湯浅龍平 ・渡辺えつ子 ・児玉靖枝 ・越前谷嘉高 ・東島毅 絵画をめぐる5つのテキスト 消失する歴史意識と価値判断の地平 70年代以降の日本の絵画史をめぐって / 倉林靖 フィギュラティヴ絵画の新潮流 海外のア-トシ-ンから / 市原研太郎 個人的歴史が生み出す絵画 / 嶋崎吉信 Kontra-Punkt(コントラ・プンクト) 絵画の対位法 / 清水穣 ホ-ムレスについて / 岡崎乾二郎 特集 : アーティスト・インデックス 快楽絵画の描き手たち マシュー・バーニー 山羊と人間 / ステュア-ト モ-ガン ; 木下哲夫 オ-ト・ア-ト / 藤森愛実 中村一美 ドライヴィング・ペインティング 移動する視点 / 中村一美 ; 美術 手帖 編集部 Visual Topics ななな、なんと12歳 みうらじゅんの仏画展 / 桜井ただひさ 美事拾遺35 日本民藝館のアメリカ巡回展 / 内海禎子 ニコル・カ-ステンズ おしゃベりストッキング(Artist Interview) / Nicole Carstens ; 美術 手帖 編集部 今月の名ショット1 ある晴れた日に集団儀式 / 安斎重男 近代日本美術家列伝13-16 ヴィンチェンツォ・ラグーザ+百武兼行+田村宗立+小林清親 / 橋秀文 ; 太田泰人 ; 原田光 ; 山梨俊夫 bon ton ・ボン・トンフェイス / 黒柳徹子 ・てらぴかの夢②川からのレポート / 寺門孝之 ・アートなコク?② / 滝本誠 ・オーディオ・ピクニック②聴覚の遠足 / 藤本由紀夫 ・批評の俎板②現代美術の身体性の問題圏 / 森岡祥倫 ・ボール・バット・アート②文字と化したバット / 平出隆 ・サッカー少年漂流記②漁業とサッカー、ラ・コルーニャの例 / 細川周平 ・マンボなモノを探せ!②街角にたたずむ四角い顔のお座敷扇 / パラダイス山元 ; ソリマチアキラ

美術手帖 1995年2月号 No.702 <特集 : 現代美術のコレクター訪問>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1995、319p、A5判、1冊
特集 : 現代美術のコレクター訪問
・日本人の価値観を世界に示すために / 一本松光男
・愛と自己犠牲の行為 / MTMコレクション
・現代美術のシナゴーグ / ジョニー・ウォーカー
・自宅は「奇麻魔美術館」 / 近藤実
・モノだけでなくコトまで収集する / 佐藤春喜
・私設ギャラリーで自主企画 / 下田賢司
・アット・ホーム・アートの楽しみ / 竹村隆広
・変わりつづける自分のために / 田中恒子
・健やかな精神でアートに触れる / 増井常吉
・今度だけは夢を捨ててもいいんじゃない / 松浦隆広
・作品の奏でる音楽を聴く / 和田敏
・編集部座談会 コレクションが表現にみえるいま / 編集部
タデウシュ・カントル ひびきあう美術と演劇 / 中原佑介
Artist Interview 林武史 うごきだす石たちの軌跡 / 編集部
特別記事
・インフォメーション・ハイウェイを突っ走る「THE THING」 アーティストによるコンピュータ・ネットワーク最新リポート / 藤森愛実
・アジアの美術の見方 座談会 あらたな解読の座標軸を求めて / 萩原弘子 ; 黒田雷児 ; 田所政江 ; 三田晴夫
追悼 サム・フランシス 貴重なイノセント / 宇佐美圭司
フジ借景⑦アデンの東 / 八田淳
持続する現在㉒中村功絵画が絵画である理由 / 菅原教夫
美事拾遺㉛「グラフィック 写楽68人展 時代を超えた伝説の浮世師東洲斎写楽200年記念」
芸術をめぐる言葉㉕アドルフ・ロース / 谷川渥
近代美術のキーワード⑦バルビゾン派~フィルム・ウント・フォト / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1995 、319p 、A5判 、1冊
特集 : 現代美術のコレクター訪問 ・日本人の価値観を世界に示すために / 一本松光男 ・愛と自己犠牲の行為 / MTMコレクション ・現代美術のシナゴーグ / ジョニー・ウォーカー ・自宅は「奇麻魔美術館」 / 近藤実 ・モノだけでなくコトまで収集する / 佐藤春喜 ・私設ギャラリーで自主企画 / 下田賢司 ・アット・ホーム・アートの楽しみ / 竹村隆広 ・変わりつづける自分のために / 田中恒子 ・健やかな精神でアートに触れる / 増井常吉 ・今度だけは夢を捨ててもいいんじゃない / 松浦隆広 ・作品の奏でる音楽を聴く / 和田敏 ・編集部座談会 コレクションが表現にみえるいま / 編集部 タデウシュ・カントル ひびきあう美術と演劇 / 中原佑介 Artist Interview 林武史 うごきだす石たちの軌跡 / 編集部 特別記事 ・インフォメーション・ハイウェイを突っ走る「THE THING」 アーティストによるコンピュータ・ネットワーク最新リポート / 藤森愛実 ・アジアの美術の見方 座談会 あらたな解読の座標軸を求めて / 萩原弘子 ; 黒田雷児 ; 田所政江 ; 三田晴夫 追悼 サム・フランシス 貴重なイノセント / 宇佐美圭司 フジ借景⑦アデンの東 / 八田淳 持続する現在㉒中村功絵画が絵画である理由 / 菅原教夫 美事拾遺㉛「グラフィック 写楽68人展 時代を超えた伝説の浮世師東洲斎写楽200年記念」 芸術をめぐる言葉㉕アドルフ・ロース / 谷川渥 近代美術のキーワード⑦バルビゾン派~フィルム・ウント・フォト / ロバート・アトキンズ ; 嶋崎吉信

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000