文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「六朝艶詩研究」の検索結果
1件

六朝艶詩研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,350
大村 和人、中国文庫
緒言―昭明太子の艶詩の存在が意味するもの
第一部 「相逢行」「長安有狹斜行」「三婦豔」研究
 第一章 「相逢行」「長安有狹斜行」「三婦豔」の概要
 第二章 深奥の宴
 第三章 「三子」の帰宅と私宴
 第四章 「巫」から「小婦」へ
 第五章 絶えざる楽舞、永遠の幸福
 第六章 『詩經』「正雅」的世界の希求
 第七章 宴における「言志」
第二部 六朝時代の艶詩と「祭祀」・「宴飲」・「家族」
 第八章 鳥の舞―「白紵舞歌」晋古辞の文学史上の位置について
 第九章 南朝梁・蕭綱の西曲模擬作品考
 第十章 夫の帰宅―南北朝後期の「羅敷古辞」模擬作品について
 第十一章 あざわらわれた洛神―南朝陳・顧野王の「豔歌行」をめぐって
 第十二章 南朝梁「内人」詩のテーマと視点
 第十三章 南朝梁・徐勉「迎客曲」「送客曲」の意味
結語
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,350
大村 和人 、中国文庫
緒言―昭明太子の艶詩の存在が意味するもの 第一部 「相逢行」「長安有狹斜行」「三婦豔」研究  第一章 「相逢行」「長安有狹斜行」「三婦豔」の概要  第二章 深奥の宴  第三章 「三子」の帰宅と私宴  第四章 「巫」から「小婦」へ  第五章 絶えざる楽舞、永遠の幸福  第六章 『詩經』「正雅」的世界の希求  第七章 宴における「言志」 第二部 六朝時代の艶詩と「祭祀」・「宴飲」・「家族」  第八章 鳥の舞―「白紵舞歌」晋古辞の文学史上の位置について  第九章 南朝梁・蕭綱の西曲模擬作品考  第十章 夫の帰宅―南北朝後期の「羅敷古辞」模擬作品について  第十一章 あざわらわれた洛神―南朝陳・顧野王の「豔歌行」をめぐって  第十二章 南朝梁「内人」詩のテーマと視点  第十三章 南朝梁・徐勉「迎客曲」「送客曲」の意味 結語

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

レイチェル・カーソン没後60年 - 環境問題、公害との闘い

Silent spring
Silent spring
¥2,000

IBM-System360発表60年 - 情報技術、IT