文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「六朝道教史研究」の検索結果
7件

六朝道教史研究

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
7,150
小林正美、創文社、平2
★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せ下さい。★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

六朝道教史研究

7,150
小林正美 、創文社 、平2

六朝道教史研究

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
小林正美 創文社 函、1990、1冊
A5精装 556頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

六朝道教史研究

5,500
小林正美 創文社 函 、1990 、1冊
A5精装 556頁

六朝道教史研究 東洋学叢書

長島書店〈神保町店〉
 東京都千代田区神田神保町
3,080
小林正美、創文社、1990、1
函シミ・スレ汚れ・背天地薄ヤケ 本三方シミ多
<神保町店>の在庫は倉庫にて管理しております。店頭でご覧になりたい本がある場合は本サイトで注文時に「来店希望」のメッセージを入れていただくか、事前にメールまたは電話でお知らせください。 ※代金引換について 代金引換をご希望の方は、お手数ですが「振込、代引など」を選択後、メッセージ欄にて「代金引換」とお知らせください、代金引換は郵便のみで郵便送料に代引き手数料が代金五万円未満¥533. 五万円以上¥753.加算されます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

六朝道教史研究 東洋学叢書

3,080
小林正美 、創文社 、1990 、1
函シミ・スレ汚れ・背天地薄ヤケ 本三方シミ多

六朝道教史研究 (創文社東洋学叢書)

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
3,280
小林正美、創文社、1990、1
函背少日焼け有。本体三方経年ジミ多め有。初版。定価9000円+税。厚本。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

六朝道教史研究 (創文社東洋学叢書)

3,280
小林正美 、創文社 、1990 、1
函背少日焼け有。本体三方経年ジミ多め有。初版。定価9000円+税。厚本。

六朝道教史研究

金沢書店
 東京都中野区東中野
6,000
小林正美、創文社、1990年、1冊
 創文社東洋学叢書 函薄ヤケ程度、本体使用感少なく良好 A5 pn2
発送はできるだけ安く確実に! ◆代引き決済をご希望の際は備考欄に「代引き発送希望」とお書き添えください。代引きはゆうパックとゆうメールを使用します ☆適格請求書発行事業者登録済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

六朝道教史研究

6,000
小林正美 、創文社 、1990年 、1冊
 創文社東洋学叢書 函薄ヤケ程度、本体使用感少なく良好 A5 pn2

六朝道教史研究 <東洋学叢書>

彙文堂
 京都府京都市上京区信富町
5,200
小林正美 著、創文社、1990、556, 57p、22cm、1
函汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

六朝道教史研究 <東洋学叢書>

5,200
小林正美 著 、創文社 、1990 、556, 57p 、22cm 、1
函汚れ

六朝道教史研究

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,400
小林 正美、創文社、1990、556+57p、A5判
函。
本書は六朝道教史を道流という視点から捉え、道流の思想史として考察するものである。
目次
第1篇 葛氏道と霊宝経(葛氏道と上清派
『太上霊宝五符序』の形成
『霊宝赤書五篇真文』の思想と成立
霊宝経の形成)
第2篇 天師道とその道典(東晋・劉宋期の天師道
『九天生神章経』
『河上真人章句』
『老子想爾注』
『大道家令戒』
『上清黄書過度儀』
『太上洞淵神呪経』と『女青鬼律』と『太上正一呪鬼経』の成書年代について
『玄妙内篇』の成立について
『千二百官儀』の思想と成立)
第3篇 道教教理の形成(道教の終末論
劉宋期の天師道の「三天」の思想とその形成
三教交渉における「教」の観念)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,400
小林 正美 、創文社 、1990 、556+57p 、A5判
函。 本書は六朝道教史を道流という視点から捉え、道流の思想史として考察するものである。 目次 第1篇 葛氏道と霊宝経(葛氏道と上清派 『太上霊宝五符序』の形成 『霊宝赤書五篇真文』の思想と成立 霊宝経の形成) 第2篇 天師道とその道典(東晋・劉宋期の天師道 『九天生神章経』 『河上真人章句』 『老子想爾注』 『大道家令戒』 『上清黄書過度儀』 『太上洞淵神呪経』と『女青鬼律』と『太上正一呪鬼経』の成書年代について 『玄妙内篇』の成立について 『千二百官儀』の思想と成立) 第3篇 道教教理の形成(道教の終末論 劉宋期の天師道の「三天」の思想とその形成 三教交渉における「教」の観念)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000