JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
心臓の生理学
心臓活動の神経性調節とその病態
新生理学入門
旅 昭和27年9月(26巻9号)自然への旅・社会への旅(野間宏)、藤山愛一郎、大宅壮一、吉田健一、瀧井孝作、吉田謙吉、秋桜子、辻まこと 他
現代詩手帖 11(6)
現代詩手帖 2月 対談・創造と組織
ALTERED SOIL
国文学 解釈と教材の研究 4月号 特集 宮沢賢治―その作品世界の変貌
サントリー・クォータリー(第2号)
詩学 昭和35年3月号 現代詩の曲りかど 特集:現実派の方向
現代詩手帖 1972年4月号
谷川俊太郎
季刊 「るしおる luciole」 48号
ユリイカ 詩と批評 8月号 第1巻第2号
文芸 第15巻第10号 1976年10月号 現代詩特集
現代詩手帖 第15巻第5号 1972年4月号 特集・ことばの行方
現代詩手帖 1978年2月号 表紙・カット/関根伸夫 特集=詩人とは誰か/ピエール・ドマロル、入沢康夫、柳瀬尚紀、多田智満子、岩城達也、飯吉光夫 他 対談/le poete その存在と出現:天沢退次郎×鈴木志郎康 石原吉郎追悼/岩田宏、清水昶、秋山駿、月村敏行 他 演劇ー集団と創造の現在/鈴木忠志 他
現代詩手帖 1964年9月号 表紙・目次・カット真鍋博 特集/岩田宏「人間の自由」それと「くらし」=林光×入沢康夫×渡辺武信×堀川正美、片桐ユズル、小久保彰、八木忠栄、岩田宏論/天沢退二郎×岡田隆彦×長田弘 翻訳・「独身者の機械II」ミシェル・カルージュ 東野芳明 訳 作品/及川圴、清岡卓行、茨木のり子、片岡文雄 連載長篇叙事詩「地獄篇」19:寺山修司 手帖時評/菅谷規矩雄、中江俊夫、松田幸雄、他
季刊手紙 第11号 (1987年3月)
宮沢賢治 その作品世界の変貌
るしおる 48
ユリイカ(詩と詩論) 1956年10月~1961年2月(第1巻第1号~6巻2号) 合本(全53号分) 揃+「ユリイカ総目次」
現代詩手帖1963年2月号 表紙・目次・本文・カット池田竜雄 特集:T・Sエリオット エリオット・国際的英雄・デルモワシュワーツ より高い次元を求めるもの・鍵谷幸信、エリオットの影のもとに・松田幸雄、T・Sエリオットの現存、死と宗教の関係を巡って・沢村光博、泥と血にひきさかれて・高橋喜久晴、探求者の詩にむかわせるもの・三沢浩二 他 作品/北園克衛、石原吉郎、岩田宏、「地獄篇」連載連載第一回=寺山修司 時評1・状況・児童詩の新しい動き・小海永二 時評2・詩論・詩の原理論を進めるについて・入沢康夫 時評3・詩集・賭けの真実性と死 大岡信詩集について・平井照敏 他
登頂ゴジュンバ・カン : 明治大学ヒマラヤ登山隊の記録
現代詩手帖 8月号(1984年) 27巻9号
医科生理学展望 原書6版 松田幸次郎[等]共訳.
現代日本文学大系 93 現代詩集 (富永太郎 富永太郎詩集/安西冬衛 軍艦茉莉/逸見猶吉 ウルトラマリン/田中冬二 海の見える石段/竹中郁 象牙海岸/大手拓次 藍色の蟇・抄/丸山薫 物象詩集/壺井繁治 壺井繁治全詩集・抄/北園克衛 黒い火/谷川俊太郎 二十億光年の孤独/竹内勝太郎 黒豹/飯島耕一 他人の空/他)
現代詩手帖 1975年10月臨時増刊 谷川俊太郎 書き下ろし作品:一日は終わらない=谷川俊太郎、未発表詩篇=谷川俊太郎作二篇、座談会/谷川俊太郎×山本太郎×岩田宏×林光×入沢康夫 インタヴュー=谷川徹三・息子俊太郎を語る 評論/寺田透・平野敬一・外山滋比古・川本茂雄・今江祥智・三木卓・寺山修司・矢川澄子・吉原幸子・萩原朔美・大岡信・北川透・鈴木志郎康 他 エッセイ/市川崑・長新太・湯浅譲二・粟津潔・三上寛・友部正人・関根弘・安永稔和・新川和江・白石かずこ 他 「谷川俊太郎の詩で嫌いな一篇をあげてください」/茨木のり子・大岡信・川崎洋・岸田衿子・中江俊夫・友竹辰・吉野弘 実録実名私小説/谷川俊太郎と友竹辰との或る関係 谷川俊太郎アルバム・谷川俊太郎著作目録 他 前後表紙/コラージュ作品・谷川、扉/和田誠、本文カット/谷川、長新太、友部正人、本文写真/柿沼和夫、細江英公、角田幸市、吉増剛造、谷川俊太郎アルバム・写真/柿沼和夫、今井寿恵、細江英公、角田幸市、東松照明
現代詩手帖 現代詩年鑑'70 12(12)
「現代詩手帖」 第21巻第1号 1978年1月号 現代詩全景 作品特集
ユリイカ 1969年8月 第1巻 第2号
詩的モダニティの舞台
ユリイカ 特集/開高健 1990年7月号 22巻8号
現代詩手帖 第12巻 第7号 (1969年7月) <特集 : ユーモアの構造>
現代詩手帖 11(9)
SD スペースデザイン No.64 1970年2月 <特集 : ショッピングセンターの新段階>
ユリイカ 1971年2月 第3巻 第2号 <特集 : シュルレアリスム・夢と狂気 悪魔のいる文学史>
季刊d/SIGN No.6 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : デザインの細部>
季刊d/SIGN No.5 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : レイアウト宣言>
季刊d/SIGN No.9 : 事態とメディア、生命の現在を透析するグラフィックデザイン批評誌 <特集 : デザインの発想>
現代詩手帖 1972年(第15巻)1~3・5・6・10・12月号 8冊一括
現代詩手帖 1986年10月号 日本モダニズムの再検討 29(10)
文芸 1969年9月号 第8巻第9号
国文学 : 解釈と鑑賞 宮沢賢治研究 新しい出発 61(11)[(786)]
読書法 <現代叢書60>
ユリイカ 1998/6 No.404,vol.30-7 特集ボサノヴァ Bossa Nova
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。