JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
入江来布画讃色紙
入江来布 年賀状 ※木版 小西梅太郎宛 (大15.1.3)
入江来布 年賀状 ※小西梅太郎宛(昭7.1.3)
入江来布短冊
入江来布画讃幅 「初日さし我正とならぬ生駒峰」
銀扇
入江来布自筆ハガキ
入江来布句入り志賀宮跡遺物拓本幅 (掛軸)
入江来布短冊 「白菊の白にたとふるめでたさよ 来布」
入江来布短冊 「梟の巣をやぬくむる冬日かな」
入江来布短冊 「月さして並座の二佛拝まなむ 来布」
入江来布短冊 「八紘の野田よ山田よ御代の春 来布」
浪華の鏡 第5巻 第3号
東郷式 第1巻第2号
閒雲 歌集
梅花 37冊(創刊号~37号) (入江来布主宰俳句と文芸)
武者の小路 第2年11号 (口絵・近衛三藐院筆和歌・志野茶碗「猛虎」)
銀扇 ※句集
武者の小路 第2年9号 (口絵・豊太閤筆跡・東郷元帥筆・大西郷書)
上方趣味 大正七年 秋の巻
入江来布短冊 「囀や山河うれしと謳ひぞめ 来布」
入江来布短冊 「蓬莱にたそや日暮れの・・・ 来布」
銀扇 毛筆句・献呈署名・落款入
銃後の大阪 軍事援護通信第三報
舞台評論 11号(大正11年3月)〜27号(大正12年7月)不揃14冊
入江来布短冊 「老人ら榮にありけり鉾飾 来布」
入江来布短冊 「毛虫抱えたりうれしや雲雀啼ている 来布」
郷土研究 上方 31号口絵写真大阪の近代橋
『大阪工芸情報』 第6号
家事と衛生 13巻1号口絵写真入
『大阪府工芸協会雑誌』 第1号
鈴菜遺稿 -書簡・追悼・追憶/他-
大大阪を培うた人々 : 郷土講話
道頓堀 昭和6年1月号~昭和7年12月号迄2年分揃、昭和8年5月号共25冊 早川雪洲他表紙、守田勘彌追悼、曽我廼家五九郎半生史他
聴潮館叢録 別巻之5+別巻【神田橋御番所監門之記・雅楽多苦吟・錦絵戦争画座談会+天保八年 御朱印附江戸入覚書・御朱印附江戸入日記・中国路美濃路本阪越江戸入道中記 他】
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。